


現在26型のテレビを持っています。
引っ越して150cm幅のテレビボードを購入しました。
部屋、テレビボードとのバランスがとれず、目も悪いため大きい液晶テレビに買い替えようと思ったのですが
電気屋を巡っても店員さんの言うことが違い…型からメーカーまで決められずにいます。
・リビングダイニング、12畳ですがダイニングでソファに座るとテレビまでの距離は1.5m〜2m程度。
・リビングからみる場合斜めの角度から見るので斜めでも見やすいもの。距離は3mくらい。
・4Kは考えてません。
・予算10万以下。(49型等の場合は10万前後でも)
・あまりテレビを見るタイプではないので特に他の機能は気にしていません。PS3でブルーレイを見てます。
電気屋さんによっては40型と43型はパネルの質が違うので斜めから見る場合43型がいいと言っている店員さんもいました。
他のとこではサイズ以外変わりはないと言われたり大きいにこしたことはないですよと55型すすめられたり。
電気屋さんで見ると40型でも小さく見えてしまうので40型だと買って後悔するんじゃないかとも思ったり。
他にもメーカーも店員さんの言うことはまちまち…
アクオスは斜めから見ることに弱いと言われましたが、他のところでは一番キレイと言われたり…何も決められずにいます…
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:19778959
3点

50インチ程度の、IPSパネル(斜めから見ても見やすい)で気に入ったものを探してください。
書込番号:19778991
0点

10万円以下で、斜めから見て画質変化が少ないIPSパネルを使った50インチクラスのテレビだとパナソニックビエラ49D300か東芝のレグザ49J10辺り。
この両機種だと安いのはパナで多機能なのはレグザ。
書込番号:19779013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

melo**さん、こんにちは
>引っ越して150cm幅のテレビボードを購入しました。
60インチでもおけるサイズですね。
>ダイニングでソファに座るとテレビまでの距離は1.5m〜2m程度。
50インチくらいが良い感じですかね。
>斜めでも見やすいもの。
これが、やっかいです、角度によって異なるので…
>あまりテレビを見るタイプではないので特に他の機能は気にしていません
特に画質にも大きなこだわりがないのなら、
http://kakaku.com/item/K0000787653/
いかがでしょうか、50インチでオートターン(リモコンで画面の角度が変えられる)です。
書込番号:19779029
0点

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/index.html
http://www.sharp.co.jp/support/advice/aquos/use_01.html
他のメーカーサイトにも載ってるかも知れませんが、選び方ガイドをリンクしときます。
画面の高さの3倍が最適な視聴距離だそうです。
個人的には近過ぎる気がしますがw
自分は42インチを2m位で良い感じです。
書込番号:19779033
0点

こんにちは
>・リビングダイニング、12畳ですがダイニングでソファに座るとテレビまでの距離は1.5m〜2m程度。
・リビングからみる場合斜めの角度から見るので斜めでも見やすいもの。距離は3mくらい。
・4Kは考えてません。
・予算10万以下。(49型等の場合は10万前後でも)
・あまりテレビを見るタイプではないので特に他の機能は気にしていません。PS3でブルーレイを見てます。
スレ主さんの視聴環境から、
サイズは49以上がベストだと思います。
それ以下だと仰るとおり後悔すると思います。
自分はここではあまり出てこないですが、こちらがよいのではないかと思います。
視聴してみてはいかがでしょうか。
予算範囲で購入できるならお買い得だと思います。
メーカー希望小売価格(税別)は \210,000 ということです。
http://kakaku.com/item/K0000795974/
書込番号:19779306
1点

>melo**さん
ヤフオクで、パイオニアKURO KRP-500Aが現在89000円です。ブルーレイ等をドットバイドットで見たら未だに世界最高クラスの画質だと思います。
是非ご検討下さい。
書込番号:19779572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古を薦めるのはいい加減止めろ!
買った直後に故障するリスクもあるし簡単に修理出来る代物じゃ無いだろ。
本当に馬鹿じゃ無かろうか。
書込番号:19779588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>中古を薦めるのはいい加減止めろ!
>本当に馬鹿じゃ無かろうか。
この書き込みは明らかにルール違反だと思います。
書込番号:19779609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この書き込みは明らかにルール違反だと思います。
削除されても構わないから書くけど8年落ちの中古プラズマテレビを無責任に薦めるのは明らかにおかしいだろ。
そんなにKUROが良いなら自分でそれを買えば良いんだよ。
書込番号:19779625 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

とりあえず、10万円前後のモデルをピックアップしてみました。
4Kは考えていないとのことですが価格的に10万円以下でしたので載せます。
パナソニックのCS650は倍速液晶ですので、動きにもある程度強いです。
http://s.kakaku.com/item/K0000744851/
http://s.kakaku.com/item/K0000844477/
http://s.kakaku.com/item/K0000742666/
http://s.kakaku.com/item/K0000797890/
書込番号:19779656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろっくすさん
>油 ギル夫さん
>トランスマニアさん
>LVEledeviさん
>Re=UL/νさん
>CrazyCrazyさん
>Musa47さん
一括返信お許しください。
皆さま、回答ありがとうございます。
テレビを買うのは初めてのことなので、とても参考になりました。
書き忘れてましたが、40型〜43型で探しておりました。
でも皆さん50型あたりをお勧めということで、やはり49型あたりがねらい目なのかなと感じました。
教えて頂いた中でもビエラが見た目的にも足の部分が黒でいいなぁと思っております。
またIPSパネルという言葉を初めて知ったので、今度電気屋に足を運ぶ際には
IPSパネルで探しているという風にいってみようと思います。
また、答えて頂いたのに申し訳ないのですが中古や展示品等は考えておりません。
もう少し考えてから購入しようと思います。
ありがとうございました。
また、もう一つ質問なのですが、テレビは
価格.comさんのサイトから一番安いサイトで購入するのは有りでしょうか?
電気屋さんで長期保証等に入って購入すべきでしょうか?
今使っているテレビは8年目ですが壊れておらず現役で頑張っているので大丈夫かな?とも思うのですが
調べた中では入っておいた方が安心、値段にもよる等の声があったので…
10万以下のテレビの場合壊れたら買い替えの方がいいのでしょうか?
書込番号:19779698
0点

価格.comの安いお店も長期保証に対応しているお店も多いです。
ですが、長期保証に入っても保証会社の方が破産するケースが最近ありました。
PCボンバー、@Next、アーチ、みてね価格、ディーライズさんなどは価格.comで長らく出店しているので大丈夫だと思います。
書込番号:19779721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、追記なのですが、黒のスタンドのビエラはD300でしょうか?
D300シリーズはチューナーが1つですし、ネットワーク機能も省略されていたりするので、もし今後Netflixなどを見るという時に苦労しますので、細かいところも見て検討することをおすすめします。
書込番号:19779729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>melo**さん
ハイセンスという中国のメーカーを除けば液晶テレビのメーカー保証は1年です。
メーカー保証期間を過ぎたら延長保証に入っていなければ補修費は自己負担になります。
液晶パネルに不具合があった場合、補修費が高額になりますから延長保証に加入する事をお薦めします。
ついこの間延長保証をやっていた事業者が1社破綻してしまいました、大手量販店で購入して延長保証に加入する方が安全だとは思います。
書込番号:19779730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>melo**さん
価格コムの最安値で購入も有りだと思います。あと、壊れたら、先ずは修理して使える物は使う事をオススメします。
書込番号:19779753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>melo**さん
倍速機能はどうお考えでしょうか?
要らないなら
すでに>油 ギル夫さん
が書き込みされています
パナソニックの49D300か東芝 49J10辺り
倍速が必要なら
10万は確実に超え、4Kがもれなく付いて来てしまう事が多いですが。
もう少し早ければAS800という2K IPS 倍速機能付きをオススメしていましたが、もう量販には無いでしょうね。
それか、アウトレットで探せば
パナソニック AS800の47or55インチが10万辺りで運良く量販店展示無し在庫があるかもしれません。
また、展示機がイヤだと言う方も当然いらっしゃるので
街のパナソニックショップ(個人店)だとまだ箱入りがあるかと思いますし、展示機としても量販みたいに沢山の人が触る事がない為、外観の状態は良いでしょう。
ネックは価格が少し高い事ですが。
私は(大画面だと特に)倍速機能は付いていたほうが後々長く満足出来ると考えていますが
スレ主さん次第ですね。
書込番号:19779808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>油 ギル夫さん
>トランスマニアさん
ありがとうございます。
お話を聞いてやはり心配なので量販店の価格と見比べつつ、
どちらが安くてきちんとした保障に入れるか検討しようと思います。
>たろっくすさん
そうです、D300です!
安いのでいいかな〜と思ったのですが、チューナーは1つなんですね。
特にnet flixを見る予定はないのですが…
せっかく買うなら長い目で見てやはりチューナーが2つついている方がいいですかね。
あとすいません、チューナーについて色々調べたのですが結局何かがはっきりはわかってないのですが、
BDレコーダーで裏録画ができるとか録画中に他の画面が見れるとかそういった機能ですよね…?
ちなみに接続機器はPS3とtorne、Wiiくらいで、PS3が壊れない限りはBDレコーダーなどをかう予定はないです。
書込番号:19779842
0点

>melo**さん
書き込み中に返信があり
前後してしまいました。
アーチなど最安値ネットショップも考えているのでしたら、
パナソニックの49CS650が2K 倍速機能付き IPS
で10万少しでアーチさんで買えますから候補に上がりますね。
書込番号:19779855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せっかく買うなら長い目で見てやはりチューナーが2つついている方がいいですかね。
テレビにUSB-HDDを繋いで録画する場合、ダブルチューナーモデルだと視聴中の番組以外の裏番組を録画出来ます、シングルチューナーモデルの場合、留守番録画は問題無いのですが裏番組録画が出来ません。
録画はレコーダーに任せるならシングルチューナーモデルでも大丈夫です。
ただ、安いモデルはネットワーク機能があまり充実していません。
書込番号:19779869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BDレコーダーで裏録画ができるとか録画中に他の画面が見れるとかそういった機能ですよね…?
油 ギル夫さんのコメントのとおりになります。
あと、ゲームでもスポーツゲームなどをするなら倍速付きのCS650の方がオススメです!
それに、D300はHDMI端子が2つしかないので、将来的に何かまたつなぐ機器が増えた時に、HDMIセレクターを購入する費用がかかります。
書込番号:19779877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆香風智乃☆さん
倍速機能についてわからなかったので調べてみたのですがゲームには倍速があると邪魔という意見と
40型以上だと倍速がないとちょっとキツイといった意見があり迷ってきました…
そういった機能が全然わからなかったので、教えて頂きありがとうございます。
>パナソニックの49CS650が2K 倍速機能付き IPS
で10万少しでアーチさんで買えますから候補に上がりますね。
こちら、後で見てみますね!!
>油 ギル夫さん
チューナーとかUSB-HDDとか調べながらのため
まだよく理解できておらずとんちんかんなお返事になってたらすみません。
2つの録画が同時にできないということでしょうか?!
>たろっくすさん
なるほど、ありがとうございます。
Wii sportsはたま〜にしますが、マリオカートとか桃太郎電鉄とかマリオパーティのようなゲームが多めです。
CS650またすすめられてしまいました!
今からちょっとページ見てきます。ありがとうございます。
書込番号:19779894
0点

マリオカートですとキラーで激走する時に倍速がないとグワングワンすると思います笑
ゴリ押しのようですが、CS650が今ある49インチのフルハイビジョンモデルでは一番バランスが良くて、一番今が買い時なので念を押させていただきました。
後悔しない買い物をしてくださいね!
書込番号:19779908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格.comさんのサイトから一番安いサイトで購入するのは有りでしょうか?
個人的には、安心出来る家電量販店のオンラインショップであればありだと思います。
>10万以下のテレビの場合壊れたら買い替えの方がいいのでしょうか?
8年お使いの製品なら買い換えで良いと思います。
書込番号:19779924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>melo**さん
「ゲームには倍速があると邪魔という意見」
その点は各社倍速機能付き機種でも
各種補正機能をオフにして応答性能を重視する
ゲーム用画質モードがありますので心配要らないですね。
また、BDレコが後々欲しくなった時に
CS650で外付けHDD録画した番組を
DIGAに移す事が出来ますので、ディスク化も出来ます。
書込番号:19779946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろっくすさん
>LVEledeviさん
>☆香風智乃☆さん
ありがとうございます。
皆様の意見を参考に、CS650でほぼほぼ確定したいのですが
49インチは大きすぎるだろと家族に言われてしまい購入に踏み切れていません。
リビングダイニングは12畳ほどありますがこちらキッチンスペースも含んでおり、かつ横長。
ソファからテレビまではやはり1.5m程度しかないので大きいとしんどいんじゃないかといわれました。
とりあえず43インチでも探してみようと思うのですが
かえるならCS650の43インチがいい感じですかね。
といってももう扱っている店舗さんがほとんどないのが心配ですが…
もしくはボーナス時期までまったほうがいいのでしょうか。
書込番号:19783646
0点

>とりあえず43インチでも探してみようと思うのですがかえるならCS650の43インチがいい感じですかね。
その辺りのサイズでIPSパネルと倍速駆動を備えたテレビはもうCS650しか無いですね、東芝レグザJ10は疑似倍速になりますから。
書込番号:19783775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭にて画質調整を標準に必ず設定して同じテレビ番組を比較視聴をすることです。店頭では見栄えの良いように普通の家庭ではまず設定しては見ないであろう画質(こんなので一時間も見たら目が疲れます)でデモっているので、これをうのみにするととんでもないことになりかねません。
普通、家で観ている位置から必ず見るということをお忘れなく。
今のテレビは、録画機能が標準となっていますので録画したコンテンツがBDレコなどに抽出できるかどうかも確認したほうがいいです。この点は、パナソニックが抜き出ています。
サイズなんかは気に入ったものでよいのではないでしょうか。
外野の声に左右されることなくこれだと思うものを買うべきだと思います。
書き込みを見ているといいたい放題ですねぇー ! テレビ中毒患者の立ち振る舞いのようです。
書込番号:19784348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 15:45:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:37:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 16:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





