シグマ、タムロンの2大メーカーがEマウントレンズの販売を積極的に拡大しないのはなぜでしょうか?
シグマは、マイクロフォーサーズと共通のシリーズの単焦点3種だけだし、タムロンは、OEMズームの兄弟品1種のみ。
日本ツァイスは例外的に力を入れているようですが…
純正が出していない望遠系を出したら売れると思んだけどねぇ…
フルサイズ用AFシリーズが新しく出るようですが、ボディ側でAFがイマイチ熟成しきれてない感があるので、Loxiaで望遠系出したら需要あると思いますけど。Loxiaの300mm、500mmとか?出しませんかねぇ…
150-600でも良いなぁ…
眺望系は、どうせAFが迷い易いから、MFが潔いと思んだけどねぇ…
書込番号:18742012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> シグマ、タムロンの2大メーカーがEマウントレンズの販売を積極的に拡大しないのはなぜでしょうか?
売れると思っていない、に尽きるかと。
タムロンの場合は、ODM供給があるので、自らリスクを取る必然性も薄いのでしょう。
ツァイスは、キヤノンやニコン向けにAFレンズを出せないので、FEなのでしょう。
書込番号:18742033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大人しくキヤノン、ニコンの一眼レフ用レンズを作っていたほうが利益率が高いからだと思います。
書込番号:18742048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
売れないから
性能的に
書込番号:18742078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコン、キャノンはあってペンタックスがなかったりもしなかったでしたっけ。
αもなかったりとかσ(^_^;)
全マウント作るって訳ではないかと思いますよ(^◇^;)
書込番号:18742171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
例えばパナソニックボディ、レンズで無いと空間認識技術が効かないなど、
マイクロフォーサーズでさえ完全互換はできない状態です
本家カールツァイス、子会社のタムロンなら参入を歓迎するでしょうが、
シグマやトキナーは、お前ら作りたいなら勝手に作れば?という立場だと思います
書込番号:18743376
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/13 17:19:17 | |
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 2 | 2025/11/13 13:34:15 | |
| 7 | 2025/11/13 16:15:04 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 8 | 2025/11/13 9:12:22 | |
| 5 | 2025/11/12 12:19:52 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 3 | 2025/11/12 7:09:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





