現在6畳の部屋で現在壁の左右はカーテンがあり、床はカーペットで多少デッドな部屋になっています
AVアンプTX-NR838
フロント ZENSOR5
センター ZENSOR VOKAL
サラウンド ZENSOR1
フロント センターのスピーカーケーブルはナノテック・システムズ SP#79 Special
サラウンドのスピーカーケーブルBELDEN 8470
の環境で映画や音楽を楽しんでいます
音楽鑑賞やステレオ作品などの音質は不満はありませんが、映画だとで爆発シーンなどの重低音で迫力を出そうとして低音を少し足してPM BASSをオンにした状態で音量を70ほどにしたら満足する低音が出ますが、それ以外の作中のBGMやスタッフロールなどの低音がきいている曲などでバランスが崩れるようで、BGMが綺麗になるようにすると逆に迫力が物足りないようになります。
そこでやはり重低音に相当する音はサブウーファ−に担当してもらうように考えていますが、主に大砲を撃つ音とか爆発シーンだけ担当してもらえたら良い考えです。
一応ハイカットフィルター付きのNS-SW200の購入を考えているのですが、一応予算は最大4万まででできるだけ場所をとらない奴を検討しています。他にオススメやアドバイスなどがありましたらご教授してもらえたら幸いです
書込番号:18384407
3点
こんばんは
>一応ハイカットフィルター付きのNS-SW200の購入を考えているのですが
>一応予算は最大4万まででできるだけ場所をとらない奴を検討しています。
>他にオススメやアドバイスなどがありましたらご教授してもらえたら幸いです
ONKYO(オンキヨー) SL-A251(B)
http://kakaku.com/item/K0000373609/
仕様
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d109series/spec.htm
>高域カットフィルター 50Hz〜200Hz(可変)
>外形寸法 幅255×高さ399×奥行き443mm
大きさ的には、どうでしょうか?
書込番号:18384495
1点
こんにちは
>サブウーファ−を導入するかとどうか悩んでいます
>そこでやはり重低音に相当する音はサブウーファ−に担当してもらうように考えていますが、主に大砲を撃つ音とか爆発シーンだけ担当してもらえたら良い考えです。
やはり映画の迫力あるシーンを表現するにはサブウーファー導入が良いですね。
例えばAVアンプのプリセットで、映画用はサブウーファー有、音楽用はサブウーファー無など音場補正をあらかじめセットしておけば用途によって切り替えするだけなので便利です。
書込番号:18385586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます
現在サブウーファの設置予定場所は左フロントスピーカーのすぐ右側か買うもののサイズが大きいと視聴位置の斜め後ろになる予定です。
フロント側に配置する場合高さについては37cm未満のものを検討してます
前と後ろとでやはり前に配置したほうが違和感なく鳴らせるのでしょうか?時々配置はあまりこだわる必要がないという書き込みなどがありますがそれによって買う機種が変わりそうなので、あと種類があるらしいですがバスレフ型が良いのでしょうか?あまりボワついた重低音ではなくキレがある方がいいので
初歩的な質問かもしれませんがNS-SW200はTX-NR838に接続可能でしょうか?サブウーファはアンプなし内蔵があるらしいですが後ろにスピーカー端子があるものがアンプありということでいいのでしょうか?
書込番号:18386637
0点
こんばんは
>前と後ろとでやはり前に配置したほうが違和感なく鳴らせるのでしょうか?時々配置はあまりこだわる必要がないという書き込みなどがありますがそれによって買う機種が変わりそうなので、
理想は自分を中心に円周上ですが、サブウーファは無指向性が多いので、前のほうにに置けないなら、後ろでもよいとおもいます。ただその周辺は空間を持たせたほうがよいですね。
>あと種類があるらしいですがバスレフ型が良いのでしょうか?あまりボワついた重低音ではなくキレがある方がいいので
映画重視なら、バスレフでもよいとおもいます。キレがあるほうなら、密閉型で音楽用途向きによく使われています。
音楽向きサブウーファ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000147492_K0000219158_K0000242682
>初歩的な質問かもしれませんがNS-SW200はTX-NR838に接続可能でしょうか?サブウーファはアンプなし内蔵があるらしいですが後ろにスピーカー端子があるものがアンプありということでいいのでしょうか?
はい接続可能です。接続はAVアンプのプリアウトに接続します。こちらはアンプ内臓です。
私もYAMAHAのウーファが下向きについている旧製品を使用しています。こちらには「ツイステッドフレアポート」というクリアな重低音を生み出す独自技術を採用していますね。
サイズが許せるなら、25センチウーファの SW-300(幅×高さ×奥行 350W×366H×420Dmm)もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000580230_K0000580229&spec=101_1-1-2_2-1-2-3-4-5-6-7_3-1_5-1,102_4-1-2
書込番号:18387221
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 17:19:54 | |
| 8 | 2025/11/23 15:29:45 | |
| 0 | 2025/11/22 22:17:20 | |
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 33 | 2025/11/23 18:00:04 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



