『オートが強力なメーカーはどこですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オートが強力なメーカーはどこですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

オートが強力なメーカーはどこですか?

2014/07/05 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

よろしくお願いします

書込番号:17701391

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/05 20:22(1年以上前)

オートフォーカスのことでしょうか?
それともオート撮影かな?
AFのスピードはカシオだと早いです。

書込番号:17701455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/07/05 20:25(1年以上前)

オート撮影モードのことです

書込番号:17701468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/07/05 20:25(1年以上前)

オートが強力? 

・・・とは、全自動のカメラ?

どのメーカーからも出ていると思いますが?

「強力」とは? フォーカスが? 露出が? フラッシュが? ズーム倍率が?

書込番号:17701469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/07/05 20:27(1年以上前)

「オート撮影モード」が「強力」!

意外と難しい質問かも。。。

書込番号:17701476

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/05 20:48(1年以上前)

マジレスすれば

質問が漠然としすぎていて
どういう答えを求めているのかがわからないので
回答しようがない・・・と言うのが回答


ネタだとすれば 各社の廉価機が
マニュアルとかを排除しているので オート最強・・かな

書込番号:17701553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/05 20:49(1年以上前)

残念ながら「強力」なメーカーは知りません。

使ってて安定感があり、「無難」なのはキヤノンかな?との感想はあります。

書込番号:17701557

ナイスクチコミ!3


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/07/05 20:53(1年以上前)

少し自分の考えを整理しました。
各社オートモードを搭載しておりますが、そのオートモードのアルゴリズムに特に力を入れているメーカーってあるんでしょうか?

書込番号:17701573

ナイスクチコミ!2


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/07/05 20:54(1年以上前)

>「強力」とは? フォーカスが? 露出が? フラッシュが? ズーム倍率が?

総合力という視点でお願いします。

書込番号:17701579

ナイスクチコミ!2


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/07/05 20:57(1年以上前)

オートモードとは、Pモードではなく、例えばカシオですとプレミアムオートというオートモードがあり、そういうオートモードという定義でお願いします。

書込番号:17701582

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/05 21:16(1年以上前)

まだ難しいですね

例えば カシオですと高速AFと高速連写でシャッターチャンスを逃さない
というような考えが、開発者インタビューとかから表されていますが
各社の、どのランクが、どういう設計意図かを明確に表した資料はないと思います

あとは使用者の感覚的なものになりますから
口コミではなく レビューを見られたほうがよろしいのでは?

ちなみに 私の私感では 暗所はソニー、動画はパナ
子供撮りはカシオ という感じですね (基本オート撮りです)

書込番号:17701647

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/07/05 21:16(1年以上前)

デジタル一眼レフで考えるとですが、
どのメーカ−というより、機種差が大きいです。

キャノン・ニコンは大外れはないですが、
上位機種の方が、AFの速度や精度、AE精度やフラッシュ調光精度、
もろもろ上回っている傾向があります。

一般的に上位機種の方が、制御に用いている
センサーの仕様や組み立て精度などににお金をかけて差別化して
いるのだとおもいます(必要最低限のレベルは各機種とも備えていますが)。

一方、ミラーレス機種のAF精度は現在競争まっただ中という所でしょうか。
AE精度やホワイトバランスの安定性は、一眼レフを上回っている感があります。
また、機種間差も小さいように感じます(ライブ画像情報を使っているから?)。

定量的な評価結果ではなく、いくつかの機種を使った経験にもとづく
感覚的なものですので、あくまで参考にとどめてください。

書込番号:17701649

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/07/05 21:19(1年以上前)

AF精度は現在競争まっただ中
→AF速度は現在競争まっただ中

でした。すみません。

書込番号:17701662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/05 21:41(1年以上前)

iA搭載のパナソニックだと思います。

あまりオートは使いませんが、色々なメーカーのカメラを使ってみての私の感想です。

強力というより「安定している」という表現の方が正確かもしれません。

ここまで書いておきながら・・・ずば抜けてここのメーカーのが凄い!というのも
分かりにくいと思います。

書込番号:17701754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2014/07/05 21:43(1年以上前)

そういう機能はニコンがいち早く取り入れました。

ユーザーや社員の写真を5万と集めて解析し
例えば上の方が明るいとか
一番明るい部位は昼間の明るさであるとか
をカメラのアルゴリズムに取り入れました。

書込番号:17701768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/07/05 21:53(1年以上前)

「上から目線」でゴメンあそばせ♪

所詮「全自動モード」・・・「誰が撮っても『それなりに』モード」ですから〜。

AF精度
連写速度
露出精度
白飛びしにくい
高感度ノイズが少ない
・・・など、「特化」した部分の選り好みで決めるのが良策だと思います。

私なら「安定感」と「慣れ」でキヤノンですかね。

ちなみに、カシオの連写も気になっていますが、最近ではスマホでも撮れそう。。。(謎)

書込番号:17701814

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/05 21:53(1年以上前)

オートに関してはどの会社も力を入れていて
カメラによる優劣はほとんどないと思います。

差があるとすれば
基本的な色合い
オートホワイトバランス
オートフォーカス速度
撮影間隔
あたりでしょうか?

