


ZOOM ツイッターアカウントより
https://twitter.com/ZOOMjpn/status/772603766658871296
ツイアカを所持されてない方は写真をどうぞ
実は2〜3日前からB&Hがフライングしてまして…(笑)
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1260110-REG/zoom_zf4_f4_multitack_field_recorder.html
クソ詳細なスペックが掲載されているだけでなく
既に予約受け付けてます(大笑)
更にB&Hで面白いモノ発見
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1275332-REG/marantz_professional_pmd_561_professional_portable_audio_recorder.html
このメーカーまだあきらめてないんですね(苦笑)
http://marantzpro.com/products/view/pmd-561
でもこの製品よりもTOPページでCOMING SOONとある
PMD-706の方がより気になりますが
果たして日本で発売されるのかと言う根本的な問題が…
今週末からIBCが開催されるので
そこで何か情報が出るかもしれません
http://www.ibc.org/
書込番号:20174113
1点

今IBCのExhibitor を調べたらZOOMはありましたけど
marantzproの名前がないので
PMDシリーズの情報は出てこないですね
失礼しました
書込番号:20174158
0点

Marantzの方は、廃番のPMD661 MKII とほぼ同じ内容でまったく新味はありません。
ただ、ライン入力が良いとかで、クラシック録音板では珍重している人がいました。
価格はぐっと下がりました。
S/PDIF入力も可能で…
F4は6入力でXLR4入力。
残りの2つは何かと思ったらステレオミニでした。
H6などのマイクが使えるのは良いが、それで入力12がつぶされるのはいかがなものか。
どうせつぶすのなら56をつぶせば良かったのに。
H6でも付属マイクとステレオミニの択一だったのに。
書込番号:20174393
0点

ここでフライング指摘されたためか(笑)
件のページは削除されてました。
もうちょっともったいぶりたいですよね。
ところで、今さらの情報ですが、DR-100MKIIがamazon.comから購入することができます。
日本への発送可能なところまで確認しました。
円建てで3万円ぐらいですね。
もちろん国内保証無しですから、リスクはあります。
別のスレを立てるほどのことでもないので、ちょっとスペースをお借りして。
書込番号:20175778
0点

こんばんは
正式に発表されました
MultiTrack Field Recorder 「Zoom F4」
https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/zoom-f4-multitrack-field-recorder
B&Hのページ削除…
クソ詳細ですが結構いい加減なスペックでした(苦笑)
B&Hと言えどこの時点での情報はあまり当てには…と言う所でしょうか
ビデオは残ってますのでまだ見ておられない方は
https://www.youtube.com/watch?v=7g-7wTzEQzM
こちらは公式
https://www.youtube.com/watch?v=5tlJYn3hci0
冷やかしのつもりだったのですが…欲しくなりました(笑)
一番計算外だったのは今月末発売開始!
年末ちゃうんかい(大笑)
書込番号:20177170
0点

こんばんは
削除ページ復活
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1260110-REG/zoom_zf4_f4_multitack_field_recorder.html
まだ間違ってる部分があるような…
H4nProの時の反省?から、今回国内のメディア小売店には
完璧なシャットダウンを敢行したにもかかわらず…
海外に意外な穴がと言いたい所ですが案外確信犯?
スペックを見れば見るほどハーフF8
Ch数減ったのに何故重たく(70g増)なるのか
小さくなった液晶ディスプレイに加えて
iOSアプリによるリモコンも出来なくなって
老眼には結構シビアか…(笑)
昨日の動画のLong Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=PaLSlvMu2v0
動画もいいけど取説を早くアップしてほ欲しい
まずはそこから
書込番号:20179783
0点

メーカーの方のページに
PMD-561
Handheld 4-channel solid state recorder
って書いてあるんだけれど、本当かな?
そっちの方がちょっと気になります。
内蔵マイクとの4チャンネルなら、あまり意味がありませんが。
書込番号:20180400
0点

健ちゃん太さんこんばんは
>内蔵マイクとの4チャンネルなら、あまり意味が…
内臓マイクを含まない4chレコーダってあるんですか?
DR-40やH4nに代表される4chレコーダも
意味が無いと言う事でしょうか(笑)?
marantz proffssionalは
復活の兆しが出て来たので紹介させて頂きました
レコーダーメーカーが少ないので
1社でも増えると盛り上がりますから(笑)
書込番号:20183154
0点

いやいや、もちろんDR-40やH4nはもう持ってるから、同じようなものなら自分には意味が無いと言うだけのことです(笑)
あわよくば、デジタルとラインの4chなんて思ったんですが、考えたらそんなものを喜ぶ人はほとんどいないですね。
書込番号:20185483
0点

情報ありがとうございます。
メーカーのHPによると、EXH-6 XLR/TRSコンボ入力を装着すれば、もう2系統の外部入力をプラス。合計6系統のXLR/TRS入力を備えるレコーダーとして使用可能
という商品説明がありますが、これってzoom H6 の場合と同様、コンデンサーマイクの追加は出来ない仕様っぽく感じられますね。使っても実質ライン専用的な使い方になるでしょうか。
メインアウトが、F8のTA-3 コネクタから普通のキャノン出力2chになったのは好感が持てます。
価格が、F8→(約半額)F4→(約半額)H6。
想定価格の75000円くらいだと欲しいとまではなりませんが5万円台くらいなら食指が動くかもです。
新しいレコーダーを買ったばかりなので、当分は模様眺めとなりそうです。
書込番号:20198852
0点

B&Hでは$649.99ということなので、6万円台には収まりますかね。
F8は$1,386.89 で、価格コム\145,800。
その計算なら、68,000円程度ということになりますが。
書込番号:20201644
0点

取説がアップロードされました
https://www.zoom.co.jp/sites/default/files/products/downloads/pdfs/J_F4.pdf
この中に気になる記載がありまして
「FRC-8」これが何なのかまだ微妙ですが
開発中と噂のF8/F4用の物理的フェーダーユニット…
だとするとちょっと面白そうです
ようやく価格にもF4の専用ページが出来ました
http://kakaku.com/item/K0000914047/
以後F4に関する書込みは上記リンクでお願いします
最後におまけ情報ですが日本発売するようです
http://inmusicbrands.jp/marantz_pro/pmd561/
ただ4ch録音は出来ない仕様のような…
そう考えるとちと高いですね(笑)
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail117772.html
と言う事でこの板はお開きとさせていただきます
書込番号:20274956
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 23:17:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 21:05:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 18:38:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 13:47:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/12 9:24:52 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/17 12:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/22 10:29:54 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/02 17:10:37 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/15 19:29:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





