


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
音質のいいへッドホン又はイヤホンが欲しいのですがどちらのほうが音質がいいですか?
使用用途は基本jpopを室内で聞きます!
室内っていうことでMDR-z7の方が良さそうですが、このクラスのベッドホン、イヤホン(5万円台クラス)
は買ったことがないのでおすすめをおしえてください! よろしくお願いいたします♪
以前もmdr-z7のクチコミで同じ質問をさせていただいたのですがxba-z5ご愛用の皆さんにもおすすめを聞きたいのでよろしくお願いいたします。
書込番号:18238692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドホン・イヤホン担当の人が来る前に(笑
比べられる?
用途というか、使用目的とか、違うだろうから
例えるなら
コンサート用のSRスピーカーと、レコーディング用のモニタースピーカー、比べるようなもんだと思うけど
では、失礼します
書込番号:18239150
3点

既におっしゃられていますが、用途にもよりますので一概に断言はできないですが、
私ならMDR-Z7の方が良いと思います。特に、室内仕様なら尚更だと思います。
どちらの機種もパワフルで包み込むような低域が印象的ですが、バランスが破綻しないのは共通です。
ソニーのコンセプトFeel the airとは、ハイレゾの空気感を指しますが、この点、Z7の方が非常に優秀です。
XBA-Z5は良くも悪くも「イヤホン」の音場で、やはり音の出方は良くても音場形成は困難です。
MDR-Z7は、ヘッドホンの中でも非常に優秀で、本当にあたかもスピーカーで聴いてると錯覚するような音の出し方をします。
でもあえて言うなら、j-popにはMDR-Z1000かATH-MSR7、MDR-1Aあたりの方が向いていると思います。
書込番号:18240137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

高いからいい音が出るとは考えない方が良いです。
まず、機器は何で聴くのか?これによって左右されますよ。
もしそれなりのシステムをお持ちでしたら別ですが・・・。
ひとつだけ忠告します。MDR-z7の方がお気に召していますがウォークマンやアップル製品、スマホ単体では本来の力は発揮できませんよ。
高級外車のスポーツカーを買っていつも制限速度守って運転していますと一緒になってしまいます。
前のスレもそうですが、まず現在の整っている機器を明確(機器の種類、使用しているヘッドホン)にお答えしないと結論はでませんよ。
書込番号:18241347
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > XBA-Z5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/01/01 19:30:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/06 23:56:38 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/10 20:31:54 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/05 11:33:10 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/25 2:04:39 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/07 12:53:39 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/19 18:28:07 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/21 10:36:10 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/09 3:53:41 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/27 11:16:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





