このメーカーのイヤピースはどんな感触ですか?
タイプEが気になってます。
オーテクのファインフィットとソニーのハイブリッドを比較対象としてもらえると分かりやすいです。
書込番号:19297109
0点
結構肉厚で、気密性が高いかと思います。
ソニーのハイブリッドよりは固く肉厚で、オーディオテクニカファインフィットよりは多少薄め、という感じだと記憶してます。
書込番号:19298179 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
※写真は左からタイプE、ハイブリッド、ファインフィットです。たしか全てLだったと思いますが、ちょっと自信ありません。
形は写真を参考にしていただけたら。ファインフィットが一番長く、ハイブリッドが短め寸胴、タイプEがその間です。
肌触り、質感→ハイブリッドが摩擦、というか材質により引っ掛かりが一番あり、ファインフィットが一番スベスベ、サラサラしていて、タイプEがその間位スベスベしながらもある程度の引っ掛かりもある。
厚み→ファインフィットが傘、軸ともに一番厚く、ハイブリッドが一番傘が薄め、タイプEがその間位。
軸は両者とも似た感じだがタイプEはギザギザになっている。
穴の大きさ→音の出口はファインフィットが一番大きい。ハイブリッドとタイプEは同じ位。
ただし軸の根本の穴の大きさはタイプE→ハイブリッド→ファインフィットの順。
その他→
ファインフィットはこの中では一番質感、形状が異質なんですがハイブリッドとタイプEは少し似てますね。
ハイブリッドは材質に工夫して浅めの挿入感、面でホールドするのに対して、タイプEは軸に工夫してを施して(メーカーさん談、軸のギザギザはホールド感向上のため)やや深めに挿入し立体的にホールドする感覚。
結局好き好きであったり、イヤホンとの相性ですかね。
書込番号:19298462 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ガラっぺさん
>A.ワンダさん
ありがとうございます。
総合するとファインフィットとハイブリッドの中間って感じですか。
まさに理想のイヤピですね・・・。
現状装着感重視でハイブリッドなんですがどうも低音がモコモコするのに耐えられなくなり代わりを探していました。
迷いなく注文しました!
書込番号:19298788
0点
スレ主さんのイメージ通りかも知れませんがタイプEは音抜けがこの中では一番良いと思います。
不思議と密着感はソコソコあるのにこもり感は薄いイヤピですね。その分遮音性は低めな気もします。
書込番号:19298827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/24 20:41:05 | |
| 0 | 2025/11/24 14:41:02 | |
| 0 | 2025/11/24 3:58:55 | |
| 3 | 2025/11/24 4:15:16 | |
| 0 | 2025/11/23 21:24:45 | |
| 0 | 2025/11/23 20:47:10 | |
| 4 | 2025/11/23 19:45:10 | |
| 2 | 2025/11/23 0:03:25 | |
| 1 | 2025/11/23 22:45:22 | |
| 4 | 2025/11/21 12:53:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








