


現在d5200を持っているのですが
そのサブとしてデジカメを購入したいと思います。
主に子ども撮影が多く、現在フジのXQ1とソニーのRX100m2で悩んでいます。
wifiがついていた方が便利なのでこのrx100ではなくM2になりました。
AFが早く子ども撮影に向いているのはどちらでしょうか?
ぼかせるM2に魅力を感じつつも起動が速いxq1も捨てがたく悩んでいます。
書込番号:17119584
1点

こんにちは
RX100とフジのX-E2を使っています、RX100MK2と画質は基本的に同様かと思います。
人の肌の再現はフジがとても優れています、フィルムメーカーだけにその違いが出るのだと思います。
カラーフィルムもプロビア、ベルビア、など数種類出してますね、その違いが分るのだと思います。
書込番号:17119601
1点

早速の返信ありがとうございます。
RX100は人肌の再現はどうでしょうか?動き物へのAFは早いですか?
風景なども撮りたいですが、子どもがメインなので人肌の再現が良いというのは
とても魅力的ですね。
書込番号:17119677
1点

RX100を使ってますが、起動は遅めの感じですので、スイッチを入れてすぐに撮りたいのなら
XQ1のほうがいいかもしれませんね。
書込番号:17119705
2点

私も動き回る【子供】ならフジがイイと思います。
書込番号:17119798
2点

返信ありがとうございます。
確かに起動は遅めですね〜。
起動が速いに超したことはないですが
それよりも実際に撮れるかどうかが重要です。
書込番号:17119828
1点

yasakamatsuriさん 返信ありがとうございます。
フジの方が良いというのは起動が速いからでしょうか?
よろしければ良いと思う理由を教えていただけないでしょうか。
書込番号:17120157
0点

フジはとにかく肌が綺麗に撮れます。いわゆる生肌が忠実かつ滑らかで、日本人好みの絵作りです。AFはrx100より良いのかな?
書込番号:17120805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yasakamatsuriさん
レスありがとうございます!!
やはり肌の色はXQ1がいいのですね!!
それは重要ですね〜(*^_^*)
書込番号:17121071
0点

moka♪さん、
まず、先入観を捨てて作例をよく観察してください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100M2
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
お子さんの記録を残すにはどちらがいいか、多くの説明は必要ないと思います。あまりにも明白。
わかんなかったら、もっと安いカメラでも十分です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_K0000532639_J0000009972_J0000005993_J0000009973
大金を出費しなくても機動性・速写性という点では、S200,Z2000 などでもよいと思います。
とくにZ2000は出す・撮る・しまうという一連の動作のうち、「しまう」が革命的に速くなります。待たなくていいので。安いからといってバカにしてはいけない。画質は上々。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200 (昨年9月以前は同名別機種)
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+620F
背景ぼかしに関しては、XQ1,S200の場合、広角端絞り開放で大胆に被写体に近づいて撮ると、背景がうまくぼけてくれます。望遠のような感じのボケとは違いますが、周囲の状況を一緒に写し込めるところが魅力です。
一方、RX100は大きなセンサーの割りには小型ですが、でもやはり重いです。
センサーの大きさに魅力を感じているのであれば、フォーサーズ機でもよろしいのでは?
http://kakaku.com/item/J0000010861/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=34
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-GM1
GM1K の質量はレンズと合わせて173+70=243g, RX100M2の質量は254g (電池とカードは別)
それにしてもなんとも贅沢な悩み。その予算があれば、私だったらレンズを買います。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=58&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=20&pdf_pr=-70000
書込番号:17121379
0点

私は、D7000とRX-100使ってますけど、余り違和感無いですね!
フジのこの機種は使って無いですけど
スレ主様も、D5200使っているとの事なので、
RX-100Mの方が、良いと個人的には良いと思いますけど!
人肌の写りは、個人的な見方があるようですので、
店頭で、撮り比べた方が良いと思いますよ!
勿論お持ちのD5200も、持ち込んで同じ状況で、
撮り比べて気に入った機種を選べば、
良いと思いますよ!
書込番号:17121725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち物登録もされてない方の書き込みは何か空しい気がします。
全部のカメラを持つことなど不可能ですが、人へすすめる以上、その内の一つは十分使いこなしているカメラであって欲しいと思います。
書込番号:17122662
3点

konno_3.6さん
返信ありがとうございます。
フォーサイズはカバンの中に入れておくには大きすぎるので
RX100M2が候補にあがった次第です。
エクザと一緒にさん
返信ありがとうございます。
じっくりと実機をさわれれば一番いいのでしょうが
なにせ子どもと一緒なのでそうもいかず・・・
人肌の写りをもう一度確認してきたいと思います!
書込番号:17123068
0点

