『HDDから異音』 の クチコミ掲示板

『HDDから異音』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDから異音

2001/06/20 06:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

先程からHDDから「ウイーン、チュガッチャ」という音が10秒おきくらいに発しられているのですが、
皆様、HDDが壊れた前ぶれとしてこのようなご経験ございますでしょうか?
また、あやしげな落としているのに全然元気だよ!っという方いらっしゃいますでしょうか?

環境はABITのVP6オンボードのHPT370でDTLA307030を2台でRAID0をしています。
フォーマットはFATです。
アイドル時は発生していません。

この頃急に暑くなったせいかな(== )トホホ

書込番号:197787

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/20 06:41(1年以上前)

多分HDDが逝かれる前兆と思います。しかもストライピングですの、逝っちゃtらデータサルベージはまず無理です。電源を落とさず慎重にバックアップを
とってくだされ(ストライピングのHDDではわしも1回泣いております)。

書込番号:197791

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぺさん

2001/06/20 07:14(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
日頃から外付けのHDDにバックアップはとってあるので、大丈夫です。
冷やせば大丈夫と思っていたのですが、冷却ファンも日本の夏には勝てないってことですかね・・・。

書込番号:197799

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2001/06/20 07:18(1年以上前)

win2kのSP2入れませんでしたか?
私んとこはSP2入れてから似たような感じになりました。
なんかずっとHDDを監視してる(?)みたいなんですよね。
SP2抜いたら直りましたが。
ちなみにHDDはDTLA-307015です。

書込番号:197800

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/20 07:24(1年以上前)

リトライがかかってるんですね。
これは逝かれる前以外に、電源の容量不足でも起こります。
私の場合は、電源を300W→400Wに交換する事で解決しました。

ただ、間隔が10秒おきというのはひどいので、逝かれる前兆という方が濃厚かと思います。

書込番号:197801

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぺさん

2001/06/20 07:55(1年以上前)

SP2は入れてないです。
音がするということでハード的に問題があると思っていたのですが、
そういうことも考えなければならないですね。

電源は450Wのものを使っています。
HDDに使用している電源ケーブルは電源直のものを2台のHDDにだけ接続しているので、今まで心配はないと思っていたのですが。
念のために他のものに刺さっているのとケーブルを入れ替えてもかわりはありませんでした。

やはり壊れる線が濃厚のようなので、残り少ないDTLA307030との生活を幸せに楽しもうと思います(;;)

書込番号:197812

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/06/20 09:11(1年以上前)

私のRAIDもDTLA307045です
1月から回ってますがSP2入れても元気です.

現在温度はスピンドル部分で44.1度です
55度で死ぬので気をつけてはいますが、許容温度でも死ぬんですかね..

書込番号:197844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング