『映画・ゲーム用スピーカー選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『映画・ゲーム用スピーカー選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

映画・ゲーム用スピーカー選びについて

2012/12/11 01:52(1年以上前)


スピーカー

BOSEのスピーカーで5.1(AVアンプRX-V773・センター33WER・フロント55wer・サラウンド33WER・ウーファーSL-D500)で視聴していたのですが、先日、フロントの55werから、音割れ/ビビり(特に低音時)が発生しだし、最初は気にならない程度だったのですが、最近症状が激しくなり、今修理に出している次第で…。

修理代によって買い替えを検討をしている次第でございます。

気が早いとは思うのですが候補が幾つかありまして、

DALI
ZENSOR5

DALI
ZENSOR7

ヤマハ
NS-F500(B)

ヤマハ
NS-F700 BP

ソニー
SS-F6000

以上になります。
使用目的を言いますと、ほとんど映画・たまにゲームになります。
もし買い替えをするにあたり上記のどの機種が、映画やゲームに向いているのでしょうか?
また上記以外で、お勧めなどございましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

※もし買い替えを行った場合、センターも同じシリーズに変更したいと思っております。
…サラウンドは予算的に余裕ができ次第変更予定です。




書込番号:15462572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/11 07:06(1年以上前)

おはようございます

どれがいいかとか、どれがオススメなのかと、質問される人がいますが、スレ主さんの好みは解らないので、誰も答えられないですよ。
スピーカーって聴きてによって、好みや、嗜好がちがうので。

全部聴いたことあるんで、私の感想でもいいなら書きますが、(DVD映画プライベートライアンで試聴、アンプデノン4311)
ZENSOR5は、アクション映画だと、低音不足が甚だしいです。よくサブウーファーで補えばなんとかなるという意見がありますが、余程うまく調整してやらないと、ガッカリきます。

ZENSOR7は、聴いた瞬間、低音がでてるなと錯覚しますが、同じダリのIKON7MK2とよくよく聴き比べると、低音のパワーや、クリアさにかけたボワついた音だとかんじました。銃弾の発射音、爆発の迫力の余韻を聴くと低音の不足をかんじます。

ヤマハF500とF700、F500はすごい低音不足、F700は、F500に比べて、音の厚みがあるけど、低音に関しては不足ぎみ、店に行ったときかかっていた、ホイットニー=ヒューストンなどの女性ボーカルの高音は伸びてました。

SS-F6000は、はじめ繋いだときの印象は、箱鳴りがやたらすごいなという印象で、銃撃、爆発シーンでの爆発音、非常に締りのない低音ですが、一番迫力のある低音。
店での置き方が悪いのか、この中で一番ボワついてました。設置で改善すると思います。

他にも、ダリのレクトール8:低音の出方はすごいけど、クリアさは、ZENSOR7とあまり変わらず、腹に響く銃撃音がでてました。マシンガンが大砲にかわったように。

ダリのIKON6~7MK2、音は乾いたさっぱりした感じですが、マシンガンの銃声が、一番自然に響き、尚且つ、必要十分な低音がでたました。

ダリのメントール6、ヘリコンをつないでもらったんですが、映画には正直向いてないと思いました。というか価格見てひいてしまったんですが、マシンガンの銃声が綺麗すぎて、クラシックの演奏を聴いてるようで、雰囲気ぶち壊しでした。気持ちいい上品な銃声じゃダメダメ(でも、耳に一番のこる良音でした)。

私のおすすめは、購入予定のIKON6MK2ですね。センターとあわせて25万強はやや高いですね。

長く書きましたが、実際に、DVDや、BDを持参して、店に行って試聴させてもらってください。
秋葉原のヨドバシ秋葉、テレオン、アバック、有楽町ビック、ヤマダ大井町などで、実際にきけますよ。アバックははじめて行く人にはやや入りにくいかもしれませんが、ソファーに腰かけてじっくり試聴できますよ。


書込番号:15462885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/12/11 18:48(1年以上前)

>もし買い替えをするにあたり上記のどの機種が、映画やゲームに向いているのでしょうか?
>また上記以外で、お勧めなどございましたら教えていただけませんでしょうか?

候補の中ではZensor7をフロントにしたシステムがよいと思いますが、できたらご試聴を。
映画とゲーム目的で他におすすめできるのはクリプシュかモニターオーディオでしょうか。

モニターオーディオ Bronze BX5
http://kakaku.com/item/K0000135290/
クリプシュはこちらの記事が参考に
http://www.phileweb.com/review/article/201211/29/669.html

書込番号:15465107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/11 20:41(1年以上前)

同じく、MonitorAudio Bronze5がオススメです。

書込番号:15465565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/11 22:53(1年以上前)

いつまでたっても無知さん、こんばんは。

特別お勧めと言う程でもないのですが、他の方と別路線と言う事で、KEFのQ500辺りを聴かれてみてはいかがでしょう。

極端に得意な分野があるという訳でもない中性的な位置付けの音色なので、ゲーム等現代の電子サウンドでも一般的な生楽器の音でもそつ無くこなせるかと思います。

中高域ユニットが同軸なので、中低〜高域に関しては完全にまとまった音として出てきます。

また、定位は元より空間表現力が高いので、ゲームのBGMなど単なる音として以上の周囲の空間丸ごと包まれる様な心地よさも得られると思います。

予算が許されるのであれば、上位機のRシリーズも良いかと思いますが、とりあえず10万で買えそうな所でQ500を紹介してみました。

書込番号:15466308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/12/12 02:43(1年以上前)

エックスピストルさん、黒蜜飴玉さん、∞LSD∞さん、ましーさん
ご返事、ありがとうございます。

>どれがいいかとか、どれがオススメなのかと、質問される人がいますが、スレ主さんの好みは解らないので、誰も答えられないですよ。

ですよね^^:

特に好みと言うのはなく、自分自身スピーカー歴(?)は浅く、BOSE(33wer・55wer)のスピーカーを使用していた理由というのは、自分の中でなんとなくメジャーなイメージがあり、たまたま行った家電に置いてあり、試聴もしないまま衝動的に購入した…、と言う経緯であります(BOSEに失礼?)。

地元に試聴できる店舗などがあればいいのですが、福岡の田舎のほうになり、試聴できる店舗に行くとなると、博多などに出向く必要があり…、何せ遠くて><
ここで甘えてはいけないとは思うのですが。

皆様方の試聴の感想等が非常に参考になります。

エックスピストルさん
>私のおすすめは、購入予定のIKON6MK2ですね。センターとあわせて25万強はやや高いですね

レビュー等を拝見させていただいたのですが、非常に魅力的ですね。
でもちと高額で、ちょっと手に届きそうにないですf^^;
その他の視聴の感想、非常にありがたいです。
ありがとうございます。

黒蜜飴玉さん、∞LSD∞さん
モニターオーディオ Bronze BX5
上記の機種の情報ありがとうございます。
こちらの機種、すごく興味がわきました。
実際に試聴出来たらいいのですが、候補として挙げさせていただきます。

ついでと言っては何なのですが、Bronze BX6との違いなどはあるのでしょうか?
あとこれは私事なのですが、Bronze BX5は高さが868mmとあり、Bronze BX6は1003mmと少し高めで、自分自身車いすの生活を止むえなく、映画等も視聴する場合、車いすに乗ったまま視聴しています。
その場合、Bronze BX5は高さが低いのかな?Bronze BX6のほうが少し高いからこっちを…と思う次第なのですが、スピーカーの高さ等は、関係ありますでしょうか?

ましーさん
>特別お勧めと言う程でもないのですが、他の方と別路線と言う事で、KEFのQ500辺りを聴かれてみてはいかがでしょう。

上記の機種のお勧め、ありがとうございます。
こちらも、候補に候補に挙げさせていただきます。

書込番号:15467145

ナイスクチコミ!0


∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/12 07:41(1年以上前)

ツイーターを耳の高さに合わせればいいですよ。
試聴が出切ればいいのですがね^_^

書込番号:15467453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/12 22:32(1年以上前)

いつまでたっても無知さん、こんばんは。

色々とご事情の点、承知の上でやはり実機試聴をされるようお勧めします。

私も福岡県に在住で、福岡市内まで車で大体1〜1.5時間位の所に住んでいます。

今回検討されているクラスは、もう間に合わせでと言えない価格帯の物になるので、やはり納得の上で導入していただきたいと思います。

ただ、闇雲にショップに行けと言うだけでは大変無責任だと思うので、もし試聴旅行に出てみても良いとお思いになるなら、お勧めのショップとこういう風な手順でショップと話をしてみては?と言うお手伝いくらいはさせていただこうと思います。

ただ、こちらで名前のあがっている銘柄をお勧めするショップが保有しているかはわかりませんので、あくまでもショップ側の提示した機種の範囲について試聴という点だけ、ご理解ください。

なお、KEFに関しては、先日取扱店に足を運んだので、Q500は実機保有が無く、参考モデルQ300(Qシリーズブックシェルフ最上位)Q900(Qシリーズトールボーイ最上位)、問い合わせはしてませんがKEF上位のRシリーズから、R900+R300でシアターサラウンドぽい配置を見かけましたので、あるいは高級機シアターも体験できるかもしれません。

あと、今回の対象からは外れるかと思いますが、オーディオ関係雑誌等で必ずと言っていい程何かしらの賞を受賞している特別モデルKEF LS50と、最近話題のDENON PMA-2000RE/DCD-1650REとのシステムで実機試聴も可能な状態となっていました。

それでは良いオーディオライフが送れる様、お祈りいたします。

書込番号:15470580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/12/13 01:07(1年以上前)

>色々とご事情の点、承知の上でやはり実機試聴をされるようお勧めします。

了解です(^0^)ゝ
いろいろと試聴に周りたいと思います。
ところで福岡近辺で色んなスピーカーが、置いてある・試聴出来る取扱店を教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いいたします。

>ツイーターを耳の高さに合わせればいいですよ。
了解いたしました('-'ゝ

>試聴が出切ればいいのですがね^_^
はい^^出来るところを探したいと思います。

∞LSD∞さん、ましーさん。
毎度、ご返答ありがとうございます。
めっちゃ助かります(^∇^)

書込番号:15471266

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/13 22:29(1年以上前)

いつまでたっても無知さん、こんばんは。

流行物のスピーカーがいろいろ置いてある所は、福岡市内の大型電気量販店辺りにないでしょうか?

生憎と、私は既に量販レベルの製品を率先して聴きに行くつもりが無いので、こちらの詳細情報は持ち合わせていませんので申し訳ないです。

とりあえず電話などで、ベスト電器の福岡本店とかビックカメラ等に電話してみて、単品販売のスピーカーの展示コーナーや試聴システムが有るか聞いてみるといいかもしれません。

DALI Zensorシリーズ等に関しては、多分並んでいるのはこの辺りの量販店かなと思います。


私が足を運ぶ範囲のオーディオ専門店としては、

・アートクルーさん
http://www.artcrew.co.jp/
こちらは、世間の流行に対して、ちょっと違うぞと思われる様な拘りのある方に向いたお店の様に思います。

先に紹介したKEF社製品に関しては、福岡ではここが中心になるかと思います。
KEF創立50周年記念モデル、LS50の実機試聴が出来るのもここだけの様なので、一度聴いて見られると良いです。

また、こちらのスタッフさんでアニメ等の話の通じる方もおられますので、シアター方面では色々相談する価値が高いかと思います。

・マックスオーディオさん
http://www.maxaudio.co.jp/

基本ハイエンド中心のお店ですが、最近話題のPIONEER A-**/PD-**の新型製品とか、ONKYOのA-*VLが置いてあったりとか、いわゆる導入クラスの相談にものってくれるそうです。

生憎と、私個人は距離の近い福岡店にはイベント混じりの一回しか訪問した事がなく、より遠方の小倉店の方の顧客となっていますので、福岡店がどこまでのサービスなのかは分かりませんが、取り扱いメーカーはかなり多い様なので、話がまとまれば、色々とお世話になっても良いお店かもしれません。

・吉田苑さん
http://www.yoshidaen.com/

他店に比べ、シアターシステムのデモ機などはありませんが、最近流行のPCオーディオ等に関するデモ機が多かったりします。

こちらは、最近のオーディオの有り方に拘ったポリシーと、たとえ自社販売でも用途に向いていなければ、きっぱりとだめ出しをしてくれるので、訳の分からないまま無駄にお金をかけると言う浪費をしなくてすむかもしれません。

まぁ、その無駄にお金をかける事が、オーディオをする楽しみでもあるのですが。


とりあえず、以上3店が話を持っていくと良いかなとお勧めできるお店になります。

私は、アニメソングリスナーで、紹介した3店さんには全て、試聴用に焼いたアニソン集CD-Rを持参しており、その楽曲で快く試聴を承諾して頂いています。

マックスオーディオ小倉店さんでは、総額1000万を超える超ハイエンドシステムでアニソンを聴かせて頂いてたりしますw

いきなりお店に行って事情を説明しても、物が実際に無かったりであまり収穫にならない可能性が高いので、まずは各社サイトからメールで、後日実機試聴をさせて貰うためにお店に伺う旨も明記して、試聴機の手配が可能かどうかと、可能な場合の日程が分かり次第回答をいただけるようにも依頼してください。

書込番号:15474844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/12/14 01:17(1年以上前)

ましーさん。ご返答ありがとうございます。

>マックスオーディオ小倉店さんでは、総額1000万を超える超ハイエンドシステムでアニソンを聴かせて頂いてたりしますw

すごいですねw( ̄▽ ̄;)w
一度そのようなハイエンドシステムで試聴してみたいです。

>とりあえず電話などで、ベスト電器の福岡本店とかビックカメラ等に電話してみて、単品販売のスピーカーの展示コーナーや試聴システムが有るか聞いてみるといいかもしれません。

さっそく明日にでも電話してみて、明後日にでも出向いてみたいと思います。


皆様方の参考になるご回答、誠にありがとうございます。

また、皆様のお知恵を拝借させていただく時がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:15475632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング