『VSM搭載GY-LS300』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『VSM搭載GY-LS300』 のクチコミ掲示板

RSS


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VSM搭載GY-LS300

2015/02/27 08:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

まだ価格に登録されてないようだが、3月末発売予定、税込みで50万弱で予約販売開始されたJVCのマイクロフォーサーズ4Kビデオ
気になるところ
1 センサー VCグループのALtasens社開発のSuper35サイズセンサー搭載機。
ISO400基準らしい。ピクセル数とピッチからすると たぶんAltasensの AL41410Cかな?
http://www.altasens.com/index.php/products-49491/2014products-4

2 処理エンジン FalconBrid IIという名称がついてるが、ARMコアの構成とかは判らん。

3 記録メディアレート。メデイアはSDカード。
4Kといっても出荷段階では16:9のQFHDまで。24、30P(俗称できっちりではない)、25Pだけ
.MOVで8ビット4:2:0の150Mbps。平均なのかピークなのかは実機こないと判らんがね。SDHCでは4G縛りあり、SDXCだと4G縛り外せる。
ただし4G縛り外したからといっても例えば128G分下手で連続で行けるとかではなく、どこかでファイル分割は入るらしい。
HDの方は.movが8ビット4:2:2の60P、50MまでAVCHDなどいろいろ選べる。
2期のSDカードスロットに4K同時記録とか4Kのリレーとか出来るらしいが、4Kとダウンコンしながらの2K収録とかは発売当初は出来ないそうだ。

4 外部接続 収録しながらHDMI4Kと3G-SDIからダウンコンHDを同時に出力できるらしい...実機で確認するの忘れた..haa ..
たぶん8bit4;2;2なのかな?  ここは想像

5 FilmモードというかLOGモードは発売当初は実装されてない。Rec.709でCinema調のマトリックスが搭載されてるぐらい。
この部分の設定はGZ-HM200と共通にしてあるそうだ。

6 VSM(Variable Scan Mapping)だが、吉とでるか凶とでるか??
マイクロフォーサーズのマウントにS35のセンサー突っ込んでる。マウント直径からするとS35のセンサーもギリギリ入るらしいがマイクロフォーサーズのレンズの有効径は当然、S35より小さい。VSMって何か?
センサー部は4.5K相当のフルアパーチャーに近いサイズで読み出してる。それをメニューから蹴られ状態をみながら決めた設定値までクロップした上で、QFHDの記録画素まで縮小したり拡大したりするのがVSMという説明みたいだな。QFHDのドットbyドットはフルアパーチャー(Super35)に対して86%縮小したところ。このときはドットbyドットでストレートにでる。マイクロフォーサーズのクロップファクターのときは80%になるんで、ちょい拡大してQFHDに整えて出してるそうだ。
当然、縮小、拡大するとジャギーや偽色がでる可能性を考えるけど、そこがVSMのツボらしく「実用上問題ないところへ抑え込んでる」とか。
実機来ないとなんとも判らんけど、実機映像みたかぎりは確かに破綻は少ない感じはする。
QFHDの設定だと80%までしかクロップの設定できないのも、そのあたりの要因があるだろう。
HDだと43%までクロップできる仕様になってる。
JY-HMQ30みたいなキワモノという訳でなく、真面目に作り込んでる感はある。
ただAFの能力とかどないかは確認できてない。顔認識もあるらしいがな..JVCさんどこまでQFHDでAF使えるように調整してるのか?発売後半年ぐらいかけて育てていくのかもしらんが。当面はMF主体だろうな。4K収録中に3G-SDIから遅延なくモニター信号でるんだったら外付けEVFとかで拡大しながらピン追えるから案外実用的かもしらん。
しかし、北米JVCのあのプロモーションの色はどうやって出したんかな?

書込番号:18522881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/02/27 08:43(1年以上前)

すまそ LS300のサンプル映像というか、JVC公式ではないらしいけどね。
HEIST - JVC GY-LS300 DEMO VIDEO BY DELIMEX ってYouTubeの

https://www.youtube.com/watch?v=0vJzUIJ6mMk

レンズは本体より高いレンズを使ったと聞いてる..DPのセンスもあるんだろうがね、これ見てLS300に興味がでた。

書込番号:18522897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/02/28 14:06(1年以上前)

HM200,LS300でのSDXCの分割されない最大ファイルサイズ64Gbyteまでとか。(64Gbyteに達しなくても4時間でファイルは一旦閉じる仕様らしい)当面は十分かね。
HM200とLS300センサーサイズやレンズ別建て以外は機能は同一とJVCの企画の人がいっていた、HM200が現状市販段階で、それで見ると

4K収録しながら、HDMIの4K接続でATOMOS Shogunで記録はできる。ただ俺がやったかぎりトリガーは掛からない、いずれ対応するのか?
どこかに設定が隠れてるのかは不明。
HDMIの4Kで発生する遅延は起きてはいるがGH4やα7sより遅延は気持ち目立たない感じはある。
また、4K収録しながらSDI,HDMIに同時にHDを出力できるが、SDIにHD,HDMIに4Kという組み合わせの出力は出来ない。
HDMI,SDIとも8bit4;2;2かとは思うが..未確認。

書込番号:18527171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ > JVC」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング