『80Plusの電源の購入を検討中です。皆さんのオススメは何ですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『80Plusの電源の購入を検討中です。皆さんのオススメは何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット

前からグラボを取り付けようと考えていたので、容量を多めにとって、電源をPOWEREX-JAPANのAP-550PG2 TURBO GRITTER2にしていました。しかし、最近PCパーツの掲示板を見ていたところ、この製品について書かれており、「それ結構粗悪な部類ですよ」との書き込みがあり、また、80Plusに興味があったために新たに電源を買おうと思いました。
ゲームなどをするときはヘッドホンをするので静穏性はあまり気にしていません。でも最近の電源はあまりうるさくないと言いますからあまり気にしなくてもいいとは思いますが。

PC構成
【CPU】 Core i5-3570K
【M/B】 H77 Pro4/MVP
【HDD】 WesternDigital WD20EFRX [2TB SATA600]+WD1600AAJB [160GB U100 7200]
【光学ドライブ】 パイオニア BDR-208BK/WS
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
皮算用計算機で計算したところ、ピーク時が約200wでした。
購入予定のグラボは、GTX650かGTX650Tiなので、だいたいピーク時は300w程度でしょうか。
一応、80Plusの電源の候補は
GORI-MAX2 KT-S550-12A
BULL-MAX KT-F500-12A
GX 450W Bronze RS-450-ACAA-D3
です。予算は、5000円以下です。
容量が逆に大きすぎると変換効率が悪くなるそうなので、400w〜500w位がいいと思っています。やはり、80Plusの電源にした方がいいのでしょうか?それとも、あまり気にしなくてもいいのでしょうか?

また、どなたかPOWEREX-JAPANのAP-550PG2 TURBO GRITTER2を持っている方、もしくはAP-550PG2 TURBO GRITTER2と80Plusの電源の比較されたサイトもしくは情報がありましたら教えてください。AP-550PG2 TURBO GRITTER2の情報がインターネット上にあまりありませんので・・・

回答をお願いします。

書込番号:15986241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2013/04/06 22:13(1年以上前)

すみません。
WD1600AAJB [160GB U100 7200]ではなくWD1600JS-22MHBO[160GB]でした。

書込番号:15986282

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/04/06 22:30(1年以上前)

電源のグレードUPを狙うなら予算を5000円以下に決めない方が良いとは思う。
その予算だと動物電源の類が多いから。

自分のは80PLUS認証で下位のBronzeとグレードは低いけど
(当時はプラグインなのでBronze止まりだった)
購入当時1万7千円でした。

80PLUS認証にもランクがあるしそれは1つの目安でしかないので。

書込番号:15986377

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/06 22:37(1年以上前)

確かにその電源は安いですね。

現在が皮算用的にはピーク時200Wとの事ですが、おそらく実際の現実的な負荷をかけた場合は100Wくらいかと思われます。
GTX650Tiにすると200Wくらいかな。

GORI-MAX2 とか BULL-MAX とか大好きですね(^^;アセ
中身はあまり良いものではないですが、それなりの使える電源です。
とりあえずは5000円台くらいからの500Wくらいの電源で良いではと思います。

2ちゃんねるで電源の評判を見るものも良いでしょう。

5000円以内の良質電源を探す Part39
http://find.2ch.net/?STR=5000%B1%DF%B0%CA%C6%E2%A4%CE%CE%C9%BC%C1%C5%C5%B8%BB%A4%F2%C3%B5%A4%B9&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part73
http://find.2ch.net/?STR=1%CB%FC%B1%DF%B0%CA%C6%E2%A4%CE%CE%C9%BC%C1%C5%C5%B8%BB%A4%F2%C3%B5%A4%B7%A4%DE%A4%AF%A4%EB&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

画像のように80Plusの電源だと電気の変換効率は良くなります。
ただ、80Plusのランクが プラチナ=質が良い と言うわけではありません。

書込番号:15986417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/04/06 23:02(1年以上前)

Re=UL/νさん、kokonoe_hさん早速返信していただいてありがとうございます。

kokonoe_hさん、画像をありがとうございます。私は、軽いゲームや動画の変換をしたいのでグラボを取り付けたいと思っていたので、負荷時を参考にさせてもらいました。消費電力の差を多めに見積もって30wとしても月に20日、10時間使用したとしても一ヶ月に51円、一年で606円の差しかないと買わない方が利口そうですね。

去年の8月に買った電源なのでまだ使えそうだし、問題も起こらず安定してるし・・・
AP-550PG2 TURBO GRITTER2というか安い電源はどれも大して変わらないみたいですし、もう少し様子をみてみようかな。

書込番号:15986551

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/06 23:08(1年以上前)

>>もう少し様子をみてみようかな。

意外と2000円台の電源とか、ケースにおまけの安物電源とかでも壊れないものですね(^^

LenovoとかAcerのデスクトップの電源とかもeBayで10ドルとかで売ってますしw

書込番号:15986585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/04/06 23:17(1年以上前)

そうですね。
その典型で、親がWindows98のパソコンをいまだに使っています。新しいものは分からないと言ってw
買ってから一度も壊れていないですから、安物でも無理な使い方をしなければ長く使えるようですね。

書込番号:15986638

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/07 02:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000464414/
これか
http://kakaku.com/item/K0000311655/
これですね。

書込番号:15987312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/04/07 05:46(1年以上前)

安い物が必ずすぐ壊れるわけじゃないですが
安定性や保護回路なんかと使ってる内部パーツが大きく違います
安価な物ならどれも似たようなもんだけど(個人の考え)
恵安は買いたくないな(汗)
まあ少し無理しても玄人志向のSeasonic製を買う方が良いかな・・・

書込番号:15987452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/04/13 20:34(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
電源は、このままにしてグラボを取り付けたいと思います。

書込番号:16012298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 5 2025/10/08 11:12:27
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38271件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング