『写真作例 色いろいろ Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真作例 色いろいろ Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1148

返信150

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

微妙に違和感

獲ったど〜♪

漁師の夏

夏祭り

写真作例 色いろいろ Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」をスタートします。

☆まだ参加したことのない方、勇気を出して、あなたの撮った写真を貼ってみませんか!☆

     ★しばらくご無沙汰の方、久しぶりに写真を貼りに来ませんか!★

皆様がお使いの、いろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
カメラの種類は問いません。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです
初めての方、しばらくご無沙汰の方(そう、そこのアナタですよ)も是非、ご参加ください。

投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いします。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役に立つスレを目指します!

なお、このスレッドは 、『写真作例 色いろいろ Part191「夏休み、まっただ中♪」』

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/
の続きです。

☆本スレッドはレス数約150に達した時点で次スレへと移行させていただきます。

*** スレヌシ募集 !! ***
本スレッドではスレヌシを輪番で運用しており、次回スレッドでのスレヌシを募集しております。
スレヌシ希望者は”私がやりたい!!”という意思を本スレッド内にて表明お願いします。
これからもまだまだ続けていきたいと思いますので、ご協力お願いしま〜〜〜す(^^)


haghogさん、初スレ主、お疲れさまでした。
それでは、はじまり、はじまりー!

Part88以来の久しぶりのスレ主です。それにしてもご無沙汰ですねw。

皆さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


書込番号:19035747

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/08 20:22(1年以上前)

ぐんまフラワーパーク

attyan☆ さん、新スレありがとうございます。

haghog さん、お疲れさまでした。

開店祝いのお花を貼らせていただきます。

それでは皆さん、本スレも宜しくお願いします。

書込番号:19035829

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/08 20:24(1年以上前)




こんばんわ、attyan☆さん

Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」スレ立て、ありがとうございます。

久しぶりのスレ主ということですが無理せずマイペースで行きましょうか。(^^

作例は最近出番が余りなかったK-5Us+DA★300oF4レンズで撮ったツバメ
君です。樹木に留っているシーンも珍しいかと。4枚共ノートリです。


それでは皆さんもよろしくお願いしま〜す。


書込番号:19035836

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2015/08/08 20:39(1年以上前)

attyan☆さん、みなさんこんばんわ

新スレ開店おめでとうございます
ニコンから新レンズが発表されて
ポチってしまったジョージアですw

前スレでコメントいただいた方ありがとうございます
今スレもよろしくお願いします。

○attyan☆さん
真ん中の女の子が一番はりきってますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287323/


レンズ
AF-S NIKKOR 80-400 f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

書込番号:19035883

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2015/08/08 21:20(1年以上前)

「真夏の華々」

「漁火」

「雷鳴」  手持ち撮影、トリミングあり

「遠雷」  三脚使用


Attyan☆さん 色スレご参加の皆さん
こんばんは

Attyan☆さん Part192開設おめでとうございます。
Haghogさん 私は参加できませんでしたが前板お疲れ様でした。

直近からの撮影分を貼らせて頂きます。

たまにしかお邪魔できないかもしれませんが宜しくお願い申し上げます。

しかし毎日暑いですね〜!
皆々様 ご自愛を・・・


書込番号:19036002

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/08/08 21:46(1年以上前)

水の祭典

晴れ姿

がんばれ

すごい箱もの作ってますね

こんばんは、新スレよろしくお願いします

熱い日本の夏もう少し頑張りましょう

こちらの祭りから

書込番号:19036109

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/08 22:00(1年以上前)


attyan☆さん
Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」オープン
ありがとうございまーす(^^

haghogさん、前スレお疲れさまでし〜た!

皆さん今スレもよろしくでーす!


お祝いに花火ドドーン(^^ /~




書込番号:19036159

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/08/08 22:04(1年以上前)

attyan☆ さん、ありがとうございます。 ヽ(*^▽^*)ノ゙

haghog さん、お疲れさまでした。<m(__)m>

とりあえず開店祝いに参上っす(`・ω・´)キリッ


では皆さん、よろしゅう(^o^)/


書込番号:19036172

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/08 22:10(1年以上前)

こんばんは。
>attyan☆さん
スレ立てご苦労様です。

京都で行われているイベント「京の七夕」の一風景です。
8/10まで開催されています。

書込番号:19036194

ナイスクチコミ!11


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/08 22:54(1年以上前)

>attyan☆さん
スレ立てありがとうございますm(_ _)m

久しぶりに貼りに参りました。
相変わらず下手クソですが、皆様どうぞ
よろしくお願い致します(^^)

PC不調でiPhoneからのアップで申し訳ありません。
Nikon1J2、30ー110ミリです。

書込番号:19036314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/08 23:11(1年以上前)

attyan☆さん 皆さん こんばんは

Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」スレ立てありがとうございます。

haghog さん 初スレ主お疲れ様でした。

1枚ではなく、連写した写真で失礼します。

本スレもよろしくお願いします。

書込番号:19036360

ナイスクチコミ!8


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/08 23:14(1年以上前)

成田山新勝寺の大提灯

おいしい牛乳

ショウジョウトンボ(くる禁)

ナミアゲハ(くる禁)

皆さん、さっそくの書き込み、ありがとうございます!


スレ立てにアップしたカット、すべて夏らしいものを選んでみました。

それで、今回は、成田山新勝寺の参道のカットを2枚、くる禁のカットを2枚アップします。高画素機、本来、昆虫撮影には向かないのですが、いろいろ試していますw

この後どうなるかはわかりませんがw、最初だけは真面目に返レスを書きます。


☆ラルゴさん

AFPじゃなく、GFPですか? D810の方がさすがに良いですねw。


☆毎朝納豆さん

お晩ですw。近所に居るツバメとは種類が違うようです。無理する気はないのですが、私なんかがスレ主をやると、敷居が高くなりそうで、今まで遠慮していました。書き込みも昔から知っている方ばっかりだったりして……^^;


☆コーヒーはジョージアさん

ニコンで夕陽の赤を出すのは難しいのですが、良く赤は出ていると思います。もう少し明るく撮った際に、どう表現するか、かなり苦労するはずです。さて、200-500、予約されましたか? 400も500もそう変わらない気もしますが……。
ロクヨンにテレコン着けたら、1200mm逝けますw。


☆じーじ馬さん

2枚目の漁火、良いですね。かなり沖まで波がほとんどないようで、近景から遠景まで海面にうっすらと赤と緑の帯が写っています。雷の撮影は難しいですね。家の近所は、ビルだらけなので絶対に無理です。


☆ポジ源蔵さん

いろいろ工夫されて撮っていますね。こういう撮り方、難しいと思います。そう言えば、FZ-200、防湿庫の肥しになっています。東京ドーム専用なのですが、最近、プロ野球も観戦していません。


☆にほんねこさん

やっぱりM3、買っちゃいましたねw。派手に写るカメラなので、上手く使えば面白い絵が出ますねw。花火、土曜開催がほとんどで、このため、私はまったく撮る機会がありません^^;


☆うちの4姉妹さん

なんか、よくわからないのですが、参上、ありがとうございますw。


☆若葉三昧さん

京の七夕、イルミもあるのですね。雰囲気があって良いですね。ところで、次回からexifを掲載して頂ければと思います。


☆夏津さん

さすがに伝統がある仙台の七夕、どれも見事ですね。一回、撮影に行ってみたくなりました。

書込番号:19036369

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/08/09 02:29(1年以上前)

おばんです。

attyan☆さん
新スレ、ありがとうございます♪

またおじゃまします。



1…OM-D E-M5U + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
2,3…OM-D E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95

書込番号:19036740

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/09 04:15(1年以上前)

attyan☆さん
スレよろしくお願いします。
ピンボケでも露出を間違えた写真でもペタペタ貼ります。

ご存知の通り貼り逃げ常習犯です。

書込番号:19036797

ナイスクチコミ!7


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/09 09:18(1年以上前)

DELTA B747-400

シンプル花火

シンプル花火

ASIANA B747-400

attyan☆さん、 皆さん、  おはようございます

「お盆だ、夏のこの一枚♪」 ありがとうございます。

haghog さん お疲れさまでした♪

立秋と言う事で、少し暑さが変りましたね。

レンズ:Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D  (花火)
レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(飛行機)

では、出羽。。
    

書込番号:19037164

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2015/08/09 13:17(1年以上前)

attyan☆さん

新スレ立てありがとうございますっ。

  haghogさん前スレ主お疲れさまでしたぁ〜

ではっ、昨日撮影分より...     4枚目以外.....

書込番号:19037752

ナイスクチコミ!7


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/09 14:50(1年以上前)

待ってもなかなか咲かないものです

>attyan☆さん、こんにちは。

新スレ「お盆だ、夏のこの一枚」おめでとうございます。

旧レスでまだレスをし終わらなかった方にはゆっくりレス返しますのでよろしくお願いいたします。

「くる禁」についてはかえるまたさんが下記で説明しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/?lid=myp_notice_comm#19021436)

写真は新潟県阿賀野市の瓢湖で撮影したものです。




書込番号:19037930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/09 15:22(1年以上前)

カブトムシは「くる禁」ではない(笑)

attyan☆ さん、みなさん、こんにちは。

今日は、あしかがフラワーパークに行ってきました。
現在、AFPでは睡蓮が見頃を迎えていますが、子供向けのイベントも開催しているので、家族連れが多く、カメラマンは肩身の狭い思いをしています。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287325/

皆さん、水の中に入ってまで撮るのですね。
足を滑らせた時の事を考えると、私には出来ません。(笑)

書込番号:19037985

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/09 20:32(1年以上前)

HDR(^^



attyan☆さん

皆さん、こんばんは〜!

attyan☆さん
スレお疲れですね
うーーむ、カメラマン魂!スゴ〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287325/


若葉三昧さん
怖そうです〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287471/


たっぴょんさん
躍動感がいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287552/


ポォフクッ♪さん
過ぎ去る夏といった感じですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287660/


haghogさん
前スレありがとうございます(^^
いっぱい咲いてますね!いいなぁ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287960/


今日の鉄〜(^^;
ではでは!

書込番号:19038674

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/09 21:40(1年以上前)

ベニバナノボロギク 飛びそうで飛ばない冠毛

「くる禁」 ツマキシャチホコの一種

「くる禁」 シオカラトンボの交尾

「くる禁」 クマバチ

attyan☆さん,「お盆だ、夏のこの一枚♪」有難うございます。
haghogさん,お疲れ様でした。そしてお世話になりました。

前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。

attyan☆さん、皆様今晩は.

里山の日陰に入っても暑いです。
一番困るのはピント合わせしている時に汗が目に入ることです。
又、汗を拭いている間に昆虫が何処かに行ってしまうことです。

そういえば今年まだオオスカシバを見ていないです。

ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR+KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFです。

書込番号:19038882

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/09 21:55(1年以上前)

attyan☆ さん、スレ立てありがとうございます。
皆さん、ヨロシク〜


たまにしか撮影できない…というか、近頃なんとなく煮詰まってます(苦笑
その上この暑さですから、なかなか集中力も続かず(^^ゞ

久しぶりのattyan☆ さんスレ主という事で、なんとか参加したいと思いまして…
例によって近所ですが、久々D300&タム9で撮影行ってきました。

…う〜〜〜〜〜むぅ・・・・・・・・・・・・
なんだかなぁ〜〜〜〜・・・

もう少し修行してきます(自爆


まあ、「今日の1枚」という事で、貼り逃げしますぅ

書込番号:19038931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/08/09 22:38(1年以上前)

きんきら

わらぶき屋根

待ち合わせ

行ってらっしゃい

 皆さんに金運を

昨日から走りだしました

日田―大分間 スイーツ列車といいます

これは笑顔いっぱいですね

書込番号:19039054

ナイスクチコミ!8


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/09 23:01(1年以上前)

今日は、お空がイマイチの日でした

南房総市・富浦漁港で撮影

X-T10のスナップだけで終了

撮影自体は、空振りの一日でした^^;

皆さん、こんばんは!


今日は、内房の南房総市と館山市に行ってきたのですが、アクアラインのお陰で、都内と神奈川から来た大量の車で、渋滞だらけでした。3台のレフとX-T10を持って行ったのですが、事前の予想通り、レフは使わず、X-T10でスナップを少々撮っただけで終了。

今回は単なるスナップのアップで、申し訳ありません。少し仕上げに工夫がしてありますので、撮って出しではありません。結局、今日は、メロンの食べ放題と、お魚を食べてきただけで、何しに行ったかわかりません^^;



☆たっぴょんさん

浅草のサンバカーニバルでしょうか? どのカットが一番のお好みでしょう。


☆ポォフクッ♪さん

どれもなかなかコメントに困る作例ですw。作品として見るなら、撮り手の意図を見た方にどう表現するかだと思います。


☆t0201さん

ピントが来ていなくても、それが撮り手の意図だったら、それはそれですし、露出を間違えても、それが味になっていれば良いとは思います。また、ベタベタ、よろしくお願いします。


☆x191300ccさん

花火、良い場所で撮影されましたね。アシアナのジャンボ、綺麗に撮れていると思います。


☆sweet-dさん

最近は、大写しのカットが多いですね。おそらく一段落したらもう少し引きで撮るはずですw。


☆haghogさん

お疲れ様でした。「くる禁」に関しては、常連のくるみちゃん♪さんが、昆虫が駄目なので、誤って見ないように、表記するのが、色スレでは慣例になっています。新潟、上信越道が出来てから、トンとご無沙汰になってしまいました。


☆ラルゴ13さん

いずれ、AFPの宣伝大使で入場無料になるかもしれませんねw。寒川の神輿ですが、テレビクルーも海の中に入って撮っていて、それが普通になっています。露出が厳しいので、1D XとかD4とか、高価な機材の方もかなりいらっしゃいます。


☆にほんねこさん

M3で流し、おもしろいですね。M3の良いところ、手持ちHDRが出来るところで、これはレフでは厳しいです。


☆常にマクロレンズ携帯さん

私もこの時期、汗まみれになりながら、昆虫を撮っています。首にタオルを巻いて、顔もそれで拭いています。オオスカシバは、Laskeyさんがこの前、撮っていました。


☆ムーンレィスさん

お晩です。煮詰まるのは誰しも経験することで、被写体の対象を広げるとか、いつもと違う焦点距離で撮るとか、人ぞれぞれ、マンネリ打破を試みるのですが、なかなか大変だとは思います。

自分なんかの場合は、簡単に撮っているようで、ひとつの被写体にかなり時間をかけて撮っていることが多いです。単に綺麗に撮っても面白くなくなっていて、その被写体が見せる新たな一面が発見出来たら嬉しかったりします。


☆ポジ源蔵さん

JR九州の「ある列車」ですね。ミシェラン☆☆のパティシエが作るスイーツが食べれるみたいです。JR九州、頑張っていますね。


結構、適当な返レスで申し訳ないのですが、今のところ、珍しくw、ちゃんと返レスを書いています。





書込番号:19039128

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/09 23:10(1年以上前)

attyan☆さん

器の大きな方で気持ちが楽になりました。
でわ、また下手くそ写真の蔵出しです。

書込番号:19039157

ナイスクチコミ!5


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/09 23:19(1年以上前)

南風を受けながら着陸へ

ANA 787

たまには JAL 787

たまには海猫も

attyan☆さん 新スレありがとうございます。

haghogさん前スレ主お疲れさまでした。

前レスでコメントくださった方々、ありがとうございます。
暑さもピークに達する今日この頃、水分補給しながら写真を撮りましょう。

開店祝いの飛行機の写真などを。

書込番号:19039180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/09 23:40(1年以上前)

attyan☆ さん、新板ありがとうございます。
haghog さんお疲れさまでした。

>後ろ姿が好きな私としてはこの2枚良いですネ。
ジェットの噴射、かっこいいんですが、厚木はめちゃくちゃうるさいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286020/
実態はともかく、写真的には涼しげですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286429/
確かに、写真写りには秋の気配、でも暑いですよね。


にほんねこさん
>夏のヒコーキ!ナイスですね〜(^o^
撮っている最中には、うるさかったひまわりも,帰ってみてみると良いアクセント、、
と言うのは秘密です。(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2285685/
綺麗な毛並みと目の色が際立ってますね。暑いんでしょうけれど、、、(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286216/
アートになってますね。良いなあ。幻想的です。

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286165/
この時間なればこそですね。9時ごろだともうだれだれで、、、(~_~;)
>見てて楽しいでしょうね^^
ハイ! でもえらくうるさいんですよ。これが。住民が怒るの無理ありません。

浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286218/
台風の影響の強かった日ですね。この前後、出張で羽田に居りました。
これは、どちらから? 海浜公園?

たっぴょんさん
>ちょっとSWEETさん風のお写真ですね^^
はい、師匠に似せてみました。
>私のオーダーしたP900、きたら望遠で遊ぼうと思っていますが、まだ入荷連絡がきてませんw
人気爆発ですね。高倍率コンデジも条件がよければかなりピシッとした写真になるので面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2287079/
伝統芸のを見る子供の姿が良いですね。

+++++++++++++++++++++++++
すこしは夏らしい写真を。。

書込番号:19039219

ナイスクチコミ!8


SCAPiNさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/10 01:59(1年以上前)

iPhone 6での撮影 はじめての水野美術館

右側が日本庭園みたいでなかなか おっ!奥に見えるのは。。。

エヴァ初号機がお出迎え d(⌒o⌒)b

引地裕美さんが登場ヾ(@^▽^@)ノ

attyan☆さん 皆さんこんばんは

新スレありがとうございます(*^-^)

haghogさん お疲れ様でしたm(_ _)m

エヴァンゲリオン展 長野へ行ってきました♪
メインはエヴァレーシングRQ引地裕美さん撮影会ですが。。。

はじめてのポートレートにはじめての撮影会わけがわからず大変でした\(;゚∇゚)/

attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287561/
紙のふたでしょうか。。。給食でふたの表面だけ剥がれて鉛筆使って取ろうとして
大惨事になった事をおもいだしました(≧≦)

夏津さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287534/
一つ一つが凄く丁寧に作ってありますね(o^∇^o)ノ

コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287367/
海のキラキラと浅い所と深い所の色合いが綺麗ですね♪
海に人が立っているサーフィンでもないような。。。

うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287469/
大胆に真ん中から食べるのかそれとも生クリーム。。。はたまた耳から(´〜`ヾ)

たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287552/
表情から楽しんでいるのがわかりますぅ(*^▽^*)ゞ
テンポのいいリズムでついつい写真を撮る枚数が多くなるなんてあるのかな



書込番号:19039397

ナイスクチコミ!7


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/08/10 02:37(1年以上前)

くる禁 オニヤンマ

くる禁 えっ! トンボにアタック!?

くる禁 オニヤンマ恐るべし

夏は水浴びに限る!?

attyan☆さん。新スレありがとうございます。
haghog さん。前スレありがとうございました。

前スレでポチとかコメント頂いたみなさま、
ありがとうございました。

本スレも何回来れるか(^^;
よろしくお願いします。

今日はいきなり「くる禁」です。カワセミ撮ってたら
カワちゃんの枝に、オニヤンマが止まりました。

「お〜@@」とばかりに、止まり物を撮ったあと
急に飛んだので、追ってみたら、ナント!シオカラ
トンボを捕まえちゃったではありませんか!
オニヤンマ恐るべしです。^^;


ではでは〜。



書込番号:19039416

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/10 04:57(1年以上前)

空の色に不満は募るものの正真正銘の秋(立秋)です。

>attyan☆さん
そして参加の皆さん僕も仲間に入れて下さい。

昨日の一枚です、
前日は午前と午後の2回搭乗させてもらいました、
今回は搭乗を辞退して下からの撮影に専念したモノの
「矢っ張り乗れば良かったかなぁ〜〜〜」とちょっぴり後悔、

第42回北海道バルーンフェスティバル最終日(8月9日)の朝の競技です。

それにしてもかばくん。さんの飛んでいるツバメをこれほどに撮れる腕前は凄いですね。

書込番号:19039457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2015/08/10 05:11(1年以上前)

豪華客船 Fuji X-E1

サンマルコ広場 Fuji XE-1

白磁で飾られた天井

宮殿の階段通路。 Fuji-XE-1

attyan☆ さん、新スレ、ありがとうございます。

haghogさん、お疲れさまでした。先のスレでは、色々、有難う御座いました。

風景写真は苦手なのですが、先の旅行写真が溜まっていますので、そちらから、また出させて
頂ます。

ベニスのベッキオ宮裏手でゴンドラなどの写真を撮っていると、突然、巨大船が、、。
セレブリティーコンステレーションとなっています。調べると91000トン、全長291mって、
護衛艦いずもよりかなり大きいですね。11階建てだそうです。神戸港や横浜辺りなら見られるのかもしれません。
最上階デッキに人が一杯。


サンマルコ広場、haghogさんと似た画角です。FujiのXC16-50レンズですから35mm換算24ミリです。

ベッキオ宮の天井壁画の1つ。多くは絵の枠が金ぴかですが、白磁のものもある。これは白磁。
昔、オスマン帝国の侵略を受けて、金箔が剥がされたとか、どこかの団体のガイドさんが言ってたような、、。

通路階段から。天井の金箔が光っています。
FujiのX-E1での撮影が多かったです。

書込番号:19039460

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/10 05:53(1年以上前)

またまたペタペタです。
花火って設定も大切だと思いますが、ある程度運任せの用途もあると思いますが、
皆さんはどの様に感じていますか?

書込番号:19039482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/10 07:34(1年以上前)

田舎の花火の終演!。

t0201さんおはようございます、
> 花火って設定も大切だと思いますが、
> ある程度運任せの用途もあると思いますが、
> 皆さんはどの様に感じていますか?
仰る通りですね、
どこから上がるか、
どの位の高さか、
次の花火はいつ上がるのか、
いつ消えゆくのか?
恒に緊張しながらレリーズですね。

書込番号:19039564

ナイスクチコミ!7


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/10 07:49(1年以上前)

花火

ILyushin IL-96-300

ILyushin IL-96-300 RA-96018

花火

attyan☆さん、 皆さん、 おはようございます

早朝は雨が降りました、台風の影響なのか未だ降る様です。

涼しい北風も吹いていますが、ムシムシですね。

年に一度、有るか無いかの、珍しいロシアの飛行機を撮りました。

レンズ:Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D  (花火)
レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(飛行機)

Rossiya Russian Airlines ILyushin IL-96-300 RA-96018
成田国際空港 - Narita International Airport [NRT/RJAA] 

では、出羽。。

書込番号:19039587

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/10 11:06(1年以上前)

たまにはマクロ撮影・・・・・・

MF撮影(くる禁)

納豆さんほど上手くいきません^^; (くる禁)

皆さん、こんにちは!

以前、私の知り合いのお嬢さんが、コンデジで震災直後の東北で撮ったスナップが、読売写真大賞の大賞を受賞したことがあります。世の中、そんなものですw。

今回は、X-T10で撮った昆虫写真をアップします。納豆さんが非常にお上手に撮られていて、自分でもどれ位撮れるか、確めてみたものです。難しいですね^^;


☆t0201さん

花火、難しいですね。何が難しいかと言うと、他人と違いを出すのが難しいw。打ち上げ場所も写っていますし、風向きも考えて、良い場所で撮影されていると思います。自分は、花火の開催が土曜のことが多く、土曜はしっかり働いているので、無縁の世界だったりします^^;

☆浮雲787さん

ANA787のカット、魚拓と考えると、完璧ですねw。大写し、色スレでは流行中なのでしょうか?


☆かばくん。さん

ツバメ、お見事です。納豆さんでも、これだけ綺麗にはなかなか撮れません(爆。こう書いたら、またまたプレッシャーをかけたと言われますが……。新幹線のカットも積乱雲の形が素晴らしく、良い瞬間をお撮りになられたと思います。



☆SCAPiNさん

蓋は残念ながら紙ではありません。水野美術館、良さそうなところですね。引地裕美さんは、コスプレでなく、普通の衣装で撮ってみたいと思いましたw。


☆Laskey775さん

Laskeyさんが撮るものが、どんどん自分と同じになっていく雰囲気がする今日この頃w。

オニヤンマの決定的な瞬間ですね。狙って撮れるものではないので、素晴らしい瞬間をお撮りになられたと思います。今週から野鳥撮影を再開する予定ですが、翡翠と言うわけでもなかったりしますw。


☆道東ネイチャーさん

お越しやす。色スレは、実際に写真を撮るのが好きな方が集まるところなので、価格コムの写真スレッドでも非常におもしろい場所だと思っています。機材に拘らないところも良い点ですw。

北海道は、秋らしくなり始めたでしょうか? タンチョウを撮りに行きたいと思ってはいるのですが、今年も行けなさそうです^^;


☆狐屋コンコンさん

ベニス、良いですね。自分は、まとまった休みがなかなか獲れず、ヨーロッパは夢の世界です。
盗難が怖いので、海外ではミラーレス、良い選択かもしれませんね。


☆x191300cさん

成田にもいくつか撮影スポットがありますが、どちらでお撮りになられたものでしょう。確かに、Ilyushisnは珍しいです。皆さん、花火の作例が多いですね。

書込番号:19039940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/10 14:36(1年以上前)


attyan☆さん
皆さん、こんにちは

attyan☆さん
スレも盛況ですね〜!
コメントありがとうございます(^^
サザエのお刺身食べたいな〜〜(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288391/


浮雲さん
僕も乗りたいな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288397/


かばくん。さん
うわっ!これは(@@
凄い解像ですね・・・もうカワちゃんは楽勝ですね(^o^ /
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288423/


SCAPiNさん
美しいポトレありがとうございます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288461/


Laskeyさん
この瞬間も凄いですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288481/


道東ネイチャーさん
よろしくお願いします(^^
道東は憧れの地です・・・


八千穂高原は20℃でした(^^
ではでは

書込番号:19040314

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/08/10 16:46(1年以上前)

【くる禁】ウスバキトンボ(盆トンボ)とハロー(日暈)をコラボで撮る

【くる禁】 その2

【くる禁】 その3

【くる禁】 単なる盆トンボ(ウスバキトンボ)

 
 そう言えば(言わなくても^^)このスレに来るのは久しぶりです。Part192にもなって、200の大台突入も目前ですね。みなさんに忘れられないためにも写真を貼りに来ました^^; ★しばらくご無沙汰の方、久しぶりに写真を貼りに来ませんか!★とも書いてありましたしね。もっとも貼った写真は他のスレの使い回しでスミマセン。

 貼ったのはこの季節の風物詩でもあり、盆トンボとも言われるウスバキトンボです(精霊トンボとも呼ばれます)。飛翔能力が優れてずっと飛びっぱなしなので、上を向いて撮ろうとしたら珍しく太陽の周りにハロー(日暈)という虹色の光輪が出来ているのに気が付きました。なので記念にこれと一緒にウスバキトンボを写し込むことにしました。

 ハローは氷晶からなる巻層雲、巻積雲、巻雲が発生した場合に氷晶がプリズムとして働き、太陽からの光がそこを通り抜けるときに屈折して出来るのだそうです。

 レンズを空に向けて写すと、空の明るさに引っ張られてその下を飛ぶトンボなどは真っ暗に写りやすいので、約100WのLEDでリング照明しながら撮影しています(その効果でクッキリと写っています)。

 Exifデータになぜか一部のデータが出ないので、書いておくと、カメラは安物のkiss X7、レンズはSIGMAの単焦点20mm F1.8を使っています。ハローが観察されたのは8月7日で、その日の午前中に写しています(4枚めの写真は8月9日の撮影です)。

書込番号:19040542

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/10 20:29(1年以上前)

attyan☆さん
新スレオープンありがとうございます。
「お盆だ、夏のこの一枚♪」にちなんでいるかどうか・・・(≧∇≦)
4枚もupして・・・。
今日うちのにいちゃんが、中一なんですが、3年生が引退して、ようやく練習試合に少し使ってもらえるようになり、
親バカショットが撮れたので嬉しいのです。(1・2枚目)
正捕手目指して頑張ってもらいたいものです。
3・4枚目は個人的にちょっといいショットかなあなんて・・・attyan☆さんの足元にもおよびませんが・・・お恥ずかしい。



ではでは。

書込番号:19041058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/10 21:41(1年以上前)

大賀ハス A001

塩辛トンボ EF70-200L

attyan☆ さん、こんばんは!
Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」スレ立て、ありがとうございます。

いつも、楽しく拝見させていただいています。

さて、昨日 蓮園に行って来ましたので、ありきたりの写真で恐縮ですが、私にも貼らせてください。
行った所は、町田の薬師池ですが、ここはどういう訳か年々開花状況が悪くなっている様な気がします。

地球温暖化の環境変化による近年の猛暑が、こういう所にも悪影響化しているのでしょうか?
心配です。

写真は、JPEG撮って出しです。

書込番号:19041288

ナイスクチコミ!8


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/10 22:44(1年以上前)

キアゲハ、孵化直後と思われます(以降、すべてくる禁です)

ツマグロヒョウモン雌

アカタテハ

アオスジアゲハ

皆さん、こんばんは!


土日はさすがに書き込みが多いですが、月曜になるとグッと減りますね。この時期、なかなかネタがありませんから……。

ブログもそうなのですが、昆虫ネタ、特に蝶のときは、アクセス数が減ります。トンボよりはるかに撮るのは大変なのですが、それは見る方にはわからないと思います。今回は、ここ数日で撮影した蝶のカットをアップします。思いっきり接写していて、2m以内で撮っています。


☆にほんねこさん

サザエは壺焼きでいただきましたw。内房には、メロン食べ放題のところもあります。EOS M3、大活躍ですね。八千穂高原は、紅葉の時期に行くと、良さそうな場所ですね。


☆isoworldさん

色スレではともかく、他所では良く目にしますw。isoさんのトンボ、見慣れているので、驚きもないのですが、haloは、なかなか撮るのが難しいと思います。かなりローアングルから見上げで撮っているはずなのですが、この暑い時期、かなり撮るのは大変だったのではないでしょうか?


☆やんぼうまんぼうさん

長男さん、大きくなりましたね。そう言えば、ここ数年、レフで野球は撮っていませんので、私より良いカットだと思いますw。動体は、SSを変えると、得られるカットがガラッと変わります。いろいろ試してみるのもおもしろいですね。


☆レスノートさん

池の状況が蓮の成育にかなり影響します。池が次第に汚れているのだと思います。今年は、千葉公園の大賀ハス、温暖化の影響で、6月下旬から開花しました。例年より10日ぐらい早かった。さすがに、昔から大賀ハスは撮っていますので、飽きてしまっています^^;

書込番号:19041536

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/11 00:16(1年以上前)

attyan☆さん

土曜日が仕事だとなかなか花火大会には行けませんね。
僕も、最近は花火大会に行け無い環境です。
昔は会場付近では携帯が使えなかったですね。

書込番号:19041838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/11 00:42(1年以上前)

オオタカ観察日記の杉林の中で

微ブレ or 手ブレ・・・やっぱり手ブレ?

旧サンヨンのオオセイボウ、ぜひ新サンヨンでも・・・以上「くる禁」

こんなもんですんません

attyan☆さん、スレ主引き受けていただきありがとうございます。こちらぺたぺたお気楽にアップするだけなのでどうもです。

haghogさん、前スレで、スレ主として、皆さんの作例にナイスなコメントなどありがとうございました。手慣れた感じが初めてとは思えませんでした。


待たねばならないと言われていたニコンのサンヨン、写りはもちろんですがその軽さから興味津々だったのですが、先日ひょんなことから買おうかという気になり、偶然評価の高い、即納のお店を発見し(価格コム最安値より1万円ほど高かったのですが、待てない性分なので)予定外購入しました。

まだ、2,3日なのでなんとも言えませんが、実はいまのところ旧サンヨンの方が写りはいい感じで、皆さんのレビューとはちょっと印象が違っているので、そういったらこちらのスキルの問題を突かれ、フルボコにされそうなので黙っています(^^)。

メーカー発表ではクリアしたはずのSS1/125前後の微ブレ、当該ロットではないとのアナウンスはあるものの、こちらの手ブレが原因なのか区別できず、こっそり自分であれやこれややっています(^^)。膝にとっても優しい驚異的な軽さなんですが・・・。

にほんねこさんはじめ、皆さんのフレンドリーなカワセミの写真を見るたび、昼間でもうなされていましたが、今日草越しにやっとカワセミに遭えました。緑かぶりもここまではというくらい草がじゃまで記録写真以下でしたが、前回の反省に立ってとりあえず。レンズの解像度関係ない状況でした。

個人的には、クチナシの花のところでちょっと見かけただけの今年のオオスカシバ、常にマクロレンズ携帯さん同様、こちらはキバナコスモス周辺での出逢いに期待です。


相変わらずだらだら駄文込みののスタンスですが、こちらのスレでもどうぞよろしくお願いします。3枚目は古い在庫からです。





書込番号:19041884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/08/11 07:34(1年以上前)

乗りたいな

金運よくなりますよ

すごい鳥くん

また来てね

 おはようございます、

道東バルーン写真に福岡のが一機入ってるみたい
昨年かな佐賀の高校が行ってましたが
10機位こちらから行くのかも
いい景色の中飛んでみたいですね

黄色のパーカーの方が鳥くんですが、人命救助で表彰されてますね
洋服のまま飛び込んで助けたのかな?あっぱれです。
 市川警察署ですね。  すごいレンズもって佐賀
ゴールデンウィーク何日か来てありました、有名なミュージシャンらしいですね

書込番号:19042188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/11 09:45(1年以上前)

宮崎大学気球部

初参加の佐賀で活躍している”秋櫻”

佐賀で活躍している”秋櫻”マーカー投下!

ポジ源蔵さん今日は、
> 道東バルーン写真に福岡のが一機入ってるみたい
僕の知る限り今回の大会では九州から二機参加されていました。

> 昨年かな佐賀の高校が行ってましたが
> 10機位こちらから行くのかも
> いい景色の中飛んでみたいですね
生憎の天候でしたが、雲の上は青空(当然なんですけれど)でした、
競技でなかったらブロッケン現象を体験出来たかも知れなかったんですけれど。

二日目土曜日の午前の競技が自主参加に変わりましたが、
僕も搭乗待ちの時に佐賀から参加の”秋櫻”からマーカーを投下する時に連写でマーカーを追いました、
(その件については別にスレッドを立てていますEOS5DsRのスレッドです)
マーカーが着地まで撮影しました。

書込番号:19042433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/11 10:23(1年以上前)

「くる禁」 オオスカシバ 正面から

「くる禁」 オオスカシバ 横から

「くる禁」 心があるエサキモンキツノカメムシ

「くる禁」 抹茶色のアミガサハゴロモ 1.5倍 粉は徐々に剥がれていきます

attyan☆さん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・attyan☆さん
>汗まみれになりながら・・
虫撮りは皆さん同じですね。

こんな昆虫に会いたいと、この板に書くと叶いました。
オオスカシバに遭遇しました。
次はカワセミを撮りたい、しかもトリミング無しで画面いっぱい。
どあつかましい?

ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR+KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AF
です。

書込番号:19042525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/11 10:31(1年以上前)

500系

EOS6D得意の高感度撮影

スイーツトレイン「或る列車」

7スターとスイーツトレイン

attyan☆さん、皆様こんにちは

残暑お見舞い申し上げます!(^^)!

○attyan☆さん
Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」』の
スレ立て、ありがとうございます。
宜しくお願いします

○haghog さん
スレ主、お疲れ様でした
ありがとうございました<m(__)m>
今スレも宜しくお願いします

○にほんねこさん
前スレのコメントと
鉄スレの参加ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2287457/
↑M3での花火の撮影!綺麗です!(^^)!
私は花火の撮影は一回もしたことが無いです。
っていうか
10年ぐらいは行ったことが無いです(笑)

○かばくん。さん
前スレでのコメントありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288424/
↑N700のバックに青空と白い雲
似合いますね。流石です!(^^)!


貼り付け写真の
3枚目と4枚目の写真
コンデジで撮影した写真です
カテ違いですみません


それでは(^^)/~~~

書込番号:19042539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/08/11 11:25(1年以上前)

>attyan☆さん

運営お疲れ様でっす^^

中々暑い日が続いて
写欲が落ち気味です。。。

やっぱ夏休みはダラダラになっちゃいますね。。。w


カワちゃんは。。。


写真は昨日行った
兵庫県は小野市にある
ひまわりの丘公園ってとこですw

https://www.city.ono.hyogo.jp/p/2/7/1/

でわ


書込番号:19042631

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/11 13:11(1年以上前)

すみません
蔵出しばかりの花火で・・・。
そうそう、また花火に関してですが子供の頃に見た花火は綺麗な円形でしたが
最近はその様な花火に出会う事が減ってきたと思います。(気のせい?)
またヤナギも短くなりました。

書込番号:19042827

ナイスクチコミ!7


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/11 17:36(1年以上前)

夏の沖縄

かなり前のカットなのですが・・・・・・

今、撮ったらまったく違ったものになりそうですw

じっくり、撮影だけで訪れてみたいものです

皆さん、こんにちは!


どうも世の中はすでにお盆期間に入っているようですw。今日はどんよりしたお天気で、暑さもちょっと和らいだ感じがします。今日もお昼休みに、お散歩撮影に行ったのですが、ほぼ坊主でした。毎日、ちょこちょこ撮っていたら、たまに良いものも撮れるだろう? そういう感じでやっています。

今回は、ちょっと古いカットなのですが、夏の沖縄のカットをアップしておきます。使用カメラは、とっくの昔に売却してしまったりしていますw。撮影枚数が多いので、数台を使い分けないと、すぐにシャッターが限界になってしまいます。


☆t0201さん

まあ、どこもお決まりのように土曜に花火大会、なんとかならないかな?とは思っていますw。花火にも流行があるのでしょうね。音が出るように笛を付けたり、日本の花火、地道に進化していますから……。


☆アナログおじさん2009さん

私は、旧サンヨンの写り、新しいサンヨンには無理だと思っています。ヨンニッパなんかも旧型の方が写りが良いという評価みたいです。写りを追求すると、大きく重くなるのが普通で、軽量化すると、必ずどこかに妥協点が発生します。

キヤノンのEF 100-400mm f/4.5-5.6L ISU USMは、400mmでSS 1/30secでもなんとかなりますw。300mmで、SS 1/125secは、日常ありえることなので、なんとかして欲しいですね。翡翠、巣穴が近くにあると、日常的に観察出来るのですが、単なる餌場だと、日に2回、短時間に訪れるだけだったりします。


☆ポジ源蔵さん

鳥くん、福岡で発見ですか? 彼は、日本全国に出没します。ジャーニーズJrの楽曲を数多く手がけている方で、千葉の我孫子市の名誉市民だったはずです。ロクヨンを使っているようですね。


☆道東ネイチャーさん

EOS 5DsRのスレッド、拝見させていただきました。AF追従性、私も良好だと思います。ただ、連写がキツイw。この61点AF、感度が違うラインセンサーが巧妙に組み合わされていて、現在、市販されているレフでは、いまだに一番完成度が高いAFだと思います。


☆常にマクロレンズ携帯さん

オオスカシバ、ゲットですね。周りもかなり綺麗で、良いカットだと思います。オオスカシバは、お盆ぐらいから例年目にしますから、これから撮る機会も増えることと思います。翡翠、最短で2mまで寄ったことがありますが、通常は10m以内に近づくのも大変だと思います。


☆写真云々さん

こちらも或る列車ですねw。ISO-25600の500系、これは難しい撮影です。いろいろ工夫し甲斐があるカットなので、この先、どうお撮りになるか、楽しみにさせていただきますw。


☆うちの4姉妹さん

小さいお子さんが居ると、なかなか自由が利きませんので、ある意味、ダラダラもしょうがないかもしれません。夏、実は撮るものが少ない時期で、冬場の方が圧倒的に写真が撮れます。夕涼みがてら、街角をブラリ、スナップ撮影も良いかもしれません。

書込番号:19043306

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/11 20:40(1年以上前)


attyan☆さん
皆さん、こんばんは〜!

お盆休みということで新幹セーン(^^ /~

attyan☆さん
壺焼きもいいですね〜(^^
7DU…うーん、アブナイアブナイ(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289021/


isoworldさん
こちらではお久しぶりでーす!
日暈通過ですね、さすがです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288725/


アナログおじさん2009さん
前ボケのカワちゃんナイスですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289106/


云々さん
ありがとうございまーす(^^
またオジャマしますね(汗)
500系カッコいいです〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289218/


では〜!


書込番号:19043682

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/08/11 21:24(1年以上前)

めちゃくちゃ陽炎!!  (ピントの合わせようがない)@阪急今津線(小林駅付近)

真夏のヒマワリ@小野ヒマワリ公園

この時期こそカヌー遊び@奄美大島

この時期こそ未明の星空@白馬岳山頂

 
 
 
 
 トンボの写真ばかりだと飽きられるので、それ以外の夏らしい写真を貼っておきます(すべて以前に撮ったものです)。

 残暑お見舞い申し上げます > 写真作例 色いろいろ のみなさん!!



書込番号:19043806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/11 22:28(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

Part192「お盆だ、夏のこの一枚♪」
新装開店おめでとうございます♪

開店祝いにお花をどーぞ♪

書込番号:19044053

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/11 22:46(1年以上前)

くる禁 とんぼさんがいました

くる禁 暑い中でも虫さんは花の蜜を求めて働いています

くる禁 あまりちゃんとピント合わせられてないですが(^_^;)

すみません、久しぶりの参加です。


attyan☆さん、スレ主立候補ありがとうございます。
ヨロシクオネガイシマス\(^o^)/

haghog さん、前スレ主お疲れ様でした。



>にほんねこさん

な〜んか見覚えのある景色だな〜と思ったら秋津駅ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288204/
今でも乗り換えでたまに通りますが、昔おばあちゃんのうちに行くときに使っていました☆彡

書込番号:19044103

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/11 23:23(1年以上前)

定番の神戸夜景

みなさん、こんばんわ。ナイス&コメントありがとうございます。

道東ネイチャーさん
>飛んでいるツバメをこれほどに撮れる腕前は凄いですね。
いえいえ。まぐれです。多少おっとりした種類みたいで縄張りを周回している
ところをたまたま撮影する事ができました。

狐屋コンコンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288507/
なかなか、ビックリする光景ですね。不思議体験のお話も興味深々でした。

x191300ccさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288537/
珍しい写真、ありがとうございます。こんなのはじめて見ました。

attyan☆さん
スレ主お疲れ様です。アマツバメ、ラッキーショットでした。新幹線と積乱雲
これもラッキーショットの賜物です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288612/
この糸トンボ、凄く綺麗な色してますね。宝石みたいです。

にほんねこさん
>・もうカワちゃんは楽勝ですね(^o^ /
いえいえ。カワちゃんは撮影チャンスが少ないですから、、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289464/
なかなか、こんな写真、撮影できません。

isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288727/
ネイチャーに掲載されそうな写真ですね。

写真云々さん
>似合いますね。流石です!(^^)!
にわか鉄チャンやっております。あくまで、なんちゃってレベルですが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289218/
これ、カッコイイです。以外に遭遇できないんですよね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日曜日、神戸空港で遊んでおりました。。。。
レンズはA011と、LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

書込番号:19044226

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/11 23:29(1年以上前)

定番(^^


attyan☆さん
皆さん、またこんばんは〜(^^;

お盆休みということで避暑地のスナップ〜(笑)

isoworldさん
陽炎スゴい!でも未明の白馬岳山頂でキーンと冷やされます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289503/


みんみんさん
ヒマワリいい色味ですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289590/


準特急Tr.さん
あはっ(^^ 鉄撮りは気まぐれに出没です(汗)
αのムラサキもいいですよね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289610/


かばくん。さん
カワちゃん撮れたら見せてくださいね
神戸港の夜景ですか〜ムード満点です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289644/



ではでは・・・

書込番号:19044253

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:385件

2015/08/11 23:34(1年以上前)

お嬢9歳になりました^^

attyan☆さん、みなさんご無沙汰です^^;

attyan☆さんがスレ主ってことでご挨拶(笑


あっ!!

くる禁ってなんだって話題に登ってた?(笑

くるみです。初めましての方はじめまして^^
みんなが説明してくれてますが虫がダメなので見ちゃダメよって書いてくれてます〜

たまにしか顔を出さないのにフォローしてくれたみんなありがとう♪

そしてラルゴさんが言うようにカブトムシはくる禁じゃないです(笑

張り逃げごめんなさい〜〜
お盆も仕事なのでこの辺でドロン(笑

書込番号:19044271

ナイスクチコミ!15


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/12 00:17(1年以上前)

花火ばかりですみません。
しかもかなり熟成された写真で・・・。
熟成しても綺麗な写真にはならないですね 笑

X-T1でも撮りたいんだけど、ちょと難しいかな 涙

ナイスくれた皆様有難うございます。

書込番号:19044382

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/12 04:27(1年以上前)

お気軽撮影 Nikon 300mmF4

お気軽撮影 Pentax 300mmF4

お気軽撮影 Olympus 40-150mm F2.8

田舎風スレタイ解釈で・・・抹香臭くすみません

ただ今、お墓の掃除など田舎のお盆は準備が何かと大変であたふたです・・・で、当方もなんやかやと仕事があってカメラもなかなかいじれません。


というわけでいつにも増して手持ちがないのですが、スレタイを田舎暮らしの人間が解釈するとこうかなと思うものを、2年前のお盆で見かけたちょっと抹香臭いものなどで失礼します。

オスカシバの撮影、良かったですね。こちらキバナコスモスの周りをちょっと見ましたが、影も形もありませんでした。カワセミ関連のコメントなど、ありがとうございます。次回、もう少しましなシーン、頑張ります。

くるみちゃん♪さん、ご登場で恐縮ですが、1枚目、3枚目「くる禁」です。

書込番号:19044614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/12 12:54(1年以上前)

attyan☆さん 皆さん こんにちは

熱海の街で撮ったスナップ写真をUPします。
暑いのでほぼ35mmメインで、他にフィッシュアイとコンデジの軽装備でいきましたが、二日で35000歩くらい歩いたら、今日はぐったりしていますw

◆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288206/
M3君ご活躍ですね〜^^電車のフロントがプチエアロというか、傾斜が付いてるんですね。
色といい、アフターパーツで改造したみたいで面白いですね。

◆attyan☆さん
>浅草のサンバカーニバルでしょうか?
大宮のサンバで撮りました。浅草は今月下旬にやるようですが、見るだけでも大変な混雑になりそうです。
>どのカットが一番のお好みでしょう。
私は近くで連写してましたので、近寄ってくれてアイコンタクトで目線もらった1枚目が想い出に残っています。
この時はファインダから少し目を離して、直接ダンサーの顔を見ていました。
ポーズでゆうと、少し横向いた方が恰好いいんですが、ダンサーも他の人に気がそれて写真もブレましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288391/
色スレの皆さんにF社のカメラは好評ですね。RAWで撮っても違うものでしょうか。

◆かばくん。さん
>高倍率コンデジも条件がよければかなりピシッとした写真になるので面白いです。
昨日はお天気がよくてC−PL入れて減光させて撮りましたが、P900があったらもっと楽しめたかなと思いました。
ただ、高倍率ズームを潮風に当てちゃうと、レンズからカメラの中にゴミが入っちゃいそうで、気が引けちゃう面もありそうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288423/
お見事なショットですね!
道の駅なんかで暇つぶしに狙うことがありますが、せっかく撮れても逆光で暗いとか、満足できるのは今まで1枚もないですw

◆SCAPiNさん
>テンポのいいリズムでついつい写真を撮る枚数が多くなるなんてあるのかな
相手も人間なので、ファインダはほどほどで直接顔を合わせた方が、少しは良い表情をもらえるかなと思っています。
こちらの身だしなみとか、相手に不快感を与えないように、気を付けてます。
サンバは高速で踊るので連写することが多くて、バッファ不足がちょくちょく起こりますw
連写コマ数もあった方がいいですが、息の長い連写の方を私は重視したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288461/
逆光気味でイイ感じに撮れましたね。コスチュームが何ともいえませんね^^

書込番号:19045503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/12 13:22(1年以上前)

シャキーン☆

座間

D750+24-120F4

遅ればされながら

attyan☆さん
Part192 お盆だ、夏のこの一枚♪
開店有難うございます

haghogさん
前スレPart191大変お疲れ様でした!

本スレも宜しくお願いします
では早速貼り逃げ失礼します

書込番号:19045564

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/12 16:28(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんにちは。

今日は、赤城自然園で、森の妖精と言われる、レンゲショウマを撮ってきました。
現在、見頃を迎えています。
まだ、予定の決まっていない人は是非、お越し下さい。(笑)

http://akagishizenen.jp/


書込番号:19045910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/12 18:37(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

いつもの馬見丘陵公園から ひまわり
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

それでは前板の横レスです^^

♪浮雲787さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286215/

陽炎で機体が霞んで見えますね!
相当暑かったのでは

>極楽寺青空に映えますね。最近、こういう所に行っていません。

奈良なので行こうと思えばいくらでもあるのですが
こう暑いと行く気がしません(笑)

♪haghogさん こんばんわ

スレ主お疲れさまでした
でもいい経験になったでしょう^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286430/

こういう被写体はMerrillがむいてるのではないでしょうか^^

>SPP調整だと赤を調整するとミドリが、少しおかしくなるんです。今は、赤の調整が大きいときは別のソフトでミドリの調整をしています。

SPPはどうも使い切れません!
α7シリーズははもっぱらLR5でやってます
あっというまに現像が終ります^^

♪haghogさん こんばんわ2

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2286782/

シグマらしいブルーです♪
こういうのは得意ですね!

>以前、大和路みんみんさんが言われていたように、赤は難しいんですね。よく解りました。
たぶんFOVEONで出すと、すべて、赤が飛んでしまうと思います。

そうなんですか
DP1Mはそうでもないように思いますが
α7シリーズはCCD以上に飽和しにくいです

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19046174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/08/12 18:42(1年以上前)

大平原

佐賀はひろかとよ

こんな天気が

大平原

道東さま、バルーンに大平原写ってますネ
 これは7号かな

毎年佐賀に来てあります。むかしよか写真できたので渡しました

これは最近入力した分で筋だらけですが、渡したのはきれいでしたよ
川のそばで上げるのは佐賀だけみたいで外国勢も喜んであります

私はクラブには入ってませんが30数年写してますので知り合いに競技じゃないとき
乗せてもらえることも

書込番号:19046181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/12 18:56(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

奇跡のファインダー! α900と

シャープだけれど 超〜ボケきれい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ2

いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー! α900と
シャープだけれど 超〜ボケきれい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

前板の横レスの続きです^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2287080/

のぼりにピンが来てますね!
さすが銘レンズ
ボケ味がいいですね♪

>何とも若々しいというか瑞水しいというか、可憐なお花ですね。悪いムシがつきませんように。

古代蓮のようです
小柄で上品なお花です^^

前板の返レス終了です
このへんで
また〜^^

書込番号:19046211

ナイスクチコミ!10


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/12 19:03(1年以上前)

夏の北海道・定番の富田ファームw

当然、メロンを食べるわけで・・・。このオレンジ色、良いですね!

向日葵の作例1(くる禁)

向日葵の作例2

皆さん、こんばんは!


今朝は3時起きで、遠征したのですが、見事に空振りで、1枚も撮らずに帰ってきました(^^;)。良くあることですw。X-T10のファームを更新して本日終了。

前回、沖縄だったので、今回は、北海道のカットを2枚。富田ファームさんでのカットです。それと、皆さん、向日葵を撮って居らっしゃるので、向日葵のカットを2枚。2枚とも、向日葵を撮ったのですが、向日葵が主役ではないようにカットを構成していますw。



☆にほんねこさん

新幹線、斬新な切り口で、興味深く拝見させていただきました。7DU、AFを使いこなすのがかなり難しいです。M3、発売日に購入した自分より、すでにいっぱい撮っていそうですw。


☆isoworldさん

他の方が撮らないようなカットを撮るという、isoさんの世界ですね。白馬が天候が変わり易い場所なので、こういうお天気の良い日が羨ましいw。


☆大和路みんみんさん

向日葵、簡単そうに見えて実は、絵にするのが非常に難しいですね。後でアップされたカットの方が絵作りされている感じで、こちらの方が雰囲気が出ますね。


☆準特急Trさん

α6000、店頭でかなりじっくる触ってみたことがあるのですが、AFエリアを広くすると非常にAFが速いのですが、シングルポイントにすると、そう速くない印象でした。AFは、レンズの影響が大なので、キットレンズではとやかく言えませんが……。昆虫は、AFエリアを絞って撮ると、綺麗にピントが来ると思います。


☆かばくん。さん

イトトンボ、FUJIのDR200で撮影しています。本来の色かと言われると、問題ありなのですが、これはこれ、そんな感じw。神戸の夜景は手持ちでしょうか? ISO-1600でも十分使えますね。


☆くるみちゃん♪さん

お嬢、9歳になりましたか? 月日が経つのも早いですね。我が家の坊主どもも大きくなって、可愛くなくなりました(爆。


☆t0201さん

モンケさんが、X-A1で綺麗に撮った花火のカットを多数、アップされているので、X-T1でも撮れると思いますw。


☆アナログおじさん2009さん

キバナコスモスとオオスカシバのカット、用意出来たのですが、アップするのは止めました。きっと、誰かが早晩、アップするでしょうから……。4枚目のカット、タイトルをどう付けるかで評価がガラッと変わるカットだと思います。ご先祖様が、蝉になって帰ってきた、そういうイメージのタイトルなんて良いと思います。


☆たっぴょんさん

最近、熱海、若い女性に人気がありますね。レフ、やはり重くてかさばるので、軽量の機材となると、ミラーレス。α7は高いのとw、FUJIは、安価で良く写るレンズがある程度、本数が出ているので、皆さん、お使いになっているのだと思います。FUJIは、RAWでお撮りになる方も居ますが、JPEGでも綺麗に出力されますので、JPEGで撮っている方が多いはずです。


☆シーシャ大好きさん

逆光向日葵、おもしろいですね。自分も逆光大好きですw。


☆ラルゴ13さん

今回のレンゲショウマ、玉ボケに拘った感じですねw。


☆ポジ源蔵さん

佐賀でもバルーンの大会があるのですか? 3枚目、大量ですね。

書込番号:19046229

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/12 19:10(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

奇跡のファインダー! α900と

シャープだけれど 超〜ボケきれい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ3

いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー! α900と
シャープだけれど 超〜ボケきれい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

すみません
お一方スルーしそうでした^^;

♪SCAPiNさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18999889/ImageID=2287451/

どれもSSが絶妙ですね!
部屋にいながら
花火鑑賞してるみたいです^^

>なかなかのお値段ですね
でも買っちゃうんですねぇ〜(*^▽^*)
美味しかったぁ頭と背骨もパクパク

美味しくて良かったですね♪
私ならビールも一緒に頼んでしまいます(笑)

新板の返レスは
この次に〜^^

書込番号:19046241

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/12 20:51(1年以上前)

四年前の画像です

ポジ源蔵さん今晩は、
> 道東さま、バルーンに大平原写ってますネ
> これは7号かな
今回飛んだのは8号です。

> 毎年佐賀に来てあります。むかしよか写真できたので渡しました
> これは最近入力した分で筋だらけですが、渡したのはきれいでしたよ
僕もA3ノビで渡したことがありますよ、

> 川のそばで上げるのは佐賀だけみたいで外国勢も喜んであります
そうですね、好いですね、羨ましいですね。

> 私はクラブには入ってませんが30数年写してますので知り合いに競技じゃないとき
> 乗せてもらえることも
偶に載せて貰えると好いですよね。

書込番号:19046505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/12 21:38(1年以上前)


attyan☆さん
皆さん、こんばんは〜!

お盆休みということで高原のスナップ、また〜(^^;

attyan☆さん、スレお疲れです!
>7DU、AFを使いこなすのがかなり難しいです
うーむ70Dでもっと練習します〜(汗)
富良野行ってみたーい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290072/


くるみちゃん♪
お久しぶり〜大きくなりましたね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289660/


たっぴょんさん
M君の動体は難儀してます〜(汗)
熱海いいですね〜!
夏の伊豆、久々に行きたいです(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289946/


シーシャさん
ご自愛くださいね(^^
D750の解像も素晴らしいなぁ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289960/


ラルゴさん
赤城自然園のレンゲショウマは有名ですよね
X-T10の色は透明感ありますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290014/


では〜!

書込番号:19046638

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/13 00:49(1年以上前)

露骨な虫さん写真ではないので、ややくる禁(笑)

ややくる禁2

こんばんは☆何かいまいち天気がぱっとしないお盆ですね・・・


>attyan☆さん


そう言われてみれば、確かにシングルポイントで撮ると、よっこらせのことがありますね。あんま気にならないですが。
ところでX−T10をお持ちなのですね。ちょっと使ってみたいカメラではあります(^ω^)
AFのアドバイスもありがとうございました♪


>くるみちゃん♪さん

お久しぶりです♪
お嬢さんのお誕生日おめでとうございます♪

お盆も仕事は大変ですね。
お嬢さんもなかなか一緒に遊んでもらえなくて淋しがっているのでは?


>にほんねこさん

涼しそう!いいなぁ〜(^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290169/
私もソフトクリームはこうやって撮りたくなっちゃう人です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289648/


>シーシャ大好さん

まさに真夏って感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289955/

書込番号:19047184

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/13 01:10(1年以上前)

コジュケイ発見・・・畑管理のレベルが判ってしまいますが(^^)

♪ ちょっと 振り向いただけの・・・

今日も哲学している模様です・・・

昔渓流釣りでへろへろになったとき偶然見つけたので好印象

今日は関東は雨の予報が出ているようですが、予報だけでもほっとします。何しろ、トマトもスイカも暑さのためなのか、水不足のためなのか、実が割れてしまうくらい畑の中はずっと厳しい暑さが続いているので・・・。ナスを出荷している農家のおばさんは毎日水を掛けていると言ってました。銀杏の葉も心なしか、いつもより黄色です。


☆attyan☆さん

>ご先祖様が、蝉になって帰ってきた、そういうイメージのタイトルなんて良いと思います。

実家の方では、夜飛んでくる蛾が先祖の生まれ変わりという言い伝えが昭和の頃はありました。北欧の方でも同じような話があると聞いた記憶がありますが、ひねていた当方は、叩いたりしたら鱗粉が飛ぶのを避けるためにはなんて考えていました。

自分は無縁の世界なのですが、おっしゃるように、写真展などではタイトルで印象確かに変わるように思います。オオスカシバ、さすがにもう撮影されてるんですね。


☆ラルゴ13さん

もうレンゲショウマが咲いているのですね。ここ数年、渓流釣りで見つけた秘密の場所に咲いているレンゲショウマ、時期を外して撮り損なっているので、今年は自分も何とかしたいです。何を見ても暑さでうんざりする中、清楚で本当にいいですね。ほっとします。3株くらいしかない秘密の場所のレンゲショウマなので、ダメだったら、何とか時間を作ってご紹介の地まで行きたいですね。それにしても、もう咲いているとは・・・・あたふたです。


昨日田舎の畑でコジュケイを見かけましたので、新300mmF4+1.7倍テレコンで、慌ててちょっと撮ってみました。田舎は今日から15日まで、お盆本番ですが、レンゲショウマまだあるかどうかが気になります。

書込番号:19047215

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/13 07:58(1年以上前)

赤城自然園

attyan☆ さん、みなさん、おはようございます。
今日は一日、生憎の雨模様です。
明日は一転、晴れの予報で、地元の、ねぷた祭りオフ会も無事に開催されそうです。(笑)

http://eclipse.star.gs/lock/ojima/ojima.htm

○attyan☆ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290075/

ヒマワリにミツバチは定番ですが、蝶とのコラボは初めて見ました!

○にほんねこ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290156/

鮮やかな緑色ですね〜。サラダにして食べたい!

○アナログおじさん2009 さん

赤城自然園のレンゲショウマは、毎年、この時期に見頃を迎えます。
園内の、あちこちで群生を見ることが出来ます。
そちらからだと、北関東道→関越道赤城インター経由で2時間くらいかな?
お越しの際は、こちらでクーポンをダウンロードして下さい。
セゾンカードやUCカードをお持ちでしたら500円で入園出来ます。

http://www.gunlabo.net/shop/shop.shtml?s=1760

書込番号:19047526

ナイスクチコミ!9


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/13 08:03(1年以上前)

1枚目:千葉港と富士山の情景

2枚目:巾着田

3枚目:銚子・屏風ヶ浦

4枚目:稲毛浜

皆さん、おはようございます!


今回は、良い機会なので、スレタイからはずれて、自分が普段、どういう風に撮影しているかをご紹介したいと思います。

1枚目:自分がこれまで目にした、千葉市で一番綺麗な情景を撮った一枚。富士山と赤く焼けた東京湾、千葉港の潮目が写ったカットです。空には雲もほとんどなく、海上に靄がかからず、風がなくて潮目がきっちり出る瞬間、年に数回あるかないかです。この場所で、毎月のように、ここ数年、撮影していますが、なかなかこのカットを越えるカットは撮れません。

2枚目:ソフトで処理したように見えますが、このカット、普通に撮っています。前年は、5DVで撮ったのですが、トライはしたのですが、意図通りにはいかず、1D Xでやっと撮れました。背景の玉ボケの前に、曼珠沙華をシルエットで入れるのが狙いだったのですが、モノトーンの絵面にならないように、一部の曼珠沙華の赤が出るように撮影しました。この1枚を撮るのに、1時間ほどかかっています^^;

3枚目:銚子・屏風ヶ浦のカットなのですが、左手前に石造りの防波堤を斜めに入れることで、奥行き感と広がりを出した一枚です。広角で撮影する場合、遠景の情景はかなり画面上小さくなり、奥行きがなかなか出ません。手前が大きくなるように斜めに近景を入れてやると、それが解消されます。

4枚目:これも視覚効果を狙ったカットで、奥にサーファーを小さく入れることで、相対的に波が大きく見えるのを狙って撮ったものです。大した波ではないのですが、相対的に大きく見えることで、フレーム内では波が主役になっています。写真で撮ると、サーフィン、動きが停まってしまうのですが、波を強調すると、動いている感じが残ります。



☆大和路みんみんさん

α900で撮ったカットの方が、個人的には、しっくりきますw。


☆道東ネイチャーさん

上空から撮った雪景色、良いですね。5DU、本当に良く使いましたw。


☆にほんねこさん

拡張4点とか、中央の測距を中心に使うなら、7DUも70Dも連写スピード以外は、そう変わらないと思います。
北海道、どこにいつ行くかで頭を悩ませますw。


☆準特急Trさん

FUJIは、ダイナミックレンジを設定出来るのがおもしろいところです。どのカメラでもそうなのですが、測距点を多く使うと、AFは速くなります。自分なんかは、シングルポイントで撮ることが多いので、さすがにこの場合は、レフ機の方がいまだにAFが速い感じです。グループAF以上の測距点で撮るα6000、本当に爆速なのですが、どこにピントの山が来るか、なかなか予測不能だと思いました。


☆アナログおじさん2009さん

コジュケイ、もう少し、こちらを向いてくれると良かったですね。後ろ向きのアマガエル、以前、ある方のブログで同じようなカットを見たことがあるのですが、勝手に自分がタイトルを付けてしまったことがありますw。

書込番号:19047530

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/13 08:23(1年以上前)

attyan☆さん

こんにちは

自分もCANON M3を所有しており、X-T10も狙っています。
ほしい機種の傾向は似ますねー!
たいへん参考になります。

本スレ よろしくお願いします。

書込番号:19047568

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/13 08:38(1年以上前)

歪み補正前

歪み補正後

ちょっと絞るとカリカリに

attyan☆さん 皆さん おはようございます。

熱海城に登って撮った写真をUPします。
ニコンの35mmは樽型の歪みがあり、Lr4.4にレンズプロファイルがないので、ダウンローダでD800との組み合わせファイルを見つけて、周辺減光のみを補正なしにして保存してみました。

◆大和路みんみんさん
>のぼりにピンが来てますね!
提灯の前ボケを多少意識したのですが、変なトコにピンを合わせるのも考えものですね^^;
次はどこにも合ってないような感じを目指したいと思います。
>さすが銘レンズ
ここのレビューでノクトンは5点つけたのですが、ウルトロンは私だけ4点つけました。
結構、5点つながりできてると、勇気がいるものですw
みんみんさんのご意見は、率直で確かなものですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290065/
カラフルな中で、赤いお花の紅色感がしっかりでていますね。

◆attyan☆さん
>最近、熱海、若い女性に人気がありますね。
私は20年ぶりくらいに訪れましたが、若い女性の姿が目立ちました。箱根方面のアオリも、多少あるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290075/
ヒマワリと蝶々は、他の花と比べて大きさが蝶の方が小さくなるので、面白いですね。
余談ですが、庭いじりをしていると、蝶や蛾は害虫に属するので、被写体にしようと思ったことはありません^^;

◆にほんねこさん
>夏の伊豆、久々に行きたいです(^o^
うちの今回のメインは伊東の花火でした。
熱海は途中下車だったのですが、初島を経由して伊東と熱海が船で行き来できるので、クルマでなければオススメのルートです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290163/
夏の高原は涼しげですね〜!水着を着ない真夏の初島は、超〜暑かったですw

◆ラルゴ13さん
>明日は一転、晴れの予報で、
いつもお世話になります。
明日のために、今日は銀座SCでセンサ清掃してきますw
ラルゴさんの大砲2本持ちが見られるのでしょうか^^

書込番号:19047602

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/13 15:04(1年以上前)

一旦花火から離れて・・・

書込番号:19048463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/13 18:46(1年以上前)

今頃 藤の花

土砂降りの雨で樋壊れた?

雨粒の波紋

「くる禁」 溺れている甲虫? 助けようとしているアリ(左上)

attyan☆さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・attyan☆さん
>最短で2mまで・・
凄い!
以前飛んでいるツバメの目を画面いっぱいに撮りたいと言ったら、いくらマクロレンズだからと言ってもアホか、と言われました。納得です。

雨宿り中は暇です。

smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR + KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AF
です。

書込番号:19048980

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/13 18:46(1年以上前)

単純リサイズ 横1600ピクセル

トリミング 横1600ピクセル

旧サンヨンで落ち着きのないキクイタダキ等倍切り出し、再度の出逢い熱望!

オオスカシバはいないし、ピントは外すし・・・・

皆さんこんばんは。

こちら1日中、曇り〜小雨で久しぶりにしっとりという感じです。

☆ラルゴ13さん

アップされたラルゴ13さんのレンゲショウマの写真を見て、花好きな山の神が行く気満々になっています。自分のコメントにある3本のレンゲショウマのうち2本は山の神が見つけたものだからです。でも2本とも去年は姿が見えなかったような・・・・お金になるというので盗掘も激しいと申しております。自分が見つけ写真をアップしたものは、ウェーダーをはいて渓流を歩いている人でないと多分見つからないと思います。でもぽつんと1本だけなので心もとないですし、詳しい案内をしていただいたからには何とか時間を取って、最近大砲レンズ購入をあきらめ購入した軽自動車でとことこ出かけてみたいと思います(^^)。両カードとも持っているので\500で・・・どうもありがとうございます。


☆attyan☆さん

コジュケイの写真、確かにご指摘の通りで、♪ちょっと 振り向いただけの 異邦人♪には無理のある角度でした。青蛙は急斜面に張り出したミョウガの葉にへばりつき、一度もこちらを振り向きませんでした。で、つけたタイトルは?(^^)

今日はカメラをいじくれませんでしたの、昨日までの分から慌てて訂正版(^^)を。新サンヨン、お気に入りのモデルに未だ出会えずです。



書込番号:19048985

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/13 19:31(1年以上前)

水の表現も悩みます。

書込番号:19049085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/13 19:48(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

奇跡のファインダー! α900と

シャープだけれど 超〜ボケきれい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー! α900と
シャープだけれど 超〜ボケきれい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

それでは新板の横レスです^^

♪かばくん。さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2288422/

拡大して拝見しました
凄く精細に撮られてますね♪

>この時間なればこそですね。9時ごろだともうだれだれで、、、(~_~;)

夜明け前に行って
6時には帰ります
9時だとお花より本人がもちません(笑)

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289643/

清泉寮 清里ですね
カラフルで楽しいです♪
私も
8〜9日で観音平〜編笠山〜青年小屋泊〜権現岳〜観音平
10日は小淵沢と言う
家族旅行でした^^

>ヒマワリいい色味ですね〜(^^

朝は日射しが弱いので
やさしい色が出ます^^

このへんで
いったんアッップします^^

書込番号:19049120

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/13 20:01(1年以上前)

ぐんまフラワーパーク

attyan☆さん、みなさん、こんばんは。

○たっぴょん さん

>明日のために、今日は銀座SCでセンサ清掃してきますw

お〜、気合が入ってますね〜!

>ラルゴさんの大砲2本持ちが見られるのでしょうか^^

150-600mmは暗所では使い物にならないので(笑)、D810+70-200mm、X-T10+18-55mmで行きます。
明日は、いつもの交差点の周辺をブラブラしています。

○アナログおじさん2009 さん

お役に立てて嬉しいです。
お時間があるようでしたら、ぐんまフラワーパークにもお寄り下さい。
赤城自然園からクルマで30分位の距離です。
今は、ダリアが見頃です。

http://www.flower-park.jp/

書込番号:19049160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/13 20:34(1年以上前)

attyan☆さん
皆さん。お疲れさまです。

ようやく猛暑が過ぎるかな?というところでしょうか。
私は相変わらず子供の野球にお付き合いをして、親バカ丸出しの状態です。

明日から、小学校のチビの野球部が合宿です。
お盆休みはいつもこんな感じで、ゆっくりとはいかないですね。
ではでは

書込番号:19049261

ナイスクチコミ!5


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/13 21:41(1年以上前)

まだ発育途中で、近くでは撮れません150-600mmcです

150mmマクロにTC14を付けたもの

高田公園の蓮です。150mmマクロ

瓢湖の蓮です。150-600mmcです

写真作例 色いろいろの皆さん

>attyan☆さん、今晩は。スレ主ありがとうド材ます。

なんか、蝉の抜け殻みたいで、皆様の写真を見ております。

以前撮った睡蓮、蓮を、透明感の有る仕上げをモチーフに焼き直してみました。

にほんねこさん、今晩は。

レスが遅れてすみません。

>おかげ様で今回はFOVEONの素晴らしさを実感できました!
SD1惹かれますがガマンガマン・・・

カメラのシグマ沼はあまりにも危ないところなので、迷い込まないでください。

フォトアートさん、今晩は。

>ジュゴンではなくシロイルカです。

レスありがとうございました。ジュゴンの飼育がそんなに難しいとは知りませんでした。

前回スレで、応援していただいた皆様どうもありがとうございました。



書込番号:19049435

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/13 21:58(1年以上前)

滝は気持ちが良い。
でも表現するのは難しい。

書込番号:19049487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/13 22:18(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ2

いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

横レス続きます^^

♪attyan☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290074/

夕張メロンですね!
おいしそうです^^

>向日葵、簡単そうに見えて実は、絵にするのが非常に難しいですね。後でアップされたカットの方が絵作りされている感じで、こちらの方が雰囲気が出ますね。

たしかにヒマワリは難しいですね^^
絵作りなんて大それた^^
スナップ感覚でパシパシ撮ってるだけです^^

♪attyan☆さん こんばんわ2

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290412/

超広角ってかんじの構図ですね!
無理が無くっていい描写です^^

>α900で撮ったカットの方が、個人的には、しっくりきますw。

ありがとうございます^^
200GはAPOレンズですから
メリハリのある色が気に入られたのではないでしょうか
淡い色も好きです^^
レンズによって描写が変わるのが楽しいですね^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290420/

熱海でバカンスでしょうか(古)^^;

>ここのレビューでノクトンは5点つけたのですが、ウルトロンは私だけ4点つけました。
結構、5点つながりできてると、勇気がいるものですw
みんみんさんのご意見は、率直で確かなものですね^^

ありがとうございます
思った通り言わせてもらっただけです^^
私もウルトロンはすぐ売りました
気に入ったレンズだけを使うようにしています^^

>カラフルな中で、赤いお花の紅色感がしっかりでていますね。

赤は好きなので
思わず撮ってしまいます^^

このへんで
また〜^^

書込番号:19049544

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/13 22:53(1年以上前)



attyan☆さん
皆さん、こんばんは〜!

お盆休みということで高原列車の旅〜(^o^ /~

attyan☆さん、とても参考になるお写真ありがとうございます!
>北海道、どこにいつ行くかで頭を悩ませます
ですよね〜今年は小樽に行く予定です(汗)
立体感が凄いです〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290416/


準特急Tr.さん
おお!コンデジとは思えないボケ(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290331/


ラルゴさん
>ねぷた祭りオフ会も無事に開催されそうです
いいですね〜〜今年も仕事・・・
ひんやーりしてそうです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290413/


たっぴょんさん
初島ですか!夏らしいバカンスですね〜!
熱海の絶景も素晴らしい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290420/


アナログおじさん2009さん
早〜いキクイタダキちゃんをバッチリですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290667/


みんみんさん
前後のボケが凄い・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290684/


haghogさん
いろいろありがとうございます(^^
同じレンズなのにヌケが違うな〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290813/


ではでは〜!

書込番号:19049668

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/13 23:09(1年以上前)

attyan☆さん、皆さん、こんばんは。


なんとなくまつわりついている「モヤっと」感を払しょくするにはどうしたらよいか?
…という訳でもないのですが、いつもと違う場所に出かけてみました。
丁度仕事が早上がりだったので、たまたま思い出して向かったのですが・・・

場所は大船フラワーセンターです。
そういえば、かなり前に色スレで投稿した記憶が(^^ゞ
その時はE-410でしたが、時期も時間帯もほぼ同じくらいだったように思います。

という事は、被写体もほぼ同じ?(爆爆爆

まあ、とにかくいろいろ写す中で出口を見つけなきゃ。
前よりもいくらか気分的に余裕があるのは、歳をとったからでしょうかね?(自爆

で、「今日の1枚」…といいつつ2枚ですが(爆
K-5Uにいつものシグマです。
何しろ急に思い立ったので、軽装備仕様でして…
D300&タム9で行きたかったですぅ(^^ゞ

書込番号:19049719

ナイスクチコミ!8


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/13 23:31(1年以上前)

ミュージアム、エントランス横

この一角だけ、夏めいていましたw

意味はわからないのですが、温室入口の一枚です

今日のヴィーナス

皆さん、こんばんは!


あっという間に半分、終了です。今日は、天候が悪いのが事前にわかっていたので、買い物に行ったりして、過ごしました。夕方、三陽フラワー・ミュージアムでちょっと撮ってきたので、そのカットをアップします。


☆ラルゴ13さん

向日葵、ある時期に蜜が大量に出ます。その時期、ナミアゲハやキアゲハ、結構留ります。明日、頑張って撮影してきてください。


☆ララ2000さん

M3は、広角系で撮るときは便利ですね。EF-Mの明るく軽いレンズが出てくれれば良いのですが……。X-T10でFUJIを使いだすと、D7100の使用頻度は激減しそうですw。


☆たっぴょんさん

私も所有していますが、35mm f/1.8は、確かに絞るとカリカリですね。樽型の歪曲が残念なレンズなのですが……。ニコンに問い合わせると、付属ソフトで修正出来ますから、試してみてくださいと言われると思います。最近のニコン、ソフトで修正することを前提に、レンズを開発しているようなところがあります。


☆t0201さん

4年前のカットですね。滝も含め、動く水をどう表現するかとなると、どう切り取るかだけでなく、SSをどうするかということも大事になります。SS次第で、かなり雰囲気が変わります。いろいろ設定を変えて撮ってみるしかないのだと思います。


☆常にマクロレンズ携帯さん

三脚設置で、リモコンレリースで野鳥を接写している方も居ますから、マクロで撮れないというわけでもありません。ただ、撮れるケースがかなり限られますし、どの野鳥を撮るかにも依ります。翡翠、2mだと動体は撮れませんので、通常は、最低、5-6mは離れないと厳しいです。


☆アナログおじさんさん

キクイタダキ、奥庭なら現在、見れると思いますが、マイカー規制中なので、機材を5合目から運ぶことを考えると、なかなか行く気にはなれません(^^;)。コジュケイのカットは、状況を考えると、これぐらいが限界のような感じです。かがんで撮ると、地面がかなり入って、鳥の足元の解像度がかなり落ちそうですし……。


☆やんぼうまんぼうさん

EF-S 55-250mm、綺麗に写りますよね。APS-Cなら、70-300Lは、要らないと思っています。野球一家、親父も大変だと思います。自分でプレイするより、はるかにやきもきしますし……w。


☆haghogさん

色スレのスレ主、初めてだとかなり大変だと思います。ただ、いろんな方の作例をスレ主だときっちり見ますので、自分の肥しにはなってくれますw。自分なんかは、色スレ歴も長いですし、常連の方たちが、腕を地道に上げているのがわかり、嬉しく思いながら、スレ主を務めさせていただいていますw。


☆大和路みんみんさん

ブログ友が、α7RUを購入したのですが、今のところ、花火ばっかりなので、違いがよくわかりませんw。α7Rでも十分綺麗でしたから……。α7Uに関しては、最近、Laskeyさんが購入されましたが、変わったレンズばかり着けて撮っていますから、これも評価は不能(爆。αの場合、カリカリのカットが多い気がしますが(Laskeyさんを除く)、今回は、カリカリという感じではないですねw。


☆にほんねこさん

昔、ある板で、どう撮っているか質問したら、「自分が綺麗だと思うものを撮っている」という回答を貰ったことがありますw。まあ、最終的には、自分で苦労するしかないのですが、少しでも撮影のヒントになるようなことを書くのも良いかな?なんて思っています。それにしても、急に鉄ちゃんになっちゃいましたねw。


☆ムーンレィスさん

自分も仕事場の近所、ここ何年もずっと毎日撮っているので、マンネリも良いところで、その中で、何を撮っていくかを模索しています。結局、機材を変えてもそう変わり映えするわけではないので、発想自体を変えるしかないのですが、これがなかなか大変だったりしますw。取り合えず、いっぱい撮る、これが解決の一番の答えになりそうな気はします。

書込番号:19049785

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/13 23:43(1年以上前)

直径1pにも満たないガガブタの花




attyan☆さん、皆さん、こんばんわ〜。

お盆休みに入りましたが猛暑は一段落したものの雨に祟られて
しまいました。よって、今日は撮影する気にならず、しかも何を
撮りたいかも定まってませんでしたので。


○にほんねこさん
これまた、緑に囲まれた中でド派手な色の橋ですね。霧に煙るなかでも
よく目立ちますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290163/


○attyan☆さん
Canon EOS 5DS R使うならやっぱり風景撮りが一番その真価を発揮する
でしょうね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290416/


○アナログおじさん2009さん
コジュケイってひょっとして「チョットコイ、チョットコイ」てな鳴き声ですか?
名前は知っていたのですが生で見たことはなかったので新鮮でした。(^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290646/


○ムーンレィスさん
ペンタが得意とする色あいの被写体をちゃんと心得ていらっしゃいますね。
この紫色はたまりませんね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290903/


作例はK-S2+DFA100o macro

それではまた〜。




書込番号:19049812

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/13 23:50(1年以上前)

コンデジで

花火終わり

キンメ^^

attyan☆さん 皆さん こんばんは

伊東の花火を観に行って撮った写真をUPします。
写っていませんが、いずれもアルコールが含まれていますw

今日、銀座ニコンSCの帰りに有楽町まで歩いていたら、面白いモノを見つけました。(写真と動画を撮りました)
「数寄屋橋 ウツボ」で検索すると、色んなヒトのブログがUPされています。

◆ラルゴ13さん
去年は85mmメインでいきましたが、今年は105mm、58mm、35mmで切り替えていこうと思います。
序盤A005も考えましたが、始まってすぐにお荷物になりそうなのでやめときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290713/
池の水が緑色になっていますね。暑いからか人影が見えませんが、塔の上は風が気持ちよさそうです。

◆大和路みんみんさん
>熱海でバカンスでしょうか(古)^^;
伊東に行くまでの寄り道でしたが、かつては新婚旅行のメッカだった名残か、秘宝館(撮影禁止)がありまして、若いカップルの反応を見てニヤニヤしてしまいましたw
>私もウルトロンはすぐ売りました
今回ドナドナしようか迷ったのですが、まだ持っています。
欠点はありますが、ニコンにはない色味と独特のコントラストと、メカメカしさが可愛くて^^;
DXのトキナー35mmマクロはドナドナしましたが、ニコンの35mmで完全に穴埋めできているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290831/
この構図、何か新鮮です。それにしても、随分背の低いヒマワリですね。新種でしょうか。

◆にほんねこさん
>初島ですか!
初めていきましたが、今度行くときは絶対水着で行こうと思いました。
ちょっと贅沢な海水浴なら、大島あたりまで行かなくても、熱海と初島で十分かもしれません^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290889/
ローカル電車の旅は、他の旅行客の服装とか会話とか、その土地を感じられるので好きです。
そういえば、秩父に行ったときに降りた秩父駅にSLが停車していたのに気付かず、汽笛が鳴った時は遠くに行ってしまい撮影できませんでした^^;

書込番号:19049832

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/14 00:21(1年以上前)

淀川花火大会の会場 FE55を使用

FE55 手持ち撮影

FE90 Gマクロ 手持ち撮影

同じくFE90Gマクロ 手持ち カリカリに撮ってみました。

attyan☆さん、スレの皆様、こんばんは。attyan☆さんにはブログのほうでいつもお世話になっております。
たまたま価格コムの方を覗いていたら、attyan☆さんがスレ主をされているようなので、お邪魔させていただきました。

さて新しいα7RUですが まだまだ持ち出し機会も少なく 写真の数も少ないのですが少しだけ夏に関係あるやつを、選んでみました。ブログのほうは花火ばかりなので それ以外を選びました。(笑)

実は、7Rを下取りに出して新しくFE90oGマクロを手に入れました。今回3枚目4枚目がそのレンズを使ったものです。

どうしてカリカリの絵になってしまうのですが、やわらかいボケと、玉ボケも玉ねぎ状にならなくっていい感じです。

ではまたいいのが撮れたらお邪魔します。では皆様おやすみなさい。

書込番号:19049906

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/14 00:42(1年以上前)

そうなんですよね、シャッタースピードや撮影地を変えたりと工夫はしていますが、
まわりに調和するのはどの様な設定にするか非常に迷います。

第二の故郷高山です。

書込番号:19049932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/14 00:42(1年以上前)

連投失礼します。

まさか、センサクリーニングした後のファーストショットがウツボになるなんて、思いもよりませんでした。

◆attyan☆さん
>私も所有していますが、
てっきり、キヤノンをメインに移行されたのかと思いこんでいましたので、意外なコメントでした。
私のD600は、やっとダストが落ち着いてきたようです。
今回ローパス清掃しましたが、前回から半年の間に軽く数千ショット撮ってますので、無料でやってもらって、トイレ借りて水2杯もらってすいませんという感じでした。
これも、attyan☆さんが、だいぶ騒いでいただいたおかげかもしれません。
私は会社で品質に関連する職についていますが、ニコンさんはSCの対応を含めて良心的だと思っています。
>樽型の歪曲が残念なレンズなのですが……。
50あたりだと他メーカ含めてほとんど歪みがないのですが、広角寄りは仕方がないのでしょうか。
樽でも、変なウネリはなさそうなので、割と修正は楽な方かなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290922/
富士の標準ズームは1段明るいレンズなのですね。これでは、サードパーティが入り込む余地は少なそうですね。

書込番号:19049934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/08/14 09:41(1年以上前)

いってきまーす

ISSまで

夢は叶う

大きすぎて飛ばせませんでした


>attyan☆さん、道東さま、バルーンはいいですよ
10月30日から5日間、佐賀バルーンあります。
 来年は世界選手権で10日間あります
120機位毎年来てます
ぜひ大会をJRで見に来てください
バルーンさが駅で降りたところです
 平日おすすめですが、あまりの観客多くて

企業、大学、同好会、いろんなメンバーいますね。
 今では知り合いの子供さんがパイロットになってます
35年ぐらい前から地元の協力と、県、市役所の頑張りで続いています。
 大会後2月ごろまでは毎週練習で飛んでますね。

書込番号:19050535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/14 17:37(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

昨日アップしたのα7Uと書きましたが
α7Rの間違いでした^^;

それでは横レスです^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290887/

小海線でしょうか
私も撮ってきましたよ^^

>前後のボケが凄い・・・(^^;

200mmF2.8はズームもありますが
やっぱり単焦点は違います^^

♪attyan☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290918/ 

こういう被写体は
X-Transが得意のようですね^^
それと奥様に返さなくていいのでしょうか(笑)

>αの場合、カリカリのカットが多い気がしますが(Laskeyさんを除く)、今回は、カリカリという感じではないですねw。

αはもともとミノルタと言うこともあり
他社と比べてカリカリと言う感じはしません
私自身もコントラストが強よすぎるのとシャープすぎるのは好みではありません
拡大してみて解像してるのが分かるくらいが好みです

α7RUの最大の利点は
4200万画素が手持ちで撮れると言う所だと思います
5軸手振れ補正の無いα7Rでもレンズに手振れ補正があれば撮れるので
SONYストアで試しましたが 充分手持ちで撮れますね^^
いつか手にしたいと思いますが 先立つものがありません(笑)

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19051587

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/08/14 17:38(1年以上前)

【くる禁】 ミヤマアカネ(4コマ連写したものをコンポジットして1枚に仕上げた)

 
 お盆休み真っ只中ですね!!

 性懲りもなくまたトンボを撮ってきました。が、同じような写真じゃ飽きてきますから、今回は同じ処で4枚連写したものを1枚にコンポジットしてみました\(^o^)/  お盆だ、夏のこの一枚♪ 

 これは全長3.5cmほどのミヤマアカネというアカトンボです。当地のミヤマアカネは晩生でして、やっと婚姻色が出始めたばかりです。オス・メスがカップルになって連結飛行し、産卵するのはこれからです(例年なら9月に入った頃です)。

書込番号:19051592

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/14 19:47(1年以上前)

今回も蔵出し・・・でも滝でも花火でもない!

書込番号:19051853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/14 21:40(1年以上前)



attyan☆さん
皆さん、こんばんは〜!

お盆休みということで黒部ダム〜(^o^;

attyan☆さん、ご丁寧なコメントありがとうございま〜す!
>急に鉄ちゃんになっちゃいましたね
動くものが楽しいので…M3では?なんですがアハハ(汗)
おおっと美しい女性が!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290929/


納豆さん
清里に近い東沢橋といいます(^^
アンダーな夏のサルスベリ、いい色味です〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290945/


たっぴょんさん
そういえば秩父はSLが走ってますね!撮りたいです・・・
うわ〜コンデジとは思えません(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290909/


みんみんさん
小海線は2両なのであっという間に通過ですよね〜(汗)
透過光でいい色味ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291339/



ではでは〜!

書込番号:19052174

ナイスクチコミ!8


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/14 22:10(1年以上前)

陸ウニ(大嘘)発見!

先日のブルームーン

attyan☆様、皆様こんばんは♪

またまた下手クソなクセに貼り逃げしに
参りました^^;

東北は少しだけ秋の気配がして来ました(^^)
夏は苦手なので、早く涼しくなって欲しい
です♪

まだPCの調子が悪いので、iPhoneからで
すみません。
K-S1で、キットの18-55ミリです。

月は55-300でトリミング有りです。
レフ機で初の月撮影ですが、月って妙に
明るくて難しかったです^^;

書込番号:19052254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/14 23:47(1年以上前)

チョウトンボ(くる禁):千葉公園ハス池

ショウジョウトンボ(くる禁)

シロサギと松林

アオサギの飛び出し

皆さん、こんばんは!


