M.ZDでは初のマクロ、とても期待していたので、この発表が待ち遠しいのです。
http://digicame-info.com/2012/08/-60mm-f28fr-2.html
価格も非常に気になるところ(^^;;
75mmの実勢価格が8万〜9万、神レンズの50mmが5万強、ならば初値は7万円台かなぁ?
いや、初値はもっと高いでしょうか?
F値が2.8だし、高くても6万円台で出て欲しいなぁ(#^.^#)
オリンパスのポイントあるから6万円台でお願いします!
これに加えて、このレンズの詳細も解ってきたし、
http://digicame-info.com/2012/08/15mm-f8-1.html
25mmマクロの噂もあるし、パナライカの45mmを悩んでいた私は、ますます悩ましく…
一応出る出ないで喧々諤々のボディは来年後半ぽいから、ここはしっかりレンズ沼に浸るため、コツコツ500円貯金を継続中です(笑)
書込番号:14953865
0点
こんにちは
60mmF2.8マクロは楽しみですね。
50mmF2のマイクロ化の路線もあったかと思いますが、
45mmマクロが先にに出ているということもあるのかどうか。
マクロではないですがM45mmF1.8もあるので、60mmなのか・・・・・
いずれにせよ、
オリとパナが隙間を埋めるように競争を展開してくれるので、
ユーザーとしては選択肢が広がっていいですね。
書込番号:14955040
1点
写画楽さん、こんにちわ。
60mm、単発でみれば中途半端な焦点距離ですよね。
でも、仰る通りで、オリ・パナのレンズラインナップみると隙間の距離になるのでしょうか。
OMズイコーもズイコーデジタルもオリの50mmマクロはとても評判が良いのですが、アダプターで全て使えますから、マイクロでは他にない焦点距離できたって事ですかね。
楽しみですね。
書込番号:14955167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > オリンパス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 8:57:21 | |
| 0 | 2025/10/28 18:53:46 | |
| 11 | 2025/10/22 19:39:31 | |
| 7 | 2025/09/17 2:49:40 | |
| 4 | 2025/08/27 7:00:14 | |
| 3 | 2025/08/25 23:01:19 | |
| 2 | 2025/08/21 19:06:52 | |
| 4 | 2025/08/21 15:54:42 | |
| 12 | 2025/08/20 10:12:00 | |
| 1 | 2025/08/03 11:29:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





