『iTunesをHDMIで接続してAVアンプから再生できますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『iTunesをHDMIで接続してAVアンプから再生できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ

クチコミ投稿数:1519件 テスト 

デノンのAVアンプ−AVR−3313にネット接続する環境を整えるまで時間がかかりそうなので、取りあえずHDMIで接続して手軽に音楽を聴こうと思ったらできませんでした。パソコンにインストールされている別のプレイヤーからCDの再生はできるのに、iTunesからだと音が出ません。iPhoneからUSB接続で同じ曲を再生することはできるのですが、パソコンのiTunesからHDMI接続ではできないようです。デノンのAVアンプにオーディオ出力するという設定がノートパソコンに出るので、システム上の問題はないと思います。ソフトの互換性でしょうか?

当面はiTunesで制作したプレイリストがAVアンプで再生できれば不満がないのですが、設定や接続の見直しなどで対応できるものでしょうか? また、iTunesが無理だったとして、ソニーのXアプリでは可能でしょうか?

書込番号:16230699

ナイスクチコミ!0


返信する
tetu-nさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/13 17:18(1年以上前)

初めまして。

PC内にサウンドカードが複数枚入ってませんか?

設定が、
CDプレーヤーの出力 → HDMI に接続されているサウンドカード
iTunes の出力 → 内臓スピーカ等に接続されているサウンドカード
と、なっている気がします。

ハード、 OS が分からないので、何ともですが、
Windows なら、コントロールパネルのサウンドから
音の再生の既定のデバイスを「HDMI に接続されているサウンドカード」に
変更すれば iTunesの再生時に HDMI 出力されると思います。

書込番号:16248019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件 テスト 

2013/06/16 16:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。サラウンドに設定については、PC上でAVアンプを選択する画面があり、音声の出力先として選択しているのですが、音が出ません。同じ方法でテレビを選択すると音が出ることは確認しているんですが、AVアンプからの再生にはまだ成功してません。もうちょっと調べて見ます。

書込番号:16260505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング