


知り合いからSB-16という古いスピードライトを譲り受ける事になったのですが、SB-16はD7000にて使用出来るのでしょうか?
何方かご教授下さい。
書込番号:15815941
0点

SB-16にはAタイプ(ニコンF3専用)とBタイプ(一般用)があり、AタイプだとD7000に取り付けることができません。
また、取り付けられたとしてもSB-16はD7000ではTTL調光ができないので実用的ではありません。
書込番号:15815967
2点

ホットシュー形SB-16Bかな。マニュアル調光になります。
書込番号:15815977
3点

こんにちは
SB-16はフィルムのニコンF3にあわせて作られたSB-16Aと一般用のBタイプがあるようです。
どちらにしてもD7000で使えるのは、外部自動調光、マニュアル発光、それと後幕シンクロです。
TTLで発光量も自動調光はできません。
書込番号:15815985
0点

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
SB-16は見送った方が良さそうですね(^_^;)
ところで、サンパックのPZ-4000AFはD7000にて使用出来るのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:15817746
0点

サンパックのPZ-4000AFはニコン用であっても使用しない方がいいです。
というのは、古い機種なのでシンクロ接点に高いシンクロ電圧がかかりますので、今の中に電子部品がいっぱい詰まったデジタル一眼レフに使うとメーカを問わずカメラを呼称させるもとになります。
高いシンクロ電圧を降圧するアダプターもありますが、PZ-4000AFは今のデジタル一眼レフだとTTL調光が出来ませんので、マニュアルでフル発光か1/16の二段しか使えませんので、非常に使いにくく、それなりの金額を降圧アダプターにつぎ込むなら、SB-400/700/910を購入することをお勧めします。
書込番号:15817797
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「フラッシュ・ストロボ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/19 21:34:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/15 11:17:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/11 7:15:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/10 12:53:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 22:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/12 23:14:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 8:21:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/18 13:13:04 |
![]() ![]() |
106 | 2025/04/16 11:23:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/19 15:26:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





