


Haswell対応のCPUとマザーボードが6月4日に発売予定のようですが
1、既設電源の12V出力 ⇒ 出力の低電流化で電圧の安定化が必要のようで
2、CPU 95W 0.5A ⇒ 0.05A 省電力化で安定が必要
CPU 65W 0.5A ⇒ 0.05A
3、規格に関する記事が出ましたので画像を添付します
書込番号:16075068
2点

メーカーのHPの電源の仕様書にはどこにも0.05Aなんて書かれてないので選択する時に困りますね。
書込番号:16075118
0点

こんばんは
はたして安物電源愛好家の私んとこのやつは、大丈夫だろうか?
試してみなきゃわかんないって…厄介ですね
書込番号:16075159
0点

最小電流に関しては今のままでも書いているメーカーもあるけど、0.05Aだとたとえば
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=321&area=jp
シルバーストーンのSST-ST1200-G Evolutionだと微妙に対応しきれていない。
一方でENERMAXは一部の廉価モデルを覗いて0Aから出力可ってことになっているし、
http://www.enermaxjapan.com/Platimax-850W_feature/EPM850EWT_feature.html
うちの子もなんか対応できそうな雰囲気。
ほんとに対応可能かどうかまではわからないけど。
書込番号:16075352
2点

そういうことなら、Haswell推奨電源リストを
出してもらうといい。マザーボードメーカの
仕事になるんでしょうか。
ノートPCはいいとして、デスクトップ自作の
面倒見がわるくなりそう。
書込番号:16075381
0点

>ツノが付いてる赤いヤツ さん
貼り付けどうも有り難うございます。 そのシリーズのシルバーストーン2個持ってるし(苦笑
ま〜たどんなトラブルがでるか楽しみですなぁ 毎度はまって泣いてるんですけどね
書込番号:16075434
0点

電源の最少負荷 0.05A(50mA)に対応する電源規格はマザーボードの発売6月4日に発表?
グーグルで電源関係を検索すると
http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_rn=11&gs_ri=psy-ab&gs_is=1&cp=11&gs_id=1px&xhr=t&q=Haswell%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E9%9B%BB%E6%BA%90&es_nrs=true&pf=p&sclient=psy-ab&oq=Haswell%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E9%9B%BB%E6%BA%90&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.45645796,d.dGI&fp=673a397084e87f02&biw=1186&bih=687&bs=1
書込番号:16075453
0点

1、現在のC6/Power state 画像1
2、C7/Power state 12V2 0.05A(50mA)出力0.6Wを維持出来ることが求められる
3、電源のメーカーが対応すると思われますが、買い替えが必要になる
書込番号:16075489
0点

これは、M/BベンダーメーカーがAUTOで対応でしょ。。。。おそらく。
今でも、C6STATEをEnabledにすると、不安定になるようであれば、AUTOかDisabledに設定するようにアナウンスがある位ですので、対応出来ない電源は出てくるはずですよ・・・^^。
それだし、自作している方でも、C State Support/Enabledに設定している方がどれくらいいるか・・・おそらく、ごくごく少人数かと思いますよ。
ちなみに、Ivyが、0.5vと知らなかったのですが、HWinfoで録画機Uを見てみると、0.6vを最小値として計測しました。
モニタリングソフトを立ち上げていますので、それで、0.1vは上がったのかな・・・?
と。
書込番号:16075499
0点

あっ、0.5Aなのですね・・・。Vとは関係有りませんでしたね・・・失礼・・^^。
書込番号:16075502
0点

ヒエルさん 話題振ってくれるのはありがたいけど、一応個人のBlogだしコピーするのは止めた方がいいんじゃないかな? 許可貰ってます?
魚拓取る必要性も感じないし、リンクの方が周辺情報も確認できるでしょう。他の2ページも同じ。
スレごと削除されちゃうかもね。
ツノが付いてる赤いヤツさん
>シルバーストーンのSST-ST1200-G Evolutionだと微妙に対応しきれていない。
基本的にこれはアイドル状態の話しなんで、12v 1系統ならまず関係ないです。どうせ他が食うから。というわけでシルバーストンユーザは気にしなくてOK。(笑
ANTECとかが怪しいかな?
あおちんしょこらさん
>はたして安物電源愛好家の私んとこのやつは、大丈夫だろうか?
格安は2系統のが多いから怪しいんだけど、実は中身は1系統だったりするから案外関係なかったりして。
あと、今のMBでもC6/C7はデフォルトでオフ (C3に設定) されてたりするし、SSDのベンチが落ちるから嫌われてる。そもそもあんまり消費電力変わらなかった記憶があるんだけど。
書込番号:16075619
3点

http://www.techpowerup.com/183395/Enermax-Power-Supplies-Support-Forthcoming-Haswell-CPUs.html
対応表
Platimax Series
Platimax 500W (EPM500AWT)
Platimax 600W (EPM600AWT)
Platimax 750W (EPM750AWT)
Platimax 850W (EPM850EWT)
Platimax 1000W (EPM1000EWT)
Platimax 1200W (EPM1200EWT)
Platimax 1500W (EPM1500EGT)
Revolution87+ Series
Revolution87+ 550W (ERV550AWT-G)
Revolution87+ 650W (ERV650AWT-G)
Revolution87+ 750W (ERV750AWT-G)
Revolution87+ 850W (ERV850EWT-G)
Revolution87+ 1000W (ERV1000EWT-G)
MaxRevo Series
MaxRevo 1200W (EMR1200EWT)
MaxRevo 1350W (EMR1350EWT)
MaxRevo 1500W (EMR1500EGT)
Triathlor Series
Triathlor 385W (ETA385AWT)
Triathlor 450W (ETA450AWT)
Triathlor 550W (ETA550AWT)
私のもツノさんのも載ってますね!
書込番号:16081263
1点

追加
http://www.guru3d.com/news_story/enermax_power_supplies_support_forthcoming_haswell_cpus.html
書込番号:16081294
1点

オークさん、ありがとう・・・今のところ、これで、うちのは、3台は対応していることがわかりました・・・^^。
ところで、お話は自作PCではなく、このように省電力CPUになると、ノートとタブレット等の消費電力が下がりますので、バッテリーの持ちが格段によくなるのではと思ったり・・・むしろ、そちらのユーザーの関心事かと・・・思ったりしました。
少し待って、Haswell搭載のを、購入したほうがバッテリーが長持ちしそう!!
書込番号:16082466
0点

コルセアも来ました。。
Haswell compatibility with Corsair power supplies
http://www.corsair.com/us/blog/haswell-compatibility-with-corsair-power-supplies/?utm_source=Corsair&utm_medium=FacebookTwitter&utm_content=PSUHaswell&utm_campaign=SocialMedia
書込番号:16119763
0点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 17:50:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 18:53:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 17:34:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 8:58:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