全て持ち物に登録しなければならない義務はないと思います(^ ^)
文脈でお察しいただけると思います。RX100はAFも動作も決して軽快ではないので
私なら動きもののサブ機にはしないです。
書込番号:17123134
1点

もちろん義務などありません。
URLを多数貼り付けることや他人?の作例を添付することは空しいと書いたのです。
しかも、RX100が重いなど、女性からも聞いたこと(ここでの書き込みも)もありません。
書込番号:17123265
1点

私も重いと思ったことがない(一眼を普段から使用しているから)ですが
バリューコンデジと比べると一回り大きくて重いですよね。それでもサブとしては十分の軽さです。
RX100に関しては確か250g前後でXQ1は本体で200g以下、小型レンズを着けると変わらないですよね。
書込番号:17123385
1点

moka♪さん、
> フォーサイズはカバンの中に入れておくには大きすぎるので
ご覧あれ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20131224_628606.html
ちなみにキットレンズは広角が効きます(換算24mm)。
ただ、サクサク速いかというと、... とりあえず、売り場で手にしてみる価値はあると思います。
ボケ味という意味では、明るい単焦点レンズ(換算40mm)もあります。
http://kakaku.com/item/K0000532767/
参考まで。
なお、私の主観ですが、フジの色使いは、コドモは輝くように撮れ、年寄りは10歳若返ります。
ソニーの色使いは、まさしく「ポスター」。好き嫌いは人それぞれ。あくまでも、私の主観です。
まずは、業者ではない一般人が撮った作例をなるべく多数ご確認ください。
書込番号:17124801
0点

最初はNEX5rなども考えていたのですが
外出先で子どもを見ながらレンズキャップをはずして・・・
という手間が結構煩わしく、デジカメの方が使い勝手がいいのでは?
と考えデジカメにしようと思いました。
ちなみに、GM1のAFは速いのでしょうか?
NEX5rと比べてどちらが速いですか??
ルミックスのフォーサイズ機は持っているのですが
シャッタースピードを上げてもぶれまくっています(T_T)
書込番号:17126518
0点

フジの機種は違いますが、子供達のとても早い動きのステージを撮った作例です。
手や体の動きは目にも止まらない速さでした。
肌色なども悪くないかと思います、ステージへの照明は、特にスポットライトなどはなく、ダウンライトのみでした。
書込番号:17126698
1点

moka♪さん、
すでにAPS-C一眼も、フォーサーズ機もお持ちとのことなので、
サブには小回りの利く、もっと小さな機種がよろしいかと思います。
ちなみに、GM1のキットレンズには光学手ブレ防止機能が内蔵されています。
使用感は実際に使っている皆さまに聞いてください。
書込番号:17126803
0点

スレ主さんが、XQ1とソニーのRX100m2のどちらかとの問合せなので、余り横道にそらすべきではありません。
XQ1とソニーのRX100m2より小さなカメラとも書かれてません。
小さく軽いのは機構が省略される安物に多いので、注意が必要です。
どこも小さく軽く作ろうと努力してますが、必要な機構を省略することが出来ないため、その重さになっています。
また、落下などによる破損の損傷を最低限に食い止めるため、(プラスチックじゃなく)ダイキャストボデーを使うこともあります。
またスレ主さんは、ボカすこともお考えです、小さく軽く安いカメラがボケますか?
書込番号:17126830
0点

moka♪さん、
オフトピ失礼いたします。
里いもさん、
様子が変ですが、だいじょうぶですか?
「APS-C一眼やフォーサーズ機よりも小さなカメラ」が、
なぜ、質問者が提示したカメラよりも小さなカメラと解釈されるのか?
実態からズレた思い込みが激しくないですか?
脊髄ではなく、脳で考えて発言しましょう。
苦言を申し上げましたが、あなたは質問者の役に立てればそれでよいです。
書込番号:17127080
0点

>様子が変ですが、だいじょうぶですか? 脊髄じゃなく脳で、、、は、そっくりそちらへお送りします。
貴方のレスには誰もナイスポイントもないことで、評価が分るでしょ。
カタログデータだけ脳へ入れての書き込みは説得力がありませんね。
書込番号:17127158
1点

里いもさん、
だから、脊髄ではなく、脳で考えて発言しましょう。
苦言を書いても、それを理解する能力すら無くなってしまったのだろうか。
ただむきになっているようにしか見えません。
あなたは本来良い人です。しっかりしてください。
書込番号:17127210
0点

当方のカメラ部門でのグッドアンサー獲得件数・順位が載ってます。
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/?Term=&BBSTabNo=6&CategoryCD=&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE
あなたも貰える様頑張ってください。
書込番号:17127231
0点

里いもさん、
もしかして、私をお忘れなのでは?
1373/16440=0.084
162+4+1+28+65+27=287 (GA)
1439+31+2+200+470+259=2401 (Total)
287/2401=0.120
GAが欲しくて書き込みしているわけでも無いのですが、
質問者の役に立てれば幸いです。
書込番号:17127347
0点

初めておめにかかりますので、それは別人でしょう。
書込番号:17127353
0点

グッドアンサーを戴いた例をあげたのは、>大丈夫ですか?とか、脊髄じゃなくて脳で、、とか、人の人格まで無視する書き込みに対し、過去には沢山皆さんのお役立ちをしてることの証明に上げたまでです。
ここのルールにもあるように、今後の書き込みにはご注意ください。
書込番号:17127393
0点

XQ1とRX100を触ってきました。(M2は置いてなかったので)
やっぱりXQ1の起動は速い!!
RXはまぁ許容範囲かな(^^;)って感じでした。
画質は設定なのか?なんとなくXQ1は暗いような気がしました。
肌の色が濃いというかなんというか・・・。
RXは普通に違和感のない色に感じました。
XQ1も設定を変えればいいんでしょうか?
設定はリセットして試し撮りしました。
書込番号:17127518
1点

XQ1良さそうですね(私も買おうかな……)。
画質に関しては液晶での確認は実際に写った写真(パソコンに取り込んだりプリントしたり)とは違います。
ソニーやパナは液晶が驚くほどキレイだったりします(最近のフジは知りませんがもしかするとフジも)。
暗く感じるのは露出のくせもあるかも知れませんが液晶だけの可能性もあります。
カード持ち込で撮影し、家で確認するのが一番だと思います。
後は癖をつかんで露出補正でしょうか。
顔認識を多用するならカメラに頼っても良いと思いますがどんなカメラも自分好みに撮りたければ露出補正は必要だと思います。
書込番号:17127551
0点

スレ主さん こんにちは
途中脱線しまして、お見苦しい所をお目にかけ大変申し訳ありません。
XQ1が暗かったとのこと、小鳥さんがお書きのように多分液晶の明るさ設定の問題だったかと思います。
AF早かったとのこと、情報ありがとうございます。
書込番号:17127568
0点

フジとソニーで人物を撮るとなるとフジが良いとは思いますが、子供撮影が多いとなるとちょっとした動画も撮りたくなると思います。
ソニーは動画形式がAVCHDで家庭のレコーダーにそのまま取り込んでテレビで簡単に見られます。
パソコンでしか見ないのならどちらでも良いとは思いますが……。
私も撮影対象の99%が我が子ですが、気軽に撮影出来るコンデジを探し中でまだ見つかっていません。
RX100(M2)は子供撮影用としては全く候補にあがっていませんが、XQ1は候補です。
XQ1の動画がAVCHDなら迷わないのですが……。
書込番号:17127613
0点

液晶の露出補正ですか(゚v゚)
今度またやってみます!!
確かに動画も撮りたいです!
動画の記録形式はよくわからず謎でしたが、そういう違いがあるのですね。
テレビでも見られたらそれは便利ですよね〜(*゚∀゚*)
XQ1の場合パソコンに取り込んでDVDとかにやいてからじゃないと
テレビでは見られないってことですよね??
ん〜・・・それはちょっと不便かも?
でも価格もお手頃?だし、印刷してきれいならばXQ1がいいような・・・。
とりあえず、カード持ち込みで撮ってみて家で印刷してみた方が良いって事ですよね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:17128182
0点

