


自作PCについて質問です。
今年の1月にこのような構成でPCを組み立てました。
OS:windows7
MB:ASUS P8H77V
CPU:i7 3770
グラボ:ギガバイト GTX660
メモリ:W3U1600HQ-4G/N(4GB2枚 8G)
電源: KRPW-PS700W/88+(700W 80PLUS Silver)
HDD:1TB
このPCで先日ゲーム(推奨環境は十分に満たしている状態での最高設定。プレイ時間は20分ほど。スターフォース2というゲームです。)をやっていたところ、ブルースクリーンが出るわけでもなく突然画面が真っ暗になり再起動してしまいました。
はじめは熱暴走を疑いましたが、組み立てたばかりなのと掃除をしたばかりなので埃はなくエアフローも問題なし。
室温30度ほどでケース内温度は40度ほどでした。
そこでハードの故障か?と思いocctというソフトで1時間ほどCPU、GPU、電源にそれぞれストレステストをやらせてみたのですが無事に完走。グラボのドライバを更新してみても結局変わらず・・・
よくよく考えてみると落ちて再起動するときに
Anti-Surge ProtectionというASUS独自?のMBに定格以上の電流が流れると自ら落として守る機能が働いていたと書かれていました。
この場合やはりグラボではなく電源を疑うべきなのでしょうか?
しかしOCCTでの明らかにゲーム中よりも高負担?な時には落ちず、ゲーム中にだけ落ちる・・・というのはどうも納得いきません。
ゲームとの相性も関係しているのでしょうか?
初自作ということもありどうしたらよいかわからなくなってしまいました。。。
不足があれば指摘お願いします。
初心者丸出しの乱文ですがアドバイスをいただけたら幸いです。
書込番号:16427003
0点

少なくとも数値だけなら余裕の電力です。
実質300〜400W程度です。
しかし電源が疑わしい症状ではあります。
+12V 1系統の電源は割り振りを考える必要がないので楽ではありますが、作りが甘いと急激な電力需要の増加に追い付けないのではないかと考えています。(私見で裏付けはありません)
書込番号:16427263
1点

>ゲーム中よりも高負担?な時には落ちず、ゲーム中にだけ落ちる・・・というのはどうも納得いきません。
ゲームとの相性も関係しているのでしょうか?
↑以前私がやっていたゲームではゲームソフト自体の不具合により再起動する事がありました。
ゲームサイトの掲示板に情報がないか、またそのサイトに不具合情報がないか確認されては?
書込番号:16427265
1点

電源が怪しい気がしますね。
モニタリングソフトで電圧を監視してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16427743
1点

オンボでできるのであれば・・・オンボで試す。
HDDは?
書込番号:16430950
1点

皆さん返信が遅くなってしまって申し訳ございません。
uPD70116さん
電力的には余裕ですよね・・・
電源自体があまり強くないのでしょうか。
よく考えないといけないかもしれませんね・・・
1981sinichirouさん
やはり相性はあるんですね。
調べてみたのですが、このような不具合報告は公式には載っていませんでした。
自分と同じ症状の方がいましたがどうやらグラボの不良だったみたいです。
カメカメポッポさん
アドバイスどうりオンボで試してみたところ落ちなかったです。
これはグラボも疑わしいかもですね。。。
それともグラボ分の電力がなくなったことで電圧が安定したのでしょうか・・・?
HDDについては「DiskInfo」というソフトで調べましたが正常らしいです。
しかしHDD診断ソフトについてはよくわかりませんでしたので、何かおススメのソフトなどあったら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:16443271
0点

つくおさん
OCCTでグラボに負担をかけたときのものなんですがいまいちわからず・・・
おそらくこのグラフがぶれ過ぎていると安定していないということですよね?
グラフを貼ってみましたので、もしよろしければ見ていただけるとうれしいです。
書込番号:16443300
0点

殆どが何の電圧か不明で、CPUの電圧は負荷で可変するので、今一つ判りません。
+12Vが多少ぶれているのが気になります。
最後まで無事に通るOCCTでもぶれるというのは、問題のあるものではどうなるのか不安はあります。
書込番号:16443344
1点

たくさんの投稿申し訳ないです・・・
見ていて思ったのですが、異常なぐらい振れているグラフがいくつかありますね。。。
やはり電源なのでしょうか?
また、メモリテストをmemtest86+で行ったところ2枚のときにエラーをひとつだけ吐きました。
そのときは時間がなかったためエラーが出た後やめてしまいました。
後日一枚ずつ同じスロットでpass3までまわしましたが両方ともエラーなし。一枚ずつテストしていたら深夜になってしまったので、また二枚ともさして就寝。起きてみてpass9まで回っていた状態でまたエラーがひとつ。
これはメモリが悪いかもしれないという悩みがまたひとつ。。。
確かに最近Internet Explorerがフリーズして動作不能、ということが多発していました。
メモリスロットを変えてのテストを実行してみないとなんともいえないですが、MBが悪いのかもしれないですね。。。
乱文で申し訳ありませんが、また何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:16443355
0点

uPD70116さん
ん〜これはかなり難しい問題なのかもしれませんね・・・
電源が悪いとも一概には言えないかなり微妙なところなんですかねぇ。。。
書込番号:16443361
0点

特に大きな問題はなさそう。
ただウィンドウモードでプレイしながら落ちる瞬間の12Vを見て欲しい。
メモリエラーが出てるのならマザーではなくメモリが悪いのでは?
一枚で出ていないなら一枚だけでプレイしてみてください。
9パスでメモリエラーが出ているのでメモリ単体でもう一度確認して
エラーが出ていないことを確認してからの方が確実です。
あとグラボ非搭載時の挙動はどうなんですかね。
メモリが問題なかっら試してみて欲しい。
書込番号:16443434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 22:32:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





