


現在初めてカメラを買おうと検討しています。
今までは家族共用のPanasonic[LUMIX DMC-ZX1]を使っていたのですがレンズ内に塵のようなものが入って映り込んだり傷があったりときれいな写真が撮れなくなってきており、この際より高倍率できれいに撮れるような自分専用のカメラを買おうと検討し始めました。
予算としては大学生でカメラ初心者なので3,4万円(最大でも5万円―ヨドバシなどの価格で)。
カメラの使い道としてはディズニーでのパレードなどの撮影、姪っ子(現在保育園児、今後小学校でも使いたい)の運動会の撮影、あとは神社など風景もとります。
カメラに関しては全くの初心者でカタログやネットなどを見て勉強し、店舗でも触ってみましたが今まで使っていたものよりは当たり前にみんな優れていてどれをとっても良いと思ってしまいます。
最初は訳も分からず一眼かと思っていましたがディズニーなどは遠征なので重かったりかさばってしまうと不便ですし、レンズなど初心者にはわからず、値段的にも厳しいものがあります。なのでミラーレス(これもレンズ選びが分からないですが…)またはコンデジで考えています。
実際に店舗で興味をひかれたのはOLYMPUS[SP-100EE]です。単純に素人感覚で倍率にひかれてしまっただけなのですが値段やサイズ感がこれくらいあった方が持ちやすいかなと思ったので。
ただ50倍も光学ズームが必要かが分かりません。(100メートル先のキャラクターをLサイズに印刷してがはっきり写ればいいです。)
また、夜のパレードでもそれなりの写真が撮れればうれしいです。
予算的に厳しいとは思いますが、もしこの条件でおすすめのものがあれば教えていただけませんでしょうか。乱文失礼しました。
書込番号:18596653
0点

3〜4万円で高倍率レンズと一眼は難しいでしょうね…(;^_^A
SP100は高倍率コンデジです
倍率は充分かと思いますが、室内や夜のパレード等は難しいかもしれません
高倍率を諦めてダブルズーム(の一眼)にするか?
…ただし、ダブルズームのレンズは暗い場所に強いレンズでは無いのでセンサー性能が頼りになります
暗い場所は妥協して
高倍率コンデジにするか?
…だと思います(高倍率コンデジならば、比較的レンズの集光効率の良い…パナソニックFZ200を吾輩ならば選びます)
書込番号:18596768
1点

予算を考えると、パナソニックFZ200の一択のような気がします。↓
http://s.kakaku.com/item/K0000402689/
自分はキヤノンユーザーですが、兄弟にはコレを薦めました。
書込番号:18596860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
予算を→予算と用途を
書込番号:18596865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きれいな写真が撮れなくなってきており
ということは、以前は DMC-ZX1でもそこそこ満足できる写真が撮れていたのでしょうか?
>この際より高倍率できれいに撮れるような
DMC-ZX1は換算25−200mm相当のCCD機です。あまり望遠に強いとは言えませんし、現在主流のCMOS機と違って、暗所で撮る場合は厳しいでしょうね。
>100メートル先のキャラクターをLサイズに印刷してがはっきり写ればいいです
これはかなり厳しい条件ですね。スッシリ重い一眼レフ・巨大なレンズをしっかりとした三脚に据えてやっと何とか、という世界です。一般的なミラーレスやコンデジで手持ちでこれをやろうとすれば、ブレブレの写真になると思うのですが。10m程度の間違いでは?
>重かったりかさばってしまうと不便ですし
ここが一番の問題点かと。ミラーレスも一眼レフほどではないにせよ、かなりかさばりますし、それなりに重いですよ。オリンパスのEZ(電動)ズームレンズなどは収納時はコンパクトになりますが、予算内におさまりそうもないですね。
量販店で実際に触ってみて、大きさ・重さが許せるのなら、オリンパスE-PL6ダブルズームキットかパナソニックGF6ダブルズームキットあたりがお勧めなのですが。
http://kakaku.com/item/K0000508960/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000489503/?lid=ksearch_kakakuitem_image
結局、みなさんがお勧めのFZ200が一番条件に合っているように思います。
http://kakaku.com/item/K0000402689/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:18596915
1点

小型優先ならTZ70ですが、撮影シーンを考えるとFZ200が無難だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402689_K0000734771&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22,106_6-1-2
書込番号:18596923
0点

SP-100EE の重さが ok なら、ミラーレス一眼 X-A1,M1
http://kakaku.com/item/J0000010872/
をダントツお勧めいたします。画質が別次元です。暗さにもとても強くなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000009311_J0000001581
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-A1
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-M1
特に望遠が必要なければ、X-M1 の方が解像度が高く、風景には向いているでしょう。暗所にも2倍強い。
X-A1/M1 の標準ズームレンズは描写力にも定評があります。
SP-100EE はデザインもかっこよくオモチャとしては最高ですが、
肝心の写りはというといまひとつ。このクラスであれば、
画質と使いやすさの点で S1 がとくにオススメです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615839/SortID=18533286/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615839/SortID=18202525/
防塵防滴で小雨が降ってきても大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615839/SortID=17867596/
やや暗いところでも使うことが多ければ Q7 W-zoomkit も候補に浮上します。
FZ200 よりも撮像素子が大きく暗さに強い。
http://kakaku.com/item/J0000009263/
とくに、面白いレンズを追加して遊ぶこともできます
http://photohito.com/lens/brands/pentax/model/pentax-03_fish-eye/
作例を良く見比べてみてください
http://photozou.jp/photo/camera?model=SP-100EE
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+S1
http://photozou.jp/photo/camera?model=PENTAX+Q7
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-FZ200
> ヨドバシなどの価格で
通販の方が、かなり安いです。
> 夜のパレードでもそれなりの写真が撮れれば
電飾パレードは明るいのでたいていどんなカメラでも問題ありません。
ただ、電飾はピントが合いにくいことがあるので、
マニュアルフォーカスが使える機種の方がいいかも知れません。
書込番号:18596978
1点

ミラーレスのソニーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットとかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000003974/
小型ボディに、本物の一眼クオリティー
撮像素子が一眼レフと同じAPS-Cなので、画質も一眼レフと同等、暗い所でISO感度を上げても
コンデジに比べてノイズの発生は少なくなっています。
像面位相差AFを搭載しているので、AFも高速です。
ヨドバシ等ではもう在庫は置いてないと思いますので、店頭での購入は難しいかもしれませんが
ネットで購入しても、修理等はメーカーがきちんとおこないますので、それほど心配しなくてもいいように思います。
後継機種のα5100の方が性能アップしてますし、店頭でも購入できますが
予算を超えてしまっています。
http://kakaku.com/item/K0000685165/
>50倍も光学ズームが必要かが分かりません。(100メートル先のキャラクターをLサイズに印刷してがはっきり写ればいいです。)
100m先の2mのものを撮影するには1200mmが必要なようです。
24mmスタートのズームが多いので、24mm×50(倍)=1200mmで50倍ズームは必要なようです。
(20mmスタートの50倍だと1000mmになってしまいますので、同じ50倍でも望遠能力は違うことに注意してください。)
ディズニーランドで100m先のキャラクターを撮影するような場所やステージはなかったように思いますが・・・
(ワールドバザールを出たところからシンデレラ城の下のキャラクターを狙うということでしょうか?)
ただ、はっきり写るかというと、1200mmでは手ブレ補正があっても手ブレする可能性は増えますし
高倍率ズームはレンズの性能があまり高くないので、どのくらいを期待しているかにもよります。
それでも、ミラーレスでは1200mm相当のレンズはないので、1200mmが必要なら候補のSP-100EEもいいと思います。
対抗馬としてフジフイルムのFinepixS1もあります。
こちらも広角24mmから超望遠1200mmの光学式50 倍ズームレンズ搭載で
防塵防滴なので、急な雨等の荒天や砂塵などの過酷な環境下での撮影でも安心です。
AFもコンデジの中では速い方に入ると思います。(少しだけですが)
http://kakaku.com/item/K0000615839/
あと、望遠は600mmまでで、上記の半分しかありませんが、FZ200もいいと思います。
100m先のキャラクターを撮る事はあまりないと思いますし、600mmでも50m先のキャラクターなら大丈夫です。
FZ200は望遠端でもF2.8と明るいレンズが特徴です。
レンズが明るい分シャッター速度を上げることができるので、手ブレや被写体ぶれはしにくくなります
http://kakaku.com/item/K0000402689/
どちらにしてもコンデジは画質面ではミラーレスに及びませんので、
画質をとるならミラーレス
望遠をとるならコンデジ
という選択になると思います。
書込番号:18597203
1点

小生もZX1使いでしたが義姉に譲って、ZXは真っ赤なZX3を使っています。
皆さんお奨めLumix FZ200がF2.8通しの明るいレンズで良いかと思います。画質や操作傾向がおなじですからね。
書込番号:18597578
0点

konno.3.7さんに1票です。
M1の暗い場所での撮影能力は優秀です。価格もうれしい安さです。
ダブルズームキットだと、望遠ズームの高倍率側でAFの迷いが出ますので、望遠を押さえ気味に使えば、
きれいな絵が撮れると思います。
書込番号:18597637
0点

みなさん、親切なアドバイスありがとうございます。
多くの方がFZ200をお勧めくださったのでそれを第一候補にして考えてみたいと思います。
今日実際にヨドバシやビックに行ってみる予定なので(FZ200は無いかもしれませが(*_*))候補にでたX-A1やS1など触ってみて、ネットも使いながら購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18599507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシ、ビックに出向き色々聴いてきました。FZ200はもう完売済みとのことでしたがお店の方もあればお勧めしたい機種とおっしゃっておられましたので決心しました。
やはり高額機器を通販で買うのはまだ抵抗のある小心者でして、量販店を巡りましたところ展示品でしたが発見し、点検もしてくださったので購入いたしました。
これからいろいろ試して慣れていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18604088
0点

FZ200購入おめでとうございます(^_^)/
展示機購入について一言。
展示機は見た目が綺麗でも、どんな使われ方をしてるか分かりませんし、子供(に限らず)が触って落下させてる可能性も有るので、一度メーカーに点検に出した方が良いです。(量販店での点検は余り過信しない方が良いです)
ちょっと調べてみましたが、FZ200はキタムラネットではまだ販売されてる様ですね(なんでも下取り込みで35,100円)
キタムラネットは最寄りの店舗で受け取りが出来るので、実店舗購入と変わりません。
今後の参考にされて下さいm(_ _)m
書込番号:18604215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Goodアンサーありがとうございます。たいしたアドバイスもしていないのですが(汗)
逃げろレオン2さんがお書きのとおりで、展示品とのことですから、可能であればメーカー点検に出されたほうが安心かと思います。
それから、取扱説明書を読みながら、ひととおり操作してみましょう。その過程で何らかの不具合が見つかるかもしれません。展示品とはいえ、新品購入扱いでしょうから、良心的な量販店であれば在庫がなければ返金してくれると思います。
また、もしそれがダメでも、購入日から1年間の初期不良(落下や水没を除く)はメーカーの無償修理期間ですから、遠慮なく修理をお願いしましょう。
とりあえず、ちゃんとSDカードに画像が記録できるか、異常に明るく(暗く)写ったりしないか、ピントは合うかなどをチェックしてみましょう。なお、バッテリーは数回充放電を繰り返すことで本来のパフォーマンスを発揮できるようになるので、最初は「減りが速いなぁ」と感じるかもしれません。
書込番号:18604628
1点

あらら、、、キタムラがあったんですね。少し失敗してしまったかもしれないです(^_^;)今後覚えておきます。
メーカー点検、相談してみますね。ありがとうございます。
書込番号:18609826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず色々触ってみましたが分かる不具合は無いみたいです。SDにも記録されているみたいです。
ただ、なにせ今までオートモードでしか撮影してないような素人ですのでなにが不具合かあまり分かってないのでメーカー点検も相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:18609842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:10:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 0:45:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 1:36:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 1:26:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 21:54:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





