


プロテクトフィルターとして、昔UVフィルターやスカイライトフィルターがよく使われていましたが、
デジカメ時代になってからは、全く写りに影響しない純粋なプロテクトだけのフィルターが人気なようです。
デジカメのレンズはもともと高度なマルチコーティングがされているので、UVフィルターとかスカイライトは不要と聞いたことが
あるのですが、本当でしょうか?
素人考えでは、レンズコーティングがあってもUVや低反射フィルターがあったほうがより二重の効果で良いような気もするのですが。
最新デジカメ時代のプロテクトフィルターとしては、やっぱりプロテクト用のみの製品が好ましいのでしょうか?
詳しい方、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:20594946
1点

パープルフリンジのよく出るレンズで、ケンコーのZeta UVフィルターを使ってます。たまにUVフィルターはまったく効果がないという書き込みがあったりしますが、多少の改善効果はあります。以下参照。
http://kakaku.com/bbs/K0000858042/SortID=19744194/
ただ無色透明と説明にあるのに、僅かに黄色っぽくなるので注意が必要です。黄色っぽくなるのが嫌ならば、プロテクトフィルターの方が良いでしょうね。
書込番号:20595002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最新デジカメ時代のプロテクトフィルターとしては、やっぱりプロテクト用のみの製品が好ましいのでしょうか?
今、部屋の中にいられるのでしたら外の青空をご覧ください。ガラス窓を閉めているのと開けているのでは空の青さはどのように見えますか?私なら窓を開けて青空を眺めます。ご自分の目の前には余計なものは不要なのが正論ではないでしょうか?
フィルターがそんなに重要な部品であればメーカーは初めからレンズ先端に標準装着すると思いますよ。後付けさせるのはメーカーの利益を考えて「付けた方がレンズが安心」というユーザーの不安感からくる購買欲を刺激しているだけです。
>素人考えでは、レンズコーティングがあってもUVや低反射フィルターがあったほうがより二重の効果で良いような気もするのですが。
PCのウイルス対策ソフトの重複を考えれば結果がどういうものかお分かりになると思います。
書込番号:20595003
3点

本来は無装着がベターなのはご存じかと思います。
が、不用意な異物衝突や砂塵・潮風を避けるためには有用ですね。
普通に考えると無色の専用品が好適です。撥水機能付などもあります。
ただし、私からは寒色系に感じるSigmaレンズを補整したい場合は、
SkyliteとかUVが向いているかなと思って使っています。
なお、旧品のContax P-Filterは若干透過率の低いシングルコートと聞いていますが、
シルバー枠の奴があったりしますので使っています。
書込番号:20595007
2点

>HYPER8PPMさん こんにちは
フィルム時代にはUVやスカイライトが用いられたと思いますが、デジカメになってセンサーの前にローパスフィルターが置かれる
ようになりました(最近はフィルターレスが主力ですが)。
そのために二重のフィルターは不要で、プロテクト用のみの製品がメインになったと考えられます。
ここの書き込みの中には、カメラを落としたけどフィルターだけの損傷で済んだとの書き込みもあり、
まさにカメラもレンズもプロテクトされたと。
書込番号:20595043
2点

スカイライトは極僅かにピンク掛ります。
カラーフィルム時代に青空等の影響を受けて寒色に振れるのを整えるのが役割りでした。
書込番号:20595049
4点

>HYPER8PPMさん
UVとスカイライトはフィルム時代では効果があったのですが、
デジタル時代になると、必要性が薄れて来ているようです。
でも、私は勿体無いので、UVフィルターも常用させています。
スカイライトは、Σの寒色系レンズに使えそうです。
書込番号:20595051
1点

HYPER8PPMさん こんにちは
UVフィルターでも良いとは思いますが フィルム時代のUVは薄い黄色していますし ケンコーから出ているデジタル用のUVフィルターは無色透明の物になっているので もしかしたらフィルム用のUVとはデジタルの場合相性が悪い可能性があります。
その為 UVフィルター使いたいのでしたら ケンコーから出ているデジタル対応のZéta UV L41 であれば 問題なく使えると思います。
Zéta UV L41
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607335239.html
書込番号:20595054
2点

>素人考えでは、レンズコーティングがあってもUVや低反射フィルターがあったほうがより二重の効果で良いような気もするのですが。
私は今売っているマルチコーティングでない保護フィルターを知りません。
大抵の安物も全て低反射フィルターだと思います。
UVやその他の機能性フィルターは用途や好みによっての使い分けで、今回の保護フィルターの件では特に気にすることなくMCタイプが買えると思います。
書込番号:20598378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 11:27:48 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/22 12:41:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 12:21:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





