このメーカーの掲示板に書き込む内容ではないかもしれないですが、
ちょっと困っているので皆さんの知恵を拝借したいと思い質問します。
YAMAHA製の744チップを使っている、
DCSのS921というサウンドカードを挿したところ
WINDOWS起動画面で固まってしまいます。
構成
CPU PEN3 1GHz
マザー AOPEN AX3SPro2
HDD IBM Deskstar40GB ATA100
メモリー PC133 CL3 256MB
CD−RW MITSUMI
V−CARD Matrox G−400
モデム
電源 300W
OS WIN2000
BIOSでオンボードサウンドをDisableに設定したり、
PCIスロットを差し替えたりしてみましたが駄目でした。
WIN Meではまだ試していませんが、できれば2000で使用したいので何か方法がありましたら教えてください。お願いします。
書込番号:208070
0点
2001/07/01 00:55(1年以上前)
詳しい人間ではないですが、PCIのバスクロックはチェックしましたか?
書込番号:208116
0点
挿すだけで固まってしまうんですね。
スロットの場所を代えてみるとか。
書込番号:208343
0点
2001/07/01 10:26(1年以上前)
foobarbazさん、きこりさん返信ありがとうございます。
きこりさん、スロットの場所は代えてみたのですが駄目でした・・・
foobarbazさん、PCIのバスクロックのチェックについて、
できましたら詳しく教えてください。お願いします。
書込番号:208423
0点
BIOSでなくジャンパピンで
オンボードサウンドを殺せるはずなので、
やってみてください。
その上でサウンドカードをはずした状態で
セーフモードで起動し、
オンボードサウンドのドライバを削除してから
サウンドカードを挿して再起動させてみてください。
これでだめならWin2kの上書(修復)インストールで
ドライバ関係を再構築してやればたぶんOK。
ん?いままでオンボードサウンド使用してたんですよね?
もししていないのなら
これはゴミレスで〜っす。
書込番号:208833
0点
2001/07/02 06:12(1年以上前)
MFさんありがとうございます。
おっしゃるとうり今まではオンボードサウンド使用していました。
それで、たまたまこのサウンドカードが手に入ったので、
使ってみようとなった次第です。
早速試してみて動作報告します。
書込番号:209331
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット > LABWAY」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/11/25 23:54:32 | |
| 1 | 2002/10/07 14:36:32 | |
| 1 | 2002/10/08 13:10:43 | |
| 4 | 2002/06/28 1:34:11 | |
| 0 | 2002/05/10 0:48:23 | |
| 2 | 2002/05/03 9:00:07 | |
| 1 | 2002/04/26 9:25:35 | |
| 1 | 2002/04/13 22:25:11 | |
| 0 | 2002/04/01 22:13:02 | |
| 0 | 2002/03/14 18:22:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



