FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
動体撮影に関しては、趣味のサーフィンと最近家族の一員になった犬の撮影をしています。
初めてのXマウント機。静態撮影はすこぶる満足しておりますが、動体撮影はまだセッティングがよくわかりません。
とりあえず、AF-C+本体ブーストのみで犬を撮ってみましたが、(D7200+70-200F4に比べ)イマイチしっくりきません。
EVFのブラックアウトに関しては、昔使っていたα6000に比べ、かなり軽減され使いやすくなっているとは感じていますが、なんせ急加速・急停止を繰り返し、縦横無尽・元気に動き回る子犬…。セッティングがなかなか煮詰められません。
現状は、AF-Cカスタム設定でSET5を選択していますが、犬撮りならカスタム設定でこれが良いよというセッティング、また連写速度はX連写の方が良いよ等、オススメセッティングがあれば教えてください。
ちなみに現状の機材は…
X-T2+XF55-200 or X-T2+XF90F2
まだ試せていませんが、オリンパスのドットサイトEE-1とパワーブースターグリップは購入済みです。
書込番号:20552762
3点
>hkgoodwindさん
>> オリンパスのドットサイトEE-1
片眼視でなく、両眼視出来る仕様にしましょう!!
書込番号:20553079
2点
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
ドットサイトは初めて使用するので、情報ありがたいです。
EVFの仕組上のウィークポイントを補ってくれそうだなーと思って買ってみました。
↓このあたりですよね。練習します!
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2016/03/-ee-1.html
書込番号:20553492
0点
>hkgoodwindさん
わんちゃんが横に走っているのを撮影する時は、横位置でも良さそうですが、
手前方向に走ってくるわんちゃんを撮影する場合は、縦位置の方が良さそうですので、
ETSUMIのドットサイトブラケット(E-6673)ですと、横位置のみの対応になります。
参考なるか判りませんが、
「EE-1付けて見ました!」
を参考にして応用して下さい。
書込番号:20553549
2点
50-140とバッテリーグリップ装着でとってます。
AF-Cの設定など色々試せてはいませんし
光量のある条件で撮れてませんが貼っておきます。
書込番号:20556103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは。
ワンちゃんの走る写真はD5などの一眼レフカメラの方でよく撮っています。
ミラーレスのXーT2も大分良くなってきたようなのでレンズは100-400mmと18-135mmでお正月に撮りましたが、
18-135mmの写真の方を載せます。
X-T2では、AF-Cの連写(H)、Sモードの1/500(早く動き回るときは1/1000)、フォーカスモードはゾーンで撮ってみました。
AF-CカスタムはSET1のままです。
私の場合、ボール投げをして拾って戻ってくるシーンを撮ることが多いのであまりカスタム設定をいじりません。
ご自身が撮りたいシーン(自由に走り回っているところ、横走りシーン、流し撮り。。。)に重点を絞って
設定を考えた方が良いと思いますが、私の場合はあれこれ悩むよりも汎用性のある?設定で済ませています。
D5等を使って撮ってきた経験から、ファーカスでワンちゃんを捉えたらすぐシャッターを押すのではなく、
一呼吸捉え続けてから(=AF-ON)、連写すると良いかと思います。
こうした撮影の場合、AF-LのボタンをAF-ONにカスタマイズして、シャッターボタンをレリーズのみの機能にする俗に言う”親指AF”
にした方が撮りやすいと思っています。
ご参考まで。
書込番号:20557851
![]()
2点
下記スレにアルノルフィニさんが犬撮りのアドバイスをされていますので
参考にされてみては?
プリAFオンが有効というのが意外でした。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20421012/
書込番号:20558407 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>blocsさん
色々教えて頂き感謝です。
AF-C設定に関しては、これから色々試してみます。
>こうした撮影の場合、AF-LのボタンをAF-ONにカス
>タマイズして、シャッターボタンをレリーズのみの機
>能にする俗に言う”親指AF”
>にした方が撮りやすいと思っています。
私もD500を使用してました。(^^)
AF-Lのボタンがもう少し大きければ良いのに…
書込番号:20561643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SC65αさん
貴重な情報をありがとうございます。
ご指定の書き込み拝見しました!
早速、設定4+プリAF、試してみようと思います。
書込番号:20561652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こてりんちょさん
書き込みありがとうございます。
可愛いワンちゃんですね。
ウチの子は、白茶なので、砂浜で撮ると同色系になりタイヘンなんです。(^_^;)
書込番号:20561659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/20 9:08:36 | |
| 13 | 2023/09/11 15:20:24 | |
| 8 | 2021/07/04 14:27:23 | |
| 1 | 2021/06/09 22:37:23 | |
| 2 | 2021/05/20 14:25:20 | |
| 18 | 2021/03/17 9:36:02 | |
| 24 | 2020/07/07 22:15:01 | |
| 4 | 2020/12/11 18:55:56 | |
| 14 | 2020/05/29 10:00:05 | |
| 2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














