


旅行に最適なカメラを以下の条件で探しています。
カメラの専門用語を知らない素人です。
どうかご教示下さい。
1.風景を綺麗に撮影。(広角レンズ)
人物が入ることも入らないこともある。
2.夜景を綺麗に撮りたい。人物が入ることも入らないこともある。
3.望遠もほどほどに欲しい。遠くにカメラを置かざるを得ないことがあったため。
4.予算5万円以内。
5.車移動がメインなのでポケットに入るコンパクトさはいらないが、
プロではないのであまりに重いのは避けたい。
6.速さは求めないが、保存が遅いのは避けたい。
スポーツのような動きの激しいものは撮らない。
遊覧船から撮影することもあるので手ブレ補正は必要。
自分なりに以下を選びました。
LUMIX DMC-LF1
http://kakaku.com/item/K0000510121/
PowerShot S110
http://kakaku.com/item/K0000418743/
LUMIX DMC-LX7
http://kakaku.com/item/J0000001277/
COOLPIX P7700
http://kakaku.com/item/K0000409705/ (保存が遅い?とどこかのレビューにあったような気が?)
ご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:16473605
0点

僕ならS110。
広角に強くてコンパクト。高感度でも安定した画質を維持。
バッテリーは予備が必要かな。
書込番号:16473663
0点

こんばんは。
この中からの選択でしたら、Power Shot S110 って、とこでしょうか。
初心者から躊躇することなく扱うことができて、分かりやすく安定した画質の絵が出るので、S110が良いかと考えます。
書込番号:16473825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーNEX-5R+標準ズームレンズ=5万円以下
書込番号:16473842
1点

風景好きなら24oスタートのS110かLX7が良いかと思います。
28oスタートでも良いかと思いますが、より広い景色が撮影できますので。
夜景好きなら、sony RX100 手持ちオートで人物が入って、キレイな画質が得られます。
僕はRX100を愛用しているのですが、夜景や夜のお祭り、教会や寺院といった暗所にはとにかく重宝しております。
ご旅行なら
24、28、35oぐらいで景色、風景
60〜120oぐらいで名所をバックにポートレイト
みたいな感じで使えるのが良いかと思います。
望遠で遠くのもの(例えば遠くにいる動物や塔のてっぺんとか?)の撮影には、挙げられているデジカメは向いていないと感じます。
それようのデジカメは有りますが、スレ主様が挙げている機種と比較して、画質が劣ったり、大きかったりするので、旅行用ではないかなぁと感じました。
良いカメラが選べるといいですね!
書込番号:16474056
1点

いろいろとありがとうございます。
PowerShot G15
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418742/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16036131
と
PowerShot S110
http://kakaku.com/item/K0000418743/
ではどちらがいいのでしょうか?
書込番号:16474080
0点


私が見かけた中でP7700の保存が遅いというのは
RAWでの撮影の保存が遅い、っていう因縁レベルのもの位の様な、、、
RAWでも一眼やミラーレスの様にサクサク記録できるコンデジの方が少ないですよ。
私は手軽さ重視でレンズキャップ機は候補から外してしまいますが、
その上で5万円も予算あるならRX100が良いかと思います。
ソニーが嫌い等の理由でRX100がNGならもう少し評判を集めてLF1でしょうか。
旅行で風景撮りだと200mm、欲を言えば300mm欲しい時がままありますので。
G15、S110の二機種ならサイズ許容できるならG15、
ポケットや鞄に放り込んでならS110ですかね。
書込番号:16474279
0点

>5万円以下なら、私はRX-100にします
私も一票!
>3.望遠もほどほどに欲しい。遠くにカメラを置かざるを得ないことがあったため
100均でもよいので小型三脚があった方が便利です。ただ、遠くに置くことで盗難には注意が必要ですね。
書込番号:16474493
0点

G15とS110の違いについては
○センサーは同じ、なので基本的に写りは同じ
○レンズ G15は28-140mm相当F1.8-2.8 S110は28-120mm相当F2.0-5.9
○G15には「なんちゃって」光学ファインダーがあるので、炎天下でも撮影が楽
○G15はダイヤルが独立しており、マニュアル撮影も楽。S110ももちろんマニュアル撮影可能だけど、基本はオートで撮るカメラ
○最短撮影距離 G15 オート:1cm〜∞(W)/40cm〜∞(T)マクロ:1cm〜50cm(W)
S110 オート:3cm〜∞(W)/30cm〜∞(T)マクロ:3cm〜50cm(W)/30〜50cm(T)
○撮影時重量 G15は352g、S110は198g
G15のほうが望遠に強く、望遠端の明るさは驚異的。なので、夜景や暗所での撮影が楽です。また、旅先で花や小物を撮る際でも、G15のほうがマクロ性能が高いですね。ただ、トレードオフとして大きく重くなります。使いやすさを優先するか軽便性を重視するかということになりそうです。
P7700の保存が遅いということについては、御先祖さまのP7000を持っていますが、保存が遅いとは感じません。連写でもしない限り他メーカーとの差はないと思います。ただ、ニコンのこのタイプはAFは遅いです。ピントさえ合えば素晴らしい描写なのですが。
初心者さんが旅行で気楽に綺麗な写真をということですと、私もキヤノン機をお勧めします。AWB(オートホワイトバランス)が安定していますので、オートモードで満足できる写真が撮れます。欠点は、時としてあり得ないくらい綺麗な写真が撮れてしまうことです(苦笑)
書込番号:16474558
1点

まぁ、単純に考えて、G15はEOSのサブ的な位置になるから大きい。その分操作はしやすい。
S110は小さくなった為、操作性は犠牲にならざるを得ないものの携帯性に優れ、そのわりには多機能。
また、どちらもオートの精度は良いので、初心からいい色合いの画が出せる。
どちらかをお好みで…という単純な感覚で良いと思いますよ。
難しいこと並べたって、理解する間に撮ったほうが早いですから。
そうして経験と共に「その難しいこと」が、自然に覚えていたりもしますからね。
書込番号:16474652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PM2ダブルズーム…(^皿^)
VF3を付けて5万円♪
……駄目?
ならば、G15に一票
S110とG15の違いは…みなとまちのおじさんさんさんの説明通りですね
P7700も同意見です☆
……ただ、G15よりX20が格好良いので(私感です)吾輩が買うなら 富士フイルムX20(笑)
ついでに…
LF1のサイズも…正に驚愕ですw
w(◎o◯;)w
書込番号:16474669
1点

申し訳ありません。
>S110は28-120mm相当F2.0-5.9
24−120mm相当F2.0-5.9の間違いです(汗)
風景撮影で広角を重視するならG15よりも有利だと思います。
書込番号:16474742
0点

あちゃ(;^_^A
吾輩も間違えましたね(/ ̄∀ ̄)/
24mmが必要ならS110
28mm〜ならG15が良いですねm(__)m
…夏バテ、という事にしておきます(ノ∀<*)
書込番号:16474851
0点

>5万円以下なら、私はRX-100にします
葵葛さんにもう1票入れさせて頂きます!!
センサーサイズからくる画質は桁違いと思います!!(^^)
書込番号:16474911
1点

ズーム全域が超明るいレンズで24mmスタート。旅カメラの代表格 Lumix LX7。私LX5です。
書込番号:16475377
0点

広角24ミリで小さいのは、S110 無難でオススメです。
広角28ミリスタートでちょっと大きくても良いなら、S110よりレンズ性能の良いG15。
もちろん、LX7も広角24ミリでレンズも良さげで捨てがたい。
RX100は上にあげた機種よりセンサーサイズが大きく、レンズも28ミリスタートですがそこそこ良いので、基本画質だけで選ぶとコレになってしまいます。
操作感が各機種によってだいぶん異なりますので、できれば量販店で確認、比較検討されてください。
書込番号:16475975
0点

売れるものが良い製品であることは事実ですが、スレ主さんの頭の中にある
カメラは偏っています。
予算はレンズ交換式カメラの低価格のものから、コンパクトカメラの高価格帯
にまで及ぶもので「主さん」やるな!!って云う味なもんです。
Rawはやらない。Jpeg一途ならば、レンズ交換式デジタルカメラを見ないこ
とにして携帯型デジタルカメラの中から探すのが正解でしょう。
スレ主さんの被写体(3と6の保存が遅いのいみが一寸分からないのですが)
と、重量級は避けるが、比較的軽いものでサイズにも拘らないというのなら
最も推薦できるのが
@・・SONY DCRーHX300でしょうか。光学50倍のズームレンズ付き、
フォーカス速度と正確さは、超高倍率ズームレンズ付きの一群の中で
これに匹敵するものは無いと思います。
また、ファインダーは一眼タイプですから、大変覗きやすい。被写体
も明確で、これだけの性能でこの価格は驚きです。
A・・いや、ポケットに入るくらいと云うのなら同じくSONY DCR-HX50Vで
しょうか・・・・。
選択に偏っていませんか?と、云うのは携帯型デジタルカメラはSONYを中心
にして動いているようなものなんです。最近の日経通信の表現にもありましたね。
(王者SONYに迫るCANONというようなタイトル)。
SONY機が選択種の中に見当たらない、と、云うのはそれほどSONYが気に入
りませんか?
予算を1万5千円前後ほど高価になりますが、もし、勇気があるならばRX100MU
をどうぞ!これならば、何不足無く、アマチュアからプロフェッショナルまでこれ
から、少なくても5年間は現役だと思います。
胸にぶら下げても、カメラ好きならば「おーっ、あれがRX100MUか」と云われ
るような高級感がありますし、私なども日常手放せなくなっているコンパクトカ
メラです。
お断りしたいのは、私はSONYの宣伝マンでも何でも無いことと、殆どのメーカー
製カメラを試写したり、購入している名も無きプロであることです。
それでも、カメラは大変えり好みの激しい写す道具ですから、私の意見などに拘る
ことはありません。
書込番号:16483713
0点

皆様、貴重なお時間を割いていただきご意見、ありがとうございました。
昨日、店頭で最終確認をしてRX-100にしようとおもいました。s110と大きさも変わらず、
私にとっては重さもたいして違わないと思いました。あんなにコンパクトで小さいとは思いませんでした。
あとは値段がどこまで下がるかを見極めたいと思います。
あんまり待つと在庫無くなりそうですけど。
>人生は楽しいね 様、ソニーが気に入らないのでなく、カメラの世界が分からないだけです。
PCやタブレットなら性能、値段、相場がだいたい分かるのですが、カメラだけは全く分からず、予算5万円も
支払える限界の値段を書きました。
昨日、店頭でRX-100、その他機種で撮影した同じ写真を見てこれで行こうと思いました。
RX100を買ったあとは家族、知人と同じ場所を撮影してカメラによって写りの違いが分かるようであれば
数年後の買い替え時はRX100後継機を。分からなければS110後継機を買おうと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16484744
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
61 | 2025/10/10 1:02:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