>液晶の露出補正ですか(゚v゚)
露出補正と言うのは通常の撮影時の事です。
周りが明るかったり(背景に空が多い場合など)すると被写体が暗く写るのでプラス側に露出補正するとか……そういう事です。
顔認識機能が働くと勝手にやってくれますね。
この辺はカメラの癖もあると思います。
改めて書きますが液晶は各社違います。
ソニーは実際の写真より液晶ではキレイに見えると感じます(明るい暗いではなくキレイ)。
液晶を明るく表示するように調整できたとしても、明るく撮れたつもりだったのに実際の写真が暗かったら困ります。
やはり実際の写真がどうかという事なのですが……。
フジが暗く感じたのと事ですが、実際の写真が明るかったらまたそれはそれで困りますね。
>テレビでは見られないってことですよね??
その時に見るだけならデジカメとテレビを直接ケーブルで接続すれば良いと思います。
書込番号:17128261
0点

moka♪さん、
RX100 の質量は 213g
RX100M2 の質量は 254g
その差 41g ですが、コンデジの場合、この差は結構大きく感じるはずです。
M2はフォーサーズ機(GM1)に標準ズームレンズをつけた重さ(243g)よりも重い。
できる限り実機を確認されることをお勧め致します。
RX100M2 の重さに耐えられることが確認できれば、GM1もご検討ください。
主な用途によって、得手不得手が異なります。
広角を中心に使う場合は、GM1+キットレンズ (望遠が伸びない)
やや望遠にして使いたい場合は RX100M2 (広角が苦手)
GM1 の場合は現在お手持ちのレンズが活かせるというメリットも加わります。
もちろん、望遠レンズを買い足すこともできます。
GM1 のレンズの明るさにハンデがあるように見えますが、センサーが大きいのでボケも楽しめます。
太ってしまったM2に何のメリットがあるのか、私にはよくわかりません。
EVFだとか高価なオモチャを後から加えるベースだという考え方もあります。
暗いところに強くなったという考え方もあります。
ただ、単純に「好きだ」というのも十分な理由になります。
起動時間は確認できたようですが、ピント合わせの速さは確認できましたか?
起動時間はカタログにも書いてありますが、ピント合わせの速さに関しては、
多くの場合、カタログの売り口上はあまりあてにならず、実際やってみないとわからないです。
しかも、測距方式の設定の違い(マルチか、中央一点か)でもかなりの速度の差が出ます。
再度実機に触れる機会がありましたら、ぜひ試写して試してください。
また、試写する前にレンズが汚れていないかどうかも重要なチェックポイントです。
画質に関しては、小鳥さんも指摘されている通り、カメラのモニターでは確認できません。
撮った画像をパソコンに取り込むまでは、実際のところはわかりません。
しかも、カメラの売り場は光の色や周り具合ががかなり特殊です。
解像度を中心とした端的なテストにはなりますが、画質(特に色)の十分なチェックにはなりません。
そこで、業者ではない一般の人たちが撮った作例をできるだけ多く観察してください。
人によって巧拙好み様々ですので、なるべくいろんな人が撮った作品を見てください。
XQ1で人物を撮った作例がなかなか無いのですが、近い機種としてはX20が参考になります。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X20
先に紹介したリンク先と合わせてよく観察してください。
けっこうページをめくらないと、人物の作例が出てきません。
その画像のリンクをここに直接貼ってしまえば早いのですが、
それを嫌がる人もいるので、差し控えます。探してください。
作例の見かたを下記↓に書いていますので、参考にしてください。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
風評のみに頼らず、ご自分の目で確認することが重要です。
[17121379]に書きましたが、もっと安くて軽い機種の作例も観察してみてください。精選済み。
もしこれでも十分だとわかれば儲け物だし、機動性も格段に向上しシャッターチャンスも増えます。
書込番号:17128453
0点

>小鳥さん
ホントにソニーの液晶はきれいでした。
実際の色味と、さほど変わらないように私は感じました。
でも液晶よりも写真にして残したいのでプリントしたときに
差がないことが重要ですよね。小鳥さんのおっしゃるとおりです。
ケーブルをつなげばテレビでも見られるということで
それならそれでいいかなぁ〜と思いました。
教えていただきありがとうございます!
小鳥さんもお子さんを撮るのが主ということですが
他にどのカメラを検討されているのですか?
よろしければ参考までに教えていただけないでしょうか?
>konno_3.6さん
GMも見てきました。
確かに小さいですね!!今持っているレンズも使えそうですし
いいのかとも思いますが、やっぱりレンズキャップが・・・。
これから子どもが生まれる予定なので子どもを見ながら
レンズキャップを外してスイッチを入れて・・・なんてしているうちにきっと
シャッターチャンスを逃してしまうと思います。
私が今求めているのは片手でも扱える物。
XQ1などよりも軽くて安い物も以前検討していました。
軽さも大事ですがなによりAFの方が重要です。
いくら軽くてもAFが遅くてブレてばっかりの写真では意味がありません。
また、私は風景もできれば撮りたいと思っています。(主は子どもですが)
ちょっとしたおでかけで一眼を持って行くほどではない時にも
使いたいと考えています。
それ故に片手で扱えてぼかしもある程度できるM2が候補にあがったのです。
色々と作品例は見て検討したいと思います(*^_^*)
書込番号:17128810
0点

GM1 はレンズキャップは工夫次第で何とかなるものの(※)、
起動とズームに両手が必要なので、片手でという条件ではたしかに厳しいですね。
チャンスへの強さという点では、Z2000が最高です。
フタにすべり止めゴム足を貼るとより快適に使えます。
フォーカスも割りと速いです。試してみる価値はあると思います。
自分撮り用の鏡もついていて、お子さんとのツーショットも撮りやすいです。
ただ、大きな一眼で撮ったような背景ボケはあまり期待できないです。
暗さにもあまり強いとは言いがたいです。
サブのそのまたサブにでもご検討を。
もし、お子さんを抱っこしながら撮るのでしたら、
画角の広いXQ1が有利となります。
広角でぐんと近づいて撮れば、背景もそれなりにぼけます。
RXの場合、その画角でも大丈夫なのか、ご確認を。
画角の広さという点では、こんな↓選択肢もあります
http://kakaku.com/item/J0000009262/
焦点距離23mmスタート。2mm減っただけでかなり広くなります。
ただし、M2よりもでかいです。
※ プロテクトフィルターは御存じでしたか?
http://kakaku.com/camera/lens-filter/
つけっ放しにして、レンズキャップの代わりにできます。すぐ撮影できます。
余談ですが、将来的には、こんな↓感じの自動開閉キャップも出て来るでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_632174.html
書込番号:17129171
0点

他に候補にしてたのはフジのF900EXRやニコンP330他もろもろです。
COOLPIX AやシグマDPMなど子供撮りに関係なさげなのも検討しています。
ソニーのRX1Rでも良いかなと思ってるくらいです。
普段はデジ一がメインですが子供撮りのサブ機にはニコンCXマウントのV1を使う事が多いです。
ニコン1のJ3とか良いと思いますが、乳幼児の子育て中にはそれすら大きいと感じます。
やはりXQ1くらいでしょうね。
子供が大きくなっておゆうぎ会、運動会等になればD5200にちょっと良いレンズを使うのが良いと思います。
大のカメラ嫌いの妻でさえ私の出席出来なかったおゆうぎ会でバッテリーグリップを付けたD700に70-200mmF2.8でそれなりの写真が撮れたので(妻用の設定にして渡しましたが)、やはりレンズが良ければ簡単に撮れます。
それまではコンデジメインが良いと思います。
>konno_3.6さん
プロテクトフィルターをレンズキャップ代わりにするのはオススメ出来ません。
フィルターに傷が付けば画質(特に逆光時)に影響が出ますし、わざわざ傷が付くような使い方をして傷が付いて交換ともなればコスト的にもバカらしいです。
私は現在、全てのレンズに保護フィルターを使用していません。
昔は使っていましたが最近は保護フィルターに傷が付くようなジャングルの奥地での撮影のような事をしなくなりましたし、使わないからといってレンズに傷も付きません。
もしレンズに傷が付いて修理となったとしても全ての保護フィルター代より安いと感じたからです。
画質の劣化も気になるし、せっかくのレンズがもったいないと思います。
と、ここまでの保護フィルターを使用しない域になるのに30年以上かかりましが……。
話は逸れましたが、保護フィルターはあくまで撮影時の保護だと思います(フードをきちんと付けていればレンズに何かが当たるという事はないとも思います)。
書込番号:17129606
0点

プロテクトフィルターはd5200につけています。
しかしこれだけでは不安です。
そのままカバンに入れておけば傷がつくでしょうしm(_ _)m
子どもにベタベタ触られた日には・・・。
撮影にも影響が少なからずでてくるでしょう。
カシオ機も一通り触ってみました。
じっくりは無理なのでホントに少しですが(^^;)
確かに起動もAFもそれなりに速いと感じました。
でもなんか物足りない・・・。
なんとなく違うなぁ〜と感じてしまい候補からはずしました<(_ _)>
きっと好みの問題なのでしょうね。
それとwifiは必須です。
wifiがないのでRX100からM2になったのです。
前にも書きましたが手軽に撮りたいのです。
パッっとバックの中から出してササッと。
じゃないと素早い子どもの動きにはついて行けません。
モタモタしてたら置いて行かれます(笑)
ジッとしていることは殆どないのでm(_ _)m
ぼかしたいだけならd5200のレンズを買うと思います。
ですが、携帯性を考えると日常的に持ち歩くような大きさではない。
家の中は最高ですけどね♪
書込番号:17129709
0点

>小鳥さん
教えていただきありがとうございます。
RX1とは・・・すごいですね(゚∀゚;)
とてもじゃないけど手が出ないwww
XQ1の大きさ重さは魅力的ですよね。
子どもが小さいとどうしてもなにかと荷物も多くなってしまいますし。
だいぶXQ1に気持ちが傾いてきました。
あとはやっぱり実際にプリントした写真をみてみたいですね(^^;)
>バッテリーグリップを付けたD700に70-200mmF2.8で
結構な重さでしょうに(^_^;)奥様すごいですねっ!!
d5200のレンズはこれからじっくり用途を考えながら検討したいと思います。
まずはその日のために貯金せねばwww
とりあえず今必要なデジカメを決めないと・・・
子どもが生まれるときにもデジカメを持って行きたいので
そうそうゆっくりも考えていられないっ(゚〜゚)
書込番号:17130612
0点

小鳥さん、
> プロテクトフィルターをレンズキャップ代わりにするのはオススメ出来ません。
フォローありがとうございます。説明不足でした。
moka♪さん、
XQ1 の背景のボケ具合は、たとえばこんな感じです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=16868072/ImageID=1737255/
被写体にもっと寄るともっとぼけます。人物は実物よりやや美化されて写っています。
はじめの二択の対比のみに関してまとめると。
Sony
・カメラまかせで失敗なく撮れる機能が充実
・コンデジにしてはボケ味を強く出せる
・高感度にとても強い
・モニターの角度が変えられたりEVFを追加したりオモチャ機能が充実
・少しズームして使う使い方がオススメ
Fuji
・写真の色合いがきれい
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1308/19/news040.html
・動作の速さと機体の軽さスリムさからくる機動性
・広角の画角が広く、接近して撮りやすい
・広角で視野周辺部まで比較的解像度が高い
・ズームせずに広角端を中心に使う使い方がオススメ
要するに、
オモチャとしてのおもしろさなら前者、
写真の出来にこだわるなら後者
と言えるのではないでしょうか。
精神的に楽なのが前者
体力的に楽なのが後者
ともいえるかな。
書込番号:17130803
0点

今日またXQ1とM2を見てきました。
アドバイス頂いたようにSDカード持ち込みで。
撮った写真をプリントアウトすると
XQ1の方が色がくっきりというか、濃いめに出ました。
M2の方が淡い感じ(゚∀゚?)に思いました。
子どもを撮るにはやはりXQ1なのかな〜。
一眼を使っているせいかやっぱり物足りなさは残りますが・・・。
コンデジなのでそこは諦めます。
サブというよりサブのサブって感じですね(^_^;)
みなさん色々とアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:17137205
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 2:06:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 0:48:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





