『バラの撮影、アドバイス望む!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『バラの撮影、アドバイス望む!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

バラの撮影、アドバイス望む!!

2015/05/22 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

こんにちは!

明日、那須へバラの撮影に行きます。

普段はほとんど花を撮影しないため、知識がないためアドバイス欲しいです!

http://blogs.yahoo.co.jp/noriran/GALLERY/show_image.html?id=63644476&no=3

まさしく、このようなバラを撮影するのが希望です。

おそらく、リンク先画像は、比較的早朝の比較的曇りがちな空、という条件が整って
いい塩梅に光が回ってるのではあると思いますが、
僕の装備で撮影する場合、どの組み合わせが良いか、アドバイス欲しいです!


所持機材:
ボディ
・Canon 6D /7D

レンズ:
・24-105 F4L
・70-200 F4L IS
・50mm F1.4 USM
・ Nikkor 50mm F2.8 Makro (マウントアダプター噛ませて)


自分的にはボケを表現するために 6D+ 50mm 1.4LでF2.8くらいか、
もしくは6D+70-200mmでF値解放の 200mmの望遠側で遠巻きから狙う、

的な感じが良いのかな?
と思ってます。
その他、気をつけるポイントなどありましたら合わせてアドバイス欲しいです!m(_ _)m

どうぞよろしくお願いします!

書込番号:18799785

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/22 16:57(1年以上前)

35mm換算180mm位の焦点距離で撮影しています

これも180mm相当の画角のレンズです

標準系の画角のレンズで撮影しています

bun-bさん こんにちは

バラの撮影もですが 花の撮影で共通して 言えることは 背景の処理が大切で 花と背景離す事により 綺麗なボケが出ると思います。

でも ボケを意識しすぎると 被写界深度が浅くなりすぎ 一部しかピントきませんので どこにピントを置くかが問題で ピント位置色々変えてみることも大切だと思いますし 少し絞り込む必要も有るかもしれません。

マイクロフォーサーズでの撮影で参考になるか解りませんが 写真貼って置きます。

書込番号:18799824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/22 17:09(1年以上前)

こんにちは。

マクロの解像度の高い単焦点レンズで、撮られた方が、花ビラの模様、グラデーションなどが綺麗に出ます。

また、露出を落とされた方が、花ビラの模様が綺麗に出ます。

光は、順光よりも、半逆光の方が、立体感が出ていいと思います。


Nikkor 50mm F2.8 Makroと、ありますが、もしかして55ミリF2,8マイクロではないでしょうか。
これは、最大撮影倍率は0,5倍ですが、解像度の高いいいレンズです。


書込番号:18799843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/22 17:13(1年以上前)

リンク先はとても素直な撮り方じゃないですか?
それほど難易度の高い作例じゃないと思いますよ

レンズとボディは「どの組合せがいい?」といっても
どの組合せであっても他にはできない撮り方ができるので
決めにくいですね。全部欲しい(笑)

どれか一本と一台でしたら
私なら6Dと24-105Lかな

ワイド側やテレ側で作画の変化つけられますし
ボケならテレ側でそこそこいけると思います(背景は選びますが)

50/1.4でもいいでしょうけど、ワンパターンになりそうですし
70-200/4はもっとワンパターンになりそう
「バラの花」じゃなく「バラ園の風景」を撮るならいいかもですが。

明日は天気どうなんでしょうね?
あまり晴天だと明暗差きつくなってハイライト飛びますから
コピー用紙とか帽子とか、身近なものでいいので
ちょっと影作れるもの持っていくと便利ですよ

あとは虫よけ・・・

書込番号:18799847

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/22 17:37(1年以上前)

こんにちは

アップされたURLの画像の成功の一番大きな理由として考えられるのがアングルです、それに全体へ光を届かせるためにレフ板などが使われてるでしょう。
バラ園への一般入場者としては、そこまで出来ないのが普通です。
それと画材のカラーがかぶりにくい色を選んでますね、赤や黄色は難しいと思います。
誰でもできるのが絞り(焦点深度)と露出補正ですね。

書込番号:18799902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/22 18:28(1年以上前)

200+X1.4

200 雨が幸い

マクロの約束

おまけ 閲覧注意!

今年は色々な花の時期が前倒しになっているとテレビで言っていましたが、確かに例年より若干早い気がしますね。

リンク先の写真は中望遠?って感じですが、ボケなら50/F1.4よりは200の方が有利だと思います。
また、50マクロは6Dよりは7Dの方が使いやすいでしょうね。
人が大勢いるようなら、マクロは諦めて70−200かな〜〜。

バラは虫が付きやすく花びらも弱いですから、きれいな花(出来れば咲きたて)を探すのが一番だと思います。

あと、赤は飽和しやすいのでRAWで撮っておいた方が、後から救済できる場合もありますね。

書込番号:18800009

ナイスクチコミ!2


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/22 18:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん、

コメントありがとうございます。

背景処理、、、なるほど〜。
ボケ、、、ふむふむ。。
そうですね。結構これまでも万年初心者ゆえ、ボケばかりに気を取られ深度が浅く
えーー、って写真多かったです。

背景処理はざわつかないシンプルなアングルを、コンストラスト低め、そしてメインの被写体との距離から適度な絞り値を、、
花の撮影って勉強になりますね!
貴重なアドバイス、ありがとうございます。m(_ _)m



アルカンシェルさん、

こんにちは!
まず、レンズですが、おっしゃる通りです。
55mm マイクロ、でした!
このレンズ、買った当初はおもしろくて結構使ってましたが、
基本がワンコ撮影メインなもので、最近はあまり使わず眠らせてました。。。
明日は思いっきり使ってみようと思います。

その他、半逆光、露出をアンダー目に、、すべて参考になります!
貴重なアドバイス、ありがとうございます!m(_ _)m



オミナリオさん、

はい!その通りだと僕も感じております!
リンク先の方は本当に素直な感じです。
奇をてらいもしなければ、狙ってるよー、って感じもしません。
あくまでも自然体、、、
僕もそういうところに惹かれました。
でも、露出も、アングルもちゃんと基本は抑えられてると思います。
パリッとシャープな感じもハッとさせられたし。

じっくりと撮影もできるし、車で行くのでレンズたくさん持っていく予定です。
それぞれのレンズの良さありますからね。
ニコン55mm マイクロ、24-105、70-200、それぞれを使って色々な写真に挑戦してみます!

天気、晴れのようです。
コピー用紙、、とのアドバイスですが、これはコピー用紙に光を透過させ、カーテン越しのように
柔らかな光を作ることが目的?という理解でよろしいですか?




里いもさん、

ほーー。
そうなんですね!
レフ版と色の選択、、、

今回行く場所はバラ園ではなく、一軒のレストランの庭です。
ですのでおそらく貸切り状態での撮影ができるかと。。。
なので、集中して撮影に臨むことができそうです、おそらく。

赤、確かに飽和しやすいです。
いつも紅葉の時期に悩むポイントでもありました。
露出アンダー目で、あと、やはり赤の色にはフルサイズの6Dが強かったので、
薔薇撮影に関しては6D中心で臨んできます!

貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18800024

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/22 18:35(1年以上前)

とにかく型ちの整った奇麗な花を探すのが一番重要だと思います。

書込番号:18800028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/22 18:59(1年以上前)

こういっちゃ悪いけど、諸兄がアップされたバラの写真にハッとするのはありません。それぞれにきちんと撮れてますし、どこが悪いわけでもないですけど、正直、見飽きてます。もちろん、ワタシも、それ以上のものが撮れるとは思いません。

花は、あまりにポピュラーなひしゃたいですから、それで当然。だから、スレ主さんも気楽に撮ればいいです。もし、それ以上を望なら、へんなこと、おかしなこと、非常識なことをしてください。独自性を出すには、ふつうのアプローチではまず無理です。

念のためにくりかえしますが、諸兄の写真はそれぞれにいっていの水準以上のものであり、貶すところはありません。

書込番号:18800076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/22 19:04(1年以上前)

てんでんこさん、

こんばんは☆
テクニック、というか撮影時の心構えのようなものですね。^^
なるほどな、と思いました。
ただ、花の撮影、ほぼ未経験のために、詳しいからからアドバイスをと思っております。
なぜならば、バラの撮影、明日1日だけのオンリーワンデーなので!
ご意見、ありがとうございました!

書込番号:18800092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/22 19:06(1年以上前)

たいした腕のない私が言うのもなんですが‥‥

露出補正にも気を使われたほうがよろしいかと。白い被写体はプラスで、黒い(色が濃い)被写体はマイナスでとよく言われますが、必ずしもあてはまらないケースもありますので、現場で試行錯誤するしかないかもしれません。

また真紅のバラは色飽和しやすいですから、できればRAWで撮っておくことをお勧めします。色温度やコントラストをDPPでいかようにも調整できますから。

構図としては、バラを中心に据えて上から俯瞰気味に撮った写真が多いですが、ちょっと目線を変えると印象的な写真になることもあります。バラを片隅において、花が向く方向の空間を広く空けたり、下から花を見上げるような撮り方をしてみたり‥‥  まぁ、これは好みにもよりますが。

それから、ボケも大切ですが、ある程度背景を取り込んだ撮り方もされてみては? バラのどアップのオンパレードだとつまらないように思うのですが。

書込番号:18800096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/22 19:21(1年以上前)

バラではありませんが、前ボケを入れてみました

バラの目線で

コンデジですが、背景の建物を利用して

駄作ですが、参考になりますでしょうか。

書込番号:18800131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/22 19:27(1年以上前)

スレ主さん〜今晩は。

「お姉さん専科」の飲兵衛が言うのも何ですが、
お花ちゃん撮りにはまず直射日光を避ける事じゃないでしょうか。
光の柔らかい曇りとか、雨上がりとか。
お好きな方は雨の中でお撮りになられるとか。

ヘボ写真ですが便乗させくださいね〜〜〜。

書込番号:18800147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/22 19:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311525/SortID=16702245/

コンデジですが、こんな投稿がありました。

書込番号:18800184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/22 19:51(1年以上前)

でんでんこはん
ウチが見飽きてないハっとするような画像、
是非とも見せておくれやなあ。

書込番号:18800207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/22 20:15(1年以上前)

作例は雨上がりの柔らかい光ですね。

@きれいな傷のない花を探す。
A背景をどこに抜くかを考える。
B小さな(直径60p、収納時直径20pくらい)のレフ板を用意して、影の部分を照らす。手ブレ補正を信じての左手レフ起こしですが、バラくらいの大きさだとAPS-Cで100oを超えると花が遠くなり光の当て方の自由度が落ちます。
C濃い色の花は色飽和を避けるために彩度マイナス補正。

レンズはファインダーで確認できるのでどれでもよいですけれど、私は(あなたが掲げた作例のような)花ポートレイトであればAPS-Cで70-200 2.8と90マクロです。花風景的に周りの状況も入れたい時は広角ズームです。

公共の場で、作例のような雨上がりの状景をスプレーで演出している人がいますが、あれはいけません。

書込番号:18800256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/05/22 20:17(1年以上前)

タム9 MF

タム9 MF

タム9 MF

タム9 MF

バラねぇ・・・

書込番号:18800264

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/22 20:36(1年以上前)

キットはらはらしないと思うけど。

書込番号:18800323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/22 21:01(1年以上前)

晴れより雨天@

晴れより雨天A

晴れより雨天B

晴れより雨天C

スレ主さん、こんばんは

バラの撮影は曇天、雨天の天候が良い思います。

書込番号:18800404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/22 21:15(1年以上前)

はんなりピンク。

強烈ピンク。

アンネフランク。

百貨店の包装紙、みたいな。

お邪魔します。

乱暴な意見ではありますが、取り敢えず思いつくまま片っ端から撮影する、と言うのは如何でしょうか?

撮影後に落ち着きを取り戻した時点で、取捨選択して次回の撮影に活かす(次回撮影があればです)。

書込番号:18800444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/05/22 22:11(1年以上前)

花撮りメインのぽよりんです。
バラを撮った回数が一番多いかな。

↓↓↓作例です。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/cat21307700/index.html

一番大事と思うことは、ドキッっとするような別嬪さんを見つけることです、私の場合。

次は天気。
曇り>雨>晴れ の順が好きです。

晴れの日が普通は、多いので、太陽の光が影を作る当たりかたをするのは避けます。
屋外でのポートレートはしませんが、それと同じかと思います。

それよりなにより、いいなと思ったらとにかく撮るが大事。
戻ってきて、撮った写真を見て、誰だ、こんなに下手くそに撮りやがってと、批判することと、たまに自画自賛することですかね。

書込番号:18800636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/22 22:16(1年以上前)

こんばんは

花の撮影って、その花が一番華になる顔があると思うんです。
その顔に対し、背景を気にしてフレーミングの配置や角度を決めるのも撮り方の一つだと思います。
あとは天気が曇りでなるべく無風か風が止んで動きが止まった瞬間を狙うことが大切。
露出は、色や明るさでものすごく変化するので変更がめんどくさければ露出ブラケットの使用も
手段の一つかと思います。(私は使った事がありませんが・・・)

駄作ですが、参考になれば・・・

書込番号:18800655

ナイスクチコミ!2


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/22 22:23(1年以上前)

t0201さん、

おっしゃる通りですね。形の良いバラを探します!



みなとまちのおじさんさん、

なるほどです。
あまりボケばかりだと偏ってしまいますからね。
絞りながら背景の写し込み、ただしバランスよく、も撮りたいと思います。
いつもRAWで撮っているのでアンダー目を意識しようと思います。
ありがとうございます。



浜松屋飲兵衛さん、

直射日光をさける。
コントラストつきすぎて汚くなりそうですもんね。
他の方からアドバイスを頂いたように、
紙などで透過効果を狙った撮影も試してみます。
霧吹きで水滴効果、、、狙ってみようと思います。
作例、好きです。構図バランス、参考にさせて頂きます。



じじかめさん、

ありがとうございます。
かなり深い議論。じっくりと読ませて頂きます。



へのKappaさん、

すごく端的でわかりやすいアドバイスをありがとうございます。
大変参考になります!
レンズのアドバイスも参考になります。
90マクロは持たないので、55マイクロ、70-200 F4をメインに、サブ的に24-105で撮影臨もうと思います。
一つ質問ですが、霧吹きダメな理由は何かありますか?
バラにとってはダメージとか?そういうモラル的な問題でしょうか??
花撮影の経験がないため、もしよろしければ参考までにお聞かせ願えないでしょうか?




モンスターケーブルさん、

作例のアップ、ありがとうございます。
マクロ、おそらく55マイクロは0.5倍なのでここまでは厳しいだろうなぁ、、、




低感度フォトさん、

確かに、背景がダークゆえに被写体が浮かび上がってますね。
コントラストも小さいので質感が細部まで出ていますね。
勉強になります。




くらはっさんさん、

確かにそういう考えもありですね。
というか、今皆さんにいろいろなアドバイスを受け、それを念頭に入れ、
できるだけシャッターチャンスを多くする事を意識するつもりです。
(結果的には数打ちガンマン的になると思います)





書込番号:18800682

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/05/22 22:24(1年以上前)

こんばんは。

下記スレも参考にされてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=13019373/

書込番号:18800687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/22 22:26(1年以上前)

皆様、

いろいろな角度からのアドバイスをありがとうございました。
だいぶ、自分の頭の中でイメージがつくようになりました。

おそらく、全てを実践することは難しいと思いますが、
本スレッドを立てる前より全然フォーカスポイントが絞れております。
あとは実践あるのみ。
無駄打ちまでとは言いませんが、できるだけシャッターチャンスを多く取れればと思います。

それでは明日が早いのでこれにて失礼します。
(以後、本日の返信はできなくなるかもです)

後日、本スレッドにて結果の写真をアップします〜。

ではでは。

書込番号:18800694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/05/22 22:29(1年以上前)

雨上がりの日は、ウキウキしますね〜〜♪

こんな感じがフルサイズ換算で85oF5.6程度のイメージかな?

こんばんは♪

個人的には・・・70-200oF4Lが捨てがたいのですけど(^^;
※お題の写真は、100o前後の焦点距離で撮影したものと思われます♪

でも・・・やっぱり取り回しを考えると・・・望遠ズームは使い難いかな??
24-105oをメインにした方が無難ですかね??

それと・・・アクセントでマクロ♪
私なんか・・・やっぱり、寄って撮影したくなりますもんね?(^^;(^^;(^^;
ニッコールAi-s55oF2.8マイクロですかね??良いじゃないですか♪

書込番号:18800707

ナイスクチコミ!1


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/22 22:38(1年以上前)

おっと、入れ違いにまたまたアドバイスをくださった方々が。
大変嬉しいです^^


”ぽよりん”さん、

リンク先拝見させていただきました。
比較的曇り空の感じですね。
光が全体に回り、細部までしっかりと表現されてますね。
おそらく明日は晴天。。。小道具どこまで使えるかわかりませんががんばります。

もちろん、できるだけシャッターを多くすることを意識します。


kidsmaniaさん、

作例、特に2枚目のイエローのバラの写真が好きです。
そんなにボケも多くもないけど、しっかりと光を受けてる素直な感じが好きです。
明日の撮影の際の参考になります。
その花その花のいい顔、角度、大変参考になる考え方です。
もちろん、いいお嬢様を探すのも大切ですが、
その子のいいところを見つけてあげる、、、ってのも大切なのですね。
しっかりと見極めたいと思います。観察眼。。。

ありがとうございます!



Green。さん、

ありがとうございます。
後ほどじっくりと読ませていただきます。



#4001さん、

なるほど。
レンズ選択、70-200が良さそうですね。
プライベートな空間なので比較的自由は効くと思います。
だからこそ70-200で一番美味しい部分を狙いたいです。
加えて55マイクロ、、、ようやくこのレンズの出番って感じです!
(このレンズ、去年購入、いまだ日の目を見ず)

ありがとうございます!




それでは一旦仮締めさせていただきます。
後日、撮影した画像をアップと共に再びお邪魔します!




書込番号:18800735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/05/22 22:42(1年以上前)

もう、おやすみですかね。

明日でしたね。

Canon 6Dに70-200 F4L IS の1本勝負がいいと思います。

明日なら天気いいですよね。
赤、黄など原色系のバラ、色飽和に気をつけてくださいね。
ピクスタ、ニュートラル、コントラストか彩度をアンダーにして、RAWでも撮っておくのがいいかと。

楽しんで来てくださいね〜。

お写真楽しみにしてます。

書込番号:18800755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/22 22:51(1年以上前)

bun-bさん

撮影対象の花にスプレーなどで水をかけてはいけない理由ですが、

花が痛むからです。とりわけ晴天下では水滴のレンズ効果で日焼けして斑点ができます。
水やりなどでも花にかからないように気配りします。
公園などでは、この行為を禁ずる旨の告知のあるところもあります。

もちろん管理者の許可のある場合や、自己所有のものについてはこの限りではありません。
表現上の倫理性などを申し上げるものではありません。

書込番号:18800790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/23 05:57(1年以上前)

最近は見るだけで、撮影まじめにやってないです。

バラの花は、きれいだけど、毎年撮影していると飽きてきます。ほとんど変わり
ありませんから・・

花だけ撮ると、どこで撮ったかも不明。最近は、見るだけで終わることが多い
です。

私の考える限り、注意点は3つだと思います。

1.露出を変える。ブラケット撮影で自動的に変更しましょう。
2.光の方向を考える。(この写真が最適とは思ってませんが、三脚で制限されました。)
3.三脚使う。

昔撮影した写真を貼っておきます。自宅のバラです。露出を変えて
3枚です。露出で、かなり印象が変わります。レンズは、TS-E90
です。ボディは、キヤノンの1Ds。もう売ってしまったので、手元
にないです。

バラは、イングリット・バーグマン。私は大好きです。丈夫で美しい。
ほとんど病気を経験しません。花弁が長持ちするところも良いです。
育て始めてから、10年ほど経過しました。


書込番号:18801362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/23 06:03(1年以上前)

追加ですが、

バラの写真コンテストというのがあって、コツみたいなのを読んだ覚えがあります。

スレ主の場合は不可能でしょうが、

1. 外では風が微弱とは言え、吹いているので、なるべく室内で撮影する。
2. なるべく絞る。干渉でむしろボケるわけですが、それより花全体にフォーカスが
   あることのほうが重要。

書込番号:18801365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/23 06:12(1年以上前)

1枚目と3枚目は同じですね。

露出を少し絞った写真を追加しておきます。

今から考えてみると、外での撮影は風があるので厳しいです。ちょっとブレてますね。
ISOをあげて、シャッタースピードあげたほうが良かったかな、と思います。


書込番号:18801374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/23 06:16(1年以上前)

連続投稿すいません。

”干渉” ではなく、”回析” です。

書込番号:18801381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/23 08:34(1年以上前)

お節介すみません。

”回析”ではなく”回折”では。

書込番号:18801583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/23 09:26(1年以上前)

>こういっちゃ悪いけど、諸兄がアップされたバラの写真にハッとするのはありません。
相変わらず口だけ大写真家さんだけど、一度でいいから「てんでんこ君の傑作写真」を見せてもらえないかなぁ。
他人の写真をけなすより ご自身の傑作写真を披露したほうがずっと説得力があるだろうに(苦笑)

書込番号:18801702

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/23 12:29(1年以上前)

諸般の事情により画像はあげておりません。

懇切丁寧な助言の数々ある中、かぶっても仕方がないので、諸兄とは違う次元での発言を先ほどはいたしました。

読み飛ばしてるかもしれませんが、たぶん、まだ出てない意見を。

それは、その写真を最終的にどんな大きさで鑑賞するかです。風景では、縮小されるのが常であるためか、このようなことは考えなくてよいのですが、花は、実物より大きくなるケースもあり、大きすぎて奇妙に見えることがあります。単に拡大率だけではないものの、このカットは全紙にしてもおかしくないだろうか?と、自問することは有意義です。最初からボストカード以上にしないとの前提なら気にしなくてかまいませんが。

書込番号:18802126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/23 13:48(1年以上前)

でんでんこはん、
あんたはん御自身の写真は見せんと、人様の悪口だけ言わはる。
まるで「女の腐ったの」どすなぁ。

書込番号:18802333

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/23 14:12(1年以上前)

>ハッとする薔薇の写真が少ない・・・

別の角度から言うと、皆さん花を見る目がないんです
薔薇だから、みんな綺麗かというと、そうじゃないのは分かっているけど
薔薇を目の前にすると、何でも撮ってるんだろうと思います

背景ぼけがどうのこうの、逆光気味がどうのこうの
撮影技術に頭がいって、本当に綺麗か、撮りたいと思ったのか怪しいです


解像度や暗所性能が良いカメラで、その辺の景色を試写した写真より
コンデジでも富士山や美人のポートレイトの方が、多分、ハッとさせられます


素材→腕→カメラです・・っていうか
撮った薔薇が綺麗か普通かです

あ、綺麗に思ったので撮りました<(_ _)>

書込番号:18802382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/23 14:15(1年以上前)

まあ、女性に失礼な。

書込番号:18802394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/23 16:35(1年以上前)

ゑ、・けーぞー@自宅さんはきれいな人に声をかけて
写真を撮らせてもらったことないんですか?

それは機会損失というか、まだま、だじじカメじゃないですね

薔薇を撮るときも、撮らせてねって言ってますよ
他の薔薇じゃなく、この薔薇なんだから

書込番号:18802692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/23 18:06(1年以上前)

晴天時は光@

晴天時は光A

雨天時は雨滴@

雨天時は雨滴A

スレ主さん撮影中なんで暇つぶしです。
晴天時にシルクのような花弁を撮るも良し、雨天時にしっとりした花弁の質感を撮るのも良いと思います。天候に合わせて晴天時は光、雨天時は雨滴を撮ってますね。

書込番号:18802902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2015/05/24 09:43(1年以上前)

好きです

昔、カメラではなく薔薇に恋していた頃は今よりずっとずっと薔薇がきれいに見えていました。

書込番号:18804844

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/24 12:49(1年以上前)

みなさん ハイキー・ローキーあって作風の違いが参考になります。

書込番号:18805324

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2015/05/24 15:23(1年以上前)

もう、撮影に対し遅いレスかと思いますが、

色飽和を軽減する簡単な方法は
今後のために

露出補正でマイナスに

あとは彩度をマイナスにするとよいかと。

書込番号:18805747

ナイスクチコミ!0


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/24 16:43(1年以上前)

おまっとさんの
作例を参考にされては
いかがでしょうか?

書込番号:18805937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/28 15:06(1年以上前)

皆様、

大変遅くなりました。
撮影は当日に終え、その後、ブログアップなど空き時間のみでは非常に手間取り返信が遅くなったことをお詫び申し上げます。

皆様からのアドバイスをもとに今回撮影してきたものを僭越ながらアップさせて頂きます。

今回の撮影を通して思ったこと。

難しい!!!!!!

普段、ワンコの撮影がほとんどの自分にとって、
薔薇という定点に留まっているものの撮影はまるでプロセスが違います。
動き回るワンコの一瞬の表情をキャッチ、とは真逆のプロセスを踏むことに少々戸惑いを感じました。

しかし、本スレッドで皆様からのアドバイスを頂いたおかげで、
高速を運転中にも、色々なイメトレができ、本当助かりました。

頂いたアドバイスを100%忠実に実行することは到底不可能ではありましたが、
要所要所で、「ああ、あのアドバイスはこういう事だな、」
のように現地ではすごく助かりました。

その中でも一番今回心に残ったアドバイスは

「形の整った薔薇を探す」

これが一番僕にとっては為になったアドバイスでした。
こういう言い方してはちょっと問題かもしれませんが、
薔薇といえども、容姿の整った薔薇、容姿は整ってなくとも、エネルギーを感じさせてくれる薔薇、
そんな薔薇を必死に探す事に一番時間をかけたかな。

その後に、光の向き、背景の問題などちょっと頭でも考えましたが、
可憐なお嬢さんを探す、っていう意識がとにかく働いてたと思います。


lycoris2007さんがおっしゃってますが、
「薔薇を目の前にすると、何でも撮ってるんだろうと思います」

この一文に非常に重きを感じます。
ワンコ撮影、とにかくシャッターを切りがちですが、
今回の薔薇の撮影においてはとにかく観察しました。
すごく暑くてモニターもまるで見えなかったのですが、
とにかく綺麗な子探しがごとく探し回り、見つけたらいろんな角度から
舐め回すように観察しました(笑)

そして切ったシャッターには結構想いがこもっていたと思います。

薔薇などの花の撮影、本格的に臨むのは今回が初めてでした。
しかしながら、定点に留まっている花ではありますが、
まるで動いているがごとく本当に様々な表情を垣間見る事ができました。

おそらく、毎年同じ場所に咲く同じ種類の花でもぜんぜん違う表情を見せてくれるもの
だと思います。
花撮影の奥深さを体感する事ができ楽しかったです。


正直、発泡スチロールの簡易レフ版も、A4のコピー容姿も、カーテンのような素材の布切れも
持って行ってたのですが、結局使わずじまい。
ものすごい日差しの中の撮影だったので、霧吹きでもして花に瑞々しさをとも思ってたのですが、
ここでアドバイスを受け、薔薇にとってマイナスな事は一切しませんでした。
あくまでも自然である薔薇を自然に切り取れるよう努力したつもりです。

結果として、露出の不満、絞りの不満、構図の不満、後で見返すと復習ポイントはたくさん出てきましたが、
それ以上に楽しい撮影だったなと思いました。

ワンコ撮影ばかりしていると、花撮影のような、定点に留まってじっくり、という姿勢を忘れがちですが、
今回改めてその大切さ、そこから得られる基本の重要性なども振り返る事ができたと思います。

楽しい撮影を終える事ができたのは皆さんがこんなにも色々なアドバイスを下さったからだと思います。
本当にありがとうございました。


書込番号:18817675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/05/28 15:10(1年以上前)

こんにちは♪

やっぱり・・・70-200mmを持っていきましたか(^^;;;♪

書込番号:18817683

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/28 15:16(1年以上前)

#4001さん、

55mm マイクロも
24-105 F4も
使ったんですよ。

でも、結果論として自分の好きな写真が撮れたのがたまたま70-200 f4でした。
プライベートな空間だったのでフットワーク的にも融通が利いたってのもあると思います^^。

きっともう少しレベルが上がってくるとレンズのセレクトも変わってくるんでしょうね。

書込番号:18817695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/28 15:23(1年以上前)

とってもきれいに撮れてますね。

1枚目のバックがほとんど黒の写真はどうやって撮ったんですか?

光の調整しないと、こういうふうに撮れないと思うのですが・・・。

書込番号:18817708

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/28 15:41(1年以上前)

デジタル系さん、

こんにちは。
写真、お褒めいただき光栄です。m(_ _)m

ご指摘の写真ですが何も道具を使っていません。
当日は非常に日差しの強い日でした。
そして対象である薔薇が白です。
コントラストがいい具合でついてくれたのではないかと。
あと、太陽光線がちょうど葉っぱの間から花に注ぐようなルートを作っていたのも記憶しております。
おそらく、スポットライト的な状態になったのではないでしょうか。
あと、測光モードを中央重点にしております。これも中央部の白い薔薇に露出が合わせられた結果、
周りが暗く写ったのではないかと思います。

デジタル系さんは、室内で薔薇を撮影されることが多いのですね。
作例見させていただきましたが太陽いっぱいに浴びた元気な薔薇というより、アーティスティックな薔薇だと感じました。
おっしゃる通り、イングリッド・バーグマンのような美人な薔薇の表情が印象的でした。^^


書込番号:18817745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/28 15:53(1年以上前)

私は、バックを黒にするときは、ストロボをたいています。

室内撮影は良いですよ。外だと、わからなくても風が吹いていて、微細に揺れます。そして
あとで、ぶれているのに気がついて、がっかりするのです。

風が全く吹いていない日もあるとは思いますが・・・

望遠レンズは形がゆがまないのでいいですね。女性のポートレートと同じだと思います。




書込番号:18817773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/28 16:27(1年以上前)

こんにちは。

2枚目、花ビラの重なりの感じとか、柔らかい表情が巧く表現されていて、いいなと思いました。
構図、露出いい感じだと思います。露出は、明る過ぎると花ビラの表情が飛んでしまいますし、暗過ぎると、花の生き生きさがなくなるし、難しいところです。(^^ゞ

書込番号:18817834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/28 16:38(1年以上前)

bun-bさん 作例ありがとうございます。

柔らかく撮れていて 綺麗で 望遠レンズはバラの撮影に似合いますね。

今回 背景が暗く落ちた写真ありますが この場合 絞り込んで撮影するとシャープな写真になりますし 背景は黒いまま変わらず 面白い写真になりますので 今度撮影する時は やってみると良いですよ。

書込番号:18817857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/05/28 18:26(1年以上前)

別嬪さんばかりで、すばらしい。
特に2枚目がいいと思いました。
つぼみといっしょなところがポエムな感じですね〜。

書込番号:18818095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/28 19:00(1年以上前)

あと1枚だけ作例アップさせて頂きますね。
これはメインのワンコを絡めたフォトですが、結構気に入ってます。
6Dはバリアングルならないので、ノーファインダー撮影です。
絞りをもっと絞っておけばよかった?、ってのはいい勉強です ^^;


デジタル系さん、

室内撮影、ストロボとかの世界ですよね。
全てをちゃんと計算しつくした上での撮影、、まだまだ僕には敷居が高いですね?。
いずれ挑戦してみたいです!



アルカンシェルさん、

露出、構図、いいですか!
嬉しいです?。
でもこの裏には失敗作が山のようにあるのですが、、、
ただ、1日の中で数枚でもお気に入りができましたので、大変満足です!



もとラボマン 2さん、

おっしゃる通り、標準ズームで撮影したものはイマイチなものが多かったです。
きっともっと大勢のバラ園などではこんなにフットワーク軽く撮影できないと思うので
もっと難しいのだと思います。

>今回 背景が暗く落ちた写真ありますが この場合 絞り込んで撮影するとシャープな写真になりますし 背景は黒いまま変わらず 面白い写真になります

なるほど。。。
さすが全ての状況を知り尽くされてる、、、すごい。
次回はぜひ、念頭に置いておきたいです。
たぶん、同じシチュエーション、すぐに連想できそうですし。ありがとうございます。



”ぽよりん”さん、

別嬪さん、探すのに苦労しました?^^;
でも、見つけた別嬪さんはしっかりとモデルになってもらいました。
2枚目、僕も気に入ってます。
力強いバラと未来のあるバラ。対比っていいですよね^^。


みなさん、コメント有り難うざいますm(_ _)m

書込番号:18818177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/29 05:22(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。
いつのまにかアップしてるし、上手いじゃないですか。
自然な4枚目がいいですね。容姿、佇まいをひいて撮る。バラ園に行った気分を味わえました。

書込番号:18819444

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/29 16:22(1年以上前)

低感度フォトさん、

ありがとうございます。
僕もこのバラっぽくない感じが好きでした。
いい感じで日も落ち始めてタイミングも良かったのだと思います。




皆様、

色々なアドバイス、ご意見を頂戴しありがとうございました。
おかげさまで本当に楽しい撮影ができました。
今後花関連の撮影行く際はまたこのスレッドを見返します。
本当にありがとうございました。


書込番号:18820582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/29 20:12(1年以上前)

相方さん撮影(おまけに)よその犬です

きれいに撮れてますね

good answer ありがとうございます<(_ _)>

ふざけて言ってるように感じた方もいたでしょうけど
まじめに受け止めていただいて、嬉しいです

本当は、綺麗とか可愛いとか、変に容姿ばかりって意味じゃなく
ある角度とか、背景や光の当たり具合で、チャーミングに見えるときも含めたかったけど
一般論すぎるので

要は(綺麗と)感じて撮りたいと思うことが、写真の原点ですよね

ワンちゃんを、特殊、撮りたいと思う瞬間があるのと同じだと思います

書込番号:18821132

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/05/30 11:21(1年以上前)

lycoris2007さん、

>要は(綺麗と)感じて撮りたいと思うことが、写真の原点ですよね

その通りですね。
構図、光、というどちらかというとテクニカル的な事って、直感で撮りたい!って感じた次に考える事だと思います。
頭ばかりで考えていると、その一番大事な直感がおろそかになりがちですからね。

あと、やっぱり花の撮影においてはじっくりと観察する事が大事だと思いました。
もちろん、結果としてのシャッター回数が多くなるのは大いに結構だと思いますけれども。

アドバイス、ありがとうございました。
 

書込番号:18823026

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/31 11:33(1年以上前)

>懇切丁寧な助言の数々ある中、かぶっても仕方がないので、諸兄とは違う次元での発言を先ほどはいたしました。

読み手の気持ちを考慮しない、好き勝手な次元の発言って、何なんでしょうね
誰も率先して行おうとは思わないから、確かに被らない(笑)

書込番号:18826266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/06/21 22:20(1年以上前)

2番バラが咲きました。部屋の中に鉢を移動して撮ってみたのでアップしておきます。

部屋の中は意外に暗く、フォーカスが思ったところとズレてます。
バラは、ドイツKordes社のカージナルです。

背景は黒のラシャ紙ですが、結構反射しますね。無反射タイプは10倍(5000円くらい)
するので、なかなか買えません。

書込番号:18895403

ナイスクチコミ!1


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2015/06/22 15:05(1年以上前)

デジタル系さん、


作例アップありがとうございます。
室内でちゃんと背景を使ったの撮影、さすが外での撮影とは雰囲気がまるでちがいますね。
薔薇の妖艶さが更に引き立てられてる感じです。
外で燦々と太陽を浴びる姿もいいですが、こんな雰囲気も大好きです。
ありがとうございました。

書込番号:18897196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング