『GZ-E765と迷ってます』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2014年 8月下旬 発売

Everio GZ-R70

  • IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4倍となる連続撮影約4時間35分を実現している。
  • 光学40倍ズームに加えて、ダイナミック60倍ズームを搭載。画質劣化を抑えて、遠くの被写体もより大きく撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:275分 本体重量:286g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio GZ-R70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio GZ-R70 の後に発売された製品Everio GZ-R70とEverio GZ-R300を比較する

Everio GZ-R300
Everio GZ-R300Everio GZ-R300Everio GZ-R300

Everio GZ-R300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年12月中旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:310分 本体重量:288g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-R70の価格比較
  • Everio GZ-R70のスペック・仕様
  • Everio GZ-R70の純正オプション
  • Everio GZ-R70のレビュー
  • Everio GZ-R70のクチコミ
  • Everio GZ-R70の画像・動画
  • Everio GZ-R70のピックアップリスト
  • Everio GZ-R70のオークション

Everio GZ-R70JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2014年 8月下旬

  • Everio GZ-R70の価格比較
  • Everio GZ-R70のスペック・仕様
  • Everio GZ-R70の純正オプション
  • Everio GZ-R70のレビュー
  • Everio GZ-R70のクチコミ
  • Everio GZ-R70の画像・動画
  • Everio GZ-R70のピックアップリスト
  • Everio GZ-R70のオークション

『GZ-E765と迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-R70」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-R70を新規書き込みEverio GZ-R70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ-E765と迷ってます

2015/03/01 14:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

R70は電池の持ちが大変よく魅力的です。が、過去の書き込みにもありますが、電池が劣化するのは何年かわかりませんが、他の一般的な機種のように電池の交換が内臓につき簡単には出来ないようです。

E765を購入し、ROWA等の大容量互換バッテリーを購入して使用するのか、R70を購入するのか、迷ってます。
値段的にはE765+大容量バッテリーでR70位です。

バッテリーの持ちとその他使用した感じとか機能とか、使用中の方のご意見ご感想等アドバイスをお願いします。

書込番号:18531248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/03/01 17:28(1年以上前)

バッテリー云々よりも
撮影機器として最も大事な、焦点距離が全く違うので
この点を考慮された方がいいのではないかと思います。

書込番号:18531874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2015/03/02 08:01(1年以上前)

なるほど焦点距離が違うのですね、ありがとうございます。
私は通ではなく、主に妻が子供用に使用しますので多少は影響ないかも、二台比べれは違いは分かるかもしれませんが、というレベルです。
これは大きな要因となりますか?
それと他に何かありませんでしょうか?
素人につきご教示頂けれ幸いです。
いままでで一番困っていたのはバッテリー切れとテープ交換でした。

書込番号:18534162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/02 08:33(1年以上前)

こんにちは。

R70は防水設計が売りのカメラで、大型電池が内蔵が売りですね。
ただし、電池交換が容易ではなく、複数の電池を用意して、撮影時間を延ばすことは出来ません。

E765は防水設計などない普通のカメラですが、互換電池などを使えますので、安価に電池を用意出来るなどはご理解の通りです。

指摘のあった焦点距離ですが、35mm換算でR70は広角端が40mmスタート、E765は30mmスタートですので大きな差が出ると思います。

すなわち、至近距離からお子様を映す時、E765なら十分に収められるのに、R70は入りきらない、あるいは少し離れないと収まりきれないということになります。

この点が大きな違いですね。

書込番号:18534235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/02 08:39(1年以上前)

殆どの機種で2m離れたら(被写体が欠けずに)画面に入る条件で、
焦点距離が換算f=40.5mmであれば約5割増しの約3m離れないと画面内に入りません。

これは「画質以前」であって「服のサイズが合っているか否かに近いこと」かも知れません。

書込番号:18534251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2015/03/07 21:49(1年以上前)

opus1さん、ありがとう世界さん ありがとうございます。

防水はもしがしたら魅力かもしれませんね。

焦点距離は部屋の中で使用することはあまりないかもしれませんが狭い部屋で使用する際は重要な点ですね。

ますます悩んできました。

先に述べました通り、電池交換しなくても長時間使用出来るのが第一条件ですが、それにより、何かを犠牲にしなくてはならないですね。

これらの機種の操作性などは如何でしょうか?
液晶画面の大きさや、タッチ性は如何でしょうか。

書込番号:18553760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/07 23:03(1年以上前)

安い機種で数時間に及ぶ大容量バッテリー搭載機種は無いような?

