『コンデジを2つ買うか迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コンデジを2つ買うか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジを2つ買うか迷っています。

2015/04/02 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

現在使っているコンデジ(LUMIX DMC-FX40)が古いので買い替えを検討しています。
自分なりに店頭へ足を運び、パソコンで色々調べたのですが、
初心者のため悩めば悩むほどわからなくなってきました・・・。
どうかアドバイスをいただきたいです。

用途は主に、ブログ用の料理や小物を室内で撮影(マクロが多いです)と、
動き回ってじっとしていない2歳児の撮影です。

年に2回ほど、学芸会や運動会での撮影もするので、遠くも撮れるようある程度ズームも欲しいです。
予算は3万円程度を考えてます。

ちなみにカメラは普段毎日持ち歩くので、ミラーレスや一眼は重すぎるためコンデジで考えています。

色々と検討して、とにかく色が綺麗だというフジフィルムのXQ1に最初は決めかけたのですが
ズームの倍率?があまり高くないらしいので、学芸会や運動会での撮影は厳しいかなあと思いました。

ではズームが30倍ある、ルミックスのTZ60にしようかなと思ったのですが
XQ1に比べて、色味的な観点からはどうなのでしょうか?

料理や小物(コスメが多いです)を撮るときは、やはり色味にこだわりたいのと
子供の肌が綺麗に写ったらいいなあという希望はあります。

そうなるとXQ1のほうがよろしいでしょうか?

色々考え迷いすぎて、もういっそ、両方買ってしまって
普段のブログ用&室内での子供の撮影はXQ1、
旅行や運動会・学芸会などの望遠が必要なときはルミックス、と
コンデジを2つ使い分けてもいいな、とさえ考え始めています。

でも、コンデジ2つ持ちというのはあまり意味がないものなのでしょうか?(笑)

カメラに詳しいみなさまのご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18639633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/04/02 02:41(1年以上前)

古いだけで、不満は、何ですか?
コンデジ2台持ちも悪く有りません。
気に入ったカメラを買い、不足する部分を別のカメラで賄う。
そのもう一台が、一眼でも、良いと思います。
年に数回の使用なら、レンタルで、良いと思います。
デジカメの進化は、測り知れません。
運動会と学芸会では、レンズの明るさ、ボディーの能力が、違います。
毎日2台持ちは、辛いと思います。
スマフォのカメラも進化してます。

根本的な質問は、現在のカメラの不満点は何ですか?

書込番号:18639719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/02 03:22(1年以上前)

予算3万円ちょいなら、ソニーの初代RX100で良いのでは?というか、私にはそれ以外考えられませんけど。。。


28〜100mmの光学ズームがあれば、日常のスナップは何とかこなせるでしょう。

全画素超解像ズームを使えば、さらに望遠まで伸びる。20Mで200mm、5Mでは400mmくらいになるみたいです↓

>ソニー RX100 全画素超解像ズームで望遠機としても優秀 | デジカメレポート
www.all-digicam.jp/rx100-zoom.html


さらにレンズが明るいから、一眼レフやミラーレス機の安いのとほぼ同じくらいにはボケてくれま〜す♪(´ε` )。


書込番号:18639734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/02 06:47(1年以上前)

TZ60は持ってますが…
小型高倍率機を学芸会には持っていく気になりません(;^_^A

書込番号:18639855

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/02 06:55(1年以上前)

XQ1 と TZ60 の画質の比較ですが、XQ1 の方がダントツ良いです。
望遠の効く機種はレンズが暗く、室内撮りではブレ写真を乱造することとなります。
望遠が効いてレンズも明るい機種もありますが、重く巨大になります。
ひとまずは XQ1 でスタートし、後で望遠対策用の機種を買い増すのは正解です。
TZ60 はファインダーを装備し、老眼だったり、ビーチやスキー場などで便利ですが、
もし、ファインダーにこだわらなければ、F1000,SX700 等の選択肢もあります。
明るいところでのピント合わせの速さと色味の良さから、F1000 は特にオススメです。
望遠での画質もかなり良いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000011838_J0000011718_K0000510121_K0000615839_K0000402689
撮像素子が大きくズームの倍率もXQ1 の2倍ほどある LF1 という機種もありますが、
画質に難ありです。やはりレンズにムリがあるようです。
運動会用に特化して大きく重くてもいいなら、S1,FZ200 という選択肢もあります。
S1 は雨が降ってきても大丈夫。色味もきれいに撮れます。
FZ200 ズームの倍率はS1の半分ですが、レンズが明るく、やや暗いところでも撮りやすくなります。

XQ1 と RXl00 とでは、暗いところでは確かにRXl00が有利ですが、普通の明るさでの
写真の出来を見比べてみると、XQ1 の方がきれいに撮れています。
RXl00 はかなり古い機種で、まだソニーの画像エンジンの性能が残念な時代のカメラです。
撮像素子の大きさの割りにはレンズを小さくしすぎで、
広角端では、中心付近以外の部分の解像度を捨ててしまっています。
作例を見てご判断を
http://www.photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ60

書込番号:18639867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/02 07:41(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000402689/

運動会も室内も1台でとなればFZ200ぐらいとなり、大きく重くなります。
2台体制もやむを得ないのではないでしょうか。

書込番号:18639942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/02 08:26(1年以上前)

現状はFX40ですか。Lumix多機種所有の当方も持っていませんが、FX37なら使っています。同世代機種ですね。

コンデジは数10台持っています。用途・気分次第で使い分けています。
ですから複数台あってもいいですよ。バックアップにもなります。

書込番号:18640052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/02 08:27(1年以上前)

古いだけで他の不満がない場合は
代替え機に対して今のようにアンテナを張っておいて
具合が悪くなった時直ぐ新しいカメラを購入出来る準備だけしておくと言うのはどうですか

二台使いは構わないと思いますが
僕は複数のカメラを使う場合バッテリーの管理がめんどくさいと思います
(別のカメラを使おうとしたらバウンス切れとかいつも二つのカメラを充電しておかないといけないとか)



書込番号:18640053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/02 09:04(1年以上前)

最近の運動会や学芸会などでは、一眼レフじゃないと恥ずかしくなってくるんですよね…。
また、暗い所では液晶の表示は駄目な場合もあるので、ファインダー付きが良いかも。
運動会も遠くから、子供の位置を特定する時や、激しい競技、明るい場所での液晶の視認性考えると、ファインダーが無いと辛い場合が多いです。

予算が許せば一眼レフかネオ一眼と、普段用のコンデジがあると便利ですね。

書込番号:18640141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/02 09:14(1年以上前)

おっしゃるように、用途に応じて2つのカメラを使い分けるほうがいいと思います。
XQ1とTZ60の2台買ってしまうというのがいいように思います。

全ての要望を満たすカメラはないと思いますので
どこかは妥協しないといけません。
妥協点を少なくするには、用途に応じて複数のカメラを使い分ける必要があると思います。


妥協案として1台である程度こなすカメラだと
XQ1とTZ60を足して2で割ったようなカメラにパナソニックLF1というのがあります。
望遠は200mm相当まででTZ60よりは短いですが、XQ1より長く
撮像素子はTZ60より大きいので画質面で有利です。
http://kakaku.com/item/K0000510121/

もう一回りカメラが大きくても大丈夫でしたら
OLYMPUS STYLUS 1
というカメラもあります。
こちらは望遠300mmまでですが、望遠側でも明るいF2.8レンズ搭載なので
望遠使用時の撮影の時、有利な点が多いです。
撮像素子の大きさはLF1と同じ1/1.7型なので画質面ではTZ60より有利です。
http://kakaku.com/item/K0000589967/

書込番号:18640167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/02 09:53(1年以上前)

あれ?
2台買って使い分けるなら
両方とも小型である必要は少ないのでは?

書込番号:18640244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/02 10:38(1年以上前)

僕は1眼で使い分けしています
(小さく軽いボデイと小さく軽いレンズor大きく重いカメラと使いたい大きさ重さを気にしないレンズや交換レンズ)

同じバッテリーで運用していましたが最近バッテリーが2種類になってちょっと面倒
(こちらを使いたいが充電は?)

画質と携帯性重視のコンデジと守備範囲の広い望遠側のあるコンデジを選ぶ場合
交互の使用頻度があまり高くないのであればモバイルバッテリ−(usb充電)使用可のモデルを選ぶと言うのも有りか?


書込番号:18640328

ナイスクチコミ!1


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 12:35(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

アドバイスありがとうございます!
現在のカメラは、子供を撮るときに肌色が綺麗じゃないことなんです。
なんだか青みかかった肌になってしまい、幼児ならではの肌色が綺麗に出ません・・・。
あと暗いところでの撮影が上手くいかず、料理の写真が上手に撮れなかったり・・・。
今のスマホのカメラのほうがよほど綺麗に撮れるくらいです(苦笑)
1台をコンデジ、もう1台をミラーレスにしようかとも思ったのですがそうなると予算オーバーで・・・。

書込番号:18640570

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 12:46(1年以上前)

>アダムス13さん

アドバイスありがとうございます!
ソニーのデジカメは全く選択肢に入っておりませんでした。
価格コムで1位なんですね。びっくりしました。
ちょっとこちらも気になってきました(笑)
今のデジカメでズーム5倍なんですが、ソニーのは3.6倍?なんですね?
これって今のルミックスよりズームが劣るということなんでしょうか?
知識不足で申し訳ございません・・・(涙)

書込番号:18640617

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 12:49(1年以上前)

>ほら男爵さん

アドバイスありがとうございます!
保育園の2歳児の学芸会なので(笑)あんまり真剣には考えてないんです。
一応、ムービーもあるので、動画はそちらで撮るとして、
暗い体育館でのスナップを、ちょっと綺麗めに撮れたらいいな〜くらいの気持ちです。
重たいと絶対に持ち歩かなくなりそうで・・・。コンデジじゃやっぱ無理でしょうか・・・(涙)

書込番号:18640628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/02 12:55(1年以上前)

暗い体育館でのスナップを、ちょっと綺麗めに撮れたらいいな〜

…と、言われる方は多いですけどね〜(/ ̄∀ ̄)/
体育館内で望遠効かせて…はかなりの悪条件ですよ

書込番号:18640649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/02 13:00(1年以上前)

あ、コンデジ(ジャンル)では無理…とは思いませんよ
小型、高倍率のコンデジでは難しいと思いますけどね

大型センサーに明るいレンズのコンデジ(例えばRX10)なら体育館でも性能なりに撮れると思います

書込番号:18640665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/02 13:07(1年以上前)

こんにちは。
普段持ち歩けて室内での子供撮りもできるカメラ、という条件を最優先したほうがいいと思います。
とすると、3万円台だと (上でも勧められていますが)RX100 がいいと思います。(XQ1, S120も悪くありません)。
5万円台だとキヤノンのG7Xがいいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652

ーー
で、この2機種はレンズが明るく、センサーも大きめですので、室内でもわりときれいに撮れます。
RX100はズームするとレンズが暗くなってしまいますので、室内ではズームしないで撮った方がいいですが、G7Xだとズームしてもレンズが比較的明るいので、室内でちょっと遠目なものを撮るときとかさらに有利になります。
ーー
運動会、学芸会はこのようなカメラでは望遠が不足がちですが、まあ、撮れる範囲で撮る、
難しい場合は いいカメラを持っている人にお願いする、
というのでどうでしょう?

あと、TZ60は運動会は撮れますが、学芸会はきれいに撮れない、と思った方がいいです。
というか学芸会は、もっとも撮影が難しい行事なので、どのカメラでもなかなか難しいです。

ーー
ミラーレスは大きすぎる、ということですが、
パナソニックのGM1/GM1s/GM5/GF7というのは、かなり小さく、これなら普段から持ち歩ける、という人もけっこういます。

キタムラ限定モデル『パナソニック DMC-GM1Sダブルズームキット』
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/news/2015/01/1447/
これがお買い得で、おすすめです。これですと、一応、普段の持ち歩き、運動会まではカバーでき、学芸会はむずかしいですがなんとかなるかも知れません。

書込番号:18640692

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 13:25(1年以上前)

>konno.3.7さん 

アドバイスありがとうございます!!

友達がフジフィルムのカメラを持っていて、すごく子供の肌色が綺麗に撮れていたので
今使ってるルミックスと、あまりに色が違いすぎてびっくりしたため、フジにとても惹かれています!
アドバイスを受けて、ますますフジに惹かれています(笑)
おっしゃるとおり、1台目は持ち歩きも軽くお値段も手頃で綺麗なXQ1にほぼ気持ちは決まってますが、
2つめのほうを、運動会や学芸会にと考えると、あまり持ち出す頻度は高くないので
それなら少しくらい重くてもいいかなあと思い始めました。
というのも、3万円前後で、このクラスのカメラが買えると初めて知ったからです(苦笑)

konno.3.7さんならば、大きさや重さにこだわらなければ、
F1000、S1、FZ200 の3つなら、どれを選ばれますか?

ズーム50倍まですることはほとんどないかなとは思うのですが
(しょせん保育園レベルの体育館やグランドですので(笑)
それなら多少望遠しても明るいFZ200のほうがいいでしょうか?

※F値(望遠)の数値が低いほうが明るい、ってことなんですよね?
間違ってたらすみません!!

FZ200ならルミックスなので多分操作はなんとなく慣れているかな?とは思えるのですが
今のルミックスの肌色が好みじゃないので、そこが引っかかります・・・・。

書込番号:18640748

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 13:27(1年以上前)

>じじかめさん

アドバイスありがとうございます!!!
じじかめさんも、FZ200がいいと思われますか?
だんだん、運動会や学芸会、旅行にはちょっと重くても性能がいいのを持つほうがいい気がしてきました・・・
そんなに年間の回数があるわけではないですものね。

書込番号:18640751

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 13:28(1年以上前)

>うさらネットさん

アドバイスありがとうございます!!

FX37なら、きっと同世代機種ですね(笑)もう8年くらい前になりますかね?!
やっぱり気分や用途で使い分ける方もいらっしゃるんですね!
沢山お持ちの方から言われると、2台くらいたいしたことないな、と思い始めました(笑)

書込番号:18640756

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 13:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん

アドバイスありがとうございます!!

それが・・・最近は撮れる写真に不満が少しずつ出てきて・・・
主に、子供を撮ったときなんですけど、肌色が本当に綺麗じゃなくて。
青っぽい色になっちゃうし、シーンを使ったり、マニュアルでやってみたり、
色々やったんですけど、やっぱり毎回微妙な気持ちに・・・(苦笑)

バッテリーの管理は考えたことありませんでした!!(笑)
でも持ち歩いて毎日使うとしたら、XQ1になって、
特別なときにだけ、もう1つの望遠がきくカメラを使うかなって感じになりそうです!

書込番号:18640762

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 13:48(1年以上前)

>エリズム^^さん

アドバイスありがとうございます!!

>運動会や学芸会などでは、一眼レフじゃないと恥ずかしくなってくるんですよね…。

なんと!!(笑)うちは田舎の保育園なせいか、一眼持ってる人あんまりいないんです(笑)
気にしたことなかったのですが、小学校あがったらまた変わってくるんでしょうか(笑)
そのときには本気で買い替えたほうがいいですよね。

2つめのカメラは、ファインダー付きがいいかなとは思ってました!
石垣に旅行にいったとき、晴天の下での液晶、かなりつらかったです(苦笑)
撮れてんだか撮れてないんだかわからないまま、シャッター切ってました・・・

予算が許せば一眼レフ欲しいんですが、あそこまで行くと絶対に使いこなせない気が(笑)
メカオンチで、今回もデジカメ買い変えるのも重い腰をやっとあげて、って感じです。
新しいことを覚えられるか不安ですが、やる気出さないといつまでも買い替えられませんものね!

書込番号:18640802

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/02 13:52(1年以上前)

> F1000、S1、FZ200 の3つなら、どれを選ばれますか?

F1000 を使っていますが快適です。広角では解像度が落ちますが望遠での画質は特筆物です。
しかし、いまさっき売り切れてしまい高いのしか残っていません。
後の2つですが、フジの色味が気になったのであれば、迷わずS1
小雨が降ってきても砂ぼこりをかぶっても大丈夫。THE運動会カメラです。
学芸会では不利ではなかろうかと思われますが、
舞台の上で照明が当たっている部分であれば問題ないはずです。
小学校の運動会程度であれば20倍ズームで間に合いますが、
50倍あると、野鳥や森のどうぶつたちを撮る楽しみも増えます。
http://www.photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+S1
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/finepix-s1/

書込番号:18640807

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 13:53(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

アドバイスありがとうございます!!!

やっぱりコンデジ2つ持っててもおかしくはないでしょうかね?
2台ともとても手頃で、そこそこ機能も自分の希望を満たしてるので
2台で6万なら、一眼買うより安いし、まあいいか〜って感じでした。

レンズ交換とか絶対にめんどくさくて使わなくなりそうで・・・
初心者ですし、なんせ8年前のカメラも完全に使いこなせてない気もしますので(苦笑)
まずはちょっと上のクラスのコンデジで勉強してからにしようかと。

OLYMPUS STYLUS 1 も、望遠でもレンズが明るいのですね。
望遠で同じものだと、ルミックスのFZ200もそうだと思ったのですが
フェニックス一輝さんだったら、どちらを選ばれますか!?

書込番号:18640812

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 13:56(1年以上前)

>ほら男爵さん

>2台買って使い分けるなら両方とも小型である必要は少ないのでは?

そうなんですよ(笑)わたしもそこに気付いてしまいました(笑)
まさか大きいカメラが3万円台で買えるなんて知らなくて・・・。
同じ値段なら、多少大きくても機能が高いほうがいいかなとは思います。

ただ、旅行のときに持っていくのがめんどくさいかなってくらいですかね。
運動会とか学芸会とかは、どうせ車で行くので、重さはどうでもいいですもんね。

書込番号:18640824

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 14:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん

一眼の使い分け・・・かっこいいです・・・!!
初心者でめんどくさがりのわたしには多分無理です(涙)
バッテリー、同じメーカーだったら形も同じだったりするんでしょうかね。

バッテリー使い切るほど写真を本気で撮ることはなさそうですが
モバイルバッテリーという選択肢を初めて知りました。検討してみます!!

たぶんコンデジ2つとしたら、普段はXQ1的なもの(望遠なしで、とにかく色が綺麗なもの)を
毎日持ち歩いて使うと思います!

書込番号:18640829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/02 14:20(1年以上前)

安価になっているXQ1と段々下がってきているXQ2
どちらにするかも
悩ましいです

書込番号:18640872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/02 14:24(1年以上前)

ついでですが
色合いを変える時は
ホワイトバランスかと思います

書込番号:18640874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/02 14:28(1年以上前)

>今のデジカメでズーム5倍なんですが、ソニーのは3.6倍?なんですね?
これって今のルミックスよりズームが劣るということなんでしょうか?
知識不足で申し訳ございません・・・(涙)



”光学ズーム”(←レンズによるズーム)の倍率では劣ります。


ただ、カメラ内CPUの画像処理による”超解像ズーム”を併用すれば、望遠で200mmまで伸びるということです。さらに200mmよりもズームすると、記録画素数が減っていきます。
それでも(RX100は)センサーの小さいコンデジより画質劣化が少ない。


”光学ズーム”で例えば28〜300mmというカメラもありますが、レンズ自体のズーム倍率が高いと画質はどうしても下がります。
ならば、光学ズームの倍率にはあまり拘らず、超解像ズームやデジタルズームを活用する前提でセレクトするのもありかと。

日常的に100mm以上の望遠って、そうたびたび使いますかね?


一眼レフなどで画像処理によるズームが避けられるのは、RAWで記録できないからというのもあります。コンデジでは、使い勝手はともかくとして( ;´Д`)あまり気にすることはないかも知れません。

XQ1にも、超解像ズームはついてますね。ただし、センサーサイズはRX100の半分になりますので画質面ではやや不利かなあ、と。
発色はよく知りませんが(デジ一眼はα使ってますけど。。。)、RX100のピントの線はコンデジにしてはキレイだと思います。



スペックはともかく「試してみて初めて分かる」ことも色々あるので、カメラ屋さんで撮らせて貰ってデータ持ち帰り、は基本中の基本ですよ(^ω^)。



書込番号:18640880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 14:44(1年以上前)

>ほら男爵さん

やはりみなさまがおっしゃるとおり、体育館での望遠は厳しいみたいですね(苦笑)
まあ、体育館での学芸会は年に1回ですし、カメラが撮れる範囲で撮れればいいかなって感じでしょうかね。
今のルミックスに比べたら、どんなカメラでもよさそうな気もしますが(苦笑)

>大型センサーに明るいレンズのコンデジ(例えばRX10)

これ調べたら10万でしたね・・・白目むいちゃいました・・・(笑)
こんだけ予算があったらもうコンデジじゃなくていい気がしますよね(笑)

写真はいつもオートでは撮らず、マニュアルで撮ってるのですが
ホワイトバランスをいじくっても、全然だめなんです・・・
白飛びしちゃったり、不自然なオレンジ肌になったり、全然駄目です。
なので買い替えようかなって思ったんですよね・・・
8年前の機種じゃ限界を感じます・・・。

書込番号:18640913

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 15:02(1年以上前)

>SakanaTarouさん

アドバイスありがとうございます!!

みなさん、RX100推しの方が多いですね!3年近く前の機種でも1位なんですよね。すごい。

1台目のコンデジに5万は予算オーバーなのですが、それでもG7X魅力的です!!(笑)

小学校にあがったときに、運動会、学芸会用として買い替えをまた検討するとして
とりあえず今は幼児の運動会レベルですので、おっしゃるとおり、
持ってるカメラで撮れる範囲で撮るスタンスでいいかなと思いました!
一応プロの写真屋さんも来てるので、そこで写真を買うこともできますしね!

学芸会はみなさんが口をそろえて撮影が難しい行事とおっしゃるので、もう半分あきらめました(笑)

ミラーレス、最初は検討したのですが、カメラを仕事に行くときにも毎日必ず持ち歩いてるので
コンデジサイズじゃないとバッグでかさばるし、通勤電車や会社のロッカーでの出し入れなどで
レンズなどを痛めてしまいそうで、やはりコンデジかなあって感じなんです・・・。

本当はミラーレス一眼欲しいのですが・・・
ただ、カメラに関しては本当に初心者なので、まずは最近の機種で少し勉強してから
それから一眼にしても遅くないかなと思っています!

カメラのキタムラ限定のセット、お手頃ですごいイイですね!
お気に入り登録しちゃいました(笑)ありがとうございます!!

書込番号:18640950

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 15:13(1年以上前)

>konno.3.7さん

ありがとうございます!!

F1000は望遠でも綺麗なのですね・・・迷いすぎて頭が痛くなってきました(笑)
カメラのキタムラで1万円台で販売してましたが、中古でした・・・中古はやめたほうがいいですよね。

望遠しても綺麗、という観点ならば、
S1と、FZ200であれば、FZ200のほうが明るい?綺麗?なのでしょうか?
数値だけで見れば、望遠したとき明るい?綺麗?なのはFZ200ということになるんでしょうか?

石垣に旅行にいったときに、晴天の南国ではカメラの液晶が全然見えなくて
旅行や外での撮影では、やはりファインダーがあるほうがいいのかなと思いますが、どうでしょうか?

なんかもう質問ばっかりで本当に申し訳ありません・・・!

書込番号:18640967

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 15:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん

そうなんですよねー!
XQ2と、XQ1の違い?進化?がよくわからないのですが・・・やはりXQ2のほうが断然進化してるんでしょうか?

書込番号:18640969

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/02 15:23(1年以上前)

>アダムス13さん

ありがとうございます!!なるほど・・・ズームも一口に数値だけで見るものではないのですね。
今日1日ですごい勉強になりました!!

望遠の100mmという単位がよくわからないのですが
そもそも、望遠自体、日常ではそんなに使わないですよね。

センサーサイズというのはどこで見るのでしょうか?
1型CMOSという項目が、センサーサイズになるのでしょうか?

店舗でSD持っていって撮影する、とは思いつきませんでした・・・。
店頭のあの照明じゃ自分が普段撮るものと違いすぎて、あんまり参考にならないかなって思ってました。
早速やってみようと思います。ありがとうございました!!

書込番号:18640988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/02 15:36(1年以上前)

1型はセンサーサイズです
CMOSはセンサーの種類です(他、CCD・裏面照射式CMOS等)

お店で試す際はよくカメラを使う場所の撮影データがあれば調整(想定される感度に合わせて)して試す事が出来ますが……(;^_^A

書込番号:18641007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/02 16:31(1年以上前)

>どちらを選ばれますか!?

「旅行にはちょっと重くても性能がいいのを持つほうがいい気がしてきました」
と書かれていますので、ちょっと重くてもいいならどちらでもなく別のカメラはどうでしょうか?

フジフイルムの色が気に入っているということですので、フジフイルムのミラーレスがいいように思います。

気になる重さは、例えば
X-A1本体質量:300g、標準ズーム質量:195gなので合計495gです。

FZ200は537gですので、上記組み合わせとの比較ならフジのミラーレスの方が軽くなります。
当然ながらミラーレスの性能は画質面では一眼レフと同じです。

望遠600mm相当まであるカメラと標準ズームで比較するのも変ですが、
実際に持ち歩くときの重さはこのままです。
そう考えると、少し重くてもいいなら画質で有利、
しかも色合いの気に入っているフジフイルムのミラーレスが最適かなと思います。


●FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット:\42,470

●FUJIFILM X-M1 ダブルズームレンズキット:\55,944
独自開発のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOSセンサー」(ローパスフィルターレス)を搭載。
非周期性の高い独自のカラーフィルター配列により、光学ローパスフィルターなしでもモアレや偽色の発生を抑えます。解像感を損なう原因にもなっていたローパスフィルターが不要となることで、
レンズからの光が充分にセンサーまで届き、
フルサイズセンサー搭載機に匹敵する最高峰の解像感と低ノイズを実現します。

●FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット:\68,688
175°回転チルト式液晶モニターを「Xシリーズ」で初めて搭載し、快適な自分撮りが可能
AF性能を大幅向上
富士フイルム独自のフィルムシミュレーションに「クラシッククローム」を搭載

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000010982_J0000014684

レンズ交換に関しては、普段は標準ズームで使用して
どうしても望遠が足りない時のみ望遠レンズに交換すればいいので、それほど頻繁に交換することはないと思います。

どうしてもレンズ交換はしたくないということであれば
FZ200より少し高いですがFZ1000にしたほうがいいように思います。

http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:18641091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/02 16:50(1年以上前)

>やはりXQ2のほうが断然進化してるんでしょうか?


大差ないらしいです

書込番号:18641138

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/02 18:46(1年以上前)

> 中古はやめたほうがいいですよね

それは人それぞれの考え方です。
万が一ハズレを引いてしまったときに、すぐに立ち直れそうなら中古でもok
私個人としては、中古よりも展示品の方がおっかないです。

> S1と、FZ200であれば、FZ200のほうが明るい?綺麗?なのでしょうか?

つまり明るいところではS1のほうがきれい、暗いところではFZ200のほうがきれい。
学芸会でも、舞台の上で照明が当たっている程度の明るさなら、S1でも汚くはならないと思います。
また、体育館に暗幕を引かない環境の場合は問題ないのではないでしょうか。
それよりも明るいところでの絵のきれいさが魅力。
しかも、小雨が降ってきても大丈夫。

モニターですが、
ビーチなどの明るいところでも、キヤノンやソニーなら割りと見やすいのですが、
フジの場合は見づらいです。
多少格好悪くてもよければ牛乳パックとアルミ箔で日よけを作れば解決します。
S1 にはファインダーがついています。
TZ60のファインダーは、まに合わせ程度の簡素なものです。

望遠用カメラについては、XQ1 を使いこなしてからまた検討した方が良いと思います。
あとで気が変わるかも知れないし。

書込番号:18641448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/02 18:56(1年以上前)

ピントは、センサーサイズと画素数とレンズ次第。。。

100mmマクロは、花撮りの定番。。。

今日はヒマなので、2枚ほど貼ってみました。


カメラは俗にいう”フルサイズ一眼”を使っています。
RX100の一インチのおよそ7倍強のセンサー面積なので(↓参照)、ピクセル等倍でみても解像度・発色が良いです。
PCで拡大しなければ、そこまでの違いは分からないこともあります。一インチでも、光線条件が良ければ写りは良いんじゃないでしょうか。

>画像センサー(CCD・CMOS)の大きさ比較 - アンタレスのデジカメ部屋
www.antaresdigicame.org/photo_gallery/.../camera87.html


100mmのレンズというのは、望遠でいうとまあ入り口あたりですが、よく花撮りや猫撮り・ポートレートなどに使われます。
理由はザックリいうと、ほどよい圧縮効果(ググって下さいw)と背景ボケが得られ、物のカタチがほぼ歪まず捉えられるからです。
RX100の欠点は、あえて書くと100mm時のF値が4.9でやや暗いんですよね。
もうちょい予算があれば、選択肢はいろいろ(FZ1000とか、G7Xとか)増えますけども。



個人的には、コンデジと一眼&ミラーレスは別物だと思っています。
後者のほうが基本的に画質が良いのですが、必ずしも楽しいとは限りません(私は、楽しんでるけどw)。

撮れるものは撮れるし、撮れないものは撮れない、ダメな時はそのダメさ加減を楽しむ・・・・
コンデジはそういう感じで使うものかと(*'ω'*)。
パナのM43機(GF・GMなど)にはコンデジ感覚で使えるのもありますが、やはりお値段はそこそこ。

書込番号:18641482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/02 19:36(1年以上前)

言い忘れましたが
年2回くらいの使用率のカメラだと
レンズ等にカビ等が発生する事がありますので防湿庫等や使用後の汚れ落とし等、しっかりやって下さいね

書込番号:18641613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/04/02 23:42(1年以上前)

>肌が青っぽく写る。
ホワイトバランスをご存知ですか?
デジカメには、ホワイトバランスを調整する機能が、有ります。
オート
曇り
晴れ
夕焼け
電灯
蛍光灯
色温度
以上の調節が出来ると思います。
青っぽく写る時は、曇りを選んで、試して見て下さい。(色々変えて撮影して、その中から良いデータを使います)
調整範囲が広いのが、色温度調整です。
同じ光源でも、色温度を高く設定すると、赤っぽくなります。
逆に、色温度を低く設定すると、青っぽくなります。
出来上がりが、自分の好みに、なるようにします。
暗い時に綺麗に撮れないのは、人間が見ているのは、脳が調整しているからです。
綺麗に撮れない。
明るさの調節をしましょう。
撮影した画像が、暗い時は、+補正。明る過ぎる時は、−補正して下さい。

まずは、今お持ちのカメラを調節して、少しでも、自分の好みの写真に近づけて下さい。
ただ単に、人のカメラが綺麗に撮れても、自分が撮影した物が良くなるとは、限りません。(良い悪いの判断に、個人差が有ります)

書込番号:18642736

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/03 13:20(1年以上前)

ついでなのでF1000の作例を貼っておきます。売り切れザンネン。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/219710662
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/220367724
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/220741548
フジの色使いはいいですね。

書込番号:18644150

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/03 21:55(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます!!

今日もざっと店頭で見てきたのですが、CMOS、CCD、裏面照射式CMOSなど
イマイチよくわからなくて、CMOSが多いなって印象でした。
今はCMOSが主流なんでしょうかね。

>お店で試す際はよくカメラを使う場所の撮影データがあれば調整(想定される感度に合わせて)して試す

これは撮影したSDを持っていく、ということでしょうか?
それとも、よく撮影するアイテムを持っていく、ということでしょうか?

ちなみに今日、子供を連れて行って、デモ機で撮影してみましたが、あの蛍光灯の下では
どれもこれもよくわかりませんでした(苦笑)

書込番号:18645524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/03 22:38(1年以上前)

最近の傾向としては

小型センサーは
裏面照射式CMOSが良いとされ

大型センサー(4/3以上)は
(表照射)CMOSセンサーが多く

CCDは超低価格層の一部のみ(本来、真面目に作ると性能はとても良いハズですが……苦笑)

…な、感じですね

店内の蛍光灯はかなり明るいので
オートだとチェックにならないですね(;^_^A
…暗いと写りが悪くなり購買欲が削がれ…と、難しいのでしょうが(/ ̄∀ ̄)/

チェックの方法は…文字で説明は難しい〜(^-^;

書込番号:18645673

ナイスクチコミ!1


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/03 22:42(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

詳しい情報、ありがとうございますーーー!!(涙)

なるほど・・・でもレンズ交換となると、レンズのお手入れも大変ですよね、きっと。
カビ生やす自信があります(笑)
初心者でまだ全然わからないので、やはりXQ1で少し慣らしてから、ミラーレスを検討しようかなと思いました!!

コンデジのXQ1を買って、さらにミラーレスだと、予算オーバーになっちゃうので
ミラーレスまたは一眼は、次の小学校上がったときまでに腕を磨いて買おうと思います!!

やっぱりフジの色味が好きです(=´∀`)人(´∀`=)

本当に、本当にありがとうございました!!

書込番号:18645684

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/03 22:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん

やっぱり(笑)じゃあXQ1買いますw

書込番号:18645692

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/03 22:49(1年以上前)

>konno.3.7さん

ありがとうございます!!
今日、カメラのキタムラに行って中古をちょっと下見してきました!!
そうですよね。展示品は、どこの誰がさわったかわからないですもんね。
中古のほうがまだ安心ですよね・・・。

小雨が降っても大丈夫、っていう点が運動会には魅力的ですねー!
あと旅行で、海とか?よさそうです!!

運動会だと、シャッター速度を上げないとブレるかと思うのですが
そうするとレンズは明るいほうが有利でしょうかね・・・迷います!!

キタムラには、S1はなかったけど、FZ200がありました!!
店頭でもっと吟味してみなくては!!

ところで余談ですが、konno.3.7さんは多分同じところに住んでらっしゃいますね!
(=´∀`)人(´∀`=)
お地蔵さんの撮影場所が・・・!!実家の近くです(笑)

たくさんのアドバイスありがとうございます!!

書込番号:18645712

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/03 23:01(1年以上前)

>アダムス13さん

写真まで・・・!ありがとうございました!!(涙)

ちなみに今のボロカメラはCCDでした! ルミックスのFX40です。

わたしは所詮、初心者にちょい毛が生えた程度の知識と腕しかないので(笑)

>撮れるものは撮れるし、撮れないものは撮れない、ダメな時はそのダメさ加減を楽しむ・・・・
コンデジはそういう感じで使うものかと(*'ω'*)。

気負わず、このスタンスでいこうと思います!

とりあえず1つめはフジの色味が好きなので、XQ1を買ってみて、慣れてみようと思います!!
たくさんのアドバイス本当に、本当にありがとうございました!
(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:18645757

ナイスクチコミ!1


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/03 23:04(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

ありがとうございますーーー!!

ホワイトバランスは知ってます(=´∀`)人(´∀`=)

今のカメラはオートで撮ったことはないので、いつもホワイトバランスを調整しています。

がしかし、調整しても、青くなったり、逆にオレンジすぎたり、全然うまくいかず・・・
なので買い替えを決意したところです(笑)

今回はみなさまのアドバイスをもとに、やっぱり色味が好みのものを買おうと思います!!

ありがとうございました!!(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:18645767

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu0927hikoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/03 23:10(1年以上前)

みなさまへ。

こんなに沢山のアドバイスをいただけるとは思っていませんでした。
初めて質問して、緊張しながら返信を待っておりましたが、
どんどんアドバイスをいただけて、すごく嬉しかったです。感激しました。

どの返信もすごくありがたく、選ぶのが難しかったのですが
わたしがXQ1を買おう、と決意させていただいた方の返信で、選ばせていただきました。

でも、どの返信もすごく参考になり、ルミックスのTZ60をやめて
他の機種を検討できたのも、みなさまのおかげです。

本当に本当にありがとうございました。
見ず知らずのわたしにこんなに親身に相談に乗っていただけるなんて思いませんでした。

また何かあったら相談させてください。ありがとうございました!!

書込番号:18645789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング