『蛍の季節になりました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『蛍の季節になりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

蛍の季節になりました。

2014/06/18 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4127件

蛍 GR 01

蛍 GRD-4

蛍 XZ-2

蛍 MX-1

今年も、蛍の季節になりました。

今回、
○GR
○GRD-4
○XZ-2
○MX-1 (オマケ)

を使用しました。
蛍1000匹に対し、人1000人以上。
高感度に強い機種は、ヘッドライト・懐中電灯の影響を受けます。
意外にMX-1は、露出30秒にも関わらずXZ-2よりも明るく描写しています。
コンポジット用なら、MX-1でもいけます。
XZ-2は、意外に使えます。
これなら、星空のバルブ撮影もいけそうです。

GRD-4は、CCDながらも検討しています。
f1.9ですのでGRのISO800級の明るさで描写可能です。


書込番号:17641421

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4127件

2014/06/18 23:17(1年以上前)

蛍 GR 02

蛍 GR 03 平日にて(06/18) 紫陽花と蛍

蛍 GR 04 平日にて 土日では、ここまで写せるほど環境が良くないです。

GR インターバル合成だと紫陽花の色が飛ぶが、通常撮影だと夜でも色が出ます。

GRだけは、インターバル合成の為 別途平日に撮影しました。
高感度性能の良さが、ヘッドライト・懐中電灯の影響を受け過ぎました。


GRは、GRD-4よりインターバル合成が難しいです。
あとで、画像加工しても色が出ない程 劣化します。
普通に露出60秒>NR処理した画像は、何とか見れます。

画像は、明るく見えますが20時以降の撮影です。
XZ-2・MX-1は、露出秒数は そのままの数字です。

GR・GRD-4は、露出秒数x複数枚をカメラ内で自動合成しています。(インターバル合成)

ちなみに、1枚目のような近くに蛍が来るような画像を撮影する場合は防虫スプレーすると難しいです。
私は、一切 防虫スプレーはしません。(蚊が余り来ない体質ですので)
本来、蛍観察は、懐中電灯・防虫スプレーは厳禁なんですが…


場所は、詳しく記載しませんが愛知県岡崎市です。(かなり郊外ですが)

書込番号:17641532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件

2014/06/19 06:11(1年以上前)

追文

昨日、撮影した画像は28mmではありません。
紫陽花が、35mmのクロップ。
3枚目が、47mmのクロップ。
蛍GR 01 が、28mmとなっています。

構図・蛍の軌跡の大きさで、分けています。

書込番号:17642124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/19 09:37(1年以上前)

エンジョイ。ホタリング!

書込番号:17642525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2014/06/21 10:27(1年以上前)

GRD-4 蛍0620a

GRD-4 蛍0620b

GRD-4 蛍0620c

GRD-4 蛍0620d

>じじかめさん

はい、楽しんでいます。
最近、GRD-4での高感度撮影時でのノイズが酷いかな?
今回も同じ場所で撮影。

全開の場所より、2km離れた場所です。
2−4枚目は、前回と同じ場所です。
ここは、和みます。
蛍の数というより。ペアで踊る様な仕草に癒されます。

他の場所は、無理やり追い掛けている感じで優雅さに欠けます。
恐らく、雌の数が多く雄に余裕があるのかもしれません。
ここだけは、殆どペアで動いている事が多いです。不思議です。

書込番号:17649376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件

2014/06/21 10:43(1年以上前)

GR 蛍6020a

GR 蛍6020b

GR 蛍6020c

GR 蛍6020d

GRでの、蛍撮影です。
GRD-4は、f1.9 ISO400で撮影していますが
GRは、f2.8ですのでISO800-1600程度必要になります。
とはいえ、インターバル合成撮影ではロスが極めて少ないのとNRオフの状態でも
GRD‐4より熱ノイズが、少ないですのでクロップして画素数を落としても綺麗に描写しています。

ただ、場所が悪かったです。
1枚目の場所は、GRD-4と同じなんですが向きが逆です。
しかも、蛍の距離が遠い。(汗

やはり、一眼で方が圧倒的に多いです。

良く言われます。
「こんな、コンデジで蛍が写るんですか??」
私「はい、写ります。 コンポジットを自動でしてくれますので楽ですよ」

まあ、XZ-2・GRD-4・GR と コンデジの3台撮影はデジイチの方からすると異様に見えるようです。

次回は、GRD-4だけNRを効かせてみようかな?
左上の赤?紫?カブリが、気になります。

書込番号:17649421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング