『野生動物撮影における迷彩効果に関して』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『野生動物撮影における迷彩効果に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ347

返信103

お気に入りに追加

標準

野生動物撮影における迷彩効果に関して

2016/08/13 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

ACU(UCP)

NWU

NWU(AOR2) TYPEV

野生動物愛好家の皆さんおはようございます。
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?

野生動物と言っても生態は様々ですね。
皆さまは普段どの様にしてカモフラージョしていますでしょうか??

ちなみに私は上記作例の米軍迷彩を使用していますが効果としては。

ACU(YCP) アーミーコンバットユニフォームの略
迷彩色に黒が含まれておらず、その為動いた時に印象が残らないよう設計されている。
河原・冬季等に効果を発揮する。

NWU(ネイビーワーキングユニフォーム)
海の中・・・な訳は無く迷彩効果は全くありません。
映画「バトルシップ」に影響されて購入。
海軍では最近その迷彩効果が疑問視され更新される事が決定した。

NWU(AOR2) TYPEV
森林や草原等緑の多い場所にて効果を発揮。
先日鳥友より下半身が無い様に見えると言われる。

迷彩服のパターンは様々です。
被服に限らずレンズカバーやグッズでもいいですよ。
皆さんはどの様にされていますか?

書込番号:20111118

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/13 08:45(1年以上前)

東ドイツ軍 レインカモ コンバットバッグ♪

まあ、街中でファッションとして使ってるだけだけど(笑)

書込番号:20111166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/13 09:02(1年以上前)

対人間ではなく、対野生動物なのですよね?
だったら有彩色にあまり意味はないかも。。。

人間に撃たれないように気を付けてください。
打たれ強い人もいるようですが。。。

書込番号:20111197

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/13 09:07(1年以上前)

>ブローニングさん
興味深いスレ建てありがとうございます。
買おうかと何度か楽天とかアマゾンとか覗いたのですが、
機能性よりファッション性を重視して作られたと思われる商品も多くて、
どんなものを選んだらいいのか良く分かりません。
撮影用には皆さんどこで買われてるんでしょう?
迷彩の種類や機能性を重視するとサバゲー関連のショップでしょうか?

書込番号:20111205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/08/13 09:07(1年以上前)

おは〜!   ブローニング同志

夏場はこれ短いので探検中であります∠(^_^)

書込番号:20111206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/13 09:11(1年以上前)

>対人間ではなく、対野生動物なのですよね?
だったら有彩色にあまり意味はないかも。。。

てか鳥類(爬虫類も)は色覚あるよ?
紫外線まで見えるから対策はヒトよりむしろ難しいと思う

哺乳類の多くは色覚が弱いけどね
進化の過程でいちど色覚を失った時期があるゆえに

書込番号:20111216

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/13 09:13(1年以上前)

シート状のフェライトをポンチョにしてます☆
d( ̄▽ ̄)b

どうしても重くなるので機動性では一歩劣りますが、高い電波吸収力により対レーダー波のステルス性は目を見張るものが…



相手は野生動物だ!
ε=ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(b_ _)b アウチ

書込番号:20111220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/13 09:15(1年以上前)

>S.vulgarisさん

上野アメ横の中田商店へどうぞ。


動物に迷彩のウェアが効果があるかはわかりませんね。
レンズに迷彩のコートしても前レンズやボディは隠せませんし。
どれもカメラマン自体のモチベーションを保つ効果が一番大きい気がします。

書込番号:20111224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 09:19(1年以上前)

OD色

あふろべなと〜るさん

早速の投稿ありがとうございます。
通称「雨だれ迷彩」ですね。
西側製品には及びませんが東独製品は当時のソ連軍製品に比べて品質がケタ違いに良かった。
マニアックな一品ありがとうございました。


けーぞー@自宅さん

迷彩服ってまわりの環境に溶け込むものですが、そのパターンによっては人の形をボカす効果が
あるんです。
単色しか認識できない野生生物だと一部の迷彩柄しか認識できず人の形には見えていないと
想像します。
ですの黒とかOD色一色の服では逆に人の形がモロ見えではないかと想像します。

*作例は20年程前に購入したOD色。
ウエストが合わなくなりも10年位タンスの肥やしになっています。


書込番号:20111233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/13 09:41(1年以上前)

NWU(AOR2) TYPEVのボクサータイプのパンツ履いてます☆
d( ̄ー ̄)b


いわゆる勝負パンツです♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20111268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/13 09:41(1年以上前)

迷彩も進化していますね。究極的には熱光学迷彩かな。
動物相手なら匂いもか?
ならば熱臭気光学迷彩ならカンペキ。

書込番号:20111269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/13 09:45(1年以上前)

>トムワンさん
情報ありがとうございます。
ネット販売もしているようですので、後でじっくり見させて頂きますm(__)m

>動物に迷彩のウェアが効果があるかはわかりませんね。
そうなんですけど、実際にプロで野鳥や動物撮ってる方が使ってるのを見ると、
やっぱり少しは効果あるのかなーと試してみたくなるんですよね^^;

書込番号:20111273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 10:03(1年以上前)

左:サバゲー用(?) 右:ACU(UCP)

S.vulgarisさん興味を持って頂いてありがとうございます。

そうですね、ファッション的なものは機能性を考慮していないものがあるので要注意です。
サバゲーショップもいいですがやはり老舗はトムワンさんさんの言う通り中田商店です。
当地札幌にも中田商店提携のキャプテントムと言うお店が中心街にありよく行きます。
あと最近は沖縄のお店に注目しています。
中田商店等では入手できないホンモノが数多くありネットショップも盛んですよ。
実際の効果に関してはのちほど〜


同志オリエントブルーさん

これまた涼しげな。
私も短いパンツは持っていますが意外と迷彩柄持って無い事に改めて気付きました。


あふろべなと〜るさん

おっしゃる通りですね。


Masa@Kakakuさん

カメラへの影響は無いのでしょうか??
きっと大自然の中では不自然さ満開でしょう〜


トムワンさん

キヤノンの白大砲レンズは夏場目立ち過ぎますが冬の雪原では効果絶大・・・・
鳥撮りの方の中には撮影直線まで前玉を隠している人もいらっしゃいますね。


☆M3☆さん

なんですと〜そんなんあるんですね。
それだけ履いてフィールド歩いていたらアソコが見えないと言われそう・・・・


あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

究極はソレです。
ハリーポッター的なのがあればどんな野鳥でも獲れそうです。
山林でヒグマと遭遇してもやり過ごせるかな・・・・・??


作例はブッシュハット(ブーニーハット)です。
左は何かの安売りで買ったもんで¥1,500位だったかな??

書込番号:20111324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/13 10:03(1年以上前)

レンズと自分にもスカーフをして凹凸を無くし立膝で撮影しています。

ブローニングさん

あちらこちらでお世話になっております。
とても興味深いスレッドありがとうございます。
鳥撮り一年坊ですが自分なりに調査して実践した結果をカキコします。主に河川敷、河口、森林の猛禽類です。

北海道の方々は良くご存知だと思いますが、第一人者 齊藤慶輔先生によると赤と黄色は好まない様です。猛禽類を事故から守る為に赤×黄色のポールが採用され成果があるようですね。

また、巨大な建造物や人工物には意識が薄い為、ゆっくり回る風力発電の風車に巻き込まれて毎年かなりの事故が起きていました。視力も飛翔能力も素晴らしいはずの猛禽が...最初は信じられませんでした。
(齊藤先生の著書、NHKより)

自然界ではありませんが、バードショウを開催する野鳥園のスタッフに質問したところ、三脚が視界にあると飛ばなくなっちゃうフクロウさんがいる様です。

上記の情報やフィールドでモーキンズの方々に頂いたアドバイスをもとに以下の事を実践しております。

◇可能であれば車から撮る。車から降りる時に注意する。

◇赤と黄色や高コントラストの服は避ける。(狩猟区以外)

◇シルエットの凹凸を無くして大きくみせる。

◇海岸では流木に寄り添って低い姿勢を保つ。

◇ホビーズワールドで購入した迷彩スカーフでレンズと三脚を囲う。

間違っていることもあるかも知れませんが、実践前より近くまで来てくれる様になりました。
長文失礼しました( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20111325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/13 10:04(1年以上前)

ブローニングさん
デジタル迷彩も要るかも?!

書込番号:20111330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 10:35(1年以上前)

ベトナムタイガー

PARK SLOPEさん

サスガはモーキンズメンバー、反応が早いですね。
オオワシやオジロワシなんて車の中からは撮り放題なのにドアを開けた瞬間一斉に
飛び立ってしまいます・・・・・
ここだけの話、自身の迷彩はしていますがカメラ関係の迷彩はまだしていません・・・


nightbearさん

我々が言うデジタル迷彩って言うのは先の作例にあるドット柄の事なんです。
一説には軍事衛星等からデジタル撮影された時に拡大時デジタル画像のピクセルとドット柄
が融合して分かりずらくなるとの事です。
現在先進国でデジタル迷彩を使用していないのは陸自位かな・・・・・


迷彩効果に関して その1

別のスレにも同じ事をカキコミましたが。
昔モーキンズ駆け出しの頃練習を兼ねて石狩の草原でトビを撮っていました。
当時はパーカー等普段着でしたがどうしてもトビ達は私の上空で回避行動を取り近づいて
くれません。
そこで、タイガーパターンと言う迷彩服を着て草原に立った所、トビ達には私が見えていない
らしく上空を飛んでくれる様になりました。
でも・・・レンズを上に向けるとまた回避行動を取ります。
カメラを抱えしゃごんで暫くするととまたトビ達が上空を舞い始めました。
この経験から迷彩効果はあると感じています。

作例はそのタイガーパターン
ベトナム戦争時にグリーンベレー等の特殊部隊が好んで採用した迷彩柄。
本来ジャングル向けではあるが草原や笹藪等でも効果があると言われている。




書込番号:20111414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/13 10:36(1年以上前)

うちの業界での話ですが。

ディスクドッグプレーヤーになるためには。
その1、迷彩のパンツを買う!

というのが有ります(笑)。

書込番号:20111415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 11:01(1年以上前)

PARK SLOPEさん

しかしながら完璧な迷彩です。
光学迷彩はムリでも河川敷ではACU(UCP)、草原ではタイガーパターンと環境色に対応
してカメレオンのごとく色が変わるといいんですねけどね。

◇極力目は合わさない。です
だるまさんが転んだ状態で接近する時はブッシュハットから僅かに覗き目は合わせないように
しています。
ピキンーって目が合うと飛ばれる事が多々あります。

前玉で思い出した事がひとつ。
以前当地にある私設動物園でフライトショーを撮っていた所ハリスホークがどうしても飛んで
くれませんでした。
調教のオネーサンが「今日は大きなカメラが来てるので緊張してるのかな〜」って言ったので
試しにレンズを下に向けたとたん飛び出しました。
鳥は間違い無くレンズ前玉を意識しています。


アプロ_ワンさん

なかなか興味深い風習(?)ですね。


最近は減少傾向ですがバラエティ番組等を見ると出演者の誰か一人位は迷彩柄を着用していたりします。
ジャケットだったりパンツだったり。
はたまたジャケットの襟部分だけ迷彩だったりメガネのフレームだったり。
私物なのかスタイリストのセレクトなのかは分かりませんがね。



書込番号:20111464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 11:36(1年以上前)

陸自3型迷彩(実物)

同じく

しかしながらやはり日本国内において最も迷彩効果が高いのは陸上自衛隊2型及び3型迷彩でしょう。

なんせ国内での野戦を想定したもの。
日本の植生を徹底的に解析しコンピューターがはじき出したと言われる逸品です。

こちらは官給品の入手は不可ですがレプリカであれば簡単に入手可能です。
私は・・・自国のモノはちょっとテレ臭くて持っていませんが小学生の次男が多数所有しています。

先進国で唯一(?)デジタルパターンでは無い陸自の迷彩服とくとご覧あれ〜

書込番号:20111532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/13 11:38(1年以上前)

親分、毎度です。 モーキンズサボってまして、すみません。
久々の迷彩ネタですね。 迷彩の効果といえば、河原で鮭を突っつく親分の写真ですね。
仕事中なんで、帰宅してからちゃんと書き込みします。

今時の迷彩って、不可視光線の反射率なんかも自然界に合わせてあるそうです。
赤外線による熱の反射ということです。 赤外線を使った暗視装置でも判別できないらしい。
それはそれで危ないので、友軍の兵士と認識する為のパッチが付いてます。

書込番号:20111539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 12:01(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

おひさしぶりです。
流石の北海道も暑くて猛禽撮影には出掛けておりません・・・・・

あの河原でのイケメン画像ですね。
まさに実戦の見本となる画像かと思いますので是非アップお願します。

そうそう、”おとめ座のおっさんさんと米兵における次男デザートマーパット効果”
も近い内発表しま〜す。

書込番号:20111587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/13 12:23(1年以上前)

じゃあ真面目に☆ ( ̄▽ ̄)b

べなてぃの言うように色覚がある相手なら迷彩効果はあるんだろうけど、じゃあ他の感覚…例えば聴覚だったり臭覚だったりの索敵能力の上を行くのかってゆーたらどうなんだろ?
理論上はその辺りの性能を色覚(視覚)が上回ってないと迷彩効果は期待できないんじゃ?



やっぱりフェライトで…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20111633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/13 12:24(1年以上前)

ブローニングさんおひさです。

こっちだとミリタリー系のセカンドハンズショップみたいなのは結構あるみたいですけど・・・
あんまり凝りすぎると今度こそホールドアップじゃ済まなくなりそうなんで迷彩関係は自粛です(笑

冬で雪降ったら白と明るいグレーの混じったような迷彩は試してみたい気もしますけどね。

書込番号:20111635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 12:35(1年以上前)

ギリスーツ

Masa@Kakakuさん

やはりソチラに行き着きますか〜
電源の確保等々ちょっと面倒そうですが・・・・・


もらーさん

そうですね、過去フリーズ(!)した、させられたご経験者ですからね。
ACU(UCP)ですね。
市街地やコンクリート、河川敷き、冬や岩場等効果ありそうですよ。
今度はさぼってる州兵と間違われるかもよ・・・・・・

作例はギリスーツです。
究極ではありますが今だ当地でもコレはお目に掛った事はございません!!



書込番号:20111650

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/13 12:54(1年以上前)

ブローニングさん

こんにちは

ホークミサイル

書込番号:20111673

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/13 13:12(1年以上前)

ブローニングさん

あちらのスレで

猪 大量虐殺の話に なってきたので

グリーン系迷彩塗装とライトガルグレイ塗装

で 話を 逸らしました

書込番号:20111700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 17:58(1年以上前)

アフガンハット

J79-GEさん

あちらのスレでの猪に関しては私は地元住民では無いのでちょっと分かりません。
それと同時に迷彩に関してもちょっと聞きかじった方がもっともらしく語っていたの
がイタイ感じでしたね。

ちなみに航空機における迷彩効果に関しては専門外の為お答えできません。


作例は旧ソ連軍通称アフガンハットです。
熱帯及び砂漠地帯での展開を想定していなかった当時のソ連軍が急きょ採用した
ブーニーハットです。
迷彩効果はともかく、このアゴ紐の位置は大いに問題有りです。
猛禽撮影で被ったことはありません・・・・・

書込番号:20112138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/13 18:44(1年以上前)

お暑うございますね。

大昔 迷彩色ルックしてたら 他所の方達に絡まれそうになった(笑)
そんときは レイバンのサングラス掛けてたからかな?

歳を食ってからは、マジメになりました!
ふつうはクロかインディゴしか着てない。
尤も、冬は 薄ーいブルーのレインウェアを着て雪の処に出掛けてます。
そろそろウェアが草臥れてきたので、迷彩ポンチョでも買おうかしら?

書込番号:20112250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 20:25(1年以上前)

さすらいの「M」さん

まあやっと迷彩柄も市民権を得た感じです。
どこかのスレで迷彩なんて着てるヤツ見た事無いなんて言う方がいらっしゃいますが
一体どんだけ田舎なんだと思っちゃいますね。

当地札幌は観光地でもありますが街に出るとグッズを始め迷彩柄なんてしょっちゅう
見ます。

書込番号:20112489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/13 20:32(1年以上前)

>ブローニングさん


関西では ヒョウ柄 のオバちゃん達が 其処彼処を闊歩してます(笑)

書込番号:20112505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 21:22(1年以上前)

左:空自迷彩  右:デザートマーパット

作例は次男さんのコレクションから


左は航空自衛隊地上勤務向け迷彩です。
見ての通り色調は陸上自衛隊1型迷彩に近い感じです。
滑走路等に従事する地上勤務者向けの為、野生動物エリアには向かないかも
知れませんね。
ちなみに空自には同じ地上部隊向け迷彩でも野戦用の全く柄の違う迷彩も支給
されています。


右は米海兵隊の砂漠地域向け迷彩のデザートマーパットです。
先にカキコミしてくれたおとめ座のおっさんさんが来道された際ウチの次男へのお土産
として持ってきてくれたモノです。
砂漠向け迷彩には6カラー・3カラー等ありますがやはりデザートマーパットですね。
これは秋の枯れ草の多い所や河原で威力を発揮します。

書込番号:20112646

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/13 21:55(1年以上前)

親分、皆様こんばんは。


前玉の件で経験したことですが、キヤノン100-400でトンビを撮影しているときは感じませんでしたが、54を使い出して寄って来なくなりました。
最初はたまたまとま思っていましたが、3回続きました。

多分、前玉の大きさで違いがありそうです。

書込番号:20112749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/13 23:27(1年以上前)

jycmさん

な〜るほど。
これからはゴーヨン・ロクヨンの人達には近づかない様にしよっと。
何とか前玉隠す方法ないですかね??

書込番号:20113008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 08:52(1年以上前)

右のハットです

”おとめ座のおっさんさんと米兵における次男デザートマーパット効果”

毎冬猛禽撮影の為、関西方面から遠路はるばる遠征に来てくれるおとめ座のおっさんさんが
ミリタリー大好き次男にお土産としてプレゼントしてくれたデザートマーパットのブーニーハット。
海兵隊のマークが刺繍された本物です。

この次男すっかりこれがお気に入りで自衛隊の駐屯地祭では必ず被って行きます。
ヤキトリコーナーで並んでいたりした時にこのハットが目にとまりマニアの方から話し掛けられた
事もちょくちょくあったそうです(本人談)

さてこの次男二年前の当地丘珠空港で行われた航空ページェントへも意気揚々と被って出掛け
ました。
ひと通り見ていたら米海軍の兵隊さんの目にとまり更には海兵隊さんも集まりこの”小さな援軍”
はすっかり米軍の人気者。
当時この次男は小学四年生、外国人に免疫は無くビビりまくり・・・・・最後は涙目に・・
困った海軍さんは何とか息子をなだめパシャッと撮ったのがこの一枚。


迷彩が逆に目立ってしまった事例(?)です。
おとめ座のおっさんさん次男はまだ大事にしてますよ。
お陰でアメさんに立入禁止区域のオスプレイの中まで見せて頂きました・・・・・




書込番号:20113611

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/14 09:57(1年以上前)

親分

前玉を隠す方法ですが自分では思いつかないので、どうか親分も購入されて必殺技を見つけて下さい。

54より428や64、856がでかいです。

書込番号:20113734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 10:18(1年以上前)

はい、もう5年も前から計画してはいるのですがまだ4千円位しか貯まっておりません・・・・・

書込番号:20113776

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/14 10:21(1年以上前)

後少しですね・・・


頑張ってください。

書込番号:20113784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/14 10:32(1年以上前)

>何とか前玉隠す方法ないですかね??

あるよ。

ひとつは、それ用のブラインドをつける。何種類かあるが、たいてい、ハニカム構造、つや消し黒のプラ製。画質と露出への影響はあるし、AFにも影響が出るが、ネット越しに撮影する場合を考えてもらえばどの程度の影響かは想像つくと思う。前玉がわかりにくくなる効果はアリ。なにより反射防止の効果が高いので、向こうから見られた時のキラリが抑えられる。ただもうこれは軍事用だね。

他にももっと民生的で手っ取り早い方法もある。

それにしてもブローニングさんの迷彩考は面白いね。全て軍系、戦争系の迷彩から来たままなんだな。もちろんそれでもフィールドでの効果は認められるし、そこがあなたの経験値のよりどころ及び自信となってるんだろうが、そこしか迷彩を見ないのはどうしてだい?

そもそも、あなたは軍出身者なの?戦争経験者?じゃないとすれば、せいぜい自衛隊だろう。派遣はどこに行った?

あなたも結局聞きかじっただけのアーミーマニアじゃん(笑)しかも子供さんにまでその教育を施してる上に、せっせと基地にも通い、過去には不良めいた武勇伝を騙るというおまけ付きの筋金入り。それは自分では痛くない?不思議だねえ。

今さ、世界のワイルドライフ系のフォトグラファーの迷彩柄の基準は、ACUではない。あなたの好きな鳥撮も含めてそこにはないよ。ハンティング社会も含めて、戦局用とは別にフィールドにはフィールドに適した迷彩が発展してきてる。さらにデモクラティック上も軍事系からは一線を画そうという動きもあるからさ、そっちを肌で感じた形跡のないあなたには、例の話はやっぱ聞きかじっただけの痛い話に見えちゃうわな。少なくとも札幌では無理だろう。

おっと悪いな。だが上から目線と知ったかぶりはお互いさまなんでね、ここは五分五分といこうじゃないか。ご挨拶がてら。

書込番号:20113803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 10:39(1年以上前)

スイス陸軍旧型迷彩 アルペンカモ

スイス陸軍旧型迷彩(通称アルペンカモ)

ホンマかいな?と思える程ハデな迷彩服。
主に山岳部隊が使用、この色合いはスイスの岩肌をイメージしたものと言われている。
寒冷地らしく生地も厚く、追加の保温材を入れるスペースもある。
また細かい所も良くできておりフードには顔を隠すメッシュまで収納されている。
使い勝手は悪くない。

悪い点は少ないがとにかく重い。
これを着て一日中運転と撮影を続けると肩がこる。
フードがでかい、ヘルメットの上から被る設計のようだ。
吹雪の際は雪が滑り落ちず付着する。
20年以上前に買ってタンスの肥やしになっていたが、秋口の道東猛禽撮影に着てみた。
効果は不明だが肩がこる・・・・・

書込番号:20113819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/14 10:56(1年以上前)

U.C.P. (Universal Camouflage Pattern)

白黒にしてみました。

何気なく足下に置くと、見失う。

親分、ワイエムさん、皆さんおはようございます。

野鳥撮影時に、迷彩って効果があるんだろうか?
野鳥は人の輪郭を見て、嫌がるというのが定説?ですね。
親分も仰っていたように、輪郭を暈かすことで、野鳥達が人の存在を気にする度合いが軽くなる効果はあるように感じています。

それと同じ現場に、同じ服装で通い続けていると、向こうも慣れてくるみたいにも思います。

なんか変なのがおるね。

書込番号:20113857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 11:03(1年以上前)

jycmさん

そうなんです、あと少し・・・・・


ようこそここへさん

あらあらこんなトコまでようこそ。
そちらの事情は経験が浅くよく知りませんが私を含め実撮影時に前玉に何かを付けたまま撮影する人は
見たコト無いよん。
だって、野鳥はそのシーンもそうですが解像を優先するのでAFの邪魔になったり解像が落ちる事は避けるんでね。。

ACU?そうね〜軍も見放した迷彩だしね。
でも状況次第です。
当地では秋冬の河原等ACUが活躍する場は多いよ。
ただ山間部に移動〜なんてなったらちょっとピンチだが。
だからこそ色々と実践して研究してる訳なんです。
ネット検索だけじゃ〜分かりませんからね。

迷彩なんてものは撮影のごく一部のプロセスに過ぎない。
撮れた写真が全てである。って私は思っています。

で、その結果があの程度の写真??って言われると返す言葉もないが・・・・

書込番号:20113876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 11:19(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

あざーす!!
例の”河原で鮭を突くイケメン”ですね。
やはり下も履いておくんだった。
下も履いてたらタイトル”河原”ですね。

*私もアフガンストール買おうかと思います。

>それと同じ現場に、同じ服装で通い続けていると、向こうも慣れてくるみたいにも思います。
それは大いにありますね。
まだまだ道東通いが足りないのかな〜

まあこのスレはスレタイ通り野生動物に対し迷彩がどこまで通じるか的内容なので
趣旨からズレていなければ誰でも参加OKです。
ようこそここへさんの様な経験豊かな方が別の視点から意見を頂くのは歓迎しますよ。

但し子供の教育にまで口出しは無用!!
今その次男は建設業に進みたいと言って小学生ながら工業高校から工業大学までの進学
を模索しています。
柔道との兼ね合いもありホントに悩んでいる様子・・・・
あなたにどうこう言われる筋合いはナッシング!!

と言う事でベテランも初心者もはたまたちょっとだけ興味ある方もご一緒にど〜ゾ。


書込番号:20113912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 11:33(1年以上前)

ちなみに私がハンティングに特化した迷彩を着ない理由。

軍用の迷彩は場所を間違うと逆に目立ってしまう。
それはハンティング用も同様だが更に軍用以上に目立ってしまう場合がある。

当地の千歳や釧路方面に行くとコンビニや空港でよくハンターに合う。
意外とハンティング用の迷彩を着ていない事が多い。
まあオレンジのベストを着てしまえばどっちも同じだが・・・・・


書込番号:20113951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/14 11:41(1年以上前)

ブローニングさん みなさん

今日はあいにくのお天気ですね。
猛禽類が迷彩をどこまで意識するか...
ドラえもんに翻訳コンニャクをお願いできれば正解を知ることができるのですが(。-_-。)

一例として、大鷹は赤松に営巣しますよね?
赤松に大鷹若様の柄は迷彩効果抜群でした。
鳴き声はしても姿を見つけるのに一苦労( ̄^ ̄)ゞ
彼らがその様な場所で営巣、育児をするということはやはり視覚効果が重要だと感じました。

もちろん例外もあり、赤松以外にあるカラスの古巣を再利用している場所にもお邪魔しました。
大鷹に関しては一時期より個体数が増え、市街地に近いところでも生息しているのが影響してるのかも知れません。

また、目が合っている時(こちらが視線を向けている時)よりも、一瞬目を離した隙に飛び立つことが多いと感じてるのは僕だけでしょうか?
15〜30分とまっていたのにモニター確認してる僅か数秒間にいつもバイバイされます(p_-)

修行が足りません(T ^ T)

書込番号:20113970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/14 11:47(1年以上前)

迷彩じゃないんだけど、
最近コハクチョウに接近しても、警戒されない術を身に付けました(笑)
もちろん 餌付け なんて卑怯な手ではございませんよ。
それは、彼等が寝ている時間に近づき、夜明けを一緒に迎えるというもの。
服装は明る目のウェア(ライトグレーのフード付きスタジアムコートとか)が無難。

また、飛来したての時季は、浜で待ってると、彼等が上陸して向こうから近づいてくれたりする。
5mでも逃げない。(それ以上はインフル絡みで近づかない)
尤も、急な動きは禁物。
ゆっくり動き彼等に合わせる。

一度、北帰の頃、夜明けから日没まで、1グループと一緒に過ごしたんだけど、その日は結局飛ばなかった。
で、翌日 また行ったら、7時半には飛んで帰って行った(笑)

猛禽ちゃんでは、そうはいかないけど、木になり草になり石になりましょかねぇ。
必要なのは禅の心得かな?

書込番号:20113983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 11:57(1年以上前)

半日いてもこれしか撮らせてくれないニクイやつ

PARK SLOPEさん

タカ・ハヤブサ系は背がグレーや茶色っぽくて胸が白っぽいのが多いじゃないですか。
あれってよく見るとサメと似てるんですよね。

見上げると空の一部に紛れ、見下げると地面や林の一部に紛れる。
止まりもしかり、上手くとまった木に紛れる。
あの白い胸にある模様も計算されたもの。
本来我々は彼らに学ぶのがベストなのかも〜

>一瞬目を離した隙に飛び立つことが多いと感じてるのは僕だけでしょうか?
うん、撮ったあとモニターチェックしてまた見たらもういない・・・・なんて確かに。
これは私の個人的な意見ですが、彼らの持つ警戒範囲との微妙な関係があると思います。
警戒範囲外であれば目が合っても無視されますが、一歩でもその境界線を越えるとまた
違った挙動になります。


*作例はクマタカ。
何とかコイツのカッコイイシーンが撮りたい!!
それが撮れるのあればハンティング用だろうと裸だろうとなんでもしまっせ!!

書込番号:20114010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/14 11:58(1年以上前)

ブローニングさん
そうなんゃ。。。

書込番号:20114016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 12:09(1年以上前)

さすらいの「M」さん

ねぐらを襲う?朝駆け?
まあどちらにしても夜が明ける前の待ち伏せは有りですね。
以前どっかのサイトで白鳥に扮装したカメラマンがいましたよ。

朝五時頃に目をこすりながら市内のハヤブサのフィールドへ到着したところ
既に数人が待機中・・・・・
今日は早く来たね〜って言われますから。


nightbearさん

すんまへんな〜


昼間っからカキコミしてる私を見て皆さんさぞ天気が悪いとお思いでしょう。
当地の今は超ピーカン!!です。
ただ暑くって・・・暑過ぎてお外に行く気がしません。
北海道なのにスミマセン・・・

書込番号:20114038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 13:55(1年以上前)

あっ、それと迷彩を着用しての登山には充分ご注意ください!!
滑落したり転落した時に発見が遅くなります。
実際滑落(迷彩不着用)に遭遇した時ですら発見に少々手間取りました。

これもネット情報ではなく実体験です。

書込番号:20114220

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/14 21:48(1年以上前)

ブローニングさん

これの元スレ 成仏していますね

nightbearさん

Oh!

書込番号:20115257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/14 21:56(1年以上前)

言い忘れてた

コハクチョウ達に溶け込むのに、もうひとつ。
一緒に 鳴きます(笑)
そうです。
仲間を装うのですね。

「ホッ ホッ」「ホッ ホッ」・・・傍から見ると、異常です!

書込番号:20115285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/14 22:19(1年以上前)

J79-GEさん

その様ですね。
クマの話もっとしたかったんだけどな〜


さすらいの「M」さん

かぶりもの!!


あれから色々とヒグマの生態を調べたんですが・・・何かヒグマ撮りたくなってきた・・・・
ちょっとヤバイかも。



書込番号:20115351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/14 22:33(1年以上前)

ヒグマは知床岳から知床岬まで縦走したときに遠目に見た
嬉しさよりも怖さが強かったかな(笑)

大雪山系を縦走したときも足跡がやたらあって怖かったなあ…

ナキウサギには萌えるだけなんだが♪

書込番号:20115393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/14 22:34(1年以上前)

>何かヒグマ撮りたくなってきた・・・・
ニコンのレンズのカタログにありましたね。
あの写真を見て、ヒグマを撮りたいと思いました。
今は、チゴハヤちゃんを見に行きたいですが。

さすらいの「M」さん
鳥って、鳴き真似すると反応しますよね。

書込番号:20115398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/14 23:36(1年以上前)

ブローニングさん
わしは、世間迷彩欲しいわ。

書込番号:20115557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 07:13(1年以上前)

迷彩不要

こんなんじゃなくて

あふろべなと〜るさん

>嬉しさよりも怖さが強かったかな(笑)
そうなんです、当地でそんな話ししたら100%止められます。
ヒグマは洒落にならないと言うのは北海道民のDNAに刷り込まれているんじゃないかと
時々思う程です。
私の自宅は札幌の山寄りにあるので車で10分も走ればヒグマ出没地帯に入れるんです
けどね。


おとめ座のおっさんさん

>ニコンのレンズのカタログにありましたね。
そうなんです、実はレンズメーカーや他社カタログではオオワシ&オジロワシ同様結構
作例があります。
シャケを豪快に獲っている様なシーンが撮りたいです。

チゴちゃんは幼鳥が巣から出て今一番面白い時ですね。
しかも迷彩不要!!
私もポロシャツ+半ズボンで行っていましたから。
流石に四年目となるとちょっと飽き気味になってしまいお盆休暇中も1回しか行っていません。
多分現地ではブロさん来ないな〜なんて噂されているかも〜


nightbearさん

明日から仕事、私も世間迷彩ほしい・・・・


書込番号:20115949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 07:41(1年以上前)

さて、本スレもお陰さまで50を過ぎました。
こんな限定的なスレに参加して頂いた皆さまありがとうございます。
ここで中締めをしたいと思います。

ようこそここへさんが主張する様に米国やヨーロッパ圏での迷彩は凄いものがります。
もはや森の一部では・・・・と思えるものも多々あり、臭いさえ消せばヒグマも素通りする
のではないかと思ってしまいます。
ちなみに当地でもこれらを扱っているショップは存在しますので直接入手可能です。

実は冬の道東って所はとても外国人が多いのです。
羅臼や阿寒等は有名ですね。
ですがその観光地とは別にF湖を始めとする世界中の野生動物写真家の憧れの地が
この道東に集中しています。
現に外国のサイトでも私が見慣れた風景を多々見る事ができますし外国のTVクルー
も毎年来ているようです。
確かに札幌にいては知り得ない事もココにくれば見えてきます。

実際そのF湖周辺ではでかい三脚にでかいレンズを付けた外国人を良く見ます。
今多く訪日している中国人ではありません。
三脚の横にあるケースに貼られたステッカーを見るとただ者では無い事は容易に判断
できます。

しかしながら彼らのいでたちを見るとその米国やヨーロッパ圏で流行っているハンター系
の迷彩を着ている人をほとんど見掛けません。
あれほど機材等に気合いが入っているのに・・・・・

では軍関係の迷彩はどうか??
これまた着ている人を見掛けません。
ヘタするとハンター系迷彩より少ないかもです。
一説には敗戦後軍隊を持たない日本人の軍隊に関する感情に配慮してとも言われていま
すが定かではありません。

では、彼らのいでたちは??
ズバリ!!ユニクロの迷彩ダウンみたいのと温かそうな普通のズボン。
ってのが多いです。
えっ!じゃあ迷彩の効果は??

書込番号:20115993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/15 08:12(1年以上前)

街中(まちなか)を迷彩カラーの軍服を来た欧米人、
アフリカ系アメリカ人が団体行動していると
ニュースになる国ですからね。

書込番号:20116037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 08:33(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

当地でも観光客と見られる外国人がワンサカときますが明らかに軍を連想
する様な迷彩を着てる人は見掛けませんね。

逆に地元の人間の方が何の意識も無く迷彩のパンツ履いて歩いていたり
します。

以前道東で人民解放軍の迷彩上下の人を見ましたが流石に中国人じゃない
んだろ〜なって思いました。

これまた道東で外国人に着ていたACU(UCP)に手をかざされ何か聞かれたのですが
さっぱり分かりませんでした。
雰囲気からして好意的だった事だけは間違い無いかと思います。



書込番号:20116072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 09:33(1年以上前)

先ほどハンター系の迷彩服を持っている友人と電話で話しました。

彼いわく
リアルツリーは狩猟用であって撮影用じゃないよ。
森林の中で樹木と一体にはなれるが意図が無い限りそんなトコで撮影なんてしないし。
大体、薄暗いし枝カブリ、葉カブリが酷くて絵にならない。
記録写真撮やどうしてもそこにしかいないものを撮る時用との事。
何となくカッコいいから着てるだけでレンズカバー以外に余り恩恵は感じないな〜
との事。

やはりネットだけじゃ分からんですね。
聞いてみるもんです。

書込番号:20116178

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/15 09:58(1年以上前)

ブローニングさん

おはようございます。

米軍基地撮影では

目立つ 白レンズが 怪しまれなくて 好都合です

白と いっても 100-400mm ですが


米海兵隊の パトロールカー が 巡回しています カッコいいですね 

警察のパトカーが すぐ 近くに来ても

話しかけられたことは ありません。

書込番号:20116243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 17:31(1年以上前)

J79-GEさん

前出のウチの次男さんの時もそうでしたが海兵やポリスと仲良くなって
イエーイ 入れよボ〜イってなりませんかね〜

まあ昔ならいざ知らず今はテロとかあるからピリピリしてるんでしょうね。


書込番号:20117108

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/15 17:43(1年以上前)

ブローニングさん

かなり前 15年ぐらい前です 初めて 沖縄本島 嘉手納基地

「安保の丘」

という 有名な 場所に 行ったことが ありました

その後 同時多発化テロ が あり

安保の丘 に 行くと

木が すべて 伐採されていました

現在(H16年に 行きました)は 木は たくさん あります

昨年の 山口県 岩国海兵隊基地

戦闘爆撃機 F/A-18D が 着陸するとき 後席の 爆撃手は こちらを 向いてくれました

他の撮影者さんの 画像を 見てみますと
戦闘攻撃機 F/A-18C 単座型 も 着陸するとき パイロットが 手を振ったり しています

親米野郎には フレンドリー なのです。

書込番号:20117132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/15 17:51(1年以上前)

お久しぶりで〜す(笑)

迷彩ガラは一つも持ってませんが,ニコニコしていたら動物のほうから寄ってきますよね(笑)

私の一番ほしいものは,枝や葉っぱを踏んでも音のしない靴です(爆)

例の場所にあと二か月もすればまた来てくれるかなぁ。鮭は結構来てますよ。


では (^.^)/~~~

書込番号:20117149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/15 18:05(1年以上前)

そうそう,私もこんな写真撮ってみたいです(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:20117176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 18:47(1年以上前)

J79-GEさん

基本米国人はとてもフレンドリーですね。
オスプレイも規制線が貼られていたのにロープを上げて通してくれました。
まあ1分後には日本の民間警備員が飛んで来てエライ剣幕で出されましたが・・・・


蝦夷のエゾリスさん

お疲れさんです〜
そう言えばあれだけシャケが登るのにアソコにはヒグマきませんね。
まあ、来てもらうと困るんですがね。

そうそう、また道東担当復活しました。
これで秋は道東通いになりそうです〜

書込番号:20117255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 19:18(1年以上前)

ところで・・・

以前猛禽が人を見て逃げるのは二本足が動いているのに反応してと聞いた
事があります。
足さえ動かなければ飛ばないとの話です。

流石に歩かないで近づく事は不可能。
冬場に匍匐前進した事はあるが雪が無ければちょっとキツイ。
迷彩の前掛けか何かしたら二足歩行がバレないかな??
誰か検証してみてください〜

書込番号:20117321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/15 21:41(1年以上前)

皆さん色々試行錯誤しておられるのですね、
二足歩行に反応すると言うお話は大変参考になりました、座って居ますと鳥は安心する様ですがそれでは傑作を撮る事は期待出来ませんので痛し痒しです(;´・ω・)、

経験上一番反応されるのはやはりレンズの前玉ではないかと思うのですが、シャッターに連動する様な蓋が有れば解決出来るのではないかとふと思いました、
只、完全に塞いではAFも効かず何も見えませんのでその辺は工夫が必要と思いますが( ´艸`)。

書込番号:20117714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/15 21:49(1年以上前)

効果のほどは???

親分、皆さん、こんばんは。
なかなかに盛りあがっていますね。

ぼくも少し考えました。
ぼくがハンティングの迷彩に手を出さない理由、、、かっこ悪い。&意味不明に高価。 (考えたのか?)

エゾリスさん、毎度です。
お魚獲りのクマちゃん、撮ってきて見せてくださいね。

書込番号:20117742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 22:28(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

前玉問題深刻ですね。
私は高倍率ズームしか持っていないのでメッシュ状の物を掛けっ放しによる解像度の低下は大問題です。
また飛行中の猛禽を追うにはある程度AFを合わせておく必要があるので撮影直前まで蓋をするのも現実
的ではないですね。
何か画期的な発明(?)もしくは目からうろこ的な発想が欲しい。
きっと何かあるハズ・・・と思い試行錯誤中(?)です。
?ばかりですね・・・・


おとめ座のおっさんさん

>ぼくがハンティングの迷彩に手を出さない理由、、、かっこ悪い。&意味不明に高価。 (考えたのか?)
私も同意しますっ!!
欧米から冬期間に来道する外国のカメラマンが意外と着てこないトコを見ると日本の植生に合わないの
かも知れませんね。
あっちではトレンドでもこっちで使えなければ全く意味ないし・・・・・。
そう考えると私の知人の言う事もある意味納得です。
でも、もしリアルツリー系が本気で日本の植生に合ったものを作ったなら最強かも知れません。

ちなみに中華系の人は結構着ていたような記憶があります(不鮮明ですが)。
でも彼らは大型バスに乗って観光的な野生動物しか獲らないので余り関係ないですね。


作例の件ですが自然界に存在しない不自然な直線(銃身とかレンズのライン)に野生動物は警戒すると
何処かのサイトでハンターが言っていたと記憶しています。
そうゆう意味では有りではないでしょうか?

