20年ぐらい前の古いモデルですが、現役で使用しています。アメリカのメーカーで輸入販売してない時期もありましたが、現在は数機種が国内で入手できます。当時はタイプが違いますが、高価なローガンやクオードに比べ手に入れやすい製品でした。一般のスピーカーのようにエンクロージャーがない為、それとは違う鳴り方をします。豪快な鳴りっぷりを求めるモデルではなく、適正な音量で左右に広がるステレオイメージを楽しむモデルだと思います。現在の立体的な音作りのスピーカーとは違いますが、それが僕には丁度いいです。
ボーカルものを聴くと、各パートの楽器が左右から流れボーカルがふわっと中央に等身大に浮かび上がります。最近はクラッシックを聴く時はマグネパンが多いです。このようなプレーナー型(平面型)スピーカーは能率が低くアンプを選ぶと言われますが、現在の駆動力の高いアンプであれば問題はありません。製品の造りはターミナルなど、いかにもアメリカンな感じがします。
現在のモデルの傾向はわかりませんが、興味がある方は一度試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:17415055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
達夫さん おはよう御座います。 聞いた事のないメーカーでした。
平面スーピーカーを昔から作っているのですね。
magnepan
http://www.stella-inc.com/007magnepan/index.html
( https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=magnepan+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC )
書込番号:17415087
0点
MAGNEPAN MMGのレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000396549/ReviewCD=570301/#tab
書込番号:17415585
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/14 9:34:58 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 43 | 2025/11/14 12:38:43 | |
| 6 | 2025/11/14 12:37:50 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 25 | 2025/11/11 12:38:33 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 | |
| 5 | 2025/10/17 8:17:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)


