


東芝レグザの液晶テレビを買おうと考えております。 ”REGZA 32S10” ”REGZA 40S10” があります。
私としてはサイズ32インチで十分なのですが、40インチは「フルハイビジョン」ということで気になりました。
■32インチ:IPSでフルではない
■40インチ:VAでフルハイビジョン
この「IPS」と「VA」については、それほど気にする必要はないでしょうか?
迷わず、フルハイビジョン(40インチ)にしたほうがよいでしょうか?
(パソコンのモニターで近年は「IPS」がいい!とよく聞くことも、疑問に思った理由です)
書込番号:19054843
0点

>この「IPS」と「VA」については、それほど気にする必要はないでしょうか?
「VA」は、「画質を気にするモデルで採用される事が多い」という事です(^_^;
<「VA」の欠点は、「正面から見ない場合、綺麗に見れなくなる場合が有る」と言うことです。
まぁ、「IPS」だから大丈夫って事でも無いんですが、「VA」の方が顕著な場合が多いようですm(_ _)m
>迷わず、フルハイビジョン(40インチ)にしたほうがよいでしょうか?
「画質」は、人それぞれの「好み」なので、「好きな方を買って下さいとしか言えませんm(_ _)m
ちなみに「地デジ」は「1920×1080(16:9)」の映像では有りませんm(_ _)m
<「1440×1080(4:3)」の映像を「横伸ばし」して表示しています。
>(パソコンのモニターで近年は「IPS」がいい!とよく聞くことも、疑問に思った理由です)
「PC」用の「液晶モニタ」は、今まで「IPS」や「VA」では無く、「TN」の場合が多いので、
「IPS」を採用した方が「綺麗」と言うことだと思います(^_^;
<http://kakaku.com/specsearch/0085/
なら、パネルの種類も大体判りますし...
「部品の価格」的には、「TN」<「VA」<「IPS」の様です。
<上位モデルで「VA」が採用されるのは、「高輝度」「コントラスト」などのメリットを優先しているためと思われます
http://www.pasonisan.com/customnavi/monitor/4_tft.html
こんな感じで、ググるといろいろ情報は見つかると思いますm(_ _)m
後は、量販店などに行って、「IPS」と「VA」の違いを体感した方が良いかも知れません。
<「32S10」と「40S10」を比べるのでは無く、出来れば「同じサイズのIPSとVAテレビ」で比較して下さいm(_ _)m
書込番号:19055135
1点

非常によくわかりました!!
>ちなみに「地デジ」は「1920×1080(16:9)」の映像では有りませんm(_ _)m 「1440×1080(4:3)」の映像を「横伸ばし」して表示しています。
そうなんですねーーー驚きです!!!
基本的にフルハイビジョンの「1920×1080(16:9)」に数字ほどの意味がないのかなと思え、フルではない32型でもいい気がしてきましたw
私もお店で確認してはいるのですが、明るさ?などが商品によって違いすぎたり、比較ができないのでいつも困ります。
書込番号:19055201
0点

>この「IPS」と「VA」については、それほど気にする必要はないでしょうか?
32S8や32G9はVAなのでこれらと32S10の画質を見比べて見て下さい。
違いが分かると思います。
書込番号:19055416
0点

>32S8や32G9はVAなのでこれらと32S10の画質を見比べて見て下さい。
ありがとうございます。 なるほどー そうなんですね!
お店探して見てみます。
書込番号:19055666
0点

ケーズデンキにいって見ました。店員さんが来なかったのでじっくり見れました。
残念なことに、肝心の「レグザ40S10」地デジが入っていないので見れず… また、32S8や32G9は置いてありませんでした…
わかったこと!
●どのメーカーでも、32・40インチサイズのテレビはどうってことないですねw
●23インチがダントツで綺麗w
●音はソニーがダントツ
安い中で際立っていたのはBRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
(画像設定がタマタマよかったのかもしれませんが)
あと、もっと大型(49インチなど)だと、15万円くらいのが圧倒的に綺麗ですね。見てて気持ちイイ〜 やはりこのくらい出さないと、ハイレベルな映像は見れないのだと実感しました。
しかし、32・40インチあたりは昔のテレビよりひどいくらいですねー。
このあたりの価格/技術だと、「23インチ」が綺麗に見える限界のサイズなのだとよくわかりました^^
書込番号:19056894
0点

>あと、もっと大型(49インチなど)だと、15万円くらいのが圧倒的に綺麗ですね。
これって、「4K」では有りませんか?(^_^;
<http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=46&Monitor=52&Pixel_All=8294400&Pixel_All=8294400&
「2K」なら、もう少し安い製品も有りますが...
「パネルの解像度」は「2K」なら、どれも同じなので、映像の違いは殆ど無いと思います。
「絵作り」としての「画質」が気に入ったモノが有ったのかも知れませんが...
<どちらかというと「ソニー」の絵作りが好みなのかも!?
>このあたりの価格/技術だと、「23インチ」が綺麗に見える限界のサイズなのだとよくわかりました^^
どの製品の事を言っているのか判りませんが、
「23型程度のフルハイビジョンテレビ」が結構有ります。
<http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=26&Pixel_All=2073600&Pixel_All=2073600&
これだけ有ります。小さなメーカーなども含めればもっと有ります(^_^;
同じ解像度なら、「画面が小さい方が高精細」になるので、綺麗に見えるのも至極当然かも知れませんm(_ _)m
後は、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776505_K0000776504_K0000776061
から絞り込むしか無いかも知れませんね(^_^;
<結局、「良いモノ」を選んだ方が、後悔しないで済む様な..._| ̄|○
それでも、「KJ-40W700C」は「一番安いフルハイビジョンBRAVIA」なので、
「40S10」と大差は無いですが、機能面など優位な部分は多いですね(^_^;
書込番号:19058736
0点

俺の感想ですと
どうもベガは良かったのですがブラビアの標準的色合いが受け付けないです
ブラウン管の画質調整はしなくても圧倒的にベガが優秀でしたがシャープも似たような画色でしたよ
シャープは液晶になってからも標準では赤が濃くおかしいです
ので赤みをおさえたのでベガに近くなり?アクオスが液晶版ベガだと思います
32.インチくらいですとアクオスの画質設定が楽でいいです
ビエラは調整設定がひっそでメーカー癖の黄ばみがとれないのと黒落ちがおかしいのでC3を手放しました
レグザはおまかせが癖物らしいので自分もなっとくできなかったのでアクオスにしました
なので画質でしたらビエラとレグザはおすすめできませんね
書込番号:19058763
0点

ボーンジャイブさん、おはようございます。
>ケーズデンキにいって見ました。店員さんが来なかったのでじっくり見れました。
>残念なことに、肝心の「レグザ40S10」地デジが入っていないので見れず…
>また、32S8や32G9は置いてありませんでした…
>
32S8も32G9も展示されてませんでしたか・・・まぁ、予想通りでしたが、最近はどの量販店も4kに力を入れているので、2kモデルは売れ筋しか展示してませんね。
>安い中で際立っていたのはBRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
>(画像設定がタマタマよかったのかもしれませんが)
>
BRAVIAの画質は間近で見てもノイズ感が少なく定評がありますね。
ただ、逆に作り過ぎ感があり、私はあまり好きではありません。
人肌などではファンデーションの塗りすぎの様な感じに見えます。
この辺が画質調整でどの程度改善できるか・・・です。
また、この機種はVAパネルですので、IPSパネルに比べて暗部の階調表現は良いのですが、視野角は狭いです。
ただ、最近のVAパネルは視野角も広くなってきているので、どの程度気になるか、ご自信で見て頂くしかないです。
それと、REGZAのS10に限らず、気ななるのが搭載されたチューナー数です。
最近は録画機能付の機種がほとんどですが、1チューナーモデルですと録画中に他のチャンネルが視聴できない制限があります。
この辺は気にしないのでしょうか?
意外ですが、ソニーは全モデル2チューナーの様です。
コストダウンで機種を絞り込んでも、最低限のスペックは維持しているのが良いですね。
書込番号:19058968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 7:53:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/07 8:57:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:00:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 23:57:29 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 7:46:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 9:28:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