書込番号:20117851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 22:42(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

ちなみに作例を上げてくれた蝦夷のエゾリスさんも通うあの河原ではやはりACU(UCP)が最強ですね。
今年の秋は頭からつま先までACU(UCP)で河原のド真ん中で待ち伏せして実証実験してみます。
まあ、河原限定ではありますが。

そう言えばあの河原でウッドランド系のブラインド貼ってる人いましたね。
アレは目立ち過ぎ・・・・正に悪い手本でした。

書込番号:20117892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/15 22:45(1年以上前)

こんばんは。
人の輪郭や撮影機材って、不自然ですよね。
地元の鳥撮りの方は「鳥って、筒を向けると嫌がる。上から見下ろすと嫌がる」と仰います。
あと、抜き足差し足、忍び足でそろぉ〜っと、のそ〜っと動くのに反応するそうです。
低い姿勢でちまちま動く方が良いらしいです。

阪神あんとらーすさん、
お久しぶりです。
究極は小さくなって、動かない。 でしょうね。
でもそれでは写真が撮れませんしね。

書込番号:20117909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/15 23:00(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/auc-waiper/slno12905103/
↑こんなので、カメラとレンズ、三脚まで被るカバーを作ろうかと思案中です。
前レスのシュマーグを掛けた状態+脚まで包めば、全体の輪郭が見えにくいかなぁなんて思っています。

https://www.bhphotovideo.com/c/product/995705-REG/lenscoat_lcrc2pdc_lenscoat_raincoat_2_pro.html
あるいは、こんなのとか。 雨用のカッパですから、雨雪から保護できるし、手を突っ込んでたら寒さ、手の冷えもましかな。

書込番号:20117967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/15 23:09(1年以上前)

いっその事迷彩やめて野ウサギや白鳥になっちゃうのはどうでしょうか?
冬にどっと押し寄せるワイルドライフ系のフォトグラファーとやらもユニクロ系迷彩ではなく
ソッチ方向になるかも〜

当地でも暗幕ばりにレンズからボディーまで迷彩で完全に覆って撮っている方を多々見掛けます。
きっと彼らも何らかの経験からきてるんですね。
夏は熱こもって暑そうですが・・・・・

書込番号:20117996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/15 23:38(1年以上前)

夏場は暑さが問題ですよね。
http://www.hobbysworld.com/item/38880111/
http://www.hobbysworld.com/item/70080119/
こんな、メッシュの生地を使うしかないでしょうね。

http://item.rakuten.co.jp/acomes/36153/
これで勝負に出るか、

http://item.rakuten.co.jp/kasou/465020/
これで攻めるか。 難しいとこです。

書込番号:20118082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/16 19:19(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

色々とご紹介ありがとうございました。
やはり着ぐるみはちょっと恥ずかしいですね・・・・・

前玉隠しに関して
メッシュのカバーをフードにセットしてAPS-Cのイメージサークルに合わせて□型に切り取る
ってのはどうでしょうか??
フルサイズ機ならクロップしてAPS-Cとして使う。
正面から見ると少なくとも大きな目玉には見えないかと。

あっそうそう。
今日仕事中チゴハヤの現場に寄った所、関西から来たというご夫婦がいらっしゃいました。
割と若い方でとても好印象の方でした。
そのご夫婦もNHKで放送されたものを見て来たとの事。
この場所もすっかり有名になっちゃいました。

書込番号:20119996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/17 08:11(1年以上前)

軍用つながりで僕のショルダーバッグ

スウェーデン軍のガスマスクバッグ♪

幌布と本革で極めて丈夫

24−70/2.8を付けたフルサイズ中級機が
レンズを下向きにすっぽりはいります

書込番号:20121379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/17 21:45(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。
軍用品はとにかく丈夫ですよね。
ヘタすりや一生使えるんじゃないかな?

私もいつも使っているミルスペックのショルダーをアップします。
マグフォースというメーカーです。

書込番号:20123019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/17 22:22(1年以上前)

前回とは違う色を被せてみた。

自分が着てた服を着せてみた。 なんかええ感じっぽく見える。

親分、皆さんこんばんは。

あふろべなと〜るさん、
お洒落さんですね。
ファッションブランドの製品も、迷彩(風?)模様のがありますね。
軍ものは、丈夫でいいですね。

親分、
今日もみさごんちゃんを見に行ってきました。
マルチカムの服を着せてみました。
これで良い写真が撮れるかどうかはナゾです。

書込番号:20123157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/17 22:53(1年以上前)

せっかく買ったTYPEVですが・・・

おとめ座のおっさんさん

ありがとうございます。
実は私もマルチカムがまさに一番迷彩効果が高いのではと思っております。
ワイルドライフ系のフォトグラファーのヤツはやはり狩猟用。
野鳥撮影は林あり河原ありはたまた駐車場や道路沿いありと一着で様々なシチュエーション
に対応しなければならない。
まして駐車場なんかじゃ・・・・・・・・。

実は今年はNWU TYPEVで決めようと思っていたのですがちょっと緑が強すぎるかな〜??
って思っていました。
マルチカムに作戦変更しよっかな〜

書込番号:20123243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/20 10:39(1年以上前)

イタリア陸軍旧型迷彩、うう〜ん日本国内では使い道無さそう・・・・・

書込番号:20128884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/20 15:12(1年以上前)

むむむ、次から次へとマニアックなのが出てきますね。

書込番号:20129406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/20 15:31(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

流石にもうネタ切れです。
以前はソ連製KLMK迷彩やウクライナ迷彩、アフガンファティーグもあったのですが
全てヤフオクで売っぱらってしまいました。

今日明日お休みですが朝から大雨でおうちで腐っています・・・・・

書込番号:20129436

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/20 15:34(1年以上前)

ブローニングさん
おとめ座のおっさんさん

ユニクロ で 買った 迷彩の 半パンツ とか

持ってます

見た目が いかにも 一歩手前 です

書込番号:20129444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/20 15:53(1年以上前)

J79-GEさん


>ユニクロ で 買った 迷彩の 半パンツ とか
いいんです。
ユニクロ製品は迷彩の普及と言うか市民権獲得に絶対的に必要と思っています。
そのお陰で我々は大手を振って迷彩パーツを身に付けていられるんでから。

実物の迷彩服等はとても使い勝手が良くとにかく丈夫です。
特に米軍関係はポケットの位置とか普通なので普段使いにはGOODです。
ソ連製は欲しいトコにポケットが無かったり、造りがとにかく信じられない位雑でした。
ロシアになってからやっと西側レベルになった感があります。

また、迷彩パターンにもお国柄が良くでます。
現用イタリア軍はカッコイイのですがやはり日本の植生には合わないかな??
フィールドを選ばないのはやはり世界各地で展開する米軍系かと思います。

ちなみに、本物の軍関係の被服は嫁に言わせると”倉庫臭い”との事ですがその通り
かと思います。

書込番号:20129480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/21 09:12(1年以上前)

ミサコのダイブを超至近距離で(p_-)

陸で匍匐前進ならこっちですね(O_O)

おはようございます。

匍匐前進..
雪上ならビンディング外して...
やっぱりスノボは危険すぎます(。-_-。)

渓流釣り師曰く『ヤマセミ君近くで見るよ』
やはり前玉と熱い視線を感じて逃げちゃうのかも知れません...

書込番号:20131323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/21 09:49(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/sikatax/archives/1010667473.html

この機会に、正しい匍匐前進を勉強しましょう。


カメラとレンズが邪魔。

書込番号:20131400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/21 10:19(1年以上前)

PARK SLOPEさん

それを持って歩くのが面倒ですね。


おとめ座のおっさんさん

カメラとレンズが傷だらけになりますね。
もっともカメラもレンズもそれに適した形してないしね。

ちなみに自衛隊には他国には無い小銃カバーなるものがありますね。
カメラカバーをしていれば傷着かないかな・・・・・

本日の当地は晴れていますが台風の影響で午後から雨マーク。
さてどうしようか??



書込番号:20131463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/21 10:59(1年以上前)

そうそう、これは地元のバーダーさんから聞いた話なんですが。

雪中撮影をする時は簡易型の使い捨て白衣がいいと言っていました。
食品生産工場の視察なんかで着せられるヤツです。

書込番号:20131561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/21 11:13(1年以上前)

次男さん自慢の一品陸自3型迷彩。

駐屯地で買ってもらったリュック。
その辺の草むらに置いておくと行方不明になります。

書込番号:20131591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/21 23:37(1年以上前)

マルチカムアルパイン

これはマーパット風?

アフガニスタンへの海兵隊先遣隊用の特別仕様。帽子はもっと後の陸軍。

親分、皆さんこんばんは。

ぽーさん、
ユニクロなんかのファッションブランドの迷彩って、兵隊臭くない 、軍隊臭くないというのが良いと思います。
兵隊さんですか?って、声をかけられることも無いでしょう。

親分、
流石、次男くん、マニアックです。
迷彩柄の小物って、危険です。 今、足もとに置いたのが消える。

書込番号:20133577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/22 21:33(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

マルチカムアルパインいいですね〜惚れました。
私もこうゆうのを探していました。
ロシア軍モノにあるんじゃないかと思い探しまくりましたが見つかりませんでした。

確かトゥルースペックでトロピカル系とブラック系を出していたと思います。
アルパインも出してくれんかね??

最近マルチカム系が以前より安くなりましたので今後はその方向でいこうと思います。

書込番号:20135663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/08/22 22:47(1年以上前)

親分、こんばんは。

http://www.narifuri.com/shop/products/detail.php?product_id=598
やっと見つけたのがコレ。 高過ぎて欲しいと思えないです。
ロシア語らしいサイトが幾つか出てきましたが、まるっきり理解不能です。

トゥルースペックのマルチカムブラックは買いました。
兵隊さん臭さが無いから嫌がる人も無いと思うし、かっこええっすよ。

書込番号:20135933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/08/22 23:12(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

高いっすね〜
まあ初物なので仕方無いかな??

>トゥルースペックのマルチカムブラックは買いました。
あれいいですね。
早く他もラインナップして欲しいです。

ちなみにコレ欲しかったんですが現在品切れ中です。
http://www.nakatashoten.com/img-item/tg-07-b.gif
もう少し緑のドットが少なくてもいいかな?

書込番号:20136024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/11/14 17:05(1年以上前)

コンクリートの上では効果がありそう。

撮影者も同色の迷彩で。

親分、超お久しぶりっす。

前に言うていました、大きな布きれでのカバーを実践しています。
でかい布きれをカメラ、レンズ、三脚、 纏めてがばっと被せただけですけど。
一番の問題は、とにかく邪魔。

>最近マルチカム系が以前より安くなりました
米軍で、「UCPよりマルチカムの方がええんとちゃうか?」って話しになって、マルチカムが使われ始めました。
そうすると、大きな問題が出てきたのです。
元祖のクライ・プレシジョン社の生地は、不可視光線の反射率等の拘りが強く、故にとても高価です。
これが議会で問題になりました。 なもんで、どっかが作ってる「スコーピオンなんとか」っちゅうのに、こっそりと変わったみたい。
ぱっと見は変わりませんが、人の 目に見えない部分の性能は全くの別もんだそうです。

書込番号:20392956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2016/11/14 23:33(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

カメラと三脚がスッポリ納まっているので少なくともその形は相手からは認識されずらそう
ですね。
やはり形をボカす事が重要かと思います。

UCPからマルチカムへの更新が進んでいるようですね。
でも河原や駐車場、コンクリートの多いフィールドではやはりUCP優位かと思います。
今真っ最中のケアシフィールドは両脇が草原みたいな所ですがすっかり枯れているので
デザートカモがよさげです。
そこはあっちこっちでホバリングしてるので上手く同化するといいシーンが撮れるかも〜
でも道東の例のフィールド並に長いので後は雲次第ですが・・・・

書込番号:20394419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2018/03/02 21:16(1年以上前)

今年より当家ではマルチカムが正式に採用となりました。
今後順次導入の予定です。
河原や駐車場等ではUCPが良いようです。

書込番号:21644091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2018/03/02 23:07(1年以上前)

UCPもOCPも良いですな。
マルって、OCPでしたっけ?

書込番号:21644436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2018/03/03 21:46(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

OCPはスコーピオン??

書込番号:21646841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2018/05/06 18:43(1年以上前)

最近、ウッドランド迷彩の上着を着た若い娘をちょくちょく見るんだけど。
これってまた流行ってるの?
それともいつも同じ娘を見てる??

書込番号:21804897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2018/05/06 20:36(1年以上前)

親分、毎度お久しぶりです。
最近では、大阪梅田、神戸三宮で目撃しました。
おんなじ娘だかどうだか分かりませんが、ウッドランド迷彩の上着でした。
流行ってんのかな?
ぼくちんはマルチカムブラックがお気に入り。

書込番号:21805243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2018/05/06 21:14(1年以上前)

こちらに気付いていないようです

おとめ座のおっさんさんどうもです。

昨年も地元TVに専門学校生の女子が出ていましたが何故か2人は迷彩ジャケット
着てました。
いわゆるお洒落なヤツではなく軍系のでしたね。
街の中では逆に迷彩パンツの人は随分と減った気がします。

マルチカム効果ありますね。
やはりUCPやワールドワイドとは違って場所を選ばない。
オジロの営巣場所でも到着時は警戒しまくりですが黙って佇んでいると無視されます。
もっと踏み込んで林の中に入るならワールドワイドの方が効果があるんでしょうけど
そこまで図々しくすると営巣放棄の可能性があるのでやりません。
ハンティング用とは違い軍用はあらゆる場所で迷彩効果を発揮する設計になっています
のでフィールドを変えてもそれなりの効果は持続します。


最近思うのですがやはり顔が見えるとダメですね。
同じくマルチカムのブッシュハットを深々と被り鼻から下を覆い、目だけ出してると明らかに
警戒態勢が緩みます。
これから夏にかけてマルチカムのトロッピックが欲しいです。

そうそう、今年の冬に鷹さんの時だったか大阪の夫婦さんの時だったかどっちか忘れたけど
本州から来たと言うワールドワイド系の複着た人いたんだけどやっぱ森の中以外じゃダメだね。
ネット情報もいいけどく実際の現場に行き見聞きしなけりゃ分からん事ってあるよね。

書込番号:21805377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2018/05/06 21:37(1年以上前)

親分、毎度です。

ぼくが春から秋までみさごんちゃんを見に行く場所は、ベージュ?薄い茶色?の石積みの上に立ち、背後には背の高い草?(セイタカアワダチソウ?ブタクサ?)が茂っています。
マーパットウッドランドだと真上から見られた時には目立ちそう。
マーパットデザートだと、草バックになった状態で見られた時には目立ちそう。
なもんで、中間ぐらいで、マルチカムが良いかも? と思います。(←思い込み?)

顔は、なんとなく気にしています。
シュマーグで一応隠します。 ただ、これからは暑いのね。。。

書込番号:21805442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2018/05/07 22:20(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん

これからの季節はキツイですね。
変な日焼けしそうだし・・・・・・

あと迷彩着てると同伴者が忽然と消えて見失う事ありますね。

書込番号:21807698

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング