


プロジェクターランプで使用中に割れたことのある方、いますか?
その時の状況とか教えてくれると幸いです。
個人的に割れたら弾け飛んで飛んでくるのでは?と思い怖いです。
よろしくお願いします
書込番号:15152367
0点

こんにちは。
普通、ランプは直接見えない、触れない所にあります。
従って万一割れても破片が直接人に当たる事は無いはずです。
それとも世の中には、直接ランプが見えているようなプロジェクタがあるのですか?
書込番号:15152445
0点

ランプについては基本的に破片が直接飛んでくるようなことはないです
ただし、ランプクーリング用の排気スリットから破片がこぼれてくることはあります
破片が直接飛んでくるような設計では工業規格を満たせないんじゃないかなとおもいます
書込番号:15152945
0点

平_さん
キャパシタさん
むっし〜さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。少し安心致しました。本当に周りがわからないので色々と教えてくださってありがとうございます。
後、交換ランプの目安時間がありますが、これに従ってももちろんこれより前にランプがきれるということがあるんでしょうか?
当質問であるランプが使用中にきれたということがある人はいますか?
書込番号:15153103
0点

約10年前ですが、シャープのXV−Z9000のランプが割れました。
アクション映画を7.1chで見ていてサラウンドバックが「パンッ」と言う音がして画面がブラックアウトして、音は聞こえるのに画面が暗いままなので?と思いましたがランプが破裂したとは思いませんでした。
保証期間中だったのでサービスマンに交換してもらいましたが、破裂したカケラは掃除機のノズルをプロジェクターに突っ込んで掃除していました。
カケラはプロジェクターの中にあり、飛び出す事はありませんでした。
書込番号:15153260
2点

こんにちは。
通常は中の「フィラメント」のみ切れる感じですよ。
普通の裸電球みたいに。交換も簡単なはずです。
自分でするように説明書にも記入されてますね。
書込番号:15154736
0点

ご使用の機種を明記された方が、よりご参考になるかと思います。
書込番号:15156269
0点

>個人的に割れたら弾け飛んで飛んでくるのでは?と思い怖いです。
冗談でもそんな危ない物はだしませんよ(^_^;)
ホラー映画見ている最中にランプがはじけ飛んだらショック死する人が出ます^^
はらたいらさんも言っていますが通常は普通のランプと同じくランプの中のフィラメント
が切れるだけです。
柊の森さんのように中で割れるという事も希にあったとしてもプロジェクター本体の中
ですから飛んでくるという事は間違ってもないでしょう。
書込番号:15156366
1点

突っ込む必要は無いかと思いましたが、プロジェクター用超高圧水銀ランプにフィラメントはありませんけどフィラメントが切れると例えているのでしょうか?
発光管の中の電極の劣化により不点灯に至ることが多いので破裂することは少ないというのは事実です。
書込番号:15156565
0点

むっし〜さん
失礼しました。
私は技術者ではないのでプロジェクターの内部構造までは詳しくは知りません。
最近の物はむっし〜さんのいわれているように超高圧水銀ランプ(NSHランプ)が使用されて
いるようです。
私は古くからプロジェクターを使用していまして昔のプロジェクターはフィラメントが
存在するハロゲンランプが使用されており、その情報での感覚で書いていました。
どうもすいませんでした。
書込番号:15156753
0点

柊の森さん
おはようございます。
経験した方の声を聞くことができてうれしく思います。
はらたいら1000点さんがおっしゃっていましたがLEDなどに変わるといいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
はらたいら1000点さん
おはようございます。
先ほどのスレに引き続きこちらを見ております。私のスレを見てくださってありがとうございます。
プロジェクターはすばらしいものですがアフターケアが大変だと改めて思いました。
ランプは自分で交換できるようになっておりますが、交換はできてもいまだに純正のランプはやはり高いです。
デジタルおたくさん
おはようございます。
現状で使用しているのがTW3600です。
よろしく御願いします。
ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます。
途中からやけに難しい話になりました。
プロジェクターのランプがこのスレみてフィラメントなのかぁと思いながら感心しておりましたが水銀型のランプなんですね。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:15162837
0点

キャパシタさん
おはようございます。
ランプがむき出しのプロジェクターとは これが存在していたらもうあちらこちらでやばいことになっていますね。
今回の話をきいて気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
むっし〜さん
おはようございます。
工業製品をクリアしないとプロジェクターはどうなっていたのでしょうね
と、思いました。
やはり、そんなに気にすることがないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:15162838
0点

2002年に InFocus 製の LP-340 型プロジェクタ (800x600 pixel, 当時は高価) を用いて上映中に電球が破裂しましてね、排気口から銀色まじりのガラス破片が無数に飛び出し、近くにいた人の髪の毛やほっぺたに落下し、危なかった。当時のいきさつを記録したレビュー記事を見つけたので添付しますね。
I have an InFocus LP340. In January 2002, its lamp exploded prematurely after 700 hours of use (supposed to last 2000 hours). The following review describes my experience with InFocus factory service. It may apply to other InFocus projector models as well.
The bottom line: Get the "spare in the air" service agreement if you can afford it. If you must bring the unit in for repair, I recommend a third-party factory-approved service shop, rather than InFocus itself.
I live near InFocus' headquarters in Wilsonville, Oregon. Tech support told me to bring the unit in because the lamp had shattered -- it scattered small bits of glass all over the floor and frightened my audience with a loud bang (sounded like a gunshot). The unit needed to be vacuumed and checked for operation. I also needed a new lamp, of course. I learned that many lamps had failed, and InFocus had switched suppliers. I was disappointed that the cost of the damaged lamp was not pro-rated. I had to buy a new bulb.
It took over three weeks for a simple lightbulb change. They lost track of my unit, charged me significantly more than they had promised, made me pick it up (they had promised to ship it when it was ready). Every time I called InFocus, a different person took my call and hadn't a clue of what I was talking about. Apparently their in-house database system is not working properly. Their people mean well but haven't got the productivity tools to do their jobs.
Had I known, I would have signed up for "spare in the air" service, which would get me a working via unit next-day air. Returning defective units to the factory means unacceptable downtime.
Moral of the story: When buying a spare bulb, make sure it's the improved version. And get "spare in the air" maintenance service.
書込番号:15240751
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プロジェクタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/03/23 9:43:46 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/24 22:48:15 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/22 18:26:57 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/22 14:59:23 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/08 15:11:13 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/07 5:46:29 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/06 21:39:13 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/06 16:32:02 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/06 21:41:28 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/09 18:35:15 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