撮影間隔だとカシオのハイスピードシリーズが断トツに速く、他社が追いつけていません。

オートフォーカス速度はパナソニックの空間認識AFや富士フィルムの位相差AFが速かったりします。
色合いは好みでわかれますので、どれがいいということはないと思います。

ホワイトバランスも好みがあると思いますが
(ホワイトバランスというのは白いものを白く移す為に調整するのですが、例えば夕日のときも白いものが白く写ると不自然です。
夕日のときは全体に赤っぽく写るほうが自然だからです。)
安定しているのはキヤノン、パナソニックあたりでしょうか?

書込番号:17701815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/07/05 22:09(1年以上前)

> オートが強力なメーカーはどこですか?
> オート撮影モードのことです

メーカーは特定できないでしょう。
同じメーカーでピンからキリまでバリエーションがあるので。

どこのメーカーも同じですが、
センサーサイズが大きくレンズが明るいカメラが一般的に
綺麗に撮れる条件のようです。
それを基本に各メーカー独自の個性を出しているので
人それぞれ好き嫌いが分かれる所だと思います。

書込番号:17701878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/05 22:39(1年以上前)

スレ主さんにはスマホを強く推奨します。

カメラのオートなんて使い物になりませんわ。
オートが多いほどいい加減な写真しか撮れません。

写真を撮るのは炊飯器でごはんを炊くのと違います。


書込番号:17702033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/05 22:49(1年以上前)

オート機能に限定するなら、
  1位:カシオ(プレミアムオート PRO)
  次点:パナソニック、ソニー
だと思う。
ただし、撮影結果が最高かどうかは別。

書込番号:17702073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/07/05 22:54(1年以上前)

昔はデジイチでRAW現像とかやってたんですけど、最近の思いは、絵作りの部分はすべて機械に任せて、被写体探しだけに専念して、これはと思う被写体を見たらシャッターを切るだけ、そんなスタイルに行きたいのです

書込番号:17702094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2014/07/05 23:08(1年以上前)

私はこのスレ好きです。

書込番号:17702144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/05 23:49(1年以上前)

僕のお気楽撮影では、無難な絵作りができるキヤノンPowerShotS100です。
実際、可もなく不可もない「安定感」と、品のよい画像の仕上がりで、安心して使えます。

あと、ifinishでこれでもかっていう鮮やかな色彩…なら、オリンパスでしょうね。

書込番号:17702304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2014/07/05 23:56(1年以上前)

各社絵作りに違いがあると思うので
結局は、個人の好みの問題になるとは思いますが。

色々使ってみて、パッと見綺麗に撮れる気がするのはCASIO
ただCASIOはレンズがプアなので
オリンパスレンズ使ったEX-10かEX-100なら
なかなかの画質かと思います。

書込番号:17702334

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/06 02:15(1年以上前)

デジイチ前程ですが
オートモードなんて
所詮、機械任せで自分の思い通りに動かなかったり、機能制限もあるので
私は全く使いませんね^^;

写真やカメラが初心者レベルの妹でも、
「オートモードはあてにならん」と言ってA(絞り優先)モード中心に使ってるようです。。

書込番号:17702679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/07/06 04:17(1年以上前)

オートにこだわっているメーカーはニコンだと思います
分割測光を取り入れたのはニコンが初
またストロボ発光の安定性のニコンが一番

これは報道カメラマンのシャッターを切ればとにかく写って欲しいという要求を実現しているみたいです

対してキヤノンはオートの中にも撮影者の意思を入れる事にこだわっています
af合焦後のマニュアル補正とかはキヤノンが初
isoオートもニコンより遅れていた

書込番号:17702746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/06 07:24(1年以上前)

難しいですねぇ。

おいらの場合、気合いを入れて撮ろうと思ったらオートモードなるものは
使わないし、メモ程度の撮影であればケータイだし。

書込番号:17702957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/06 08:27(1年以上前)

家電系のカメラはちょっと…特にパナは…

やっぱキヤノンや富士フィルムは上手いよね。

書込番号:17703098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/06 09:44(1年以上前)

> 被写体を見つけることに専念……
耳障りがいいだけの発言ですね。
たしかに、いい被写体を見つけることがフィールドでの仕事の大半であり最も重要なことです。
けど、せっかく見つけた被写体をおバカなカメラに任せるなんて信じられません。

くりかえして申し上げます。
スマホを強く推奨します。

書込番号:17703288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/06 11:11(1年以上前)

運よく見つかるまで、何回も買い替えるのが早道かも?

書込番号:17703566

ナイスクチコミ!1


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/07/06 11:34(1年以上前)

>せっかく見つけた被写体をおバカなカメラに任せるなんて信じられません。

おバカじゃないカメラを探しております

書込番号:17703647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/07/06 12:58(1年以上前)

> おバカじゃないカメラを探しております

じゃあ一眼レフにスレ立てた方がいいよ。

書込番号:17703877

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/06 13:06(1年以上前)

Q: オートが強力なメーカーはどこですか?

A: 街の写真館。料金を支払ったら、あとは全てプロにおまかせ。

書込番号:17703905

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/06 13:15(1年以上前)

写ルンです がいいんじゃないですか

いや、まじめに (^^)
被写体探しだけに専念できますし
DPEの時に 色々注文を入れることも出来ますよ

書込番号:17703928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/06 14:00(1年以上前)

どんなサイズで画質はどれくらいで価格もいくらで、望遠必要なのか? とかわからないから、みんな適当な答えしか出ない。

露出簡単最強で考えるとiPhoneかもね。
パナのコンデジよりアタマ良いよ。

書込番号:17704040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/07/06 15:03(1年以上前)

主殿が求めている、オートってまだ無理なんじゃないかな。
露出のオートは、オートフォーカス程簡単じゃあないと思います。

オートフォーカスの場合、「目にピントを合わせる」場合、目にピントが合えば正解ですが、露出の場合は、明確な1つの答えってないでしょう。人によって表現方法はそれぞれですから。
作例を絡めて説明すると、添付の2枚の写真の露出は、どちらが正解とも言えない。
人によって正解は違うでしょう。

露出について、特定の個人の良し悪しを全て表してくれるのは現状では不可能でしょう。

オートに拘るより、自身で使いやすいと思える画像処理ソフトを購入するのがいいと思います。

書込番号:17704247

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/08 00:12(1年以上前)

おバカが求める、おばかじゃないカメラ。
RAW 現像ができて、総合力オート。ま、自分で対処できないお馬鹿なら仕方ないですけど。

書込番号:17709679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/08 10:52(1年以上前)

> せっかく見つけた被写体をおバカなカメラに任せるなんて信じられません。

> おバカじゃないカメラを探しております

> おバカが求める、おばかじゃないカメラ。

書込番号:17710693

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/07/08 15:52(1年以上前)

パナのiAは、時々凄いなぁと思うときがあります。
顔認証で、自分の子供にフォーカスが行くし、料理も大抵の物は、料理と識別します。
色合いは、富士が好きですけどね。
で、現在主に使ってるのは、キヤノンですけど(苦笑)。

書込番号:17711505

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2014/07/08 22:10(1年以上前)

露出だけはデジタル化した現在もアナログカメラと、なんら変わりなく

補正するのが基本だと思います...

書込番号:17712699

ナイスクチコミ!0


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/07/09 18:56(1年以上前)

最近は、(たしか)キャノンとかは、ISOの上がり方をユーザーが「ゆっくり」とか「標準」とか選べるようになっています。
だからそれと同じ考え方で、オートモードの露出とか画像処理の部分も「傾向」をユーザーが選べるようになるといいと思いませんか? あえて言えば、セミオートモードみたいな

書込番号:17714912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/10 09:28(1年以上前)

>最近は、(たしか)キャノンとかは、ISOの上がり方をユーザーが「ゆっくり」とか「標準」とか選べるようになっています。

キヤノンで出来るのはS120やG16、SX50HS以上の機種だけです。
SX700HSやS200以下では出来ません。
S120やG16などでもオート撮影時には設定できません。

キヤノンのオートは文字通り「オート」でありフラッシュのON/OFFしか設定できません。
例えばソニーなどではオートでも露出補正は出来ます。
オート=カメラ任せという解釈ならキヤノンの考え方は正しいと思いますし、反対にオートの利便性を享受しつつも好みを繁栄させるにはソニーなどの方が良いですね。

>あえて言えば、セミオートモードみたいな
良いですね。
あるいはシーン認識Pモードみたいな。

書込番号:17716777

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング