カーオーディオ初心者です。予測や経験談で良いので教えてください。
現在の構成は
メインユニット:カロッツェリア DEH-7100(2014年製 希望小売価格:23,000円(税別))
フロントSP:ケンウッド KFC-LS16iセパレート(2002年製 定価3,0000円)
リアSP:純正10cm→いずれケンウッド KFC-RS121(12cmコアキシャル)に変更予定
SW:ケンウッド KSC-SW01(パワード150W)2009年製 希望小売価格 21,000円
デッドニング未施工→いずれはDIYでチャレンジ予定
良く聴く音楽はPOPSやロック、R&Bなどいわゆる流行ものをMP3やCDで。
です。
構成のポイントとしては、コストパフォーマンス重視でそこまでお金をかけるつもりは無い感じです。
純正スピーカーから社外スピーカーの変更で劇的な音質アップを体感し、外部アンプに少し興味が出てきました。かと言って、現行の高級アンプを導入する予算もないので、効果があるならヤフオク等で買える昔の4chアンプを導入してみたいなぁと思っています。予算的に10,000円以内で買える90年代の4chアンプが第一候補なのですが、現在の構成で最新機種内蔵アンプと比較して効果は体感できるでしょうか?
結果的に「やってみなけりゃわからない」「環境や聴き手の耳による」とかの解答よりも、予測や経験談で構わないので、イエスかノーでお答えいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:19020820
0点
こんにちは
80-90年代はカーステレオ・セパレートアンプ時代のピーク時代だったかと思います。
いいものが沢山あると思います、いい音になると思いますよ。
書込番号:19020864
2点
15年以上前のアンプですか?
新品ならいいと思うけど…
発熱や振動によりどの程度劣化が進んでるのか怖いですね。
書込番号:19021285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分ならノーです。
確かに古き良き時代の優れたものもたくさんあるでしょうがそれを目利き出来るとは思えません。
コスパ重視ならアンプはいらないと思いますし他にもやれることはたくさんあるでしょう。
アンプ導入は想像以上にコストが掛かるもので大変だと思いますよ。
書込番号:19021288
![]()
2点
中古の20年も前の大昔のアンプがまともに鳴る可能性は低いと思います(安物買いの…の可能性の方が高いかも?)
予算を2万円まで上げて新品のカロGM-D7400が一番無難だと思います(安くてもGM-D1400系は止めた方が良い)
カロGM-D7400希望小売価格:25,000円(税別))。
書込番号:19021491
1点
こんにちは!
90年代後半はカーオーディオの全盛期だったようですので、今よりも部品も贅沢に使われており、高いアンプでも売れていたみたいですね。
イエスかノーかですが、目利きができ修理ができるならイエス、できないならノーだと思います。
今は2015年です。
常識的に考えて15年以上前の家電が新品同様な作動をする事は殆ど考えられません。
コンデンサーの膨らみや液漏れ、ハンダのクラックに配線の腐食、いくら良いアンプでも経年劣化は避けられません…。
1ch死んでたり謎のノイズが乗ったり…。
なので、もし購入されるのでしたらオーバーホールされたもの、もしくは実働確認された物をオススメします。
ハズレを引いてもrockjebabyさんの経験になるでしょうし、当たりなら儲けものです!
書込番号:19021641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>効果があるならヤフオク等で買える昔の4chアンプを導入してみたいなぁと思っています。
自分も、ヤフオクで買った中古アンプ使っています!
出品者個人によるメンテナンス済みの物を1万円以下で落札できました(定価は5万くらい)
取付後の感想は、もう笑うしかないですね(笑)内蔵アンプとは全く違います!
音の厚みと低音のパンチとキレが全く違いました〜♪
個人的には、アンプの有無の違いを確かめたかっただけなので耐久性は気にしていません。
壊れたら、新品を買う予定だったのですが2年以上経った今でも壊れていません(笑)
書込番号:19022804
![]()
4点
TOMMさん お書きの通りですね。
今のGPS同居のオーデオは、ほんの付け足しです、片チャンネルIC一個です。
それに比べたら以前のはデスクリート構成がほどんとです。
例えコンデンサーにしても、車内の温度上昇を考えて作られてますから、めったにいかれません。
音はまるで違うと思いますよ、いいSPを使っていたら尚更です。
書込番号:19023088
4点
皆様、貴重な意見本当にありがとうございます。
中古品の劣化具合や発熱やノイズの問題は考えてもいませんでした。さすがに自分で直すことはできないですね。冷静に考えて、中古品はある意味賭けであることを再認識しました。
ただ、数名がおっしゃるように当たればデカイという意見も非常に参考になりました。昔のアンプでもしっかりと動作確認が取れているもの、コンデンサ類が変更されているものはアリですね!
抽象的な質問にも関わらず、貴重な意見本当にありがとうございました。
とりあえず、他にもやりたい事があるので、アンプ導入の優先度は低くしようかと思います。しかし、アンプ導入への夢と浪漫は捨てませんw
定期的にオークションをチェックして、予算内で買いと思われる製品が見つかり次第、トライしてみようかなと思います。それまでさらに情報収集や勉強をしていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:19023299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
中古アンプなら、私の周りでは私の使っている富士通テンのα3000mやアゼストのAPA4200が流行ってます^^
きちんと動くものならば、音質は現行品と同等以上のものが発揮できるかと。
現行と言うなら、ヤフオクで出てるDEH-P01付属アンプを買うと言うのもありかもしれません。
おまけ扱いであわや聞かずに売り飛ばされそうなくらい軽視しがちですが、きちんと聞くとかなりの音質です。
書込番号:19023485
2点
>GTiO1979さん
解決済みにしてしまったにも関わらず、具体的な機種名までありがとうございます。
富士通、ソニー、アゼスト、アルパイン、など良さそうなアンプがたくさん出品されてますね。
現行p01付属のアンプとは思いつきもしませんでした!相場はわかりませんが、狙い目ですね!
やはりアンプへの魅力は消えぬままです。時間をかけて機種の選定をしていこうと思います!
ありがとうございました。
書込番号:19023754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主です。
実際にアンプ導入したので、報告させていただきます。
導入したアンプは97年製 SONY XM-504X 日本製の4Chアンプです。当時の定価で5〜6万ほどするスペック的にも申し分ないアンプです。
オークションで、取り外すまで正常に動作していたが、保管期間の動作保証ができないためジャンク扱いで、という製品を2000円で購入しました。外観はキレイで、おまけで電源ノイズフィルターや実際に使っていた電源ケーブルもセットになっていました。最後までアルパインと迷いましたが、価格とタイミングでこの製品にしました。2000円だったので、動かなくても授業料だと思いジャンク扱いですが思い切って購入に踏み切りました。
で、数日間掛けて配線をつなぎ導入しました。
結果、ノイズはフィルターのおかげか分かりませんが、全く気になりません。肝心の音質は、明らかに向上しました。具体的には、中高音〜高音の分離が非常によくなり、キレも良くなりました。低音に関してはサブウーファーを導入しているので、その恩恵もあり、あまり変化は感じられませんでしたが、とにかく頑張った甲斐がありました。
言い過ぎですがまるでモニター系のヘッドホンかのように音の解像度が上がり、特にボーカルの息使いやアコギ特有のブラッシングノイズなどが今まで以上に鮮明になり、非常に満足しました。音がクリアーになるとはこのことでしょうか。車で音楽を聴くのがさらに楽しくなりました。
ただその反面、取り付けにあたりバッテリーからの電源取り、社内へのケーブル引き込み、スピーカーケーブルの接続などは、配線が付属していたにも関わらず、かなり時間と手間がかかったのが事実です。また、僕はそこまでこだわっていませんが、もしノイズが混入したら、その対策が必要になったり、接続部の端子や、ケーブル、アースの落とし方など、こだわり出したらキリがないきっかけが増えたのも事実です。ちなみに僕は初心者なので、配線接続にも時間がかかりましたが、ベテランの方々からすれば、この程度の配線は簡単なのかもしれません。
何人かの方がおっしゃっていた様に、配線代や手間、ノイズのことなどを考えると、想像以上に色々とある事を体感しました。
この中古アンプの耐久性は壊れるまでわかりませんが、個人的には総合的に、非常に満足しています。よって、このスレの一つの解答として、やはり内蔵アンプよりも、社外アンプは良いと回答させていただきます。中古の2000円アンプでこれほど変化があるので、現行のデジタルアンプやさらにグレードの高いアンプを導入している方々の気持ちが分かった気がします。とっくに解決済みとなったスレですが、僕と同じような疑問がわき、偶然にもこのスレを拝見した方々のために、スレ主としての結果報告でした。
ご回答くださった方々、本当にありがとうございました。アンプには色んなロマンがありますね^^
書込番号:19258477
9点
2000円なら全然アリですね。
書込番号:19258609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XJSさん
配線のために色々買いましたが、送料とかトータルで約5000円だったので、全然アリでした!
耐久性に期待します!ありがとうございました。
書込番号:19258881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 19:21:38 | |
| 12 | 2025/11/21 7:15:09 | |
| 14 | 2025/11/17 19:54:16 | |
| 15 | 2025/11/14 12:52:28 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 15 | 2025/11/23 10:03:48 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







