


機種選択のアドバイスをいただけますと幸いです。仕事で使用する際に滅菌したマリンケースに入れて、撮影できる機種が候補です。CanonのG15やSX280HS、Panasonic TZ40などマリンケースが販売されているデジカメであればメーカーは問いません。主に室内(手術室で撮影します)、接写で術中使用します。よろしくお願いします。
書込番号:16150720
0点

オリンパスのXZ-2はどうですか?
マクロ機能も優秀で最適だと思います。
勿論、防水ケースもあります。
書込番号:16150805
0点

>滅菌したマリンケース
そんなもので手術されたくないな。
前回の手術でついた血液、完全に除去されているんでしょうか?
感染症に使ったマリンケースは廃棄して使わないんでしょうか?
ついでに、コンパクトのデジカメでは接写の際、光量が足りず、良い写真は撮れません。
外回りのスタッフを教育して外から撮影してもらった方が良いと思います。
書込番号:16150831
0点

20年以上前に膝のオペを内視鏡でしました。その時の膝の状況を動画で見せてもらい感激しました。
話では分かりにくい事を動画を見ながら説明されると分かりやすかったです。
オリンパスも医療機器を扱っていた様な気がします。
書込番号:16150877
0点

明神 さんへ
ご心配されている点ごもっともです。マリンケースに入ったデジカメを操作する際にはその都度手袋交換を実施しますので、血液、体液の付着はないものと考えます。
>コンパクトのデジカメでは接写の際、光量が足りず、良い写真は撮れません。外回りのスタッフを教育して外から撮影してもらった方が良いと思います。
→もともとそのようにして撮影しておりましたが、私が記録したい場所とのずれや手洗い、ガウンをしていない外回りスタッフでは接写が不十分になること、および人手不足のため自分で撮影した方が良いのではないかと考え、このような手段を思いつきました。なかなか良い写真が撮れないとのことですが、そのような悪条件に強いマリンケースのある機種をご存じでしたら、ご教示下さいませ。
書込番号:16150913
0点

わかまつだいら けんさん こんにちは
対策の件了解しました。
マリンケースにつけるとどうしてもフラッシュの光が回りにくくなるので、接写の際に影が出来てしまうと思います。
生産終了品なので手に入りにくいかもしれませんが、リコーのCX6
http://kakaku.com/item/J0000000132/
これはズームにしても近寄る事のできる優れた機種で、多少はなれたところからでも大きく写す事ができます。したがって、無影灯の光の向きを調整する事で撮影できると思います。
専用防水ハウジングは
http://www.jpce.co.jp/SHOP/11001042.html
こんなのがありますがまだ手に入るようです。
その他、簡易型のディカパック
http://www.dicapac.jp/wp_digital.html
というのもありますが、こちらの方が滅菌や清潔操作には便利かもしれません。
書込番号:16150998
0点

わかまつだいら けんさん、今日は。
>滅菌したマリンケース・・・
と言うことですが、滅菌はオートクレーブで行うのでしょうか?
もしそうだとすると、おそらくケースは熱で変形して、すぐに使い物にならないのではないでしょうか?
本当に手術でお使いでしたら、専用の画像処理システムでお撮りになるのが基本かと思います。
書込番号:16151122
0点

1.医療用のカメラは無いのでしょうか? もしかしてべらぼうに高いのかな。
2.マリンケースは外圧がかかることにより、密閉性が高まります。
医療用に使っても大丈夫なのかどうか一抹の不安を覚えます。
なにか使い捨てのちょうどよい袋とか無いのでしょうか。
マリンケースは無いけれど、袋に入れて使うなら、このへんはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000337224_J0000006259
TX300V は、Wi-Fi でカメラを袋から出すことなく、パソコンに画像を自動保存できます。
TX30は、ライト付き。虫眼鏡機能付き。
何より、どちらも本体を丸洗いできます。
書込番号:16151330
0点

オペ対象が内科的か外科的か…あるいは解剖なのかでもかわってくると思います。
オペ対象が治療目的であれば…患者様のためにもテレマクロに強い機種。リコーCXシリーズを。
解剖目的なら…突起が少ない…つまり、付着部位や防護服を破損するリスクの少ないオリンパスTGシリーズを…おすすめはしませんが…上げておきます。
書込番号:16151466
0点

純正のマリンパックのみを検討対象としていましたので、皆様のご指摘で視野が広がりました。リコーのCXは接写に強そうで興味を惹かれました。また、ディカパックは失敗しても痛くない値段なので、まずはこれで試すのもありかなと思いました。オートクレーブ処理のため、マリンケースがどの程度で劣化するのか予想がつかないため、まずはディカパックを試してみます。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:16151666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 20:19:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 15:44:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 19:25:26 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 7:52:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 6:08:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 17:01:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 20:28:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 0:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:01:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





