


拝啓、他愛な無いお話ですが、お持ちスピーカーユニットの取り付けネジを定期的に絞めてますか?。古い付き合い(SCM10)を眺めながら何か改善策を思巡しておりまして、「あぁ〜ここ10年来取り付けネジ締めて無いなぁ」気付きまして六角を手にユニットに向かいました。思いの他軽い手応えに軽驚し、「ストロークの振動がこれ程あるとは」感心してました。まず前もって聴いていたドラムソロの曲での比較の第一印象が「全体の靄が晴れ見通しが良い」です。個別に@高域は各楽器の滲みや暴れが減り、聴き疲れが無くなりました。A中域は、ボーカルの大口が改善しスムーズに聞こえる。B低域は、ドラム・ベースの潰れ・膨らみが改善し低音の切れ込みや沈み込み効果が改善です。全体的な効果は分離と定位が上がり音量より静かに感じ様に成りました。 長々と実の無い話でお付き合い頂いた方は有難う御座いました。敬具
書込番号:16983483
1点

こんばんは。
ネジ締めてませんね〜!そういえば。
チェックしてみよっと。(^^)
書込番号:16983979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
スピーカーの取り付けネジの確認は、だいたい2〜3年に1回くらいやってます。
と言うのも実は、スピーカーを何十年も使っているいるので、コーンの重みでボイスコイルがセンターから下方向に偏る現象が起きる可能性があり、それの防止の為に2〜3年に一度ぐらい角度を90度動かしてます。
ボイスコイルがセンターから偏るとマグネット側とかに擦れては使い物にならなくなってしまいますので…。
ツィータとか、コーンの軽いものは、そうでもないでしょうけど、大き目のウーファーとかだと、ネジ締めついでに回転させるのも良いかもしれません。
あくまでも自己責任でね、ですけど。
書込番号:16984773
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 10:38:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 22:27:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





