


PC何でも掲示板
米当局によると、バージョンが「6」から「11」までのインターネット・エクスプローラーが攻撃を受けた場合、大きな危険につながる恐れがあるという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140429/its14042900040001-n1.htm
Internet Explorerは必要な時にしか使わないけど・・・
書込番号:17460147
3点

ふむ.....
これですな( ゜o゜)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news017.html
XPは絶対にインターネットやLANネットワークに繋ぐなですね。
隔絶しないとまずいですよ〜
書込番号:17460209
0点

相変わらずMicrosoftのアプリは穴だらけですね。
わざと穴を作って情報収集をしているのでは? と勘ぐってしまう。
Microsoft officeが業務用の標準ソフトとして流通している現在、
代替品がほぼないのが大問題ですよね。
トロン復活してくれー
書込番号:17460650
1点

なんかこう、、、もひとつしっくり来ないというか。
・攻撃事態は良くある話なんで、特に一般紙が取り上げるような内容じゃない
・今回、XPでサポートされない初めての脆弱性ということで話題になってる
・しかし、攻撃が発生しているのはWin7とWin8に対してであってXPは影響を受けない
・サンケイの記事は「国防総省が〜」とピントがボケてる
>XPは絶対にインターネットやLANネットワークに繋ぐなですね。
>隔絶しないとまずいですよ〜
XPよりWin7とWin8を隔絶すべきですね。(笑
書込番号:17460724
2点

もうちょっとわかりやすくしてみた。
「XPでサポートされない脆弱性が出た!! XPの使用は即刻中止すべきだ!!」
↓
おぉ、じゃあWin7にでも乗り換えるかぁ
↓
×実際の攻撃が発生してるのはWin7, 8向けなのでXPの方が安全。
「IEが危ない!! IEの使用は止めるべきだ!!」
↓
おぉ、じゃあfirefoxに乗り換えるかぁ
↓
×firefoxもchromeもsafariも脆弱性はしょっちゅう発見されてます。
書込番号:17460758
2点

ホストのmacアドレス等を遮断している仮想マシンを使い、ブラウジング被害を最小限に食い止めるという事ですねw
伝書鳩最強説が浮上しちゃう悪寒www
書込番号:17462074
0点

macアドレスになんの関係があるのかわからないけど、伝書鳩なんか撃ち落としたら終わりじゃない。
撃ち落とされなくても、自然死したらその時点で情報漏えいとか、どこが安全なのかさっぱり理解できないけど。
書込番号:17462280
1点

ムアディブさんとはデータの手渡しが良さそうですね。
現金も銀行を使わず・・・手渡しで・・・
書込番号:17462503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 2:20:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/07 20:41:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 23:27:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 20:24:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)