


富士フィルムのFinePixS1かHS50EXRのどちらを購入しようか迷っています。
私は野球の試合をドームで観戦します。いつも外野席なので選手を撮影したいので高倍率デジタルカメラの購入を決めました。個人的に月なども撮ってみたいです。高倍率のデジタルカメラを買うのは初めてなので使っている方はアドバイスをくれると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:17158868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615839_K0000463957
↑ 比較図です。
どちらもFUJIなので、画の好みについては考慮外とします。
で、違いですが、S1はHS50EXRと比較して
「防塵坊滴で、光学が50倍になり、Wifiがついて、手振れが強化され、軽くなったけど
素子が小さくなったしバッテリーの持ちが悪くなった」
って所でしょうか。
残念ながらS1にはレビューが無いので分かりませんが、同系列の
HS50EXRの評価が高いので、良い機種かと思います。
お財布に余力があれば、S1だと思います。
書込番号:17158930
0点

こんばんは
HS30EXRをつかっています。
2機種の大きな違いは、ズームだと思います。
S1は電動ズーム、50EXRは手動ズームです。
実際に両機を操作されて決められたらと思います。
S1の方はまだ発売となっていない新しい機種ですので
使いやすい機能も有ると思われます。
書込番号:17159343
0点

S1が発売されてから、じっくり検討すればいいと思います。
書込番号:17162467
0点

望遠1440mmの60倍ズーム機ニコンP600も出ましたね。
http://kakaku.com/item/J0000011801/
ただドームだと暗いので、FZ200にテレコンかませて撮影したほうが歩留まりは上がるように思います。
書込番号:17162486
0点

おはようございます。
動画メインでなけば、瞬時にズーミングできる、手動ズームのHS50EXRが良いのでは?と思います。
動画に重点を置かれるのでしたら、ズーム速度が安定していて、かつ摺動音を拾いにくい電動ズームを
選択するでしょうね。
スペックを比較しても、Wi-Fiの有無は別として、さほど両機に差はありませんね(撮像素子の小型化に
よってテレ端の焦点距離が伸びたくらい?)。
S1の発売直後に購入することを検討されているのでしたら、
価格、ユーザーレビューの高さ、リリース経過後の細かな改善の積み重ね(量産性の安定)などを考えて、
HS50EXRに一票です!
書込番号:17164537
1点

連投ゴメンなさい。
ニコンさんのP600、今回も静止画形式はJPEGオンリーできましたね。
私個人としては、RAWを入れて欲しかったです。
書込番号:17164538
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 1:22:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 0:48:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





