


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
10月にisai FL LGL24を購入しましたが、ほとんどネット接続しないので、11月にLTEフラットをはずしました。
au スマホのLTE通信料についてですが、パソコンでau客様サポート画面で確認すると、12月(12月24日現在)のLTE通信料が0.03ギガバイトで料金が2万円弱になっていました。
LTEフラット定額をはずすと、パケット代が高くなるのは理解していますがこれほど高くなりますか?
1ギガバイトつかうと、単純計算で66万円ぐらい、3ギガバイトなら200万円になりますが・・・・・
auサポートセンターにも電話で聞きましたが、全く要領を得ませんでした。
LTE通信料に、LTEフラット解約料(解約料0円だと思うのですが)が加算されているか確認しましたが、
それはないとのことです。
ちなみに料金プランは旧プラン(LTEプラン5700円)で、isai FL LGL24本体は一括0円でした。
ちょっと検索したのですが、わからないのでご教示ください。
書込番号:18304464
7点

通信料は高いですよ。今からでも再加入されては?
書込番号:18304496 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

auのサイトより引用
>「LTEフラット」をお申し込みでない場合は「従量プラン」 (国内通信料0.6円/KB、国内通信料上限20,000円/月) となります。
0.03GB(30MB)で2万円弱というのは特に問題ないようです。
書込番号:18304509
11点

フラット再加入で2万円ではなく定額料金に変えられると思いますが。
書込番号:18304519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホの場合、ガラケーと違って何もしなくても自動通信するのでLTEフラットを外した場合、一切パケット通信しちゃダメです。
モバイルネットワークのチェックを外して完全に遮断する必要があります。
ネットはWi-Fi専用とします。
外で繋ぐ場合は公衆Wi-Fiか、モバイルルーターを使います。
LTEフラットを外すと「au Wi-Fi SPOT」は使えなくなりますのでご注意ください。
書込番号:18304525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前は、パケット定額未加入の場合は、当月1日にさかのぼって適応されましたが、LTEフラットの場合は、日割りか何かのはずです。
したがって2万円の支払いは確定でしょう。
LTEフラットを外して通信をすれば、30MBちょっとで上限の2万円に達しますから、一瞬です。
IS NETも外して一切使わないくらいの覚悟じゃないと、そういうことになりますね。
店で頼んで外した場合に、そうした危険を説明されなかったとしたら、交渉の余地はあります。自分でネット経由で外したなら、だめですね。
書込番号:18304540
5点

スレ主様、
ガラケーの頃のパケット料金と違い、パケット定額を付けないで、スマホでほんの少しでも通信したら、とんでもない金額になりますよ。スマホは小さなパソコンとおなじ様な物。一回WEBを見ただけでもパケット定額位の料金がかかると思った方がいいです。
それに、アプリが知らない間に自動的に通信をしていたりします。その通信量も結構あると思いますよ。
auはパケット定額を付けていない人には、救済措置として、後付けでパケット定額を付けてくれるはず。なるべく早く、お客様センターへ電話して、パケット定額の適用をしてもらいましょう。
今後ですが、スマホの通信は、使うか使わないかのどちらかになりますよ。
使わないなら全く使わないで、LTENETも外して(キャリアメールのアドレスも無くなりますが…)wifiのみで使うか、使うなら定額を必ず付けて使った方がいいと思います。
書込番号:18304547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ざっくり言うと「そう言うモノ」です。
単価を安くしたらライトユーザーから定額料金をせしめられませんからね。
ちょっとでも使うと法外な請求が発生する料金体系になっています。
必然的に、全く使わない人以外は定額に入らざるを得なくなる、と。
コーヒー一杯の客からもフルコースの料金を取る為の価格設定、と言ったら解りやすいでしょうか。
フルコースは5千円、単品だとコーヒー一杯4千円、ミルクや砂糖は各2千円、的な。
そして、狡猾な事にスレ主さんが請求された「2万円」ってのが定額非加入時の上限に設定されています。
これ、別にユーザーの為の保険じゃありません。
66万円だの100万円だの非現実的な金額を請求したらトラブルになるのが解り切ってますから、泣き寝入りしやすい金額に抑えてあるのです。
ビール一本で10万円請求されたら警察に駆け込みますが、5千円くらいなら黙って払いますし。
auって大昔はユーザー目線でお得感の強いキャリアだったんですが、今じゃユーザーを単なる金ヅル扱いしかしてませんよ。
書込番号:18304553 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スマホは初めてでしょうか?
LTEフラットをはずすのは致命的です。
ネットしてなくてもいろんなことで通信してますよ。同期の通信もしてますし
スマホを持てば月々最低でも6千円は覚悟が必要です。
書込番号:18304563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今はauではありませんが、スマホからも契約変更できたはずですが。2回?くらいは無料でどこからか変更手数料が掛かる様になっていましたが今は違いますか?
可能であれば12月料金は早く変更しないと反映されない?
書込番号:18304566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤った情報が錯綜してるので念の為に付記しておくと、「LTEフラットの当月適用は不可」です。
遡っての適用は勿論、日割りにすらなりません。
フラット非加入月は自動的に2万円上限のプランが適用される、と言えば解りやすいでしょうか。
一度きりとは言え遡って救済してくれるドコモは別格としても、定額自体を外せなくしてるソフトバンクすらauよりは良心的に感じます。
書込番号:18304567 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私の前のレスを訂正します。
LTEフラットは遡れないようです。
今回はこの金額を払うしかないですね。
すまほんの記事を参考に載せておきます。
http://smhn.info/201407-hatopost-au-pakeshi
スレ主様、高い勉強代になってしまいましたね(^_^;)
書込番号:18304568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上限2万円となって既に契約内容が変わっていたのですね。au HPでは契約変更適用は翌月からとなっておりました。
失礼しました。
書込番号:18304615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
有益な情報ありがとうございました。大変助かります。
I.M.さん
早々にご回答ありがとうございます。
>「LTEフラット」をお申し込みでない場合は「従量プラン」 (国内通信料0.6円/KB、国内通信料上限20,000円/月) となります。
なるほど、0.03Gなら1.8万円ですね。3Gなら180万かと思ったら2万円の上限ありですか。
このぐらいのことauサポートセンターも即答してほしいものですね。
質問文には書きませんでしたが、時間をずらして2回質問したのですが、2回とも要領を得ない回答でした。
0.03Gの通信料ですが、12月はauウォレットの利用登録とauからのメールチェック数回ぐらいしか使っていないのですがね。
LGL24とは別にauガラケーと sol24(mineo利用)を使用しているのですが、一括0円(+2万円キャッシュバック)に魅かれて 契約してしまいました。
LTEフラットをはずす際に、通信料が高くなることは事前に解っていましたし、サポセンの担当者からも聞いていましたが ほとんど使わないに等しくても、これほど高額になることを告知すべきだと思いますけどね。なんか詐欺にあった気がします。
それにしても、サポセンって個人差もありますが概してレベルが低いように感じますが、私だけでしょうか?
全く別件ですが、料金引き落としに関して質問し納得いかなったので別のオペレータに質問。同じような回答。やっぱり納得いかないので 再々別のオペレータに質問しやっと解決したということがありました。
カカトロッコさん
早々のご回答、ありがとうございます。
新プランのデータ定額2(2GB)3,500円は電話カケ放題プラン2700円とセットで契約しないといけないので、
再度旧プランのLTEプラン5700円(定額)に加入ということですね。
自宅、外出時(sol24でデザリング)はwifi接続を使ってネット閲覧し有料通信量ゼロにできても、auからのメール
受診があるので、絶対に有料通信量ゼロにはできませんよね?
ほとんどwifi接続運用し、トータルの月額支払いを安く抑えるという、最初の目論見が外れてしまいましたので、
格安SIM(mineo)で運用するのもありかと思いますが、契約から2か月しかたっていないので、解約するとauで
ブラックリスト(?)に載ってしまい、今後契約できなくなるとか。
auガラケーも6年以上同一機種を使っているので、機種変更できなくなるのは困るので、どうするか考え物ですね。
マグドリ00さん
ご回答、ありがとうございます。
>モバイルネットワークのチェックを外して完全に遮断する必要があります。
LGL24本体のメニューにモバイルネットワークのチェックを外す設定があるんですね?
>外で繋ぐ場合は公衆Wi-Fiか、モバイルルーターを使います。
基本的なことをお伺いするようで恐縮ですが、別に使っている sol24(mineo利用)をデザリングで利用すれば同じことでしょうか?
>LTEフラットを外すと「au Wi-Fi SPOT」は使えなくなりますのでご注意ください。
常にsol24(mineo利用)をデザリングで使用すれば、問題ないと考えています。
mineoのパケットを消費しますが、もともと使用する時間が少なく動画を見ることは稀なので気にしません。
>したがって2万円の支払いは確定でしょう。
通信料節約のためにLTEフラットをはずしたので、正直2万円は痛いですね。
>IS NETも外して一切使わないくらいの覚悟じゃないと、そういうことになりますね。
店で頼んで外した場合に、そうした危険を説明されなかったとしたら、交渉の余地はあります。
自分でネット経由で外したなら、だめですね。
IS NETは加入していません。LTEフラットの解約は店ではないのですが、auサポートで口頭で解約しました。
オペレーターの名前も控えています。
通信料が割高になることは説明されましたが、ほんとに少し使用で上限の2万円に達することは説明なかったような
気がしますが・・・
言った、言わないの水掛け論になるような気がします。
yamato nadeshikoさん
ご回答、ありがとうございます。
>すまほんの記事を参考に載せておきます。http://smhn.info/201407-hatopost-au-pakeshi
拝見しました。とりあえず、今月は20000円しはらって、LTEフラット再加入で来月差額が返ってくる
余地があるということですね。明日にでも157に電話してみます。
書込番号:18304735
2点

> LGL24本体のメニューにモバイルネットワークのチェックを外す設定があるんですね?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1471628174
auのQ&Aのサイトが参考になります。
> sol24(mineo利用)をデザリングで利用すれば同じことでしょうか?
同じことです。
書込番号:18304840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
>http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1471628174
auのQ&Aのサイトが参考になります。
拝見いたしました。
これだけの設定でも、LTEフラットに加入してなければ相当なな金額になるかもしてませんね。
一度、LTEフラット加入し、モバイルネットワークのチェックを外す。
再度、LTEフラットはずす。そのあとは2度とwifi接続以外はしないことが鉄則ですね。
書込番号:18304888
0点

> k44hdさん
> スマホを持てば月々最低でも6千円は覚悟が必要です
工夫次第で安く運用出来ます。
私の場合、月427円で使ってますがもちろん高速クーポン付です。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
書込番号:18304893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速157に電話してみました。
のぢのぢくんさんのおっしゃる通り、LTEフラットの遡及は絶対に不可。2万円支払ってもらいます、とのことです。
yamato nadeshikoさんのご回答にあった、すまほんの記事(http://smhn.info/201407-hatopost-au-pakeshi)を参考に
取りあえず、2万円を支払い、LTEフラット代金(5700円)との差額(14300円)を次月以降の料金から引いてもらえないか、交渉しましたが不可とのことでした。
こんなに高いなら、もうauは使えないので、解約可能か確認するとauショップに行けば可能だそうです。
プランの変更はサポセンでできるのに、解約ができないなんて・・・
解約をめんどくさくさせる作戦でしょうか。
10月契約なので、短期契約解除でブラックユーザーになって、以後auの新規契約・機種変更ができなくならないか
確認したら短期契約解除を繰り返さない限りは、大丈夫だそうです。
また、支払いをクレジット支払からau直接支払いに変えれば支払い時期を延ばすことも可能とのことです。
通話・メールはauガラケー、メインのネット閲覧はsol24(mineo利用)、サブのネット閲覧LGL24(au契約解約・wifi接続専用)で使おうと思うのですが、何かまずいことは考えられますでしょうか?
yamato nadeshikoさんのおっしゃるように高い勉強代になってしまいました。
次回からは十分に事前に確認してから、新規契約・契約変更使用と思います。
書込番号:18305004
1点

広大人さん、
サポセンのオペレーターの質は本当に様々です。外れの方に当たると本当ににイライラしますよね。
私はauのオペレーターに2度もミスされましたが、ちゃんと録音を聞いてもらって、遡及してもらいました。
個人的な経験ですが、どこの携帯会社も、MNPの窓口のオペレーターが優秀ですね。殆ど質問に対して即答できます。
料金や、契約変更のオペレーターはハズレが多いです。
うまくMNP絡みで話ができるようなら、MNP窓口を選んで、色々と聞くのもいいかもしれませんよ。ただ、あくまでも私の個人的な経験からの話です。
なんとか、救済してもらえるといいですね。
書込番号:18305007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マグドリ00さん
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
↑拝見しました。なかなか魅力的なプランですね。
auスマホにも使えるようになるといいですね。
yamato nadeshikoさん
MNP窓口ですか。一度auガラケーをMNPする際の手続を問合わせしたことがあります。
確かに、こちらの質問に的確に答えていただいたように思います。
ガラケーMNPを口実に電話して、スマホ2万円の通信料何とかならないか聞いてみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます。
書込番号:18305076
0点

私も二台持ちで一つはパケット外してガラ携で通話専用に
もう一台はXperia ultra で使ってましたがLGL24に変更したら SIMが小さなnanoに代わってしまい。
ultraのアップデートできなくなり ガラ携のSIMでたった五分ほどつかったら 二万円の請求でした。
使い放題 二万円だし もっさと 使えば良かったかなあって 思っています。
しかしなんで システムのアップデートにSIMが要るのかな?
書込番号:18309067
2点

> システムのアップデートにSIMが要るのかな?
機種は異なりますが、ISW11Fにて電話のみ契約(パケット無し)でWi-Fi運用しています。
OSアップデート(Android2.3→4.0)しようとするとWi-Fiではできなかったのでauショップに持ち込んでOSアップデートをしてもらいました。
しかしその場ではできずメーカー送りとなり数日間預ける形になりましたが代替機を無料で貸してくれました。
もちろん、OSアップデートにかかる費用は無料でした。
書込番号:18310747
2点

auのパケット代上限2万円は良心的ですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412195294
ここの報告だとソフトバンクのホワイトプランでは50万円の請求が来たそうです。今はどうか知りませんが。
昔、知り合いがダイヤルQ2でインターネットしてたら50万円請求されて支払ったって言ってましたよ。
各通信業者はこう言った高額請求で収益を上げているみたいですね。
書込番号:18345135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(横レススミマセン)
マグドリ00さん
参考までですが、マグドリ00さんはau回線契約はおありでしょうか?
あと、私が浦島たろちゃん状態かもしれませんが、マイナーとかではショップ端末のパスカルでアップできたかと思うのですが、マグドリ00さんのメジャーの時はその対応の可能性は無かったのでしょうか?
(確かに、近年のパスカルへ配信されるバージョンが遅れている感はあります)
よろしくお願いいたします。
書込番号:18345653
0点

>スピードアートさん
[18310747]で申し上げたauショップに持ち込んでOSアップデートをしてもらった機種はISW11Fです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=16022840/
過去スレに当時の状況の私の書き込みが残ってました。2013年4月頃です。
実は「OSアップデート」で出したのではなく別の故障修理で同時にOSアップデートをしてもらったようです。
記憶があいまいで申し訳ありませんでした。
ショップ端末のパスカルと言うのは初めて聞きました。
ISW11Fは今月頭に解約したのですが、auはもう1回線ありアップデートする場合はパスカルで依頼しようと思います。
書込番号:18345955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、レスありがとうございます。了解です。
お調べまでしていただき恐縮です。
勘違いは私にもありますのでお気になさらず。
ショップ端末アップデートにつきましては、最近ご無沙汰な情報ですが、オンラインアップデートがメインとなっているご時世ですので、かなり詳しい店員さんでないと運用を知らない場合があると思います。
書込番号:18346220
1点

やむおえずデータ通信をしてしまった場合は、翌日以降にPCからサポートページにアクセスして通信料金を確認しておくといいです。
あと、アップデートの為の自宅Wifi環境は必須ですよ。
書込番号:18372718
0点

私もつい最近、一括0円+CBで買いました。
当初、速攻mineoにMNPするつもりでしたが、ショップで「CBの条件として最低2ヶ月は契約を変え無いこと」を約束させられました。
乗り換え→2ヶ月分の請求→解約金でCBを使い切るのは当初の予定なのでいいのですが。
スレ主様の運用はsimを抜いて、使うのが1番ではないかと。
下のスレにsimがないとupdate出来ないとか、ありますが、とにかくsim無し運用でどうしてもだめなら、諦めてmineoの1番安いデータsimを買うしかありませんね。
二万円は戻らなさそうだし、simを入れたままだったのが高い授業料になりました。
LTEフラット入るより、まずはsim無し運用。
駄目ならmineoはどうでしょう?
書込番号:18451372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記。
どうでもいい話ですが、旧イーモバnexus5に飽きてきて、代替機として買いました。
simロックフリーに出来るのにも興味があったのと、nexusには無い、防水、おサイフがあるのも、購入の後押しになりました。
たけど、致命的なことが。
画面が引っ掛る、つもりじゃないタップするで、
流石LGと思いましたね。
端末価格もバカみたいに安いので、投げ売り機種になるのも当然かと思います。
xperiaZ3を買えば良かったと後悔してます。
書込番号:18451390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/02/28 17:22:45 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/28 5:23:42 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/28 17:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/04 0:39:37 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/19 16:01:17 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/01 13:54:51 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/10 23:37:45 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/01 18:20:20 |
![]() ![]() |
7 | 2015/11/22 10:48:51 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/23 21:43:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