バッテリーの部品原価だけで主要部品の大きな割合を占めてしまうので、
本体が安価でも売価は結構高くなってしまいますから。
(3万円ぐらいの機種で4万円ぐらいになったら、「安い機種を買う客層」の多くは避けるかも?)

書込番号:18554167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/03/08 03:20(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

屋外だけならワイドの40mmは「使いやすい」ですよ。 たぶん・・;


「気持ちで撮るなら標準画角」が良いはずです。


奥様(カメラに詳しくない前提)が屋外で30mmと40mmで撮ってきたものをTVで見比べたときには、40mmの方が良く見えるかと思います。
広角は広ければ広いほど余計なものが入り、考えて撮らないと収まりが悪い映像になります。

標準画角なら撮りたいと思ったときに「その場で構えて撮れば」イイ感じで収まります。
広角は被写体にグッと寄って撮るのが基本。
室内は狭いので意識しなくても被写体に自然と寄って撮るから広角で収まりが良くなります。

まぁ、カメラ初心者でもセンスが良い人だとどんな画角でもソコソコまとめちゃいますけどね ^^)


アップした写真で一枚目が超広角レンズを手にして間もないころに撮ったものです。
びよ〜んとしてシックリしませんよねwww
他3枚はカメラは違いますが、いずれも標準画角で撮ったものです。

普通の散歩写真で4枚は何も考えないでその場に立って撮ったものです。

私の言いたいことが伝わるかなぁ・・・・


それでも防水がいらないならE765の方が無難かと思いますけどね。

書込番号:18554879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/26 18:59(1年以上前)

バッテリーは、初期不良とかでもなければ、
今日明日でダメになるものでもないし、
数年たてば新モデルに新規格登場でしょう。
使えなくなるころには買い替えを考えるているかと…。

動画は、現状だとフルHD60P撮影とかを気にした方が良いのではないでしょうか?
(4Kを扱える環境は一般的でないので…)


書込番号:18618313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2015/03/31 23:04(1年以上前)

こんにちは。E765の前身E565ユーザーです。

どうしても悪天候下や水辺での撮影に万全の備えが欲しいってアクティブなアウトドア派でもないなら、
E765の方が日常使いには使いやすくて無難だと思いますよ。

当方、E565の前は同じくビクターHM670を使ってました。HM670は広角側がR70と同じ40.5mmスタート+電子式手ぶれ補正でした。
HM670を壊してしまいE565に換えましたが、
広角29.5mmスタートのE565にした途端、家の中での撮影で後ろに下がらなくて済むことが多くなり、格段に使いやすく感じた記憶があります。


またバッテリーについても、内蔵で交換不可な機種だと、いざ明日が撮影本番って前夜に本体への充電をウッカリ忘れてしまったとか、バッテリーが急に劣化してしまい、本番早々にバッテリー切れでアウト、ってこともあり得ます。
E765の如く交換式なら、予備のバッテリーを持っていれば、それで上記のような急場を凌ぐこともできます。

といっても最近のビデオカメラって、汎用のUSB接続モバイルバッテリーを外付けしても動きますから、
スマホやタブレット用に同バッテリーの手持ちがあれば(あるいは買っておけば)、上記のような残量不足の急場凌ぎは何とでもなりますけどね(笑)。


タッチパネルの感度については、スマホやタブレットと違い、触る・撫でる程度では反応せず、意識的にパネルを「押す」操作が必要です。これは機種によらないので、慣れるしか無いです。
指先でも勿論扱えますが、標準添付されているor市販のタッチペンを使う方が、操作はより確実・スピーディでしょう。
お店で実機に触れてみると感覚が判るかと。

お試しを。

書込番号:18635978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2015/04/02 18:20(1年以上前)

個別にお礼を申し上げなければならないのですが、まとめてお礼を申し上げます。
いろんな情報ありがとうございます。

みーくん5963様の書込みにあるようにバッテリーが外付けのタイプがいいかな、と思っております。
今日にジャパネットたかたで『GZ-E750』をみかけましたが、これはE765と同じ仕様なのでしょうか?
広角のサイズも同じ位なのでしょうか?
大容量バッテリーとバッグ、SDがついて29800円+税なら買ってもいいかな、と思ってます。

書込番号:18641372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2015/04/02 18:55(1年以上前)

bahamian93さん、

E750ってジャパネット専売モデルで、JVCのサイトでは表向きには詳しい製品情報を出してないんですよね。
E750は光学性能的にはR70同等、広角側40.5mm〜、手ぶれ補正は電子式です(たぶん)。

上記ゆえ、もしE765とE750を比べるなら、E765をお勧めしたいです。予算次第ですが。
# 事情通な方から見たら、上記両者の性能なんて所詮ドングリのナントカかもしれませんけど。。。

詳しくはここ↓から手繰ると、E750の仕様/オンラインマニュアルが見られますから、
それと他の機種とを比較してみてください。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/gz-e750jp/

書込番号:18641479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2015/04/03 08:41(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
765の機種が大容量バッテリー付きで価格.COM内で安い店を見つけましたのでそちらへ気持ちが傾いてます。

話は変わりますが、小生10年以上SONY製を使用しておりました。MINIーDVの機種ですが、付属のドライバにてカメラからPCへ取り込み、それをDVDに録画しておりました。

この機種(JVC)でもその手順なのでしょうか? こういうのに疎い素人でも簡単にできるようになっているのでしょうか?

私の中でそれが一番重要かもしれません。

書込番号:18643479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2015/04/03 09:42(1年以上前)

bahamian93さん、
私もビデオカメラデビューは標準画質のMiniDV機で、
そこから一気に今のハイビジョン方式・メモリー保存タイプにジャンプしたクチです。

MiniDV機からPC経由でDVD作成までされていたのなら、大ざっぱにはそのPC経由での手順や難易度自体は変わりません。
ただ、最終的に残す円盤メディアをDVDからBDに変えないと実用上もったいなく、またPCのHDDも百GB単位の空き容量を確保する(内蔵HDDで足りなければ外付けを付け足す)必要があります。

手順や環境についての詳細は、ビクター機に標準添付されるPCソフト「MediaBrowser4」の商品概要↓を参照してください。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/everio_mediabrowser_4/
ここ↑の左側「ダウンロード」から、取扱説明書をダウンロードして読むこともできます。

もしくは、もしBD/HDDレコーダーをお持ちなら(あるいは購入して)、ビデオ本体or録画済みSDカードからそのレコーダーにデータを転送してBDに焼く方が手っ取り早く簡単ですよ。

ご確認・ご検討を。

書込番号:18643597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2015/04/03 12:55(1年以上前)

一応念のため補足です。
E765付属のMediaBrowser4は機能制限版で、パソコンにBDドライブが付いていても、BDには書き込みできません。

従い、パソコンでBDに焼くには他のPCソフトを使う必要があります(フリーソフトから市販ソフトまでいろいろあります)。

書込番号:18644088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-R70」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
基盤故障 5 2019/07/04 10:37:56
ズームの際のモーター音について 3 2016/01/11 17:54:52
撮影設定 4 2015/10/16 15:49:47
録画中のHDMI出力について 2 2015/07/15 22:49:41
マイク的なものは付けれるのでしょうか? 16 2015/07/02 11:20:18
付属ソフトウェアのWINDOWS7 PRO対応について 6 2015/05/21 23:36:36
GZ-R70 3 2015/05/14 9:32:01
GZ-E765と迷ってます 14 2015/04/03 12:55:04
ライトは付いてるのですが? 2 2015/02/24 12:29:22
内蔵バッテリーについて 3 2015/02/16 12:59:35

「JVC > Everio GZ-R70」のクチコミを見る(全 158件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-R70
JVC

Everio GZ-R70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月下旬

Everio GZ-R70をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング