


最近のテレビのことはよく分かっていませんが今観るのが地デジと購入したDVDを観るぐらいです。
なので今観ている地デジやDVDがきれいに見れたらいいと考えています。
将来を考えて4kテレビも考えています。
地デジが4kに変わればあとはアンテナを買えば4kテレビが見れるなと思っています。
値段は25万ぐらいで考えています。
大きさは32型より大きいのがいいと考えています。
4kテレビだと55型ぐらいがいいんですかね?
4kテレビだとPanasonicかSONYで考えていますがSONYの方が明るさはありますが家で見るのに明るさはマックスにはしないと思うので逆に少し暗くして省エネを考えています。
暗くしても綺麗に見たいのと地デジやDVDが綺麗に見えるのはどのメーカーがいいのでしょうか?
書込番号:19885197
1点

2025年に地上波の4k放送をどうしようか?と検討を開始するレベルなので、地上波の4k放送の可能性は限りなく低いと認識しておいてください。
書込番号:19885220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね。
では4kテレビではなくてフルハイビジョンで綺麗に見えるのを探した方が良いのでしょうか?
4kテレビでも地デジを4kに変換すれば綺麗に見えるかと考えていましたが55型ぐらいにするなら4kテレビそれ以下の大きさならフルハイビジョンで十分という感じでしょうか?
書込番号:19885326
1点

地上波放送は1440×1080、DVDは720×480。
Full HDは1920×1080なので大画面になればなるほど粗さが目立ってきます。
Blu-rayでもFull HDなんで、補正がかかります。
4Kを活用するなら4K放送のあるスカパーやBS有料放送などか、4K撮影したビデオカメラ映像再生とかになりますね。
地上波やDVDならば2K液晶でも十分といえます。
画質は横並びで色的に好みだと思います。
放送波も今後どう変わるか未定なので、永く使う視野で買うと買い換え時期は
どの道早いと思います。
今のTVは寿命的にも精々5年以内と考えてた方が良いでしょうね。
書込番号:19885365
0点

こんにちは。
2kで55インチで、現時点で最良の明暗コントラスト比と広視野角を得られるなら¥25万は出してもいい、ってもし仰るならの一選択肢で。
液晶テレビではないんですけど(有機EL方式)、
LGの55EG9100とか如何ですか?
http://kakaku.com/item/K0000831818/
近くor行ける範囲にコストコがあれば、確か¥22万くらいで買えます。
書込番号:19885404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>液晶テレビではないんですけど(有機EL方式)、
LGの55EG9100とか如何ですか?
現時点でパネル寿命がどの程度かハッキリしていない有機ELは避けた方が良いと思う。
長期間使用した際のパネル劣化がどの程度か判らない。
書込番号:19885415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるずるむけポンさん
>2025年に検討を開始するレベル4k放送の可能性は限りなく低いと認識〜
うわ〜 絶望的ですね。 4K放送 10年後に検討を開始するレベルだとしたら 4k放送に切り替わるのは 今生まれた
子供が成人する頃でしょうか?
50歳過ぎの人達にとっては 生きてるうちに バラエティが4K放送で視れたらラッキーですね。
書込番号:19885567
1点

>HD_Meisterさん
マルチユーザーでご利用でしょうか??
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=HD_Meister
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=HDMeister
禁止事項に抵触するように思うのですが、、、
http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
スレ違い申し訳ございません。。
書込番号:19885744
1点

>shimo777さん
>マルチユーザーでご利用でしょうか??
それ違います。 迷惑メール対策で時々メルアド変更に伴い I Dを換えたくなくとも ヤドカリのように住み替えしてるだけです。
だから新たな I Dの後に以前の I Dでの書き込みはありません。
ちなみに次のスレッドは自分の歴代 I Dが勢揃いしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00887511205/SortID=9738403/#tab
できることならこれまでの I Dでの書き込み歴をひとつに統一できたら言うことありません。
書込番号:19885881
1点

SONYならBRAVIA KJ-40W730C [40インチ]などはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000845637/
値段も7万円弱とリーズナブルなフルハイビジョン2K仕様の製品ですが、機能は充分だと思います。
省エネ性能も申し分ないと思いますよ。
書込番号:19886038
0点

SONYならBRAVIA KJ-40W730C [40インチ]などはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000845637/
値段も7万円弱とリーズナブルなフルハイビジョン2K仕様の製品ですが、機能は充分です。
省エネ性能も申し分ないでしょう。
書込番号:19886040
0点

>地デジが4kに変わればあとはアンテナを買えば4kテレビが見れるなと思っています。
「地デジ用の4Kチューナ」は搭載していない可能性が..._| ̄|○
<「4Kチューナー」って他の電波帯(CS以外)でも使えるのかなぁ...
逆に「アンテナ」は変わらない(変える必要が無い)ような...(^_^;
>値段は25万ぐらいで考えています。
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&TxtPrice=250000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=55&Monitor=&
で一応確認出来ます。
<主要メーカーが対象になっています。
「国産のテレビが良い」というなら、「シャープの極一部のモデル」しか選択肢が無くなりますm(_ _)m
「テレビを良く見る」という方なら、
http://kakaku.com/item/K0000798344/
と「タイムシフトマシン用USB-HDD」を購入して、「見逃し」をとことん無くすという楽しみ方も...(^_^;
書込番号:19886852
0点

http://www.paku-net.com/?p=14336
BSでの4k放送視聴するのにフレッツテレビ環境の方と集合住宅の方は何かとメンドーなコトになりそうですね。
書込番号:19886924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kis-My-Ft2sukisukiさん
我が家は
2KTV 42FT60(Panasonic)、55VT60(Panasonic プラズマ)
4KTV 65X9300C(SONY)
を
所有しています。
私的には4KTVは50インチ以下は必要では無いのかなと思います。
50インチ以上だと、アップコンバートが優秀なのか地デジ、DVD、YouTube(低画質の)等などでも4KTVの方が精細感が感じられますね。
地デジの4K化は相当先ですし、今現状では民法連は録画も出来ないように指示しています。
予算、何インチが希望かわかりませんので、
50インチ以上だったら4KTVでもメリットはありますとしか言えません。
あと画質面だと、液晶TVには2つのパネル方式があり、
・IPS
[メリット]・・・視野角が広い(斜めからの視聴でも白っぽくならない)
色純度が良い
[デメリット]・・・黒つぶれしやすい、暗室での視聴時に光漏れ(黒浮き)が多い
・VA
[メリット]・・・黒の階調性が高く(黒つぶれしにくい)、黒浮きが少ない
コントラストが高い、メリハリ感がある
[デメリット]・・・視野角が狭い
色純度が低い、白っぽい(最近は改善されてはいますが、IPSには劣る)
あと、メーカーでの色の鮮やかさの違いは
おとなしい)Panasonic・・東芝・・SONY(鮮やか
2KTV、4KTVどちらにせよ
倍速機能の有無も確認した方がいいですね。
気になる人は気になります
倍速処理精度は
SONY>Panasonic>東芝
最後に
「SONYの方が明るさはありますが家で見るのに明るさはマックスにはしないと思うので逆に少し暗くして省エネを考えています」
仰るようにSONYや東芝はPanasonicよりも明るいですが、
バックライトやピクチャー(コントラスト)を下げる事が出来ますし、画質も悪化しませんからお好みの数値に調整すれば良いですね。
(これはどのメーカーでも同じくです)
書込番号:19886925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけさんの情報だと2年後にはBSで8Kが実用放送するみたいですが
8Kテレビって一般向けじゃまだでてないですよね?
書込番号:19887108
0点

>HD_Meisterさん
価格が1600万程ととても一般向けとは思えませんが
シャープが85インチを受注生産で出していますね。
http://www.sharp.co.jp/business/8k-display/products/lv85001_feature.html
ご存知かとは思いますが、8kとなると結構な大画面じゃない限り意味は無いかな?と思われます。
書込番号:19887123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし8Kの実用放送のが地上波4Kの実用放送より ず〜っと早いなんて合点がいきませんね。
書込番号:19887167
0点

現状8k放送の伝送はHDMI2.0×4本必要なので、とりあえずケーブル1本で伝送できるようにならないと。
書込番号:19887521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様返信ありがとうございます。フルハイビジョンより4kテレビで地デジを観れば4kに変換してくれるのでやはり4kテレビの方が良いかと考えています。
価格は25万ぐらいで55型を考えています。店頭で買いたいので今だと入れ替えで店頭に残っていればPanasonicかSONYで迷っています。優先基準は4k放送はまだまだみたいなので地デジが綺麗に見えて購入したDVDが綺麗に見えるものを探しています。店頭ではSONYの方が押されて売っている感じがしたのですが実際はどちらが良いのでしょうか?
書込番号:19887748
1点

Kis-My-Ft2sukisukiさん
>フルハイビジョンより4kテレビで地デジを観れば4kに変換してくれる〜
>地デジが綺麗に見えて購入したDVDが綺麗に見えるものを探しています。
確かにアップコンバート機能はどれもついてますが、アップコンバートで4Kパネル(3840x2160)に地上波(1440X1080)を
表示したものを実際視たことありますか?
アップコンバートと聞くとデジタル処理で信号を増やし、いかにも解像度を上げて4K映像になるかのように錯覚される
人が多いのですが、1920X1080の格子の目で録ったフルハイビジョンの画像は擬似で3840x2160の信号にしても
決して4Kの美しさ、解像感はでません。
過敏にシャープネスをかけたものをノイズリダクションかけたような不自然な映像になるだけです。
ピクセルひとマス単位で考えれば そこには赤とか青とかひとつの色しかありません。
1920X1080パネルの2Kモデルのがいいのでは?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000805465_K0000742665_K0000643683_K0000643681&pd_ctg=2041&base=u_s_r_h&review=s_0_1_2_3_4_5_6&spec=101_1-1-2-3-5-6-9-10-11-12,102_2-1-2,103_3-1-2-3-4,107_7-1-2-3-4,104_4-2-3,105_5-1-2-3,109_9-1-2
書込番号:19887829
2点


4kテレビで地デジ放送を観ました。
PanasonicとSONYで見比べましたが55型を観ていたのでぼやけた感じがあったのは分かりました。真横に4k放送がありどうしても見比べてしまいましたが家に帰れば1台しかないしそんなに気にならないかと思いました。
4kテレビで55型を考えていましたがフルハイビジョンで綺麗に見える大きさはどのぐらいでしょうか?32型よりは大きいほうがいいかなとは思っています。
フルハイビジョンで32型より大きいのでおすすめはありますか?
書込番号:19887897
0点

以前、4Kテレビが今のように当たり前ではない、フルハイビジョン全盛時代に どこまでの大きさなら精細感を保ち大味の
映像にならないか 大きさで吟味したことがあります。
49、50インチまではなんら 申し分ありません。 55でも機種によっては充分良かったと記憶してます。
うちには1920X1080のプロジェクターもありますが プロジェクターの場合だと120インチでもきれいに視れます。
テレビなら50インチまでならフルハイビジョンでも満足できるはずですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000639702_K0000742665_K0000643681_K0000770308&pd_ctg=2041&spec=102_2-1-2,101_1-1-2-3-5-6-9-10-11-12,108_8-1-2,103_3-1-2-4,104_4-1-2-3,107_7-1-2-3-4-5,109_9-1-2,105_5-1-2-3
書込番号:19887993
0点

ブラビアの KJ-50W870Cもきれいですね。
http://kakaku.com/item/K0000776058/ http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W870C/
書込番号:19888003
0点

私なりに調べてみましたがLC-60XL20はどうでしょうか?
60型でこのお値段綺麗なら考えてしまいます。
店頭での購入を考えていましたがこの機種ならネットしかありませんよね。
フルハイビジョンを買っても寿命は5年ほどなんですか?
今のテレビは9年使っているので10年ぐらいは大丈夫かと考えていましたが、、、
書込番号:19888040
0点

低反射のN-Blackパネルを使用していて落ち着いた画質だとおもいます。
池袋のビックカメラ本店で在庫が残っていれば13万円以下で買えますので問い合わせてみたらいかがでしょうか。
書込番号:19888098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 15:45:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:37:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 16:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





