


3年ほど前にこちらでお世話になり、OLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットを購入しました。
単焦点レンズも購入し、気に入って使っていたのですが、妹とられてしまいました…
そこで、新たに購入予定なのですが、E-PL3で望遠側のレンズを持っていなかったこともあり、1台で広角(25mm程度)から望遠まで使える物を検討中です。
使い方は、室内からパレードなどの撮影まで出来るだけオールマイティーに使える物を探しています。
現在、候補としては FZ1000やP610を検討しています。
予算は、5万円程度迄を考えていますが、場合によってはもう少し高くてもOKです。
他にもおすすめ等がありましたら、よろしくお願いします。
ちなみに、早く決断できれば、21日の小松航空祭に持って行けたらと思っています。
書込番号:19142745
0点

オールマイティに使えるカメラという前提なら・・・
○あの重さと大きさに耐えられるのなら
○予算的に問題ないのなら
○画質にこだわるのなら
その2台だとFZ1000の一択になるでしょうね。
書込番号:19142881
1点

オールマイティという事なので
動体と暗所性能をズーム性能より高めに評価してFZ1000でしょうか。
遠くの野鳥や昆虫!となるとP610。
遠くの野鳥!!昆虫はそこそこというならP900。
書込番号:19142950
0点

>1台で広角(25mm程度)から望遠まで使える物を検討中です。
画質やAFの速さまで考えると
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
がいいようにおもいます。
望遠が400mm相当までしかないので、少し望遠が不足すると思いますが
超解像ズームで補ってもいいようにおもいます。
書込番号:19143472
0点

>フェニックスの一輝さん
>koothさん
>みなとまちのおじさんさん
早速のお返事ありがとうございます。
FZ1000については、皆さんご指摘のように「かなり大きい」印象を受けました。(ほとんど、横に並んでいたエントリーモデルの一眼レフ並・・・)
また、店内でしか試せていませんが、オートフォーカスの速度などは、P610に比べFZ1000の報が良いと感じました。
ただ、今後、外で持ち歩く事を考えるとどうなんだろうと思うところもあります。
横に、オリンパスのSTYLUS 1等も並んでおり、あの自動開閉レンズキャップやぎりぎりポケットに入るサイズ感には惹かれたのですが、今回の目的としては、合わないのかなとも思っています。
上記3機種に限らず、他にもおすすめの機種等がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:19144451
0点

小さなボディでは画質とズーム倍率は両立出来ません。
デカいけどいろんな場面でも画質まあまあ良し・ズーム倍率もまあまあのFZ1000
FZ1000より小さいけど画質もズーム倍率もFZ1000よりいくらか落ちるSTYLUS 1
FZ1000より小さく画質(特に室内)はSTYLUS 1より更に落ちるけど望遠は凄いP610
って感じでしょうか。
どれにせよPL3より画質は不利です。
飛行機撮るならファインダーは合った方がいいだろうから
5万円は少し超えるけどOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000011723/
望遠が少し足らない場合はデジタルズーム併用で。
書込番号:19144688
1点

男性A型さんに一票!!
コンパクトで、高倍率で、AFが速くて、画質が良くて、暗所にも強い・・・ そんなカメラは存在しません。何を重視して、何を妥協して、何を諦めるかをもう少し検討されたほうがよろしいかと思います。
ちなみにE-PL3を室内で使って満足されていましたか?
もし、そこそこ満足できていたのなら、男性A型さんがお勧めのE-M10 EZダブルズームキットがイチオシになります。高感度性能はE-PL3とは比較になりませんし、効いているのかいないのかわからない2軸手ブレ補正と違って3軸になりましたからその効果は歴然としています。
私はE-PL3と同じセンサーのE-PM1とE-M10と同じセンサーのE-PM2を持っていますので、その高感度性能の違いを痛感しています。もし可能なら、E-PL3で使っておられた単焦点レンズを妹さんと共用されては?
また、ファインダー内蔵というのはあらゆるシーンで撮影の助けになってくれます。標準のEZズームはとても軽量コンパクトなので、これならぎりぎり大きめのポケットに収まるでしょう。航空祭などの特別なシーンの時だけ望遠ズームを持っていけば問題はないでしょう。
FZ1000はとても良いカメラだと思いますが、常時持ち歩くカメラではありません。個人的には、これを使うくらいなら、よりセンサーが大きく動体に強いAPS-Cセンサーの一眼レフを選びますね。
書込番号:19145340
0点

皆さん、返信いただきありがとうございます。
>コンパクトで、高倍率で、AFが速くて、画質が良くて、暗所にも強い・・・ そんなカメラは存在しません。何を重視して、何を妥協して、何を諦めるかをもう少し検討されたほうがよろしいかと思います。
優先順位としては、コンパクトさが一番低いです。
後の要素は、
高倍率・・・センサーの大きさの違いがどの程度倍率に影響するのかがわからないのですが、野鳥などを撮るわけでは無いので、極端な望遠は必要ないのかなと思い始めています。
AF速度・・・子供を撮る機会が多いので、優先したいです。
画質・・・A4サイズ等に拡大する事はほぼ無いので、基本的にはL版or2L版への現像が中心になると思います。
暗所・・・室内での撮影もあるとは思うのですが、割合としては、屋外が多いと思います。
と言う事で、
AF速度>暗所>画質=高倍率>コンパクト
となるのかなと思っています。
>男性A型さん
>みなとまちのおじさんさん
ミラーレスについては、PENを使っていたときに、レンズ交換のために、撮りたいタイミングを逃してしまった事が何回かあり、若干苦手意識を持っていました・・・
>みなとまちのおじさんさん
PENにつきましては、レンズの大きさもあり、普段持ち歩くには少し大きいけれど、いざというときにしては弱いと言うのが感想です。
ただ、45mmの単焦点のおかげもあってか、簡単に背景をぼかしたりできたのは楽しかったです。
かなり優柔不断になってますが、何らか1台は必ず購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:19147440
0点

>IXTATさん
ちょっと予算を無視しますが、
panasonic G7高倍率ズームキット。
http://kakaku.com/item/K0000782625/spec/
これに必要に応じて、単焦点とか、さらなる望遠レンズとか追加すればいいと思いますよ。
AFすごく速いです。子供撮りに最適。運動会も大丈夫だと思います。ファインダーもけっこういいのがついてます。
高倍率ズームなのでほぼオールマイティ。
暗所は、明るい単焦点レンズ追加で。でも、そのままでもけっこう使えると思いますよ。E-PL3よりも高感度に明らかに強くなってます。
書込番号:19147469
0点

コンパクトさは最後の条件で、AF性能が最優先なら・・・
かなり予算オーバーになりますが、現在の各社のミラーレス機の中で、AF性能で高い評価を受けているSONYのα6000も選択肢に入れてみられては。
http://kakaku.com/item/K0000623252/?lid=ksearch_kakakuitem_image
センサーサイズがオリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズ規格よりも大きく、ボケも表現しやすいです。なお、AF性能という場合、狙ったポイントにピントを合わせる速度・精度と、動く被写体にピントを合わせ続ける追従能力とがあります。
現行のマイクロフォーサーズ各機種は前者については十分な性能を持っていますが、いかんせん後者についてはまだまだの感があります。特に、チョロチョロ(失礼 汗)動き回るお子さんを撮る場合、マイクロフォーサーズのコントラスト検出AFよりも、α6000の像面位相差検出AFのほうがピントを外さずに追い続けてくれる可能性が高くなります。
ただ、α6000の場合、標準ズームレンズの故障報告が散見されますので、その点だけがちょっと心配ですが。
書込番号:19148212
0点

>SakanaTarouさん
>みなとまちのおじさんさん
新しい提案ありがとうございます!
ただ、予算については、アクセサリの購入も必要なので、ほとんど遊びが無い状況です。
機能、近くのカメラのキタムラに行ってきました。
FZ1000とstylus1s他を触ってきました。
値段的にもFZ1000が6万円を切るぐらい、stylus1sが4万円半ばぐらいと、ココの最安値より少し高いくらいの値段でした。
また、stylus1sについては、キャンペーン中で、5000円のキャッシュバックありとの事でした。
機能面のFZ1000と携帯性・コストのstylus1sという状況なので、この2機種のどちらかにしようかなと思います。
また、用意しておいた方が良いアクセサリなどがありましたら、教えていただけると助かります。
書込番号:19150230
0点

広角の話ですが、STYLUS1は28mmでFZ1000が25mmです。
機能的には完全にFZ1000が向いてると思いますが、あとは大きさがどうかですね。
航空祭に行くならFZをお勧めしますが…。
真っ先に買った方がいいのはレンズプロテクターでしょうか。
埃や傷から保護出来ます。マルミやケンコーが有名で、2000円弱からあります(安いのでも十分)。
FZ1000は何もせずに62mmのプロテクターが付けられます。
一方STYLUS1はアダプターを介して55mmのプロテクターがつけれます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/index.html#ancCla13
ただ、アダプターが少し大きいので沈胴式のレンズのコンパクトさがスポイルされてしまいます。
光が真正面から当たると画質に影響が出るので、そういう撮影が多い人は全く付けない人もいます。
が、高価なカメラなので基本的には付けた方が良いと思います。
あとは予備電池とか掃除用のブロアーとかですかね。
仮にFZ1000を選択した場合
予備電池(FZ1000用互換電池)
http://s.kakaku.com/review/K0000758586/ReviewCD=857369/ 純正ではありませんが、レンズで有名なシグマさんなのでそこらの中華製よりははるかに信頼出来ます。
4K動画撮影ができるので使用するならメモリーカードはかなり速めのものが必要です。
書込番号:19150305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に、FZ1000を購入しました。
先日の、小松航空祭にも持って行ったのですが、こういった旅行に持って行く分には、大丈夫かなと思っています。
皆さんのおっしゃっていただくように、普段から携帯するカメラではありませんが、そこは割り切ってスマホに頑張ってもらいます(笑)
皆さん、たくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
>びゃくだんさん
アクセサリ類の紹介ありがとうございます。
SDカードはトランセンドのTS128GSDU3を購入しました。
ほかの書き込みを見ながら購入したのですが、無事全容量を認識しているようです。
また、ご紹介いただいた予備バッテリーも購入しました。
純正だとかなりするのでとても助かっています。
この間の小松でも、動画を撮っていたら、純正も含めて3つ目のバッテリーに突入してしまいました^^;
書込番号:19170834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 9:50:42 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/26 2:50:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
43 | 2025/09/26 15:13:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/26 5:30:37 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





