


はじめに、書き込む内容がここでよいかどうかわかりませんが、場所が間違っていたらすみません。
8月の末日にEOS6DボディとEOS-Mのレンズキットを購入しました。
EOS-Mは何事もなく順調に動作確認がとれたのですが、6Dに付属の電池をセットして電源を入れたところ電源が入りません。
初期充電が足りないのかと思い、付属の充電器で充電を始めましたが、翌朝10時間以上経っても完了ランプになりませんでした。
そのまま電池をセットして電源が入りません。
カメラの初期不良かと疑いましたが、手元にあった60Dの電池が同じ型番でしたので試しにセットしたところ、何事もなく動作し撮影まで可能なことを確認できたので、電池もしくは充電器の不良と思い最寄(福岡)のサービスセンターに持ち込みました。
窓口にて電源が入らない現状を確認してもらったところ、「カメラ一式のお預かりになります」とのことでしたので、完了ご発送の手続きをお願いして戻りました。
1週間が過ぎ、2週間が過ぎ、不安になったので電話で確認をしたところ、「本体・電池・充電器のいずれも不具合が確認できない」との回答でした。
しかも発送は1週間後とのこと・・・・。
窓口で電源が入らないのは確認の上、預けてきた経緯があるので「電池か充電器を新しいものにして送ってください」とお願いしたところ、「そのような対応はいたしかねます、また発送の時期も現時点では正確にはお伝えできません」との返事でした。
精密機械なので初期不良などもある程度は仕方がないと思っていましたが、サービスセンターのいい加減な対応についつい語気をあらげてしまいました。
私が怒り出すととたんに、「新しい電池と充電器を準備して本日中に発送します」と言い出す始末です。
怒りだすと対応が変わることに、私は「はぁ〜〜?」としか言葉がでませんでした。
今までいろいろなメーカーの製品でサービスセンターに持ち込んだ経験がありましたが、キヤノンのサービスセンターが一番最悪な対応です。
私は、日本の製品(キャノンも含む)は世界でも一流の製品だと思っています。
そう思っているからこそ、あえて言わせていただきたい。
サービスセンターの対応は、よい製品を作ると同じ以上に重要だと思います。
ある意味、メーカーの顔と言えるところです。
一流メーカーのプライドを持ち、もっと真摯に対応していただけることを切望します。
最後に、言い訳の中で「お預かりしている件数が多く対応が遅れました」ともありましたが、自社製品のトラブル宣伝になると思うので控えられる方がよいかと思います。
書込番号:16598274
40点

> 「本体・電池・充電器のいずれも不具合が確認できない」との回答でした。
この対応はあんたが言うように
> サービスセンターの対応は、よい製品を作ると同じ以上に重要だと思います。
を絵に描いたような対応だな。見事だ!あっぱれだ!!
しかし中には
> 私が怒り出すととたんに、「新しい電池と充電器を準備して本日中に発送します」と言い出す始末です。
のような低レベルなユーザーの対応もしなくてはならないわけで、
理不尽な要求がエスカレートする前にトラブルをクローズさせる対応も必要となる。
書込番号:16598309
14点

ここに書き込んでスッキリしましたか?
ここはそういう場所ではないけど
まぁいいんじゃないかな思います。
冷静になったら今回のことをサービスセンターなりお客様センターになりに報告しましょ。
書込番号:16598311 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

分かりました。
キャノン買うの止めます。
書込番号:16598314 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

「キャノン」って架空の会社の話し?!
こんどは実在するサービスセンターとのやりとりを書いてね。
書込番号:16598353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

・ハーケンクロイツさん
>のような低レベルなユーザーの対応もしなくてはならないわけで、
理不尽な要求がエスカレートする前にトラブルをクローズさせる対応も必要となる。
理不尽なことを言ったつもりはなかったのですが、お恥ずかしいしだいです。
・日本武尊命さん
>ここに書き込んでスッキリしましたか?
ここはそういう場所ではないけど
まぁいいんじゃないかな思います。
冷静になったら今回のことをサービスセンターなりお客様センターになりに報告しましょ。
書き込む場所が違いましたか。
大変失礼しました。
・信じても救われない事が分かったさん
>分かりました。
キャノン買うの止めます。
そんなにいじめないでください。
つい捌け口を求めて書き込んでしまいました。
上記のお三方早速ご意見いただきありがとうございました。
自分自身低レベルユーザーである認識の下反省する次第です。
お目汚しすみませんでした。
以降、書き込み不要とさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16598375
6点

うーん、普通と言うか当たり前の事と言うか(´・ω・`)ショボーン
基本的に何処のメーカーでも不具合が確認できない物に関してわぁ交換しませんのよ(´・ω・`)ショボーン
買ったばかりなら購入先に言えば全て新品交換になった鴨(・◇・)グワッ
書込番号:16598613
11点

(単にあんたの充電器のバッテリーの差し込み方が不十分だから、接触不良で充電しないんだよ)判ってても言えないもどかしさ By キヤノンお客様係一同
書込番号:16598659
5点

スレ主様
最近他の商品(カメラではありません)で似た様な目にあいました。
気持ちとっても良くわかります。
メーカーの電話サービスの対応はレベルが低くマニュアル通りの事しか言いません。
結論から言うと販売店に実機を持って行って不具合を検証してもらい交換してもらいました。
スレ主様も最初から販売店に行けば良かったですね。
機械にはずれがある様に対応者にもはずれがあります。
今回は残念でした。
書込番号:16598692
15点

こういう時は、販売店経由で出せばいいんです。
ただ、出す時、販売店で、不具合を認めて貰わないと、意味がありません。
これは、カメラに限った事ではありません。
書込番号:16598695
8点

こんにちは。
皆さんえらく手厳しいですね。
一方的にスレ主さんを責めていますが、読んだ限りではキヤノンにもあまり適切でない
対応があったと言えるのではないですかね。
・スレ主さんが連絡するまで2週間経っても連絡がなかった。
・発送がそれから1週間後になること。
まあ、私はその場にもいなかった全くの第三者ですから、実際どういうやりとりが
あったのかは定かではなく、一方的にスレ主さんの言い分だけを信用するのも
どうかと思いますが、もし私が6DとMを2台も買って、すぐにこんな対応をされたら
たぶんスレ主さんと同じように怒りますね。
ただし、まずは購入店に相談すべきだったというのはそうかもしれませんね。
ネット通販ですと「先にメーカーで不具合かどうか確認してもらって」というのは
ありますが。
それとひとつ不思議に思ったのが、持ち込んだ際にSCにあるバッテリーで
テストは行わなかったのでしょうか?
またSCのコンセントに充電器を差し込んでのテストもしなかったのでしょうか?
これだけでその場である程度判断がついたようにも思うのですが。
書込番号:16598717
23点

ご意見・ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
結果報告させていただきます。
サービスセンターより、新品の電池と充電器を発送しますとの回答がありました。
最初に販売店に連絡したところ初期不良はキヤノンへ保証書とあわせて送るか持ち込みしてくださいとのことでしたので、お客様相談センターに連絡したところ、最寄のサービスセンターに持ち込んでくださいとのことでした。
窓口で30分ほど通電チェックで待たされて、通電していないことを確認した上で預けた結果が今回の出来事です。
次に同じようなことがあった場合は、販売店へ送り返すことに致します。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16598759
18点

スレ主さん
>次に同じようなことがあった場合は、販売店へ送り返すことに致します。
ネット通販だったのですかね?
ネット通販なら購入前にそのショップの返品の規定を確認されたほうがいいです。
返品は「ユーザー自身がメーカーに確認を取ってから受け付けます」というところが最近は
多いように思います。
ショップからすれば購入=そういう規定に了解されたと取りますので。
書込番号:16598836
3点

・BAJA人様
なるほど、私も不勉強でした。
窓口で預ける時点で、未通電を確認してもらい故障内容欄にも電源がはいらないとサービスの方の記入あります。
60Dの電池も持参していたのでそちらで通電も確認してもらいました。
楽しみにして購入したものが2週間も3週間も待たされることにイライラしてしまった事は事実として反省しなければなりません。
本来、この口コミ掲示板に書き込む内容ではないとのご指摘もありますので、私の書き込みは最後にさせていただきます。
カメラが戻ってきたら、へたなりに撮影を楽しむことにします。
BAJA人様および書き込みしてくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:16598889
10点

レスありがとうございます。
>窓口で預ける時点で、未通電を確認してもらい故障内容欄にも電源がはいらないとサービスの方の記入あります。
>60Dの電池も持参していたのでそちらで通電も確認してもらいました。
今回の事例ではその時点で「不具合ですね。販売店に交換してもらいます」と言って、
SCに預けずに帰ってきたらよかったと思います。
あとは販売店に「SCで不具合と言われた」と言って交換手続きをしてもらえばいいと思います。
その際なにか証明するものが必要になるかもしれませんが、そのへんはショップの規定を
よく読んで、特にそういう記載がなければ口頭で言われた、でもいいかと思いますね。
書込番号:16598930
3点

アフターサービスも製品選びの重要なファクターだと思いますけど?
製品同様、当たり外れはあるので
一例がすべてではないと思いますけど。
書き込みを見るかぎり、今回のキヤノンの対応は大いに「?????」ですね。
出したほうからすれば納得いかない対応でしょう。
まさか、SCのそのコンセントだけ停電してた、とか?
書込番号:16598931
18点

今回はスレ主のミスです。
まずカメラ本体を預ける必要性は全くない
不良は電池か充電器のとちらか!
手元の60D用があるなら切り分けも簡単
最低限、これだけはやらないとダメ
多分
電池が充電器にちゃんと装着されなかっただけの事
充電器マークは確認した?
書込番号:16599045
3点

それから
電源が入らないとは何ですか?
違うんだな〜
付属の電池が充電開始しないんです!
と言わないと相手が混乱するでしょ!
これが今回のトラブルの原因です
書込番号:16599080
2点

・αyamaneko 様
・阪本龍馬 様
書き込み、ご指摘ありがとうございます。
確かに私のミスかもしれません。
充電器でランプの点滅は確認しました。
サービスセンターでも短時間ですが確認してもらい、電池か充電器のいずれかの不具合だとおもいますとのこどでしたが、念のために本体に異常がないかチェックしたいとのことでした。
カメラを預けたのは、サービスセンターの要望に応じた次第です。
本当はボディは持って帰りたかったのですが、そう言われると断ることはできませんでしたので・・・・。
確かに60Dの充電器では試していないので、電池の不具合か充電器の不具合かは私では判断つきませんでした。
そこまでやってみるべきだったかもしれませんね?
ご意見ありがとうございました。
書込番号:16599101
7点

う〜たろ〜さん こんにちは
SCの窓口で確認してからの工場送りなのに、その後の連絡が無く、こちらから連絡すると
不具合が確認できないという返答では、どうなっているんだという気持ちになるのは
理解できます〜。
私は、5dのミラー落ちやコピー機の修理でSCにお世話になった事がありますが、その時は
良い対応をしてくれました。
特にコピー機の時には、仕事で使用していた物が壊れ修理を待っている時間が無かった
ために、同機種を2代目として購入。
新たに購入した2代目は、1週間も経たずにうまくコピーできずに字が流れる様な症状が
出ました。
悩んでいろいろしてみましたが、初代のトナーカートリッジを入れると普通にコピー
できるという感じでした。
そこでトナーカートリッジの問題かもと思いました。
壊れたコピー機を修理する為に、SCに電話して今までの経緯を説明した所、修理はSCで
行い、トナーは販売店にて対応という事でした。
しかし、コピー機は通販で購入した為に手続きが煩雑になりそうなので、壊れたコピー機
と共にSCで対応できないかという申し出をした所、SCで対応してくれるとの事で非常に
助かった経験があります。
SCも良い時もありますが、しかし、う〜たろ〜さんの件は残念でしたね〜。
その様な事が起きないようにして欲しいですね〜。
書込番号:16599147
4点

え?
スレ主のミス?
読んだ限りまっとうだと思うけど・・・。
みんな手厳しいなぁ。
スレ主さん大人の対応だけど、我慢しなくてええよ!
てか何?これネガキャン?
書込番号:16599151 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

・C'mell に恋して 様
・す〜まる 様
書き込みありがとうございました。
対応も担当によるところが大きいのかもしれませんね。
カメラ一式は、本日発送するとの連絡がありました。
私は素人ですがキヤノンのカメラは今回の6DとMを含め5台目です。
けっして、悪口を書き込むつもりはありませんでしたが、ユーザーの方には不快な書き込みだったかもしれません。
不快に感じられた方にはお詫びいたします。
今回初めての書き込みですが、また写真に関してなど質問させていだだくかもしれません。
その節には、皆さんのお話を聞かせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16599287
13点

う〜たろ〜さん
今晩わ
わたしがう〜たろ〜さんでも同じ反応をしたと思います。
阪本さんのいうように、ある程度の切り分けができればいいのでしょうが、切り分けできないのはユーザーの責任かというと、そうではないように思います。
早期の問題解決を望むなら、ある程度、ユーザー側で問題の切り分けができた方がいいね、というレベルの話かと思います。
まず、SCの窓口で現象が確認できていることを考えると、SCからの異常が確認できないというのは、回答としてはおかしいですね。
発送が一週間後というのも、なんでそんなにかかんねん。なめとんか!
と思える対応ですね。
う〜たろ〜さんは、当然の反応をされたと思います。
書込番号:16599446 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そうそう!
当然の反応だよ!
書込番号:16599459 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

サービスセンターが2週間も何も連絡しなかったのはまずいのではないでしょうか。
2回ほどテストして問題なければ、その時点でユーザーに「問題ない」旨連絡すべきだと思います。
書込番号:16599482
18点

まず、問題があるから、う〜たろ〜さんは修理に出しています。
なにも問題がなければ、修理に出しません。
次に、SC窓口で問題は再現できています。
再現性があるわけです。これは大きいです。
再現性がなければ、この時点で、「問題なし。しばらく様子をみてください」で返されるでしょう。
また、充電端子云々についても、窓口で確認するべきことで、う〜たろ〜さんの使い方が悪いのであれば、この時点で当然指摘があります。
つまり、SC窓口ですでに不具合の再現がされていて故障であることが確認されているわけです。
それを「問題なし」で返却するのは、キヤノンの対応としてはおかしいでしょう?
2週間放置も問題ですが、早期に「問題なし」で返せば良かったのかというと、そういう話ではないように思いますよ。
じじかめさん
書込番号:16599631 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

はるくんぱぱ 様
す〜まる 様
じじかめ 様
コメントいただきありがとうございます。
皆さんのコメントを読ませていただき、随分気持ちが落ち着きました。
今は、カメラが到着するのが待ち遠しいです。
最初に撮る被写体を何にしようか思案しながら床に就こうと思います。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:16599786
10点

キャノンサービスセンターの対応は
人のよってバラツキが有るかもです。
受付はマニュアルに従って対応します。
私の体感では、不利になるようなことは
言わない。とりあえず預かってから対応し
ます。わたしも色々ありまして(忘れたい)
Ftb,F1,A1,AE1,D30,D60.....などなど
キャノンさんにはだいぶお金使いましたが
もう買いません。サービスセンターの対応
は重要ですね。人の心まで変えてしまう。
書込番号:16600247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追伸:いま所有の資産は引き続き大切に
使います。カメラは良く出来てると思っ
てますので(^_^)キャノン
書込番号:16600295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キヤノンの場合、直接SCに赴いて対応してもらえればまともですよ。
電話やメールの場合だと、時々変な対応をされることもありますけど。
電話だと、パートやアルバイトの方も多いですからね、しょうがないという所もありますよ。
まぁ、企業としては正社員から非正規雇用者までちゃんと教育をし、電話やメールなどでもしっかりとした対応が出来るようにすべきだとは思いますが・・・。
書込番号:16601156
3点

おはようございます。
たくさんの方々にアドバイスをいただきましたので結果を報告させていただきます。
内容は上記の通りで、昨日のAM10:00頃電話をして本日AM10:00にカメラ一式が宅急便にて届きました。
動作確認しましたが、正常に動いています。
電池・充電器新品交換、カメラ本体基盤ユニット(DC/DC)部品交換、各部点検清掃と処置内容がありました。
昨日の時点では不具合が確認できず発送は翌週になるとのことでしたが、結果とても素早い対応をしていただきました。
以上を最終の報告とさせていただきます。
たくさんの方々にアドバイスを頂きましたことをお礼もうしあげ、終わりとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16601823
5点

終わった後にごめんなさいですが、私もスレ主さんに落ち度があったとは思えません。
再現がSCで確認されているにも関わらず、回答が「不具合なし」は納得できない。
最初に問い合わせに回答したスタッフは、SCからの症状メモを見落としていたんじゃないですかね?
もし修理センターで不具合が発生しなくても、それは「発生したりしなかったり不安定な状態」であると判断すべきでしょうから。
カメラで言えば、別に当たり前のことだと思いますが、ソニーの銀座SCはきちんと症状をヒアリングし、その場で再現性があるかどうか確認してからカルテに見解を書き込んでいます。
カメラじゃありませんが、靴から異音(歩くと幼児用の靴のように音がする (笑))で店に預けたところ、「修理センターでは再現されず、原因もわからないという事で戻ってきましたが、私(店長)がお預かりする時に異音を確認しておりますので、無償で交換させて頂きます」との対応を頂いた事があります。
細かい経緯は省きますが、車のタイヤの不具合が一部ディーラーの責任もあると分かった時、結局交換せざるを得なかったのですが「今回はご迷惑おかけしました。不具合は1本だけですが、タイヤの空気圧センサーのバランスが狂いますので、左右両方無償で交換させて頂きます」との対応を頂いた事があります。
SCも修理センターも店舗も、全てが会社の顔で、お客様との貴重なタッチポイントですので、そこでの対応がきちんとしているかどうかでこのように評価が異なるといういい例だと思います。
書込番号:16602834
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:54:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 0:38:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





