


価格comに登録が無さそうですが、評判が良かったので聴いてみました。
クリアで定位の良い音が非常に好印象でした。
私は空間表現とか定位を中心に聴くのですが、普通の多ドライバーBA型は定位が悪くて嫌いでした。しかし、これは全然違います。
上下方向に乱れず整然と音が並ぶ様は、型式を越えて究極と言っても良いんじゃないかと思いました。
試聴環境で目前に棚があって奥行きは判断しずらかったのですが、決して悪くないと思います。
振動対策を徹底的にしたX5 2ndで聴いたのですが、それでもDAPの限界以上の音が出てきた様に感じました。ひょっとしたらDAPを選ばないタイプのイヤホンかも知れないな、と想像してます。
今、私が一番好きなイヤホンはDENON AH-C820で、これとの比較だと、音場はC820が広い。C820は余韻が多い。定位はHUMが優れている。HUMの方がクリアな音。
といったところでしょうか。
購入して是非、手元に置きたい音なのですが、値段が高いなぁ。
書込番号:20255881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕はセイウチさん こんばんは。
イイですよね。HUM
ケーブルの芯数が60本から40本に変わっていますが、ケーブルの芯数は何本の物で聴かれたんでしょうか?
40本と60本では、鳴り方が違ってくると思うのですが…
因みに写真の分は、改定前の白っぽいケーブルで芯数 60本の分になります。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwi0hOKyhrrPAhVGH5QKHa17AjMQFggnMAE&url=http%3A%2F%2Fwww.e-earphone.jp%2Fblog%2F%3Fp%3D39934&usg=AFQjCNH9KsfvfuX45efTSZrfb94G8GAawg&sig2=-LHdX0Np9gWKRv1WNRlQ3g
多ドラでは、JH AUDIOのアンジ Uとかは、まだ定位が良く、解像度の高いダイナミック型の様な印象でロック、POPSをノリ良く聴ける感じで個人的にはイイかなと思いました。
再生環境 NW−ZX1
デザインも格好イイので個人的には好印象です。
書込番号:20256754
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 13:00:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





