


ド田舎に住んでいる素人ですが教えていただきたく宜しくおねがいします
外付けハードを買って3ヶ月になりました
久しぶりにHDD診断ソフトのCrystalDiskInfoをやりました
結果は注意と黄色く出てしまいました そして
C5 代替処理済のセクタ数の生の値の所に000000000000Aという表示が出ました
通常の数字ではなくAとかBとか英字が出るのは どのような意味があるのでしょうか??
書込番号:18686186
0点

日常生活の10進法ではなく16進法で表記されるのでAとかBとか出てきます。
今回は末番が「A」なので10進法でいう「10」です。
代替処理済のセクタ数が10あります。
壊れたセクタが10あるので、その分を予備領域から代替で置き換えました。
私の4TBのHDDも購入して1日くらいで代替処理済のセクタ数が16ありました。
その後、代替処理済のセクタは増えていません。
代替処理済のセクタがAからBにBからCにと増えるようならメーカーに修理を依頼すると良いでしょう。
10進法(0〜9、0,1,2,3,4,5,6,7,8,9)
16進法(0〜F、0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F)
書込番号:18686208
1点


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 11:18:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 16:07:19 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





