


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
ソーラークリニックのパネル面日射量比の意味がいまいち分かりません。
影とかの影響がなく発電すれが1.0になるんじゃないんですか?
ソーラークリニックのシミュレーションも、「積雪、周囲の障害物などによる日影の影響は考慮していません。」と書いてあるのでそのシミュレーションより発電量が超えてたらパネル面日射量比が1.0になるのかなと思っていましたが、
簡単に言うとパネル面日射量比の意味は、どういうことですか?
書込番号:19618929
1点

もうお読みになっているかもしれませんが、下記のコラムのとおりです。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/column/scc130609.htm
書込番号:19619429
0点

>シミュレーションより発電量が超えてたらパネル面日射量比が1.0になるのかなと思っていました
まさかですね〜。そんな簡単なお話しになれば嬉しい限りですわ。(笑)
当方のCISシステムなんか、年間1500kWh/1kW当りを楽々クリアーし、SF社の年間シミュレーション値を1割近く上回りますが、日射量比は0.9に届くか否か程度のものです。
さらにシリコン系(シャープ)もメーカーシミュレーション値を軽く上回りますが、日射量比は0.7前後をのらりくらりしています。
年間の日射量比が1.0を超えるような発電所を、私は「スーパーソーラー」と呼ぶことにしています。
おそらく、CISシステムが7割前後を占めるかと思われます。
システムの損失係数を考慮しても、あまりに実発電量が高いので、そのような値になってしまいます。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank2_y.htm
書込番号:19619625
0点

さくらココさん御提示のソーラークリニックコラムによると、化合物系は出力係数0.9と示されていますが、PCSが三相か単相かでも、数%は平気で違ってきてしまいます(少なくとも当方のシステム比較による検証値ではそう言える)ので、そう考えるとやはりソーラーシステムというものは、モジュール単体うんぬんではなく、システムとしての性能で見るべき・考えるべきものである、ということが言えるかと思います。
書込番号:19619689
0点

>簡単に言うとパネル面日射量比の意味は、どういうことですか?
超簡単に言うならば、その発電所の「真の実力値」だと思います。
ちなみに、繰り返しますが、シミュレーション値など超えたところで、パネル日射量比値が1.0を超えるなどということはありません。
電圧降下、電圧抑制、影の影響、降雪による損失、温度による損失、パワコンの変換効率の多寡、等々諸々の影響を受けてこの係数は変化してしまいます。
それらの影響を受けてなお1.0という係数を維持できるとすれば、それ相応の実発電量を叩き出していることは間違いないのですから、前述の通りまさに「スーパーソーラー」「モンスターソーラー」だと思います。
ちなみに、パネル変換効率などという、年間通じてほとんどありえない特殊な条件下(メーカーラボ内での机上の測定値)で出された値などは、単なる単位面積当りの発電量うんぬんのことですから、システムとしての真の実力値とは別次元のお話しであることを認識することが必要だと思います。
書込番号:19620250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 9:12:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 21:46:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 16:56:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)