


本日ヘッドフォン祭りで10分間という短い時間でしたが、試聴してきました。
試聴機は3種類準備されていて、それぞれ、「モニター」「リスニング」「クラブサウンド」というチューニングが施されているものです。
モニターから聴きましたが、最初の印象はパルテールの時と良く似ていて、”優しい音”でした。
マルチBAのモニタ機が、ガンガン自己主張してくるのに対し、凄く大人しい印象。
次にリスニングですが、モニターとの違いは殆どわからず、もう一度モニターに戻ろうとしたらお兄さんもう片付けてしまっていて聴けず。。
最後にクラブサウンド。こちらの方は明らかに低域強調型ですが、出過ぎでは無く、中高音を壊さずに出しています。
後で説明を聞くと、一言で言うと、低域のバランスの違い、ということで、このバランスのチューニングに電気的ネットワークを使わず、ハイパスフィルター、ローパスフィルターのようなアナロギーな音響操作でバランスさせているとのこと。
シェルの中をよく見ると、ダイナミックドライバからクネクネした管が出ていて、ノズルに繋がっていますが、この長さや太さでチューニングしている模様。
BAの方は恐らく殆ど同じような感じの音が出ていたと思います。
チューニングによる違いはあるものの、全体的な音の方向感は3種類とも似ていて、
・大人しい
・綺麗なバランス
・密度が薄くすっきりしている印象
・そのため音場が広く感じる
・逆に物足りない印象も(マルチBAと比べると解像感に大きな違いを感じる)
というのは共通で、若干「クラブサウンド」に低域押し出し加えたかな、というところです。
何となく、10万円超えのイヤモニ使っている人には、物足りなさが先行するような音作りですが、逆にこういう密度の薄い音作りの高級機が少ないこともあり、希少価値にはなっていると思います。
P.S.AK380は整理券すら売り切れでしたね。AK380聴きたい人は朝一に行かれた方が良いでしょう。
書込番号:18783253
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 9:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 17:32:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 14:33:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





