


当方 Haswell i5 4570S+ASRockのZ87マザーの組み合わせで使っていますが、
騒がれている、USB3.0のエラッタは、当方の環境では見受けられません。
OSはWindows7 Home premium64Bit(DSP)です。
ケースフロントのUSB3.0ソケットに、USBメモリーを挿し、メモ帳、又は画像ファイルをフォトビューアーで
開き、開きっぱなしの状態でスリープ(ハイブリッドモードOFF)にしてみましたが、
ファイルが見れなくなるという不具合は起きませんでした。勿論ファイルが壊れることもありませんでした。
また、フロントUSB3.0にスマートフォンを繋ぎ、同じように画像ファイルをフォトビュアーアーで開き、
その開いた状態のままスリープにしてみましたが、ファイルが閉じて見れなくなるというような不具合には
遭遇しませんでした。勿論ファイルが壊れることもありませんでした。
エラッタが起きるのは、USBメモリーの場合、ある特定のコントローラーを積んだものに限るようです。
自分が使っているKINGMAXのUSBメモリーでは不具合はありませんでした。
また、エラーがおきてしまうのはどうもWindows8のみ臭いです。
それでももう既にWindows8用USB3.0のエラッタを回避できる更新プログラムも配布されています。
当方のOSはwindows7 home premium 64bit(DSP)ではどうも1150マザーによるUSB3.0の不具合は
起きない組み合わせのようです。それかもしかしたらWindows up dateによる更新プログラムが
既に当たっているのかも知れませんが、それは未確認です。
しかしながらWin7ユーザーは関係ない話と思って良さそうです。(一応念のため更新をお勧めしておきます)
win8ユーザーでもWindows アップデートで更新プログラムをインストールすれば回避できるようです。
書込番号:16234736
0点

こんばんは
私の認識だとASRockは大丈夫だと聞きました。
ハナっから外付で対応してるとか、AsMediaとかになってませんか。 違うようでしたらごめんなさいm(_ _)m
書込番号:16234843
0点

>ハナっから外付で対応してるとか、AsMediaとかになってませんか。
それはないです。
当方のマザーには、サードパーティ製のUSB3.0のコントローラーのチップは載っていません。
全てIntelチップセットのネイティブUSB3.0コントローラーのみです。
書込番号:16234954
0点

>Win7ユーザーは関係ない話と思って良さそうです
これじゃないですか?
http://support.microsoft.com/kb/2720599
僕もASRockのマザボを注文しましたけどw
書込番号:16235279
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





