『この構成でこの電源はどうでしょう』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『この構成でこの電源はどうでしょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この構成でこの電源はどうでしょう

2017/04/08 21:03(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:43件

初の自作パソコンをしようとパーツを買ったりしているのですが今メモリの次は電源ユニットで詰んでいます
CPC     Pentium G4400
GPU ASUS GTX670-DC2OG-2GD5
マザーボード H110M-DVS R3.0
メモリ AD4U213338G15-R
HDD MARSHAL MAL3500SA-T72
光学ドライブ iHAS324-17/A
ケース JAX-02W
この構成でBULL-MAX KT-F600-12Aという電源はどうでしょう。動物電源は粗悪品とか聞きますが80PlusBronze取得で良さそうなんですがどうなんでしょう。高負荷で電源切れたりしないでしょうか?一応無理ならWIN+ POWER 3s HEC-WN3S-700W
http://kakaku.com/item/K0000851709/
を考えていますが出来る限り安くしたいので

書込番号:20802136

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2017/04/08 21:27(1年以上前)

評価のしようがないので主な用途を明確にした方がいいです。
CPUとビデオカードのバランスがいいようには見えません。特価品漁ったらこうなったのでしょうか?

80Plusのランクと電源の「品質」の指標ではありません。
電源は600Wでも多すぎる位です。

玄人志向の電源は意外とまともです。チェックしてみよう。

書込番号:20802219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/04/08 21:35(1年以上前)

>>BULL-MAX KT-F600-12A

その電源はやめておいた方がいい。
へたすると燃えます。

はっきり言って産業廃棄物。

まぁけちってみてもいいと思いますが、高い授業料になるかも...。

HECの電源は低価格帯ではわりと無難ではないではないでしょうか。

ただ長期運用の観点から見れば電源はお金かけたほうがいいかもしれないです。
けちると泣きを見ます。

書込番号:20802245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/04/08 22:11(1年以上前)

>くら〜くで〜るさん
主な用途はマイクラがしたいのです!modは入れません。
あとはこの構成で作動しそうなゲーム
それとYouTubeを見たり
玄人志向ならこの電源はどうでしょう
KRPW-L5-600W/80+
KRPW-PB700W/85+
>脱落王さん
やはり安いのは避けた方が良いみたいですね。
これとかはどうでしょう
COREPOWER S PLUG-IN

書込番号:20802358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/04/08 22:13(1年以上前)

すいません!返答相手間違えました
主な用途は…が脱落王さん
やはり安いのは…がくら〜くで〜るさんです

書込番号:20802365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/04/08 22:55(1年以上前)

>>KRPW-L5-600W/80+
これはとりあえず動けばいい人向けの電源でマイクラ程度なら問題ないと考えることもできるが...。
どっちしろトラブルげ出るイメージ...。
品質は値段見ればわかるけど、思いっきりコストカットされている。
メーカー保証1年ってので察して頂くといいかと。

>>COREPOWER S PLUG-IN
これも似たようなものですけど、長期運用は未知数です。これもメーカー保証1年ってので...。

日本だと特に家庭用のコンセントが100Vと電圧が海外に比べかなり低い(ほぼ最底辺)環境なので、入力電圧の下限のレンジがきっちり確保されているものを選択されると初期トラブルは出にくいかと思いますのでその意味では上記2者はありと思うけど、知り合いが使って3日で調子が悪くなったりひどいコイル鳴きに泣いた記憶が...。


あとは最近のPCはCPUの動作クロック高いし、電源管理がデジタル制御なのでノイズが結構多くなっている印象がある。安物だとノイズの影響で不安定になったり、ダメージの蓄積なのどで信頼性の面で不安要素が残るかと。


壊れるの前提でオウルテック代理店のFSPとかは壊れたらオウルテックが3年の新品交換保証つけてたりするので意外と使い勝手がいいかも?ただ、このシリーズも割と不良報告例は聞く....。

RAIDER RA-650S
http://kakaku.com/item/K0000726873/

書込番号:20802495

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/08 23:34(1年以上前)

その構成ですとゲーム時に時に250Wくらい電気を食います。
500W以上の電源であれば大丈夫です。

BULL-MAX KT-F600-12Aは最大+12Vが36Aで432Wと表示は600Wなのに実質450Wくらいしかない電源です。
↓比較的評判がいい500Wくらいの電源でも構わないと思います。

Thermaltake
TR2 500W V2 BRONZE PS-TR2-0500NPCBJP-B-V2 \5,616
http://kakaku.com/item/K0000873520/

書込番号:20802632

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2017/04/08 23:41(1年以上前)

>初の自作パソコンをしようとパーツを買ったりしているのですが今メモリの次は電源ユニットで詰んでいます
もう遅いかもしれませんが、パーツはまとめて買ってとっとと組みましょう。
初期不良期間を過ぎると部品が不良品だった場合に修理に数週間かかり、かなり面倒です。
ついでに言えば同じお店でCPU、マザー、メモリ、電源を買いそろえた方がいいです。
別々のお店で買うと不良に当たった際に自分でどれが悪いかわからずに困りますので。

自分ならANTEC NeoECO Classic 650Wとか、KRPW-N600W/85+にします。最初に挙げられたHECのもいいでしょう。
実際はENERMAXかSeasonicのいいやつにしたいです。電源はいいのを買えば次のマシンでも使えるので。

とはいっても最近ENERMAXのPlatimax 1350Wが故障するのを見たりしたので、高くても稀には故障することはあります。

書込番号:20802653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/04/09 03:13(1年以上前)

>ケチケチくんさん

HECのは個人的には悪くないと思います。

静かですし、ゲームとか酷使しても5年無事でした、今日 また、HECの700Wに、載せ替えました。
予備電源で休眠です。
安めの電源は・・・ケーブルが硬いですから 曲げにくいかな?
HECとか 相当硬いです。

複数PC使ってるので、適当な間隔で、5000〜10000程度のを選んでますよ。
流石に KEIANは手が出せません。

シーソニックとかも昔使ってましたが・・高くても壊れるときは壊れる。

GTX670とか選んでるので中古パーツでしょうかね?
電源だけは、中古はやめたほうがよいですよ。

書込番号:20803009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/04/09 10:09(1年以上前)

> | さん
やっぱり良い電源を買います。KRPW-N600W/85+を買ってみます!お勧めの電源を教えてくれて有難うございました
>キンチャン123さん
中古は避けた方がいいですよね!それからおっしゃる通りGTX670は中古で買いました。アドバイス有難うございます

書込番号:20803475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38265件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング