『ナンバーについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ナンバーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーについて

2012/07/16 22:36(1年以上前)


自動車

スレ主 弘元さん
クチコミ投稿数:30件

新車完成〜納車までの流れの中で
ナンバーはどのあたりで発行してもらいますか?
※できれば具体的に「○番目」とか「○の次」とかいうふうにお願いします

書込番号:14817424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2012/07/16 22:39(1年以上前)

車体ナンバーが確定してからでないと、ナンバー登録は出来ないですね。

書込番号:14817447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/07/16 23:19(1年以上前)

細かい順番は判りませんが、こちらなどを参考にしてみたらいかがでしょうか?

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk02.htm

書込番号:14817670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/16 23:49(1年以上前)

ご自身で手続きされるということですか?

書込番号:14817823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/17 00:29(1年以上前)

ディーラ到着後に最寄の陸運で登録が普通じゃないの?

書込番号:14818009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/17 02:53(1年以上前)

通常、完成ラインアウト後に必要書類が営業店に届いた後に、登録手続き作業開始だと思います。
登録するには、最低でも完成検査合格書は必要ですからね。

書込番号:14818340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/17 12:54(1年以上前)

完成検査→車庫証明→登録

この順番は変わりませんよね。


実際陸事でナンバー貰ってくるのはディーラーの担当部署か提携の行政書士だし、自分で決められることって

納車日ギリギリまで登録待ってもらって車検有効期限を最大にする

オプション待ちなどで納車はまだ先でも、登録次第任意保険の手続きだけ済ませちゃう

とか、そのくらいですよね?


何番目とか、何の次とか、私は面倒臭いの嫌だから全部向こう任せですが。どうせ大して変わらないし。


あ、軽って今でも車庫の後出しOKなんでしたっけ?
だったら完成検査→届出→車庫証明も有りか。

書込番号:14819356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/17 22:55(1年以上前)

完成車の車来番号が出たら
その時点で登録できる。

車が実際ディーラーに届いてなくても登録できる。

書込番号:14821531

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘元さん
クチコミ投稿数:30件

2012/07/19 00:43(1年以上前)

どうもありがとうございます

書込番号:14826184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング