『室内でのピアノトリオなどのライブ撮影で使用するには?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『室内でのピアノトリオなどのライブ撮影で使用するには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 PBログさん
クチコミ投稿数:5件

自宅で年4−5回ライブを開催しています。
友人に画像編集できる者がいるので、今年数回お願いしましたが、その使用機種がDVDビデオカメラのため編集がやりにくく、音も良くないことを指摘されました。
これからもライブは続けていく予定なので、画像と音のバランスの取れた機種を探しています。
プロ用程は求めていませんが、子供の運動会よりは綺麗に残してみたいです。
向いている機種や、選ぶポイントがあれば教えてください。
毎回、昼間と夜の2回公演ですので、昼間の逆光気味のシーンと夜のスポットライトの当たっているシーンの両方に対応したいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15555901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/01 16:01(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
カメラは完全固定ですか? ズームやパン等の操作はなさいますか? 予算はどのくらいですか?

画質に関してはcanonのM51/M52がコストパフォーマンスが大変優れていてお勧めですが、画像を拝見すると広角側が足りずに3人一緒に写せない恐れがありますね。M51/M52以外の機種は値段と画質が大体比例するようですので、予算次第かと思います。

音に関しては、家庭用ビデオカメラはどれも話し声を最優先で撮るために低音域、高音域が大幅にカットされています。ピアノの低音、バイオリンの艶、マリンバの音抜けなどはまず綺麗に録音されないでしょう。こだわるならPCMレコーダーで24bit録音して編集でノーマライズするのが良いと思います。

書込番号:15555986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PBログさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/01 18:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。
音を別撮りにする事は考えていなかったので、参考になりました。
カメラ本体についてはM51で十分かと考えています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15556599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/02 06:07(1年以上前)

お早うございます。

このような機種はどうでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000002767/

根がPCMレコーダーだけあって音質は素晴らしいです。画質はiPhone4S並以上には撮れるでしょう。一瞬のしかも店内での試し録画ですが低音の伸びと高音のキレの良さは通常のビデオカメラでは味わえないものです。
http://www.youtube.com/watch?v=UO7WrZP6XaE

書込番号:15558493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/03 00:22(1年以上前)

上の付いている数件のレスのなかで何か所か「ハァ?」
と思うところが無いわけではないが、それより

スレ主的に撮った映像をどうしたいのか、が分からない。

>友人に画像編集できる者がいるので、今年数回お願いしました

とあるが、今後もずっとお願いするのだろうか。
撮りっぱなしで死蔵映像になるぐらいなら、
普通のビデオカメラ、もしくは動画に強いAVCHD対応一眼に
ちょっとお高めの外部マイクをつけて録画、
AVCHDのままDLNA対応機器、ブルーレイ、メモリーカード等に入れて
いつでも簡単に再生できるようにしたほうがいいと思うけどねえ。

書込番号:15562122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/03 01:05(1年以上前)

はなまがりさん、逆に質問させてください。
こういう演奏会に最適な外部マイクをご存知でしたら教えていただきたいのです。

以前ソニーの1万円程度の外部マイクを使ったことがありますが、演奏会を満足に録音することは出来ませんでした。それがマイクのせいなのかカメラのプリアンプのせいなのか分かりませんが、あれこれ買って試すような財力はありませんので(笑)

宜しくお願いいたします。

書込番号:15562312

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/03 01:06(1年以上前)

音が悪かったとのことですが、カメラの設置位置と、音収録マイクの設置位置を別に考えれば良いのです。カメラが旧型でも、マイクのセッティングさえ良ければ、良い音は得られます。基本的には音源にマイクを近づけるということに尽きます。波紋のようにエネルギーが広がって消えていくのが音です。私はステージ近くに音の収録をセットして回しっぱなし、カメラも2台〜3台まわして、最後合わせてマルチカメラ編集をします。カメラに録音された音は使わずに、PCMレコーダーのCD品位の音でビデオにする、というわけです。カメラは添付の様子ではiPhoneでもキレイなので、使えそうだと感じたくらいです。ただ、メインの重要なカメラは、窓の逆光などに負けない操作ができるものがあると良いでしょう。

書込番号:15562317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/03 17:08(1年以上前)

>演奏会に最適な外部マイク

残念ながら知りません。
聞く相手間違えてない?

そもそも音質より利便性を重視して直接48kHz,16bit,数百kbpsのAC-3にして
AVCHDコンテナにぶっこめ、ってのが私の主張です。
無劣化カット編集できるしね。

毎回リニアPCMのブルーレイを作りたいなら、
私の書き込みは的外れなので忘れてください。

書込番号:15564724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/03 17:40(1年以上前)

はなまがりさん
>毎回リニアPCMのブルーレイを作りたいなら、

あー、すみません、私が24bit録音と言ったのは、何度もリハーサルして録音場所やレベルを決めるような手間を掛けずに、24bitで余裕をもって録音しておいて、後でノーマライズ(音量調節)して16bitACC等にすれば良いという意味です。それが一番失敗のない方法だと思います。

ただ、「音が良くない」と言っているのは誰なのか?というのも考えなければなりませんね。私はてっきり演奏者が言ったものだと思って回答しましたが、一般の観客の要望だったらM51のオーディオシーンの設定で事足りるかもしれません。

書込番号:15564828

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/04 12:49(1年以上前)

マイクの使い方に詳しいクチコミとか、過去に無かったのですかね。

書込番号:15568596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/04 13:07(1年以上前)

カカクコムっていう大手のくちこみサイトに
マイクのレビューっていうのがあってね。
http://review.kakaku.com/review/newreview/CategoryCD=2710/

書込番号:15568656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/04 14:01(1年以上前)

ご紹介のカカクコムのマイクのレビュー、ざっと拝見しましたが、やはり演奏会にお勧め!みたいなものはありませんね・・・

マイクのレビューはサウンドハウスのを良く見るのですが、生演奏を主体に録ろうとすると大体2万円を超えるものでないとダメみたいで、しかもバランスケーブルやファンタム電源が必要だったりして、そんな大げさなものを家庭用ビデオカメラに入力するのもどうかなという感じです。

結局はprocaさんのおっしゃるようにセッティングを詰められればそれほど高価なマイクでなくても良いのでしょうが、最初の画像をみると全体を1本で録ろうとするとあまり近くには置けないですよね。

実は、とても安くて良好な音が録れるマイクとして、Microphone Madness社のバイノーラルマイク(人間の両耳にマイクを仕込む方式)があるのですが、これで演奏会を撮るには、その人自身がマイクの筐体と化して演奏中ずっと固まっていなければなりません(笑) これもある意味、安いマイクでもセッティングの場所が良ければ良い音で録れるという例なのかも。

書込番号:15568866

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/04 19:43(1年以上前)

マイクのレビューじゃなくて、マイクの使い方がまとまっているといいですね。最初の写真で見ると、最前列の女性の位置にレコーダー持って誰かに座ってもらうとバイオリンに近いという理由で良さそうです。カメラ位置でも後方の音をカットするつもりでガンマイクのような指向性のあるものを使うと良いのではないでしょうか。

書込番号:15570371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/04 21:54(1年以上前)

procaさん
>マイクのレビューじゃなくて、マイクの使い方がまとまっているといいですね。

そうですね、ひとくちに録音と言っても、今回のように生楽器を録るのか、バンド演奏を録るのか、あるいは子供の学芸会のセリフをしっかり録りたいのか、屋外であれば祭りの歓声や雑踏、車のエンジン音、鳥のさえずり、、、それぞれのシーンにノウハウがあると思うんですよね。そういうのがまとまっていると嬉しいですね。

>最前列の女性の位置にレコーダー持って誰かに座ってもらう

はい、私もそれがベストだと思います。でも長時間身動きできず結構大変な役なので、人には頼みづらいですねえ(笑) 吹き抜けになっているみたいので上から狙ったらどうでしょうか。

って、なんだかスレ主さんの許可なく勝手に話を広げてしまってすみません<(_ _)>

書込番号:15571042

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング