


どうも、皆様 こんにちは。トラブル天使と申します。
このたびこちらの掲示板へお邪魔させていただいたのは、お題のとおりテレビの買い替えについてです。
現在ブラウン管テレビを使用中(?)です。ただ最近アナログ放送が終了し地上デジタル放送へ完全移行しましたよね?
それ以来、家で愛用していたブラウン管テレビちゃんではテレビ番組は見れなくなりました。当たり前ですが(笑)
チューナーなどを使い工夫すればまだまだブラウン管テレビでも見れるらしいのですが、そろそろ買い替えかな(*´∇`*)
なんて考えたりもしております。現在ブラウン管テレビはDVDを見たりするモニタとして使用しております。
そこで、液晶テレビに買い替えるならどこのメーカーがおすすめとかありますでしょうか?
ちなみにブラウン管テレビは三菱のものです。
メーカーについては個人の主観や好みの問題というのは重々理解しているつもりです。
ですが、オススメなどあれば参考までにお聞きしたいと思いカキコミました。(矛盾していますが笑)
液晶テレビ、買い替えるなら大きさは、32インチ〜46インチくらいが好ましいです。
最近は4kテレビなどもあるみたいですが、特に2kでも4kでもこだわりはありません。
使用目的、用途は、アニメや映画(洋画、邦画)、スポーツ(サッカー、野球、テニス)、ゲームなどです。
予算は15万円くらいを考えております。ブルーレイレコーダーもこの際に検討しているので(゚▽゚*)
(ちなみにブルーレイレコーダーは評判などから、パナソニックかSONYを検討中)
あと私個人でも家電量販店などに何度か足を運びいくつか実物をこの目で見に行ってきました。
東芝、パナソニック、SONY、三菱、辺りが気になりました。(良い意味で)
シャープは個人的にそこまで惹かれませんでした。(シャープ派の皆さん、すいません(>▽<;;)
ブラウン管に慣れていたせいか、どの液晶テレビもコレといった決め手がありません。(優柔不断なだけかも)
どこかのサイトでブラウン管テレビからプラズマテレビに替えると馴染みやすい、とか見たことあります。
実際そうなのかはよくわかりませんが・・・。
テレビにこだわりがある方、テレビに詳しい方、そしてお暇な方、ご返信(アドバイス)何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:18672209
1点

今時のテレビは、どれも十分にきれいです。
逆に言えば、よほどのマニアでなければ、どれでも同じなので、店頭で見て、なんとなく気に入ったものを選べばよいです。
映画をよく見るなら、倍速モードのあるものだと、映像がぬるぬるとなめらかに動くようになります。ぬるぬるすぎて不自然だと感じる人もいますが、しばらくすればたいていは慣れますし、気に入らなければ倍速モードを切ればよいです。
画質面では、それくらいですかね。
レコーダーとテレビのメーカーを合わせる必要もないです。
合わせた方が、操作性が共通する分、わかりやすいので、とくに積極的な理由がないなら、同じメーカーにすればよいです。となると、パナソニックかソニーのどちらかになりますし、それで問題はないかと。
三菱とか東芝は、もうまともに新しいテレビを作る気はなく、あったとしても、その技術も体力もないでしょう。
プラズマテレビはすでに絶滅したので、考える必要はありません。
書込番号:18672403
1点

まずは、量販店に行って、「今時のテレビ」がどういうモノなのかを体感して下さいm(_ _)m
その中で気になる製品が有れば、それについて質問すれば良いと思いますm(_ _)m
>32インチ〜46インチくらいが好ましいです。
>予算は15万円くらいを考えております。ブルーレイレコーダーもこの際に検討しているので(゚▽゚*)
>(ちなみにブルーレイレコーダーは評判などから、パナソニックかSONYを検討中)
とのことなら、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204160%2c204130&TxtPrice=150000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=46&
これくらいは調べて居るのですよね?
「BDを見る」のか「録画したい」のかが判らないので「レコーダー」の目的が判りませんが、
「タイムシフトマシン」という選択肢もあるかも知れませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/feature/timeshift/index_j.html
書込番号:18672738
0点

チューナーを買うより、液晶TVを買われた方がいいでしょう。
動き物をよく見るなら、「倍速」は、必修でしょう。
あと、店舗で、大きさと価格の、綱引きでしょう。
書込番号:18673007
2点

『必修』
必ず学ばなければならないこと(大辞林 第三版)
書込番号:18675963
3点

『必修』じゃなくて『必須』ね!
勉強しようね(笑)
書込番号:18677852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。返信書くの遅くなっちゃってすいません(。-人-。)ご迷惑おかけします。
たくさんの返信(アドバイス)ありがとうございました。
何度か電気屋さんに足を運んで自分なりに見比べてきました。
結論としましては、東芝かパナソニックに絞ってみました。デザイン自体は特に気にならないので、画質や性能で考えました。
自分がテレビを見ていて疲れにくい画質、それが東芝かパナソニックでした。
三菱はHDD一体型が多いみたいですし、よく見てみると画質も好みではありませんでした。
倍速(4倍速)ならSONYといろいろなサイトで目にしましたが、実物を見たらそこまで惹かれませんでした。
恐縮ですが、SONYのテレビってなんだかのっぺりしてませんか?(^▽^;)
アレが売りのひとつ、SONYの味、ソニークオリティなのかもしれませんが、個人的にわたしは慣れません。
お店のテレビで映画(トランスフォーマー)が流れてましたが、他のメーカーと見比べると独特ですよね。SONYのは。
残像が少ないからのっぺり??になるんでしょうか。それともパネルや技術の違いなのでしょうか。
どちらにしてもわたしには合いませんでした。お値段も高額ですし、大きいテレビが多いみたいですし(40型以上とか)
ブルーレイレコーダーと合わせるならパナソニックを、気にならないなら東芝でもありかなと思いました。
メーカーが同じ方が融通は利くのかもですが、使用目的が、DVD(BD)をみたり、番組を録画したりなので問題ないかと。
プラズマテレビは絶滅してしまって悲しいですが、現在出ている液晶テレビでも満足できるとのことでしたので安心して自分好みのテレビを購入出来ると思います。勉強不足の身でみなさんにご迷惑をおかけいたしました。すいません。
ご返信をしてくださいました皆様、本当にありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。ではではヾ(=^▽^=)ノ
あと漢字は難しいですね。わたしもよく間違えるので注意しなくては(-。−;)
書込番号:18706157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 12:33:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 23:09:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 12:23:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 10:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 7:53:51 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 3:50:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:46:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 19:12:58 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 19:44:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 9:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