市川のアイ・リンクタウンの夜景撮影から先程、帰ってきました。雨が降って、スカイツリーもまともに見えませんでした(^^;)。まだ、確認さえしていませんw。

今回は、日中に撮っておいた、千葉公園でのカットをアップします。トンボは、ほぼ最短距離の1m前後で撮影しています。鷺は、20mほどの距離です。鷺自体を撮ったと言うより、鷺が居る千葉公園の情景という感じで撮りました。


☆毎朝納豆さん

5DsR、これまでにない高画素なので、どう使うか難しいですw。中判と同じように使うなら、風景とかが中心になると思いますが、レフ機なので、他にもいろいろ使えそうです。これまでのキヤノンのカメラとは、色の出方がかなり違いますが、どう違うかを言葉にするのが難しいw。いずれ、作例に反映させようとは思っています。


☆kumataro660さん

いつもお世話になっています。花火撮影、ご苦労様でした。高画素になればなるほど、さっぱりした写りになると最近、感じています。エッジを強調した絵作りをする必要がありませんし、色を補完する必要もなくなるためなのでしょう。FE55は開放からキレますね。FE 90Gは、解像度自体が高く、ボケも綺麗ですね。

α7RUなのですが、このカメラの能力を十分引き出す被写体、何だろうと思います。5DsRもそうなのですが、カメラの能力を発揮させるのが非常に難しい。SONY使いの名手、kumataroさんの作例、そういう意味でも注目しています。ブログは、毎日、見ています。



☆たっぴょんさん

キンメ、おいしそうですね。キンメは大好物です。
さて、ニコンなのですが、D810の色の出方がしっくリ来なかったので、手放してしまいました。D810は、非常に完成度が高いカメラで、D800の欠点を見事に潰したカメラなのですが、出てくる絵がなぜか、D800の方が好きでした(^^;)。モデルチェンジした、サンヨンDとか、24-70Gは手放しましたが、他のレンズは手元にありますので、BODYを1台購入したら、現在はいつでもニコンに復帰出来ます。ただ、この後、Eタイプにレンズが順次、更新されますので、どうするかは微妙です。

FUJIは、キットの標準レンズが非常に使い勝手が良いのが特徴だと思います。APS-C専用レンズなので、冷静に考えると、割高だとは思いますが……。


☆t0201さん

数打ちゃ当たるじゃないですが、ある一定数以上撮影すると、上手く撮れたカットが発生します。そのカットを撮ることで、その被写体の攻略法がわかるのかもしれませんw。自分は、他の方の撮ったカットのexifは、きっちり確認します。結構そこにヒントがありますから……。高山、自分も大好きな場所なのですが、最近、訪れていません。秋の高山祭り、今度行きたいですね。


☆ポジ源蔵さん

佐賀、飛行機で福岡に行って、それからJRになるので、そう簡単には行けませんね(^^;)。実は、九州で行ったことがないのが、佐賀だけだったりします。元々、薩摩川内市の生まれなので、元々、九州人なのですが……。バルーンは、富山の砺波市で毎年大会をやっていますので、そちらで見たことがあります。


☆大和路みんみんさん

X-T10は、今日は家内が使っていましたw。まだ、X-T10用のマニュアル本が発売されておらず、FUJIは使い勝手がかなり違うので、家内の使用頻度はまだそう多くはありません。

さて、自分はα100でデジイチを始めました。元々、フィルムがαだったので、その流れです。α7RU、自分は4K動画が撮れる、これが一番の売りだと思っています。手ブレに関しては、いざとなれば三脚を使えばそれで済むので、そう重視していませんw。5DsRもほとんど手持ち(爆。


☆isoworldさん

動体で4枚をコンポジット合成すると、背景が汚くなるのですが、ズレがないですね。いつもながらお見事だと思います。


☆にほんねこさん

そう言えば、常連さんには手抜きレスが慣例になっていましたが……(爆。
黒四ダム、さすがに豪快ですね。料金も豪快ですが……。立山黒部アルペンルート、久しぶりに行きたくなりました。まあ、それより、
弥陀ヶ原の紅葉、今年こそ撮りたいものです。10万円コースになりますが……^^;


☆夏津さん

ブルームーン、綺麗に撮れましたね。色スレに出入りしていたら、気付いたら上手になりますよ。皆さん、そうです。exifを良く見て、この人、どうしてこうしているのだろう。そう考える習慣を着けておくと、自分がいろんな被写体を撮る際、参考になります。

書込番号:19052549

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/15 00:42(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。

地元の、ねぷた祭りに行ってきました。
たっぴょんさん、シーシャ大好さん、ダイシさんにお会いできました。

現像していたら、こんな時間に。
証拠写真を貼らせていただきます。

書込番号:19052691

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/15 12:25(1年以上前)

attyan☆さん 皆さん こんにちは

昨日は天候が危ぶまれましたが、尾島ねぷた祭りが開催されたので、撮った写真をUPします。
レンズはシグマ105マクロのOSなしのものです。
ここのところ連チャンで撮っているせいか、フットワークが鈍かったと思います。(反省)
連写で撮ると、後で写真の整理が大変ですね。今回も2/3はボツにしました。

◆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291537/
黒部ダムですか〜、涼しいところを回られましたね。夏はさすがに雪が見えませんね。私が行った時は、雪の壁に圧倒されました。

◆attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291654/
こんなに綺麗に写った赤トンボの写真、図鑑にでも載せたいくらいの出来栄えですね。

◆ラルゴ13さん
昨日は祭りが始まったらいつものごとく夢中になって、薬局前に付いたのが19時35分くらいになってしまいました。
とりあえず、お天気がもってくれたのでよかったです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291699/
ISO3200でも、SS1/150キープして、綺麗に撮れましたね。赤の出色が美しいです。

書込番号:19053721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/15 17:34(1年以上前)

稲穂がチラホラ

黄色い髪飾り

純白のハス

「くる禁」 巻き舌?で吸水 キチョウ

attyan☆さん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・attyan☆さん
>最低、5-6mは離れないと厳しいです
了解です。

貼り逃げすみません。

ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

書込番号:19054394

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/15 17:50(1年以上前)

再び花火へ

書込番号:19054425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/15 21:29(1年以上前)

こんばんは☆
くそ猛暑日からは脱却したものの、日向を歩くのはやはりしんどいですね・・・


>にほんねこさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291535/
都会にいるとこういう山の景色がとってもいとおしく思えます(笑)
そういえば去年のお盆は台風が着たりなど、いまいち天気がぱっとしなかったような気がします。


>常にマクロレンズ携帯さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292130/
これ見たことない!ま、見たことのない虫の方が大半ですが(笑)


>大和路みんみんさん

猛暑日夏休み関わらず、α7RとFE 70-200mm F4 G OSSが絶賛活躍中ですね〜。
私は猛暑日が抜けるまで写真が撮れなかったので、7月末に出かけてたくさん撮った写真以外は在庫切れになってしまいました(笑)


>attyan☆さん

一口にAF性能といっても、モードや使い方によって大きく差が出るんですね〜。
あまり動き物を撮らないということもあって、勉強になりました。
α6000のを買う時には「そんなにAF性能いらないよw」という気持ちでしたが、いざ使ってみるとそのありがたみを感じます(笑)


>なっちゃん

へたくそなのは私も一緒です(笑)
K−S1ご活躍中のようですね〜。
東北はやはり関東よりも秋の足音の訪れが早いような気がします。

書込番号:19054972

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/15 21:32(1年以上前)

今頃子育て真っ最中のようで・・・

朝はオオタカ・・・(大トリミング)

午後はカワセミと遭遇ですが、ぢちらも撃沈  

こちらがあまりに殺気立っているのかにゃんこはこんな様子

みなさん、こんばんは。

田舎はお盆で法事やらなにやらあわただしいですが、こちらちょっと小雨が降ったり曇天の1日でした。涼しかったので、チャリンコで偕楽園公園の様子を見に出かけてみると、オオタカやカワセミなどおあつらえ向きの被写体がいましたが、いかんせん、新サンヨン、旧サンヨンよりいろいろな意味で歩留まり悪く、腕をさすりながら反省中です。それでも、秋の走りなのか、猛禽類やカワセミが戻ってくるとわくわくです。

☆attyan☆さん

キクイタダキの現在の生息地情報、どうもです。富士山方面ですか。北欧あたりにも良くいると聞いたことがありますが、涼しいところが好きなのですかね。当地はたまに冬見かけるくらいなのでチャンスが少ないので、基本偕楽園公園と実家周辺でした撮影しないのですが、そうも言っていられないので、あまり歩かずすむような場所と時間、ちょっと調べてみます。それにしてもカバーしている情報の範囲、広いですね。どうもです。



☆毎朝納豆さん

>コジュケイってひょっとして「チョットコイ、チョットコイ」てな鳴き声ですか?

基本「チョットコイ、チョットコイ」ですね。たまに自己主張をする別の鳴き方もありますが・・・昔、職場の同僚の女性が、自分のケータイの呼び出し音を相手によって色々振り分けている中に、「チョットコイ、チョットコイ」というのがあって、聞こえるたびにそわそわした記憶があります。どんな相手だったのやら・・・(^^)。

いつもツバメなど飛びもの、きれいに撮っていますね。また、よろしくです。


☆にほんねこさん

せめてノラでもねこちゃんをと思いやっと見つけましたが、殺気立っているためかねこちゃんはアップした写真の通りです。もう少しリラックスした姿、なんとか撮ってみます。カワセミも同様で、最近ご無沙汰のせいか、接近できません。


・・・というわけで、本日も首をかしげるような写真ばっかりで恐縮です。暗いところに入ったり出たりで、設定もころころ変えているのにすっかり忘れていることも多いのですが、今まで楽勝と思っていたSSでアブナイ感じなので、あまりに簡単に手に入ったサンヨンは秋に向かって一度メーカーにチェックを依頼しようかなと思っています。でも腕だったらと思うと・・・ちょっとためらいますね(^^)。

ではでは。

書込番号:19054981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/15 21:34(1年以上前)

藤原京跡から蓮の花

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

藤原京跡から
第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

前回α7Rと書きましたが
α7Uの間違いでした^^
失礼しました^^;

それでは横レスです^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291537/

黒四ダム
今年行かれたのかと思ったら
去年のなんですね^^
ハイコントラスト+超シャープで
ダイナミックです!

>小海線は2両なのであっという間に通過ですよね〜(汗)

綺麗に撮れるんですけど
ロケーション次第ですね^^

>透過光でいい色味ですね(^^

逆光で柔らかな感じも好きです^^

♪attyan☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291654/

拡大して拝見しました
驚く程シャープですね♪

>X-T10は、今日は家内が使っていましたw。まだ、X-T10用のマニュアル本が発売されておらず、FUJIは使い勝手がかなり違うので、家内の使用頻度はまだそう多くはありません。

今がチャンスですね^^
使い倒すしかありません!

>さて、自分はα100でデジイチを始めました。元々、フィルムがαだったので、その流れです。α7RU、自分は4K動画が撮れる、これが一番の売りだと思っています。手ブレに関しては、いざとなれば三脚を使えばそれで済むので、そう重視していませんw。5DsRもほとんど手持ち(爆。

わたしも42年前のminolta SRT-101からです
登山の時の撮影が主でした
重いリュックを背負って ハアハアいいながら撮りますので
いかにして手振れしないようにするのかが課題でした
山でも手持ちで撮れる
α7Uは夢のようなカメラです^^
三脚は低感度で長秒の時しか使いません
一期一会の瞬間を切取るのが写真だと思っています
(なかなか出来ませんが^^;)
だから基本は手持ち撮影です^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19054984

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/15 21:51(1年以上前)

T10+XF55-200o ノートリ (くる禁)

← ノートリ (くる禁)

← トリミング有、(くる禁)

E2+Ais135oF2.0 手持ちMF撮り




attyan☆さん、皆さん、こんばんわ〜。

お盆休みいかがお過ごしでしょうか。
猛暑も一段落した感じで夜と朝の気温が一時より
下がってきたように思います。




○にほんねこさん

ダム湖の水の色がまるで抹茶のようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291538/



○attyan☆さん

らしくないですねぇ、測光が松の葉に合わざるをえないので鷺の白が完全に
飛んじゃってますね。これだけ飛んじゃうとRAWでも救えないかな。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291655/
自分も田んぼの中にいる鷺を撮ったすることがありますが、やはり同じように
なってしまいます。まるでそこに発光体があるような状況なんでかなり−露出
にしないと・・・・・ おっと、松の情景は理解してます。(^^



○ラルゴさん

群馬?のねぶたまつりも盛況のようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291699/
T10の高感度はやはりISO3200上限くらいが良さそうに思います。




それではまた〜。



書込番号:19055038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/15 22:00(1年以上前)

藤原京から 蓮の花

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

さきほどアップしたのは
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSの間違いでした
たびたび失礼しました^^;

横レス続きます^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292275/

水滴にピンがピタッと来てますね!
繊細な表現が素晴らしい♪

>猛暑日夏休み関わらず、α7RとFE 70-200mm F4 G OSSが絶賛活躍中ですね〜。
私は猛暑日が抜けるまで写真が撮れなかったので、7月末に出かけてたくさん撮った写真以外は在庫切れになってしまいました(笑)

わたしも暑さには滅法弱いですから
早朝に行って暑くなる前に帰ります
家に帰っても朝食が出来てない時もあります(笑)

このへんで
また〜^^

書込番号:19055079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/15 22:28(1年以上前)

みなさまお暑うございます。

ごく一部の方から注目されているdp0で水を撮ってみました。
元々雲の描写には定評のあるフォビオンですが、水も良いです。

貼り逃げですがご容赦下さい。

書込番号:19055190

ナイスクチコミ!6


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/08/15 22:39(1年以上前)

雛は黒っぽいです。

まだ親が餌を運びます

ゴハンが来たぞ〜!!

われ先に・・・踏むなよ(^^;

みなさん、こんばんは〜。
暑いザンショ〜〜。

ポチっとか、コメント頂いたみなさま
ありがとうございます。^^

さて、この厳しい残暑にも関わらず、祭りに
行って来ました。
自分の場合、祭りと言っても、カワちゃん
雛祭りですが。

例年より2ヶ月遅い。^^;

整然と並んだ様子も壮観ですが、動きがあったり
生態やハチャメチャな雛の様子を写す方が面白い
です。^^

ではでは〜。

書込番号:19055225

ナイスクチコミ!10


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/15 23:12(1年以上前)

またまた蔵出しです。
この夏は暑いので。。。自宅で引きこもり。

書込番号:19055331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/15 23:27(1年以上前)


attyan☆さん
皆さん、こんばんは〜!

お盆休みということで安曇野のスナップなど〜(^^

attyan☆さん、スレ運営お疲れさまです!
弥陀ヶ原の紅葉ですか〜湿原の草紅葉が絶景なんでしょうね
そろそろ紅葉撮り計画のシーズンですね
僕は今年も日光と米プロを見かけた平林寺です(汗)
いい色ですね〜!一度撮りたいなぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291652/


ラルゴさん
X-T10は夜撮りでも素晴らしい色ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291699/


たっぴょんさん
あはっすみません黒部や安曇野は昨年のものです(^^;
妖艶なお祭りですね〜今年もありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291933/


準特急Tr.さん
やはり本格マクロはいいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292275/


アナログおじさん2009さん
確かに近づきがたいです・・・(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292281/


みんみんさん
>藤原京跡から
往時の朝を妄想しちゃいます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292263/


納豆さん
このお写真は目からウロコです!
とても想像が膨らみます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292316/


Laskeyさん
うわわっ!!
凄いお祭りです〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292399/


ではでは〜!

書込番号:19055375

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/15 23:48(1年以上前)

海、碧に光る

オヤスミしています

夜間鉄道1

夜間鉄道2

皆さん、こんばんは!


レス数が100を越え、このスレッドも後半になりました。皆さんの積極的な御投稿、感謝しております。


さて、今回は、夜景の作例をアップします。最初の2枚は、三脚設置での長時間露出の作例で千葉港で撮影。1枚目のようなカットは、実はどのカメラでも撮れます。ただ、微妙に細部が違いますが……w。2枚目のカットは、かなり真っ暗な状況で撮ったもので、ファインダーでMF撮影しています。

3枚目と4枚目は、市川のアイ・ランドタウン展望台で撮ったもので、三脚禁止の場所なので、手持ち撮影しています。ISOはとんでもない値になっていますw。


☆ラルゴ13さん

ねぷた祭り、撮影ご苦労様です。太鼓を叩く、さらし姿?の女性、魅力的ですね。


☆たっぴょんさん

同じ情景でも、撮り手が違うと、全然別物になるのが写真のおもしろさかもしれませんw。2枚目のカット、手前の緑の帽子のおじさんが居なければ、女性の斜めからの顔が魅力的で、非常に良いカットだと思います。


☆常にマクロレンズ携帯さん

白い蓮、珍しいですね。昆虫も野鳥と同じなのですが、飛行するものは、翅を開いた大きさを前提に、フレーミングしないと、フレーム内の捕え続けられませんし、どこかが欠けてしまいます。動体は、被写体自体を撮ると言うより、飛行姿や動きの変化を撮るのが本来なのでしょう。


☆t0201さん

花火、今年も撮らないで終わりそうです。そうは言うものの、一応、EOS学園の工藤先生の花火のビデオは見返してみましたw。こけしのカット等、どこで撮影されたのでしょう?


☆準特急Trさん

どのカメラでもそうなのですが、自分なんかは、かなり被写体毎に設定を変えます。WBや露出補正、AFエリアだけでなく、細かい部分までいろいろ微調整して撮ります。まずは、いろいろ自分のカメラを弄ってみて、どの機能をどう使えば良いのか理解すると、撮影も楽になりますし、撮れる被写体の幅が広がると思います。


☆アナログおじさん2009さん

人それぞれ、いろんなスタイルがあってしがるべきなのですが、野鳥の場合、いろんな種類を撮ろうと思ったら、遠征するしかありませんね。何年も撮っていると、近所に居る鳥は撮りつくしてしまいます(^^;)。そうは言うものの、近所にオオタカが居るなら、それで十分かもしれませんが……w。


☆大和路みんみんさん

解像度は距離の影響が大なので、これだけ接写するとさすがに解像しますw。8月21日に、X-T10のマニュアル本が発売されますので、それが到着したら、そう使わなくなりそうです。私は野鳥も撮りますので、大砲は三脚必須アイテム。手持ちでは、飛ぶ瞬間まで待てませんw。


☆毎朝納豆さん

今日も、ギンヤンマ撮りですか? もうそろそろ、交尾の季節なので、連結ギンヤンマが撮れると思います。

ご指摘通り、白鷺、細部がつぶれていますね。一番、問題なのは、距離が遠すぎることで、鷺自体が小さく写って、露出も周りに引っ張られますし、厳しいところがあります。白鷺、順光で撮ったら、大きく撮影しても、細部はつぶれることが多く、難しい被写体なのも確かです。

対応策としたら、距離を詰めて、スポット測光で撮る方法も考えられますが、スポットにすると、動体では通常AFが追いつきません。今回は、20連写ぐらい撮ったのですが、白鷺自体より、情景がおもしろいものをアップしました。まあ、こんなものでよw。


☆クマウラサードさん

dp0の作例、初めて見ました。14mmのレンズ固定でしょうか? 解像度は高いのはわかりました。


☆Laskey775さん

ヨンニッパにx2なのか、ハチゴローなのかは、はっきりしませんが……。今年は、こちらでも、まだ親が餌をやっているようで、親はかなりボロボロです。


☆にほんねこさん

大王わさび田で食べる蕎麦、凄くおいしかった記憶があります。美ヶ原高原も近いので、安曇野、松本城も含め、写真を撮る場所が多いところですね。チョウトンボ、探せば結構居ますw。

書込番号:19055444

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/16 00:28(1年以上前)

正面からは良く見えない、、、

横から見ると、、、、

ドキドキの出待ち

皆さん、こんばんわ。昨日帰省から戻ってまいりました。コメントありがとうございました。

にほんねこさん
>神戸港の夜景ですか〜ムード満点です(^^
所謂観光ポスター写真ちっくな奴を、、、(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289643/
なんとも、風立ちぬ、、ちっく名風景ですね。涼しそうでいいなあ。

くるみちゃん♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289660/
おめでとうございます。うちの娘たちの10年前のお年頃ですね。

t0201さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289708/
美しい花火、今年は見にいけていません、、((+_+))
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290566/
これも、日本の美ですね。

たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2289944/
あー! うまそー いいなあ、いいなあ。生シラスの照りがいいです。
>お見事なショットですね!
ラッキーショットでした。
>高倍率ズームを潮風に当てちゃうと、レンズからカメラの中にゴミが入っちゃいそうで、気が引けちゃう面もありそうですが。
確かに。メーカーにもよるのでしょうけれど、Fujiのコンデジではほとんどごみは
体験してないですね。レンズ交換式デジ一では、ちょくちょく経験していますけど。

attyan☆さん
>神戸の夜景は手持ちでしょうか? ISO-1600でも十分使えますね。
手持ちで撮りました。それほど期待してなかったんですが、意外と使い出がありそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290409/
静寂の美、、、美しいとしか言いようのない景色ですね。

大和路みんみんさん
>凄く精細に撮られてますね♪
キットレンズですが、意外と解像度感は出ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290683/
確かに、背景のボケが綺麗です。私の知らない世界、、、(~_~;)

++++++++++++++++++++++++++++++++
田舎で撮影して来ました。伝統とは言いにくいですが、躍動感あふれるお祭り、後夜祭から
全てのチームが入賞したところばかり

書込番号:19055540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/16 01:23(1年以上前)

attyan☆さん 皆さん こんばんは

夏の名残ということで、熱海の初島にて魚眼ズームで撮った写真をUPします。
FX用の広角レンズはこれしか持っていませんが、トキナーのDX用は軽いので携行しやすいです。
周辺光量とフリンジをライトルームで補正しており、JPEG撮って出しには向かないレンズだと思いますが、使っていて楽しいです。

◆にほんねこさん
>妖艶なお祭りですね〜
尾島のお祭りは、ここ3年通っていますが、撮り甲斐があるお祭りだと思います。
にほんねこさんも、予定が会えば是非一度^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292449/
そのまま水が飲めそうな綺麗な川ですね。青空の映り込みがまた美しい^^

◆attyan☆さん
>同じ情景でも、撮り手が違うと、
ラルゴさんも大砲構えて撮っていましたので、雲が多くて綺麗な夕焼け色が出なかったから、空を排除して全体の写真をUPしたのだと思っています。私も35mmに換えてからは、引き目で撮りました。
>手前の緑の帽子のおじさんが居なければ、
お祭りのスタッフの方ですね。
絵にならないお方達はどこにもいらっしゃるので、それを写さない技量が私に足りなかったというところだと思います。
ただ、もう少し地味な色の帽子にしてほしいものですがw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292486/
凄いISOだと思ったら、1DXの方でしたね^^
5DS Rの方は、高画素の良さを出すために、あんまりISOあげちゃうともったいない感じでしょうか。

◆かばくん。さん
>Fujiのコンデジではほとんどごみは体験してないですね。
たぶん、レンズにもよるのかもしれませんね。
タムA005は通気性が良すぎるので、勢いよく鏡胴を縮めるとゴムが付きやすいように思っています。
最近は、ズームレンズを延ばしておいてから、後玉から掃除機で吸ってから、しまうようにしています。
気休めかもしれませんが、A005は最長から最短まで吸うだけで縮むので、効果はあると思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292518/
本場のよさこいはステージでやるんですね。
最近、関東のお祭りでも路上で旗振りして、よさこいパフォーマンスが行われるのが流行っているようです。

書込番号:19055641

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/16 05:00(1年以上前)

>attyan☆さん
1枚目はじょうご大橋です。
二枚目は青森の黒石の道の駅です。
滞在中はここで寝泊まりします。
奈良から青森上がり、紅葉をとりながら奈良に戻ってきます。
三枚目は沖縄本島です。
四枚目は九州に渡る橋です。


>かばくん。さん
花火は夏の風物詩ですね。
初めて行く場所は失敗が多いですね。
ラストのスターマインを撮るのが課題ですね。

平湯大滝は一番好きな滝です。
いつも思うのですが、滝壺に潜って水中写真を撮るのが夢です。

書込番号:19055794

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/08/16 08:15(1年以上前)

【くる禁】ちょっと引いてボケた背景の中にアカトンボを可愛く入れる

【くる禁】アカトンボの体毛が見えるほど大きく鮮明に撮る

【くる禁】全長3.5cmの小さなアカトンボでも肉食の獰猛な顔つき

【くる禁】レンズに衝突しそうなくらいに近寄って真正面から撮る

 
 
 梅雨が明けてからは快晴の夜が来るのを待って星景写真を撮ろうと待ち構えているのですが、全然だめですね。とくに新月に近い日に夜通し快晴になるチャンスを狙っているものの、今年はまだそういうのが到来しません(昨年も7月、8月、9月は雨がとても多い年でした)。ショーガナイので、暇つぶしにトンボ撮りをしています(私の夏の遊び相手です^^)。

 トンボだけの写真だと無粋な絵になりがちなので、どうやって撮れば写真になるかが課題で、答えをずっと模索しています。貼った写真はレタッチして仕上げています(トリミングはしていません)。


書込番号:19055978

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/16 08:42(1年以上前)

丸い夕陽

天地逆転

夕刻に舞う!

河口の夕焼け

皆さん、おはようございます!


スレッドも終盤に入りました。次のスレ主さん、立候補のほど、よろしくお願いします。軽く返レスを書いておきます。


☆かばくん。さん

よさこい、良いですね。こういうお祭り、どこまで人の顔を写して良いか、悩みます。


☆たっぴょんさん

さすがに、1D Xでも厳しいISOですが、ISOを上げないと撮れないという作例です。夜間に動いている列車を綺麗に撮るのは、本当に難しいと思います。魚眼は、別世界になるので、おもしろいと思います。


☆t0201さん

4枚とも、場所が違ったわけですね。さすがに、わかりませんw。EOS 50D、懐かしいですね。手元にまだ、30Dがあります。


☆isoworldさん

接写していますので、背景を入れるのは大変ですね。

書込番号:19056016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/16 12:14(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんにちは。
2日連続で、地元の、ねぷた祭りに行ってきました。(笑)
今回は、広角をメインに撮りました。

○たっぴょん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291929/

目の付け所がいいですね。印象的なショットです。

○毎朝納豆 さん

>T10の高感度はやはりISO3200上限くらいが良さそうに思います。

去年は、X-M1で夜景はダメダメだったので、X-T10も期待していなかったのですが、思った以上に使えました。

○にほんねこ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292449/

わさび園かな?
何度行っても飽きない景色ですよね。

○attyan☆ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291652/

チョウトンボ、こちらでも見ますが、この写真を見るまで羽根の色は黒色だと思っていました。

書込番号:19056513

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2015/08/16 12:40(1年以上前)

attyan☆さん、皆さん、コンニチハー

お盆休み、いかがお過ごしでしょうか。

私ゃ、ほとんど、お盆休み、ありましぇんでした。

やっと、昨日撮りに行けますたー

んにゃ、貼り逃げごめん。

D5000&D7100

ではでは〜♪

書込番号:19056581

ナイスクチコミ!7


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/16 13:08(1年以上前)

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

attyan☆さん、皆さん、こんにちは^^

「SONY α7R+SONY FE90oF2.8 G MACRO SSM」JPEG撮って出し、リサイズ。

>attyan☆さん
ごぶさたです!
スレ主どうもありがとうございます^^

>haghogさん
前スレお疲れさまでございました!!

>ご参加の皆さん
色んな機種でのお写真、興味深く楽しく拝見させていただいております♪


ではまた〜^^

書込番号:19056650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/16 13:29(1年以上前)

attyan☆さん 皆さん こんにちは

おとといの尾島ねぷた祭りで58mmで撮った写真をUPします。
暗いところのMFはいつも苦戦しますが、好きなレンズなので使いました。

>次のスレ主さん、立候補のほど、
在庫はそれなりにあるのですが、休み明けの週は特に帰りが遅くなりそうな気がします。
レスが周回遅れになりそうですが、久しぶりにやらせていただこうかと思います^^

◆attyan☆さん
何かと忙しいお盆の時期に、スレ主を務めていただきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292668/
夕日を7D Mark IIで、イルカを5DS Rでお撮りになるとは、さすが研究熱心ですね。

◆ラルゴ13さん
昨日はお天気がよかったみたいで、よかったですね。
私は牛久の大仏を観に行ってきましたが、結構ガイジンさんにも人気がありました。
ガイジンさんの間で、浴衣が流行ることを期待しています。(その前に、本人が着ろという話ですがw)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292801/
コレ、おとといは見られなくて残念でした。良い場所で最高の写真を撮られましたね!

書込番号:19056709

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/16 14:49(1年以上前)

50Dは初めての一眼です。
今も昔もカメラの知識はありませんが、50Dはとてもバランスの良いカメラだと今だに思っています。
70Dは50Dの正常進化だと思っています。

撮影場所はG7が行われた洞爺湖プリンスです。

書込番号:19056912

ナイスクチコミ!5


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/16 15:45(1年以上前)

17-50mmです。

通り雨も上がりました

秋が楽しみです。

等倍で見ることを前提での現像です。

写真作例 色いろいろ、こんにちは。

>attyan☆さん、こんにちは。

お盆なのでお寺に行くような人なので、雨上がりの禅寺にちょっと行ってきました。

SD1Mでの撮影のため少し無理をしています。

>TRIMOONさん、こんにちは。

ありがとうございました。

書込番号:19057043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/16 18:07(1年以上前)

ライオンの大あくび。夕方目が覚めたんでしょうね。

昼間の逆さハルカス

滅多に見れない 夜の逆さハルカス(リサイズしています)

ライトアップされた 夜の慶沢園の池

attyan☆さん、スレの皆様、こんばんは。

お盆休みなので 、天王寺動物園で「ナイトZOO」が開催されていて見に行ってきたのですが、あまりの人の多さに圧倒され
5時過ぎには帰ってきました。
その代わり、ナイトZOO が開催されている間だけ、慶沢園がライトアップされてるってことだったので、暗くなるまで待って
アベノハルカスの夜景と、ライトアップされた慶沢園のコラボを撮ってきました。

滅多に見ることのできない、慶沢園の池の水面に映った夜の逆さハルカスと、ライトアップされた慶沢園を紹介しておきます。
夜景はどちらもISO6400の手持ち撮影です。

では また。

書込番号:19057414

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/16 21:35(1年以上前)

犬吠埼灯台: 銚子の海の色とは思えませんw

velviaは、グラフィック調でハイコントラスト、彩度もかなり高めです

これはこれでおもしろいのですが、細部が汚くなることも多いですね^^;

proviaもハイコントラストで彩度も若干高いのですが、自分は許容範囲です

皆さん、こんばんは!

スレッドも終盤に入っています。次のスレ主、立候補をお待ちしています。


今日は、銚子に行ってきました。道中、土砂降りの雨が降り、まったく撮影出来ないかとも思ったのですが、曇天の中、なんとか少しだけ撮影出来ました。私は、5DsRがメインで、家内は5DVを使いました。サブにX-T10を持って行きました。

FUJI X-T10で撮影したカットをアップしますが、最初の3枚は、velviaで撮影し、最後の1枚はproviaで撮影しています。velviaは、コントラスト、彩度とも高く、おもしろいとは思うのですが、かなり現実離れした絵作りなので、自分の場合は、ほぼ使えない感じです。proviaもコントラストが高く、彩度も高いのですが、まだ許容範囲だと思っています。


☆ラルゴ13さん

やはりD810で撮ったカットの方が、何倍も綺麗に写っていると思いますw。X-T10のカットは露出補正なしなのですが、今回は、かなりアンダーに補正されていて、こちらの方が雰囲気が出ると思います。チョウトンボ、光の当たり方で翅の色が変わります。あのカットは、順光で大量に光が当たっているので、ああいう翅の色に写りました。


☆sweet-dさん

D5000は、ISO-1600はなんとか見れますが、ISO-2000だと厳しい感じですね。SS 1/30secなので、これ以上、遅く出来ないし、なかなか厳しいものがある感じです。


☆TRIMOONさん

ご無沙汰しています。新しい FE 90 Macroの作例、ありがとうございます。このレンズ、非常に解像度も高く自分も注目しているのですが、エッジが2線ボケしているように感じるのですが、いかがでしょう?


☆たっぴょんさん

ノクトン58mmでしょうか? 写りには定評があるレンズですね。この感じだったら、35mmが使い易いかもしれません。MFで良くお撮りになられたと思います。夜間のMFは厳しいものがあります。


☆t0201さん

洞爺湖プリンス、本当に豪華で綺麗なホテルですね。自分は、最近、豪華ホテルより民宿やペンションに泊まることが多くなりましたw。


☆haghogさん

17-50mmは、キヤノン用、ニコン用、SONY用と3本購入したことがあります。SONY用でレビューを書いていますw。
私は、編集時には、等倍チェックをするときもありますが、等倍鑑賞の趣味はありません。


☆kumataro660さん

いつもお世話になっています。α7RU、さすがに高画素機だけあって、さっぱりした落ち着いた写りですね。自分は、FEの大三元が出るまで、SONYは様子見ですw。せっかくの夜のハルカス、三脚設置で撮りたいところですね。-1eV補正で、ISO-6400ですから、厳しいのは確かだと思います。慶沢園のカットのように、周囲が暗いと、ISO-6400でも十分使えるのですが……。

書込番号:19058035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/16 21:37(1年以上前)


attyan☆さん
皆さん、こんばんは〜!

お盆休みも終盤ということで八ヶ岳の風景など〜(^^

attyan☆さん、お疲れさまです、チョウトンボ探してみますね
ISO感度が恐ろしいことに・・・でもクリアですね(大汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292486/


かばくん。さん
雨のよさこい、ドラマチックです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292517/


たっぴょんさん
>にほんねこさんも、予定が会えば是非一度^^
ありがとうございます!なかなか仕事で行けません(汗)
船上の女性達が夏らしさを演出していますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292528/


ラルゴさん
広角でお祭りの雰囲気がよーく分かります(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292802/


haghogさん
シグマ17-50も使いたいですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292951/


ではでは〜!

書込番号:19058043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12759件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/16 21:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

attyan☆ さん、次のスレヌシ、たっぴょんさんが立候補されてますよ!

カキコミNO.19056709で.....

>>次のスレ主さん、立候補のほど、
>在庫はそれなりにあるのですが、休み明けの週は特に帰りが遅くなりそうな気がします。
>レスが周回遅れになりそうですが、久しぶりにやらせていただこうかと思います^^

と書かれています。

以上、余計なお世話でした。(笑)

書込番号:19058133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/16 22:05(1年以上前)

藤原京跡から 蓮の花

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

藤原京跡から 蓮の花
第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

それでは横レスです^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

スルーしそうでした
大変失礼しました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290909/

コンデジでこれだけ撮れれば
重たい一眼レフは必要ないですね(笑)
SS3.8秒
手摺かなにかに置いて撮られたのでしょうか

>今回ドナドナしようか迷ったのですが、まだ持っています。
欠点はありますが、ニコンにはない色味と独特のコントラストと、メカメカしさが可愛くて^^;

たしかに作りはいいのですが
F11まで絞らないと
周辺減光が無くならないのが
どうしても我慢で来ませんでした

>この構図、何か新鮮です。それにしても、随分背の低いヒマワリですね。新種でしょうか。

はい園芸種です
前からあるようですよ^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292454/

ビビットで綺麗ですね♪

>往時の朝を妄想しちゃいます(^^;

当時蓮が植えれていたかどうかは疑問ですが
大和三山
畝傍 耳成 香具山の中央にあるので
やっぱり都だったんだと言う感じがします^^

みなさん
このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19058172

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/16 22:29(1年以上前)

ホテルの宿泊はインテリアの参考になります。
と、言っても年に一回ぐらいですけどね。

民宿、ペンションは情報の宝庫ですからね。
地元の方しか知ら無いポイントも持っていますからね。
意外と写真を撮る方も多いですね。

基本的に泊まりの撮影は車中泊で、自炊です。
それもまた、楽しいですけどね。

書込番号:19058252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/16 22:32(1年以上前)

「くる禁」 何時か給水中のホシホウジャクを

「くる禁」 撮ろうと通っていますがチョコマカ飛ぶので

「くる禁」 ピントすら合わせられない、飛燕より難しいです。

「くる禁」 いざ交尾飛行へ出発

attyan☆さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・attyan☆さん
>飛行姿や動きの変化を撮るのが・・
そうですね、ところがその被写体自体が撮れなくてあせります。

ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

書込番号:19058264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/16 22:41(1年以上前)

藤原京跡から 蓮の花

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ2

藤原京跡から 蓮の花
第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

それでは横レスです^^

♪attyan☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292484/

海に写った色が素晴らしいですね♪
ISO100で撮らずに あえてISO400で撮っておられるのは
なにか意味があるのでしょうか?

>私は野鳥も撮りますので、大砲は三脚必須アイテム。手持ちでは、飛ぶ瞬間まで待てませんw。

私も冬は Minolta400mmF4.5Gで野鳥を撮っています
重さが1.9kgなのでα700と1.4テレコンでぎりぎり手持ちで撮れます^^
撮影スタイルは人それぞれですね(笑)
それから最近三脚はSIRUIの1kgのものを使っています
軽くて重宝します^^

♪かばくん。さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292520/

拡大して拝見しました
綺麗な方ばかりですね^^

>確かに、背景のボケが綺麗です。私の知らない世界、、、(~_~;)

単焦点は楽しいですよ^^

このへんで
また〜^^

書込番号:19058298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/08/16 22:47(1年以上前)

100円温泉

これがスイーツ列車

あゆつり

登らないで

>attyan☆さん
今奥さんの実家から帰ってきました

大分県天ケ瀬温泉といいます

久大線で景色のいいとこですよ

書込番号:19058315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/16 23:24(1年以上前)

これを撮影していたら、、、

ドクターヘリが降りてきて、、、

消防の方たちが人払いして、、

飛び去っていきました

みなさん、こんばんわ。まだまだ暑いですが、少し夜風は涼しい時もありますね。

haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290813/
光の具合で、輝いて美しいですね。ナイスです。

ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290905/
なんとも高貴な紫ですね。ベルベットみたい。

たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290909/
いや、これも美しいですね。4枚目のキンメモ気になるところですが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2290981/
ぎゃー!! 昔このお仲間に海で威嚇された事を思い出しました。
>ズームレンズを延ばしておいてから、後玉から掃除機で吸って
早速まねさせていただきました。
>本場のよさこいはステージでやるんですね。
基本、路上で踊るんですが、後夜祭では入賞チームが本部前ステージで
踊る事を許されるんです。

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291535/ 
涼しげな写真ありがとうございます。もう20年近く行っていません。

attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291652/
綺麗な濃い紫なんですね。黒だと思ってました。

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2291699/
美しいですね。現物を見てみたいです。

t0201さん
>滝壺に潜って水中写真を撮るのが夢です。
それはダイナミックな写真が撮れそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292590/
明石海峡大橋を島側から写したもの?

attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292668/
何が起こっているのか、想像できません、、、(~_~;)

sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2292817/
カッコイイカットですね。これからは夜流しも狙われる?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先日、撮り鉄、撮り鳥の途中で遭遇したドクターヘリ。どうも患者
の輸送用途だったようです。これこそが税金の正しい使い道?!

書込番号:19058421

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/17 00:13(1年以上前)

快晴の屏風ヶ浦

曇天の屏風ヶ浦

天候や状況の違いで、撮り方自体も変わって・・・

得られるカットも変わります

返レスを書きに再度、登場!


このスレッドも大詰めに入りました。夏場なので、2週間前後を予定していたのですが、皆さんの積極的な投稿のお陰で、かなり早くバトンタッチ出来そうです。

ラルゴさんのご指摘通り、たっぴょんさんが立候補してくれました。たっぴょんさん、よろしくお願いします。


それで、今回、アップしますのは、機材の違いより、天候とかその日の状況とか、撮影条件の方が影響が大きく、結果がまったく異なるという実例のカットです。ロケ地は、銚子・屏風ヶ浦です。どのカメラ、どのレンズで撮ったかなんてことより、その場所に何回通ったか、その場所でどれだけ撮ったか、そちらの方がはるかに大事なことだと思います。


☆にほんねこさん

ISO-20000のカット、今回のために撮りに行って用意させていただきました。実際に、これぐらいの高感度を使うときもあるという実例です。


☆ラルゴ13さん

一番大事なことなのに、見落としていましたw。今回は、早く決まってホッとしています。


☆大和路みんみんさん

この場所、実はかなり暗いので、ISO-100だと、30secオーバーになってしまいます。このカットは、電車の窓明かりを照明に使っているのですが、フレーム上を電車が通過する時間が、8-12secなので、それより、若干長めにSSが落ち着くように、ISO-400と設定しています。これ以上、SSを長くすると、ノイズばかり増えて、良いことがありません。

三脚は、6セットぐらい持っています。状況によって使い分けしています。このカットは、マンフロットのものを使っていて、Gitzoの2型に相当するカーボン三脚です。


☆ポジ源蔵さん

別府温泉は行ったことがあるのですが、天ケ瀬温泉は行ったことがありません。大分は、水が綺麗なところが多いので、食べ物もおいしいでしょうね。


☆かばくん。さん

イルカが宙返りし、真横になった瞬間を撮ったものです。チョウトンボ、綺麗ですよね。カラスアゲハなんかもそうなのですが、光の当たり方で見え方がかなり変わります。

書込番号:19058545

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/17 00:16(1年以上前)

かばくん。さん
温泉のうらから撮ったものです。

滝壺ってどの様な物か凄く気になりませんか?
他にも雪山等の雪深い場所等
ある程度のリスクは承知でも、自分の技量で行けるところまではその先まで行きたいです。

花火はシンプルな方が好みです。

書込番号:19058554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/17 06:01(1年以上前)

首をかしげながら新300mmF4で・・・

超フレンドリーなのでバックしながら撮ってます

なんかきりっとしませんが・・・

現場で撮れないと秋のフィールドで悩みそう(^^)

皆さん、お早うございます。

お盆を挟んだからなのか、スレの伸びが急に早くなったので、あわてて挨拶に出てきました。

attyan☆さんスレ主の仕事、ご苦労様です。作例はもちろん、皆さんへのいろいろな切り口からのコメント、楽しませてもらっています。

コメントやナイスをくださったかた、このスレでもありがとうございます。被写体がほぼ生物なので、なかなか風景写真を撮れませんが、こちら方面はROM専門で楽しませていただいています。改めて、どうもです。


書込番号:19058824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/17 07:03(1年以上前)

アウト〜〜!!!

attyan☆さん
みなさま

おはようございます。
お盆休みは、子供の野球合宿で潰れて、疲労感いっぱいで〜〜す。
あいにくの天気で、途中土砂降りのため何度か中断がありましたがなんとか無事終えることができました。
そんな中での運よく撮れた一瞬、upします。



ではでは。

書込番号:19058893

ナイスクチコミ!6


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/17 10:31(1年以上前)

attyan☆さん はじめまして

「お盆だ」ということで、TV番組の「ぶっちゃけ寺」でも取り上げられていた「名古屋大仏」で有名な桃巌寺(とうがんじ)へ行ってきました。
街中にあり、マンションと並立している大仏として有名ですよ。

書込番号:19059216

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/17 11:07(1年以上前)

千葉・佐原の街並み

酒蔵の石畳

昔ながらの鯛焼き屋さん

渡し舟の船頭さんと、橋からの放水

皆さん、こんにちは!


早ければ、今日にもこのスレッドは終了し、次スレに移行となりそうです。もうそろそろ、翡翠撮影も再開しますし、アゲハやヤンマも交尾の時期を迎えます。自分が良く撮る被写体が増えてくる時期に、もうそろそろなってくれます。

自分の場合は、プロとそう変わらない機材で撮っていることが多いのですが、そういう機材が必要な被写体は、かなり限られており、ほとんどの場合、コンデジやミラーレス、エントリーレベルの一見レフでも、撮れるものが多いと思います。機材より機会、そして、創意工夫と忍耐強い努力、これが撮影には大事だと思っています。


さて、前回、アップした、屏風ヶ浦のカット、ISO-400で撮影したものが2枚ありますが、完全に設定ミスです。うっかりしていました。あまりこういうことはないのですが、たまにやらかしますw。

いつも千葉の御紹介のカットをアップするのですが、スレ主なのに、佐原のカットをアップしていませんので、それを今回はアップします。日本には数箇所、小江戸と呼ばれる場所がありますが、佐原もそういう場所で、古い町並みが残っているところです。



☆t0201さん

今回は、最多登場、ありがとうございました。5D MarkU、今は手元にありませんが、自分にいろいろ教えてくれた、思い出深いカメラです。


☆アナログおじさん2009さん

300E、お写真を拝見する限り、確かにちょっと違和感がありますね。x1.7テレコンは相性が悪そうなので、x1.4、x2.0のV型の方が良いかもしれません。まあ、新しい200-500mmも発売されますが……。

昔は、もっときっちりコメントも書いていたのですが、シビアなことは書かなくなりましたw。テクニカルなことも書いたのですが、言葉ではなかなか伝えづらく、時間もかかるので、それもおざなりになりました。野鳥撮影がメインの方、使うレンズがまったく異なるので、風景をお撮りになる方は少ないと思います。


☆やんぼうまんぼうさん

ナイスキャッチの瞬間、上手く撮れましたね。自分は、子供が大きくなったので、なかなか子供絡みの写真、撮る機会がなくなりました。寂しさも若干、ありますね。


☆夢心さん

桃巌寺の大仏、立派ですね。確かに、マンションと並立しています。このマンションの方、毎日、大仏様の後姿を見ているかと思うと、ちょっと複雑な心境ですw。

書込番号:19059283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/17 21:56(1年以上前)



attyan☆さん
皆さん、こんばんは(^^

attyan☆さん、スレも終盤お疲れさまでーす!
コメントもありがとうございま〜す


たっぴょんさん
次スレ立候補ありがとうございます!
よろしくお願いします(^^


今宵はハリニゲ〜(汗)
スミマセーン!





書込番号:19060654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/17 23:32(1年以上前)

関空にて

羽田にて

伊丹にて

attyan☆さん お疲れ様でした。

今夜は、張り逃げさせていただきます。旅客機在庫より。

書込番号:19061026

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/18 07:01(1年以上前)

札幌駅

時計台

小樽: ガラス細工

札幌ドーム

皆さん、おはようございます!


昨日は、久しぶりに雨模様でした。さすがに月曜はスレッドも進みませんねw。
今回は、夏の北海道のカットをアップしておきます。


☆にほんねこさん

たっぴょんさんが、早めに立候補してくれたお陰で気楽に終盤を迎えられています。
今回は滝のカットですね。昔は、滝ばっかりアップされていた気がしますw。


☆かばくん。さん

ミラーレスで動体、頑張ってお撮りになっていますね。旅客機、綺麗に写っていると思います。

書込番号:19061424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2015/08/18 17:32(1年以上前)

コルマールの古い町並み

小さな運河周りの住宅

入るのかな?

ある窓の光景

attyan☆さん、みなさん、こんにちわ。

パソコンが不調で買い替えたら、今度はネットワークの不調で、トラブル続きです。
ようやく復活しました。

写真に於いては、私の場合、海外まで行く必要は無かったと言えます。
元々、風景はまるっきりダメと自負しています。普段は人物や能狂言といった人物絡みを撮っているので、
それ以外は全くだめで、ちょっとした行く理由があったのですが、無視して、山や海で、遊んでいた方が
良かったと思っています。

いつかattyan☆さんにも行く機会は巡ってくると思いますよ!!

カメラはミラーレスで十分ですね。Nikon1は使い方をちゃんと習熟していれば、
明るい場所ではAFも早くて正確です。色の乗り具合も悪くありませんが、
曇ると、色の再現性が悪くなるように思います。最新型だと改善されているかもしれません。
FujiはAFがややもたつきますが、暗い場所に強く、色も安定していますね。
一番のお気に入りです。価格面から見ても、素晴らしいと思います。
まあ、人それぞれ被写体が違いますので、どうとは言えませんが、。
大きな町では中国の方が、、、大型1眼レフ、結構、多かったです。

今回はベニスを離れてフランスのコルマールという小さな田舎町です。
ストラスブールが近い有名な町になりますが、ホテルが駅の近くに取れなかった為、
歩き回る事を嫌って、コルマールにしました。旅行本を読まないので知らなかったのですが、
おとぎの国のような町でした。結構、面白い。スイス、ドイツの文化が混じっているのでしょう。

町歩きでの写真を貼っておきます。写真は全て、Nikon1-j3です。
3、4枚目が私の好みです。50%縮小ですので、多少画質の劣化があります。

かばくん。さん。今回の旅行での奇妙な体験を考えてみると、誰か別な方と意識を共有している感じですね。
ただし、誰なのか全く判りません。まあ、幽霊に付きまとわれるといった恐怖体験ではないので、まだしもかな?
と思っています。

書込番号:19062577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/18 18:05(1年以上前)

やっぱりお若い方にお任せ(^^)

横3000ピクセルに単純リサイズ後横1600ピクセルにトリミング

本当はどうなのよと80-400mmVRにもつけてみました(トリミング)

暑いからなのか人目があるからなのか・・・

みなさん、こんばんは。

☆attyan☆さん

>昨日は、久しぶりに雨模様でした。さすがに月曜はスレッドも進みませんねw。

ご挨拶もすんだとすっかり安心しており失礼しました(^^)。枯れ木も山の賑わいじいさんなので、こっそり参加します。昨日カメラ屋さんに行ったらショーケースの端の、相当気合いを入れないと目に付かないところにTC-14EVがありましたので、ついふらふらと購入しました。これでOlympusのサンヨン購入資金がなくなりました・・・まったく不節操な人生です(^^)。

とってつけたようなものばかりで本日もとっとと失礼します。

書込番号:19062648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2015/08/18 20:18(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

attyan☆さん みなさん こんばんわ

藤原京跡から 蓮の花
第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

それでは横レスです^^

♪attyan☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293450/

目の覚めるような空の青さ
屏風岩の描写も精細です^^

>この場所、実はかなり暗いので、ISO-100だと、30secオーバーになってしまいます。このカットは、電車の窓明かりを照明に使っているのですが、フレーム上を電車が通過する時間が、8-12secなので、それより、若干長めにSSが落ち着くように、ISO-400と設定しています。これ以上、SSを長くすると、ノイズばかり増えて、良いことがありません。

なるほど〜
長秒のノイズ増加よりISOのノイズ増加の方が小さいということですね!

このへんで
また〜^^

書込番号:19062951

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/18 21:31(1年以上前)

ウミネコ

シロサギ

カラスと鳶のBattle

皆さん、こんばんは!


次スレが立つまで、今しばらくこちらでお楽しみください。

前回アップしたカット、時計台でなくテレビ塔です、失礼しました。今回は、自分らしく、野鳥のカットをアップします。



☆孤屋コンコンさん

いつか行けたら良いですね(^^;)。私の場合、旅行スナップ、RX-100というコンデジで以前は撮影していました。今は、EOS M3か、FUJIを使います。

フランスは行ってみたいですねピレネー山脈が一望出来る天文台があって、そこで撮る星空が素晴らしいようなので、そこに行ってみたいです。


☆アナログおじさん2009さん

TC-14EV、ご購入おめでとうございます。D810は、野鳥をトリミング前提で撮るなら、ISO-800ぐらいまででしょうか? テレコン付きですが、V型は、かなり使えそうな感じです。エナガは+補正で綺麗に写っていますが、留り物なので、スポット測光で撮るのも良いかもしれませんね。


☆大和路みんみんさん

まだ、向日葵、咲いているんですね。

1D Xのセンサー、空間再現性が優れています。5DVで撮るのと実は出てくる絵の雰囲気がかなり違います。だから、風景なんかでも、5DVでは撮れないカットが撮れたりします。

さて、ISO-400の件ですが、電車の窓明かりを照明に使っていますので、ちょうど列車が通過している時間だけ露出しないと、通過後は窓明かりがなくなり真っ暗になって露出条件が変わってしまいます。ノイズと言うより、8-12secのSSにするための設定です。

書込番号:19063173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/18 22:53(1年以上前)


attyan☆さん
皆さん、こんばんは〜!

attyan☆さん、今スレお疲れさまでした(^o^
素晴らしいお写真に感謝です〜!
ご丁寧なコメントもありがとうございました
うーん小樽で撮りたいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2294078/


ラルゴさん
健康美と妖艶さが凄いコラボ(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293285/


みんみんさん
ホントF4とは思えないボケですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2294335/


かばくん。さん
おお!白い機体が美し〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293967/


では〜!

書込番号:19063479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/18 23:37(1年以上前)

attyan☆さん スレ主ありがとうございました。

本スレにてコメント及びナイスをいただいた皆様、ありがとうございました。

次スレを立てました^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19063536/

少しレスが遅れるかもしれませんが、次スレもよろしくお願いします。

◆attyan☆さん
>ノクトン58mmでしょうか?
ノクトンです。その日の体調などでファインダの視度調整をしないと、歩留りが悪いですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293228/
画像処理で色はいかようにもなりますねw次スレもよろしければ貼りつけして頂けると幸いです^^

◆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293232/
八ヶ岳の青空は本当に綺麗ですね。温泉も何気に泉質が良いし、また行きたくなりました^^

◆ラルゴ13さん
さすが、一字一句、見逃さずフォローありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293285/
この絵柄は、知り合いじゃないと撮りに行けない構図です。さすが、尾島の顔ですね!
三菱電機さんは2日目じゃないと出てこないみたいですね。来年は2日目に行こうかと思います。

◆大和路みんみんさん
スレ主並みの丁寧なコメントありがとうございます^^
>SS3.8秒
>手摺かなにかに置いて撮られたのでしょうか
リュックにさせるコンパクトな三脚と、XZ−1はいっちょ前にレリーズケーブルが使えるので、データ処理の遅さで数は打てませんが一応本格的な?撮影ができます^^ND内蔵なのも便利です。酒飲みながら撮影するのに、ちょうどいいかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293266/
ピンの合わせが花びらなのが、私の好みです。

◆かばくん。さん
>昔このお仲間に海で威嚇された事を思い出しました。
私が写したやつは、1mくらいはゆうにありましたよ。海で会ったら、まず勝ち目はないですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19035747/ImageID=2293414/
マイクロフォーサーズの使い心地はいかがですか?私が持ってないフォーマットなのですが、条件がよければAPS−Cと遜色なさそうですね。

書込番号:19063604

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/08/19 00:10(1年以上前)

やはり締めはこれでしょうw

今年は、例年より早く8月中に再開するつもりです

どういうカットを撮るか、構想を練って・・・

印象的なカットを撮りたいと考えています

次スレが立ちましたので、本スレッドは終了です。
投稿される方は、次スレでお願いします。


ねこさん、終了しました。夏場なので長期戦を予定していたのですが、皆さんのご協力のお陰で、思いの外早く、無事終了出来ました。思うに、数年前とは登場される方も、かなり変わっていて、色スレも、時代と共に変化していると、実感させられるスレ主でした。勿論、昔馴染みの方が顔を出してくれて嬉しかったりもしますが……。


たっぴょんさん、スレ立てありがとうございます。最近は、撮ってもボツにすることが多く、なかなかアップ出来るカットが溜まりませんが、貼れるものがあったら、次スレでも貼らせていただきます。次スレ、よろしくお願いします。


色スレに参加された皆さん、誠にありがとうございました。

                                                                 attyan☆

書込番号:19063690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/19 12:59(1年以上前)


attyan☆さん
ラストは1Dのカワちゃん!
いや〜目のドクです〜〜(^^;
またよろしくお願いしまーす!!



たっぴょんさん
新スレありがとうございまーす(^^ /
八ヶ岳は年に数回行きますがなかなかスッキリ撮れません(汗)


ではー!


書込番号:19064600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/08/19 13:04(1年以上前)



150〜〜(^o^ /~


ではでは〜!!


書込番号:19064608

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング