『ALTEC』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ALTEC』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

ALTEC

2015/01/31 12:52(1年以上前)


スピーカー

スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

こんにちは。ALTEC Model19、620Aを聴く機会があり、感激しました。
ALTECをご使用中の方、以前使われてた方、ALTECの思い出など、お話しを伺われると幸いです。
日中は仕事の為、返信が遅れると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:18424697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2015/02/01 07:06(1年以上前)

感想を。
・Model19
アンプは1970年代のラックス、プレーヤーはパイのネットワークプレーヤー。スタンダードではない女性ジャズボーカル、北欧テイスト?のシンガーで試聴。高音質ソフトを使用しているのか?驚くほどの立体感がある再生音。みずみずしいほどの透明感。
いくら上流が高性能といっても、古いアンプ、スピーカーでこんな音がでるものかと感心しました。
店長曰く「スピーカーは鳴らしてやるのが1番」確かにその通り。

・620A
アンプは古いマッキンのセパレート、プレーヤーはエソ。定番「Somethin´Else」で試聴。1m強のニアで大きめの音量で聴いても全くうるさく感じず、音に包まれている感覚。緻密な再生音ではないにしても雰囲気は充分、こちらの方が好みでした。正直、このセット欲しかったのですが、買ったら家内が暫く口きいてくれないだろうなぁ、と思い止めました(笑)

書込番号:18427648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/01 17:17(1年以上前)

オーディオ熱を持った人が少ないのか、住宅事情のせいか? 昔とは違ってこの手の大型システムの話題が少なくなった現在
ですが、やはり大排気量のクルマの持つトルク感が醸しだす 心地良さやリアリティは いくらプリウス(ブックシェルフ)の
ようなコンパクトカーが主流でも一線を画しますね。

願わくばこの手のスピーカーが置けるようなオーディオ専用ルーム(200u〜)を持ちたいものです。
私はEV派ですが、ALTECもいいですよね。
大型は 見た目や知名度で優れるJBLばかりではなく、こういう優れたものもあるのだと もっと多くの人達にも聴いて欲しい
ものですね。

書込番号:18429380

ナイスクチコミ!3


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2015/02/01 17:48(1年以上前)

HDMstさん、こんにちは。私が子供の頃、30年〜40年前になりますかね?“ステレオブーム”がありましたね。ブームというのは功罪がありまして、性能の良い製品から粗悪な製品まで、いろいろあったようですね。

現在は低価格で高音質が手軽に聴ける時代ですから、こうした大型スピーカーなどは(一部販売していますが)なかなかありませんよね。

Model19を聴かせてもらった店長が「4畳半、6畳でもOK」と言ってました。でも、昔はそうでしたよね。私も学生の頃、実家で「音小さくしろ!」とよく怒られてましたね(笑)
今は家族の事もありますし、こうしたスピーカーは買えませんが、最後の冥土の土産にビンテージでも買おうと思っています。
返信有り難うございます。では。


書込番号:18429483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2015/02/01 20:27(1年以上前)

Model19を聴いた中古店で、目が合ったAU-999。
一目惚れですね。泣く泣く帰りました(笑)

書込番号:18430065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2015/02/14 07:03(1年以上前)

ハイファイ堂さんから、写真を拝借。

話しはそれますが、正月に購入したパイオニア同軸2way、S-X33C。1989年当時、ペア36000円。
中古でペア16000円でしたね。音、製品の状態は良好。当時の写真を見ると、TVモニター的な位置づけのようですが、2chで使用しても十分な性能があると思います。
同軸の定位の良さ、音の広がり、厚みも感じられます。私にとっては掘り出し物でした。

書込番号:18473976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/17 14:55(1年以上前)

個人的には620Bのほうが好きですね♪

私がオーディオ始めたころはまだA7やA5、620も結構中古品が出回っていたんで、当時は結構聞く機会ありました。

まあ、当時は当然買えなくて、405-8Hが限界でしたが、これはまだ手元に残っています。

同軸繋がりで、もし中古品で状態の良いものがあれば、タンノイのインパルスシリーズのスピーカー欲しいですね。

書込番号:18487277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2015/02/17 17:34(1年以上前)

こんにちは。私が行った店では、やはり620Bの方が売れて聴くチャンスはありませんでした(笑)
お手持ちのユニットは希少な品ですよね?大切にお使になって下さい。Youtubeで聴きましたが、それと分かる枯れた味わいのある音ですね。

タンノイのインパルスシリーズはパイオニア、真似しましたね(笑)当時はティアックが輸入元でしたかね?ティアックS-300はタンノイのモデルを参考にしたしいですね。
私もS- 300NEOを購入の候補の1つにしていたのですが、パイオニアS-X33Cを購入して良かったと思っています。
返信ありがとうございました。ではでは。

書込番号:18487659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2015/02/17 17:37(1年以上前)

失礼しました。
参考にしたらしいですね、です。
ではでは。

書込番号:18487673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング